交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
陽炎獣 ヒッポグリフォ(ヘイズビーストヒッポグリフォ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 炎族 | 2100 | 200 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできない。また、1ターンに1度、自分フィールド上の炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードの攻撃力は300ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:31303283 | ||||||
カード評価 | 5.5(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ジャンプフェスタ2012赤 | JF12-JPA07 | 2011年12月17日 | N-Parallel |
ストラクチャーデッキ-炎王の急襲- | SD24-JP007 | 2012年12月08日 | Normal |
ジャンプフェスタ2013 Aパック | JF13-JPA02 | 2012年12月22日 | Normal |
陽炎獣 ヒッポグリフォのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ファイヤー・エジェクション》や《ヘルフレイムバンシー》による墓地送りと《真炎の爆発》による蘇生の両方に対応する唯一のレベル6。
同じようなステータスの《フレムベル・デスガンナー》が特殊召喚出来ない制約を持っているのでギリギリユニーク性があります。
同じようなステータスの《フレムベル・デスガンナー》が特殊召喚出来ない制約を持っているのでギリギリユニーク性があります。
対象耐性の永続効果というメリュシークやシルキタスを使う私にとってはゲボが出そうになる効果を共通効果として持つ「陽炎獣」が、まだテーマ化する前にジャンフェスのプロモパックに先行する形で世に出たカード。
正式にテーマ化してカードが出揃うと、固有部分となる効果が他と比べて明らかに弱いことが浮き彫りになり、《真炎の爆発》などに対応する守備力を持つ陽炎獣である点も、より固有効果が有用な《陽炎獣 サーベラス》や《陽炎獣 ヒュドラー》の登場で存在意義が怪しくなっている。
炎王ストラクにも再録されており、自身が炎族である上に固有効果は「効果で破壊」ではなく「コストでリリース」して発動する効果なので、爆発対応の汎用炎属性モンスターとして再録するなら、妥協召喚ができて種族も獣族の《陽炎獣 サーベラス》の方が良さそうですが、陽炎獣は炎王ストラクが発売される1ヶ月前に発売されたレギュラーパックで正式にテーマ化し、後続の新規モンスターが登場したばかりだったので、炎王ストラクに再録される陽炎獣がこのモンスターになるのは必然だったといったところである。
正式にテーマ化してカードが出揃うと、固有部分となる効果が他と比べて明らかに弱いことが浮き彫りになり、《真炎の爆発》などに対応する守備力を持つ陽炎獣である点も、より固有効果が有用な《陽炎獣 サーベラス》や《陽炎獣 ヒュドラー》の登場で存在意義が怪しくなっている。
炎王ストラクにも再録されており、自身が炎族である上に固有効果は「効果で破壊」ではなく「コストでリリース」して発動する効果なので、爆発対応の汎用炎属性モンスターとして再録するなら、妥協召喚ができて種族も獣族の《陽炎獣 サーベラス》の方が良さそうですが、陽炎獣は炎王ストラクが発売される1ヶ月前に発売されたレギュラーパックで正式にテーマ化し、後続の新規モンスターが登場したばかりだったので、炎王ストラクに再録される陽炎獣がこのモンスターになるのは必然だったといったところである。
出た当初は「え、なんだこの役立たず」といった感じだったがまさかの陽炎獣カテゴリ化で価値がある程度あがった。素の打点が陽炎獣では一番高いがビートダウン能力は期待されていない。効果も無いものとして考えていい。炎属性で守備力200という点のみで陽炎獣に採用されているのが現状。ヘルドッグから呼べるのは強いですね。
オンリー・MARU氏
2012/12/26 11:18
2012/12/26 11:18
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
カテゴリ化されたよヘイズww
カードの効果の対象にできない効果は強いと思います。(それが共通効果とか馬鹿げてるよ)
レべル6だから出しやすいし、攻撃力も2100だし、さらに攻撃力アップとかww
カードの効果の対象にできない効果は強いと思います。(それが共通効果とか馬鹿げてるよ)
レべル6だから出しやすいし、攻撃力も2100だし、さらに攻撃力アップとかww
後半の効果はオマケ。爆発できて相手の効果の対象にならないアタッカーとして活用するのが良いかな。
陽炎獣なのでサーチも出来ますしバジリコックの素材にもなれるので高評価。
陽炎獣なのでサーチも出来ますしバジリコックの素材にもなれるので高評価。
なんと、先にカテゴリ化されたカード。
そのとおり、炎王・陽炎獣・ヴォルカニックとかいうところで使えそうな予感がする。
300UPの打点。2400あれば圧倒的にバニラは潰せれると思う。
しかし、サーベラスみたいに動けないのが・・・
ああと、炎属性破壊すると、バジリコック出せなくなりますよ!?
そのとおり、炎王・陽炎獣・ヴォルカニックとかいうところで使えそうな予感がする。
300UPの打点。2400あれば圧倒的にバニラは潰せれると思う。
しかし、サーベラスみたいに動けないのが・・・
ああと、炎属性破壊すると、バジリコック出せなくなりますよ!?
