交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
混沌空間(カオスゾーン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
モンスターがゲームから除外される度に、1体につき1つこのカードにカオスカウンターを置く。1ターンに1度、自分フィールド上のカオスカウンターを4つ以上取り除く事で、取り除いた数と同じレベルを持つ、ゲームから除外されているモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。フィールド上のこのカードが相手の効果によって墓地へ送られた時、このカードに乗っていたカオスカウンターの数以下のレベルを持つ光属性または闇属性のモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:94243005 | ||||||
カード評価 | 7(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- | SD22-JP023 | 2011年12月10日 | Normal |
混沌空間のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
除外すればする程カウンターが載せられて、4つ以上取り除けば除外からモンスターを特殊召喚。
好きです!除外は第3の手札と言われるだけあって、再び呼び戻すことができますね。
《終焉の精霊》《死霊の巣》等と相性が良く、《終焉の精霊》を破壊しながら除外の闇属性を墓地に戻しながら《死霊の巣》で再び除外して破壊。
そしてこのカードで欲しいモンスターを特殊召喚して展開すると言う面白い動きが出来ますね。
めちゃくちゃ除外して墓地に戻すのを繰り返すことになりますので、カウンターも物凄い勢いで溜まりますので、普通は精々星4モンスターの所をレベル8のモンスターを呼び出すなんてことも可能にします。
除外恐竜にこれを入れると《幻創のミセラサウルス》で除外した恐竜族モンスターを再び呼び戻したりできますね。
サーチ方法は《ヘルホーンドザウルス》で発動可能なので、除外恐竜デッキに入れる候補にあっても良いと思います。
好きです!除外は第3の手札と言われるだけあって、再び呼び戻すことができますね。
《終焉の精霊》《死霊の巣》等と相性が良く、《終焉の精霊》を破壊しながら除外の闇属性を墓地に戻しながら《死霊の巣》で再び除外して破壊。
そしてこのカードで欲しいモンスターを特殊召喚して展開すると言う面白い動きが出来ますね。
めちゃくちゃ除外して墓地に戻すのを繰り返すことになりますので、カウンターも物凄い勢いで溜まりますので、普通は精々星4モンスターの所をレベル8のモンスターを呼び出すなんてことも可能にします。
除外恐竜にこれを入れると《幻創のミセラサウルス》で除外した恐竜族モンスターを再び呼び戻したりできますね。
サーチ方法は《ヘルホーンドザウルス》で発動可能なので、除外恐竜デッキに入れる候補にあっても良いと思います。
【カオスドラゴン】の要素を持つストラクチャーデッキ「ドラゴニック・レギオン」の新規カードとして登場したフィールド魔法。
後半のサーチ効果は発動条件が相手依存で発動自体が困難なので一旦見ないことにしておいて、このカードが場にある間に除外されたモンスターの数だけこのカードに「カオスカウンター」なるカウンターが置かれ、カウンターを4つ以上取り除くことでその数と同じレベルを持つ除外状態のモンスター1体を自分の場に帰還、つまり最低レベル4のモンスターを特殊召喚できるという効果になっている。
展開に組み込むことができれば普通に効果を使えて普通に展開が伸びるカードになるとは思うんですけど、実質それしか効果がないとなると《リボルブート・セクター》を持ってきてくれる《ストライカー・ドラゴン》のような専用のサーチ効果持ちのリンク1モンスターがいてくれないと上振れ札としても微妙な事故カードにしかならなくないですかという印象です。
この手の効果で発動したターンに効果を使えるところまでいかないのはお話にならないのですが、他の効果任せでまあまあ手のかかる発動条件があることから当然引いてきたら強いというわけでもありません。
総じてあちらはフィールド魔法ではなく効果が類似しているわけでもありませんが、【ドラゴンリンク】などでも使われる《混沌領域》ではない方の「混沌」魔法カードって感じですね。
後半のサーチ効果は発動条件が相手依存で発動自体が困難なので一旦見ないことにしておいて、このカードが場にある間に除外されたモンスターの数だけこのカードに「カオスカウンター」なるカウンターが置かれ、カウンターを4つ以上取り除くことでその数と同じレベルを持つ除外状態のモンスター1体を自分の場に帰還、つまり最低レベル4のモンスターを特殊召喚できるという効果になっている。
展開に組み込むことができれば普通に効果を使えて普通に展開が伸びるカードになるとは思うんですけど、実質それしか効果がないとなると《リボルブート・セクター》を持ってきてくれる《ストライカー・ドラゴン》のような専用のサーチ効果持ちのリンク1モンスターがいてくれないと上振れ札としても微妙な事故カードにしかならなくないですかという印象です。
この手の効果で発動したターンに効果を使えるところまでいかないのはお話にならないのですが、他の効果任せでまあまあ手のかかる発動条件があることから当然引いてきたら強いというわけでもありません。
総じてあちらはフィールド魔法ではなく効果が類似しているわけでもありませんが、【ドラゴンリンク】などでも使われる《混沌領域》ではない方の「混沌」魔法カードって感じですね。
総合評価:大量除外ギミックを利用し特殊召喚に繋ぎたい。
《妖精伝姫-シラユキ》でモンスターを4枚以上除外してしまえば除外したモンスターを帰還させる準備が整う。
毎ターンは無理でも1回でも特殊召喚すれば元は取れル。
《ネクロフェイス》を除外して効果でお互いのデッキから除外してカウンターを稼ぎ、帰還させてまた除外という手も可能。
《ヘル・テンペスト》で一気に除外して、このカードに莫大なカウンターを貯めた後、《ヘリオス・トリス・メギストス》を帰還させて超火力を狙うのも面白い。
サーチに関しては能動的に使えないし、まあ汎用カードを持って来れば良いかという程度。
《妖精伝姫-シラユキ》でモンスターを4枚以上除外してしまえば除外したモンスターを帰還させる準備が整う。
毎ターンは無理でも1回でも特殊召喚すれば元は取れル。
《ネクロフェイス》を除外して効果でお互いのデッキから除外してカウンターを稼ぎ、帰還させてまた除外という手も可能。
《ヘル・テンペスト》で一気に除外して、このカードに莫大なカウンターを貯めた後、《ヘリオス・トリス・メギストス》を帰還させて超火力を狙うのも面白い。
サーチに関しては能動的に使えないし、まあ汎用カードを持って来れば良いかという程度。
どこから除外されてもカウンターが乗りますが、帰還には最低4つ以上必要になるので特化気味にしていく必要性は強いか。
サーチ効果に関しては主に除去・妨害に対する牽制。ただしカウンターが1枚でも乗ってなきゃダメなので過信はできない。
サーチ対象に関しては1からでもヴェーラーやクロウと言った汎用性の高いものが揃ってるので困る事は少ないでしょう。
単体じゃ役に立たないとこからくる癖の強さはあると思います。
通好みなカードって印象です。
サーチ効果に関しては主に除去・妨害に対する牽制。ただしカウンターが1枚でも乗ってなきゃダメなので過信はできない。
サーチ対象に関しては1からでもヴェーラーやクロウと言った汎用性の高いものが揃ってるので困る事は少ないでしょう。
単体じゃ役に立たないとこからくる癖の強さはあると思います。
通好みなカードって印象です。
本格的に除外を利用する面白いフィールド魔法。
カウンターは相手の除外でも置かれるため、コストで除外する効果の多い昨今ではそこそこのスピードでカウンターが乗って行く。
破壊されてもサーチである程度リカバリーできるのも○。
ただ、帰還させられるモンスターはレベル4以上限定なのが少し惜しい点ではある。