まさかのカテゴリ化を果たしたヘイズ。
効果はぶっちゃけおまけレベル、美味しいのは守備力200な点。
爆発でバジリコック祭りができるのは悪くない、ヘルドッグ対応なのも良い。
ただ妥協効果は備わってないので、単体だと腐ってしまう恐れもある。
まあ4枚目のサーベラスということで使うのも悪くないんじゃない?
効果はぶっちゃけおまけレベル、美味しいのは守備力200な点。
爆発でバジリコック祭りができるのは悪くない、ヘルドッグ対応なのも良い。
ただ妥協効果は備わってないので、単体だと腐ってしまう恐れもある。
まあ4枚目のサーベラスということで使うのも悪くないんじゃない?
フレムベルって守備力200だったよね?
それなら《真炎の爆発》や《フレムベルカウンター》にも対応してるし、フレムベルモンスター達の思恵も受けられる。イイネ!
あとカードの対象にならない効果は地味に使える。攻撃力アップ?そんなのしらん
それなら《真炎の爆発》や《フレムベルカウンター》にも対応してるし、フレムベルモンスター達の思恵も受けられる。イイネ!
あとカードの対象にならない効果は地味に使える。攻撃力アップ?そんなのしらん
いかにもフレムベルで使えと言わんばかりの能力設定。と思ったらカテゴリ化だよやったね!
ヘルドッグで呼び出せたり爆発で使える上に対象にされないアタッカーとしての仕事が本分だろう。サーベラスと爆発して大量素材持ちバジリコックも狙える。
もう片方の効果は発動制限がなければ、1回の爆発で1000以上の攻撃力アップも狙えただけに残念。正直、忘れてしまっていいんじゃないか…?
ヘルドッグで呼び出せたり爆発で使える上に対象にされないアタッカーとしての仕事が本分だろう。サーベラスと爆発して大量素材持ちバジリコックも狙える。
もう片方の効果は発動制限がなければ、1回の爆発で1000以上の攻撃力アップも狙えただけに残念。正直、忘れてしまっていいんじゃないか…?
スクラップトリトドン
2011/12/24 8:13
2011/12/24 8:13
ヘルドッグ「また守備200のお友達が呼べるよ!やったねフレムベルちゃん!」
ランスロッドと違い,こっちはアタッカーとして使える効果と炎族というのがいい.
カードの対象にならない効果は,序盤のアタッカーに使うならば十分すぎるいい効果.
そして待望のヘルドッグで呼べる爆発対応の上級炎族.AGF先生を呼びたいレベル7より下という絶妙なレベルが結構嬉しかったり.
ってまさかのカテゴリ化.対象にならない共通効果とか初耳なんですけど.
カテゴリ内でも,サーベラスと共に爆発で蘇生できることしか旨みがないし・・・
ランスロッドと違い,こっちはアタッカーとして使える効果と炎族というのがいい.
カードの対象にならない効果は,序盤のアタッカーに使うならば十分すぎるいい効果.
そして待望のヘルドッグで呼べる爆発対応の上級炎族.AGF先生を呼びたいレベル7より下という絶妙なレベルが結構嬉しかったり.
ってまさかのカテゴリ化.対象にならない共通効果とか初耳なんですけど.
カテゴリ内でも,サーベラスと共に爆発で蘇生できることしか旨みがないし・・・
「陽炎獣 ヒッポグリフォ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「陽炎獣 ヒッポグリフォ」への言及
解説内で「陽炎獣 ヒッポグリフォ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
陽炎獣(光芒)2012-11-18 11:19
-
強みちなみに、墓地が肥えてきた終盤なら『真炎の爆発』で墓地のサーベラス・『陽炎獣ヒッポグリフォ』・『ラヴァル・ランスロッド』を一気に蘇生して素材5体のバジリコックを召喚出来ます。
「陽炎獣 ヒッポグリフォ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-07 炎獣の宣告(リョウ)
● 2013-12-30 炎王の炎王による炎王のための4000円(ロト)
● 2017-12-03 帰ってきた陽炎王獣(コングの施し)
● 2018-06-20 赤の氷獄龍(リョウタ)
● 2018-09-11 炎に纏いし九尾(リョウタ)
● 2018-08-30 勝利の鉄血 ブラッド・ビクトリー(リョウタ)
● 2012-11-12 陽炎獣(ヘイズビースト)(天帝リッチ)
● 2012-11-20 暴走して爆発して陽炎となって。(のんねーむ。)
● 2012-12-04 陽炎獣(爆発+聖刻)(ヴァイロン使い)
● 2013-01-29 サーベラスビート(天帝リッチ)
● 2012-11-22 陽炎獣とホルスの黒炎竜のコンボ(ドラゴンX)
● 2012-11-13 陽炎獣炎属性デッキ(炎使いで~す)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8384位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 23,849 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 81位 |
陽炎獣 ヒッポグリフォのボケ
その他
英語のカード名 | Hazy Flame Hyppogrif |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)