また、安定してカウンターを乗せ続けるというのは結構難しい。
上手く回れば強いが、安定感を欠くカードなのもまた事実。
カウンターは相手の除外でも置かれるため、コストで除外する効果の多い昨今ではそこそこのスピードでカウンターが乗って行く。
破壊されてもサーチである程度リカバリーできるのも○。
ただ、帰還させられるモンスターはレベル4以上限定なのが少し惜しい点ではある。
また、安定してカウンターを乗せ続けるというのは結構難しい。
上手く回れば強いが、安定感を欠くカードなのもまた事実。
面白そうなカードではあるのですが、遅さが目立つカードであり、なかなか扱いの難しいカードです。
VWXYZにおいては、融合の際に発生する除外やサイバーエルタニンのコストによる除外などでカウンターを置いていけるので悪くないカードです。
エクシーズではなく融合召喚を選択することの意義を作らなくてはいけませんしね・・・。
VWXYZにおいては、融合の際に発生する除外やサイバーエルタニンのコストによる除外などでカウンターを置いていけるので悪くないカードです。
エクシーズではなく融合召喚を選択することの意義を作らなくてはいけませんしね・・・。
GXで使われそうなカード。(使われてません)
カオスカウンター置かれにくいししかもこれだけ・・・。
でも逆にこいつが破壊された限りデッキからドラゴン持ってこれる。
あとこれ出てきたしカオスドラゴン組んでおきたい。
カオスカウンター置かれにくいししかもこれだけ・・・。
でも逆にこいつが破壊された限りデッキからドラゴン持ってこれる。
あとこれ出てきたしカオスドラゴン組んでおきたい。
除外をメインに展開すれば、カウンターを溜めるのはそう難しくない。
また、フィールド魔法なのでテラフォーミングでの楽々サーチも可能。
保険付きってのも悪くない。
ただ、どうしてもこういうカウンター型の永続カードは展開が遅くなりやすいからなあ。
う~ん、やっぱり遅い。
また、フィールド魔法なのでテラフォーミングでの楽々サーチも可能。
保険付きってのも悪くない。
ただ、どうしてもこういうカウンター型の永続カードは展開が遅くなりやすいからなあ。
う~ん、やっぱり遅い。
とりあえずカウンターさえ乗ればしっかりと働いてくれるため、ローリスクで使っていくことができる。
ただ、フィールドのモンスターが何らかの恩恵を受けることはないため効果を実感できるまでどうしても時間がかかり、そこで好き嫌いが分かれそう。
ただ、フィールドのモンスターが何らかの恩恵を受けることはないため効果を実感できるまでどうしても時間がかかり、そこで好き嫌いが分かれそう。
まさにカオスのためのフィールド。ドラゴン分なんてなかった。
2つの効果はどちらも強力だが、悠長にカウンターを貯める必要があるのが。
無差別除外するか、カオスなカードを次々呼び出すかで積極的に除外にカードをためたいところ。
とにかくどのようにカウンターを貯めるかが勝負。回れば強いが、回せるか?
2つの効果はどちらも強力だが、悠長にカウンターを貯める必要があるのが。
無差別除外するか、カオスなカードを次々呼び出すかで積極的に除外にカードをためたいところ。
とにかくどのようにカウンターを貯めるかが勝負。回れば強いが、回せるか?
ドラゴン要素いらないような気がしてきた。
コストでもOK、サイクロンで破壊されてもOK。
張替えやバウンスには対応していないが破壊に対応しているのがうれしい。
コストでもOK、サイクロンで破壊されてもOK。
張替えやバウンスには対応していないが破壊に対応しているのがうれしい。
スクラップトリトドン
2011/12/09 12:59
2011/12/09 12:59

改めて,どう考えてもドラゴンストラクじゃないよな・・・
強制故にコストによる除外でも反応する上に,破壊されても置き土産を置いてくれるのは悪くない.
悪くないんだが,どの効果もカオスカウンターに依存している故に,悠長に貯めているのはやや危険・・・
強制故にコストによる除外でも反応する上に,破壊されても置き土産を置いてくれるのは悪くない.
悪くないんだが,どの効果もカオスカウンターに依存している故に,悠長に貯めているのはやや危険・・・
「混沌空間」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「混沌空間」への言及
解説内で「混沌空間」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
白黒ジャンド試作第1弾(ktone)2013-05-31 02:10
-
強み墓地肥やしの渓谷と展開の《混沌空間》をEFDで使いまわす。
EM幻奏もうわからん(天使)2016-01-25 12:51
-
運用方法シューベルトの除外効果により《混沌空間》にカウンターを貯めて除外からの復帰を軸に戦います。
空間ヴェルズ(ダークロウを添えて)(マヨイ)2014-07-20 13:00
混沌アナンタ空間(4/8更新)(ロロ)2013-02-23 22:24
レドックスブレード!(未完(Kira(パス忘れ笑)2013-05-14 22:15
-
運用方法《混沌空間》使いたくて組みました!でもカオスで使いたくなくてこんなの組みましたw
次元ハンデスエレキ(アドバイス求む!)(began)2014-07-10 09:12
-
運用方法《混沌空間》かトンボからの暴走召喚でダイレクトアタッカーを並べてハンデスする。
揺らせ!魂のVWXYZ!(RAIGAー)2015-02-01 01:53
オカルトロックデッキ(プリケッツ吉田)2016-06-03 21:37
混沌のオールキュア(luna)2013-01-03 06:43
-
運用方法《混沌空間》で除外されたクライスや正規召喚したカオスソーサラー、カオスソルジャー等を引っ張って来れれば一気に逆転出来たりします。
開闢3積みできると聞いて...(コッペ)2020-08-19 00:52
シラユキブリリアント魔装ライロクラブレ(パラソル)2016-05-25 15:01
-
運用方法最終的に《混沌空間》《強欲で貪欲な壺》《妖精伝姫-シラユキ》などの除外ギミックを利用した
カスタマイズデッキの性質上、《A・O・Jサイクルリーダー》等で、カードが除外されても《混沌空間》で呼び戻せるので
混沌空間に住みし兎ヴェルズ2016年9月(るいるい)2015-08-02 21:06
ラギアヴェルズ混沌空間(雲雀)2013-04-21 01:12
-
運用方法今回は、ラギアヴェルズに《混沌空間》を採用してみました。
サイバー流VWXYZ(タレット)2013-12-14 22:16
-
運用方法《サイバー・ネットワーク》や《サイバー・エルタニン》《サイバー・ヴァリー》で材料を除外して、《サイバー・ネットワーク》と《混沌空間》で特殊召喚していく。
次元ディノ~脅威の黄金櫃~(もどき)2018-03-07 23:33
「混沌空間」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-03-11 混沌空間★(酒呑童子)
● 2018-09-22 芝刈りアンデシラユキ(黒菱博士)
● 2022-10-16 カオス・ビーステッド-混沌の獣-(無記名)
● 2012-06-24 最終奥義混沌空間次元斬★(xeno000)
● 2018-03-04 除外・嫌がらせデッキ(nekorogaru)
● 2015-10-28 (除外して)やったぜ。 【次元斬】★(異次元のぱむお)
● 2016-08-26 最強銅龍対最悪銅竜(リョウ)
● 2016-06-17 究極の竜(リョウ)
● 2013-04-16 闇霊術デッキの更なる進化!マクロ蟲惑魔(ヴァイロン使い)
● 2016-08-23 暗黒の策略者 ダークネス(リョウ)
● 2024-02-10 アンデ蝿龍神(ST0ID)
● 2012-04-04 呪われし魂の行く末[2012/03](おんぼろ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6091位 / 13,651 |
---|---|
閲覧数 | 85,877 |
混沌空間のボケ
その他
英語のカード名 | Chaos Zone |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/09 05:10 評価 5点 《ゴヨウ・プレデター》「なんか色々調整したんだなという配慮がう…
- 10/09 03:45 評価 10点 《巳剣之尊 佐士》「主にハバキリから持ってくる先で、勧請や降臨…
- 10/09 03:10 評価 10点 《極征竜-シャスマティス》「征竜だけでなく天盃などからも出せ…
- 10/09 01:39 評価 10点 《終刻竜機XII-ドラスティア》「 フ○ートナイトのC6s3に…
- 10/09 01:14 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 10/09 00:32 評価 10点 《M∀LICE<C>GWC-06》「M∀LICEを支える3種のテーマ…
- 10/09 00:18 評価 9点 《M∀LICE<C>MTP-07》「M∀LICEを支える3種のテーマ罠…
- 10/09 00:06 評価 8点 《M∀LICE<C>TB-11》「M∀LICEを支える3種のテーマ罠の…
- 10/08 23:45 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:41 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:29 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:21 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:14 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 23:12 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 22:38 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:36 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:30 一言 言った方が当人のためになると思うので、個人へのディスと取られるリス…
- 10/08 22:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:14 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



