交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
発条機甲ゼンマイスター(ゼンマイキコウゼンマイスター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 機械族 | 1900 | 1500 | |
レベル4モンスター×2 このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを裏側守備表示にする。このターンのエンドフェイズ時、選択したモンスターは表側攻撃表示になる。 |
||||||
パスワード:68597372 | ||||||
カード評価 | 5.6(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GENERATION FORCE | GENF-JP042 | 2011年04月16日 | Super |
発条機甲ゼンマイスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
最初に登場したゼンマイXモンスターで、最初期の汎用ランク4Xモンスターの1体。
しかしX素材を2つ持っていても《ジェムナイト・パール》に届かない攻撃力や、一般的なビートダウンデッキには向かない自身の能力から、残念なかまら汎用ランク4XのGSから脱落するのも早かったです。
効果は自分の場のモンスターを一旦セット状態にし、エンドフェイズに自動的に表側攻撃表示にするという《月の書》と《太陽の書》が共存したもので、これによりゼンマイモンスターの制約をリセットするというデザインなのですが、ゼンマイモンスターのほとんどは自分のターンに効果を発動するモンスターなので自分のエンドフェイズにリセットされてもあまり意味がない。
どちらかというと1ターンのうちにリバース誘発の効果を連打したり、表側表示で特殊召喚したリバースモンスターの効果をそのターンのうちに使うというような運用に向いており、いずれにせよコンボデッキ用の特殊なXモンスターという感じですね。
しかしX素材を2つ持っていても《ジェムナイト・パール》に届かない攻撃力や、一般的なビートダウンデッキには向かない自身の能力から、残念なかまら汎用ランク4XのGSから脱落するのも早かったです。
効果は自分の場のモンスターを一旦セット状態にし、エンドフェイズに自動的に表側攻撃表示にするという《月の書》と《太陽の書》が共存したもので、これによりゼンマイモンスターの制約をリセットするというデザインなのですが、ゼンマイモンスターのほとんどは自分のターンに効果を発動するモンスターなので自分のエンドフェイズにリセットされてもあまり意味がない。
どちらかというと1ターンのうちにリバース誘発の効果を連打したり、表側表示で特殊召喚したリバースモンスターの効果をそのターンのうちに使うというような運用に向いており、いずれにせよコンボデッキ用の特殊なXモンスターという感じですね。
自発的にリバース効果を使える。
《機怪神エクスクローラー》はリバースした自身が場にいると相手モンスターの効果発動を止める凄まじいカードだがセットしたりリバースしたりで手間がかかる。このカードを介してリバース効果を発動させてやろう。
他にも《フォッシル・ダイナ パキケファロ》との相性も良い。リバース効果でゼンマイスターが巻き込まれてしまうが、忘れられがちなフォッシルダイナのリバース効果を使いつつ自分のターンに特殊召喚できないデメリットを踏み倒せるからだ。
遊びがいのあるカード。
《機怪神エクスクローラー》はリバースした自身が場にいると相手モンスターの効果発動を止める凄まじいカードだがセットしたりリバースしたりで手間がかかる。このカードを介してリバース効果を発動させてやろう。
他にも《フォッシル・ダイナ パキケファロ》との相性も良い。リバース効果でゼンマイスターが巻き込まれてしまうが、忘れられがちなフォッシルダイナのリバース効果を使いつつ自分のターンに特殊召喚できないデメリットを踏み倒せるからだ。
遊びがいのあるカード。
汎用性に難のある可能性の塊
裏にして表にしてを1枚で担えるが表になるのはエンドフェイズとやや遅い
リバース以外にも例えば、
《アイアンコール》のような効果無効や自壊デメリットを踏み倒したり、
《武神姫-アマテラス》のようなフリーチェーンで名称指定でないターン1の効果をもう一度使ったりと中々おもしろいことが出来ます
雑に強い組み合わせとしては《緊急ダイヤ》で《マシンナーズ・カーネル》出してくるりんとか、《簡易融合》で《エルシャドール・ミドラーシュ》出してくるりんとか…
単体で強いカードでは無いですがこういうおもしろいカードは好きです
裏にして表にしてを1枚で担えるが表になるのはエンドフェイズとやや遅い
リバース以外にも例えば、
《アイアンコール》のような効果無効や自壊デメリットを踏み倒したり、
《武神姫-アマテラス》のようなフリーチェーンで名称指定でないターン1の効果をもう一度使ったりと中々おもしろいことが出来ます
雑に強い組み合わせとしては《緊急ダイヤ》で《マシンナーズ・カーネル》出してくるりんとか、《簡易融合》で《エルシャドール・ミドラーシュ》出してくるりんとか…
単体で強いカードでは無いですがこういうおもしろいカードは好きです
攻撃力は最大でホープ並みになりますが、効果を使うごとに減ってしまうためそこまで期待しにくい。
エクシーズ素材を使う事で自分フィールドのモンスターを裏側表示にしてエンドフェイズに反転リバースするため、ゼンマイよりも攻撃力の高いモンスターを有するリバーステーマ―の方が活かせる印象。
昔のカードであり、またカテゴリとのシナジーを考慮すれば仕方ない事ですが、相手モンスターも対象にできればとも思いますね。
エクシーズ素材を使う事で自分フィールドのモンスターを裏側表示にしてエンドフェイズに反転リバースするため、ゼンマイよりも攻撃力の高いモンスターを有するリバーステーマ―の方が活かせる印象。
昔のカードであり、またカテゴリとのシナジーを考慮すれば仕方ない事ですが、相手モンスターも対象にできればとも思いますね。
リバースモンスターを対象にすることで、エンドフェイズに効果発動を狙えるカード。その他にもRR-ラスト・ストリクスから出したRR-アルティメット・ファルコンに使うことで、エクストラデッキに戻らなくていいようにする、と言った使い方も可能。特異な効果故に、今後何かの拍子に高騰してもおかしくないカード。
シャドールに対して未知なる可能性を秘めている個人的注目カードNo.1。
殴った後裏側守備→表側攻撃に返すことでのエクストラデッキから出たことの帳消しは評価できる。
汎用性による出張可能な点がいい。
ただ、シャドールデッキに絶対入っているブレイクスルーを打たれるとつらいので、そこらへんは考察が必要か?
殴った後裏側守備→表側攻撃に返すことでのエクストラデッキから出たことの帳消しは評価できる。
汎用性による出張可能な点がいい。
ただ、シャドールデッキに絶対入っているブレイクスルーを打たれるとつらいので、そこらへんは考察が必要か?
オンリー・MARU氏
2012/11/05 21:00
2012/11/05 21:00
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
なんか100円のオリパ買ったら英語版で出たんですけど・・・
素材満タンのときはホープに並ぶ火力を持ちますが、アタッカーとしてだすならやはり安定のパールをだしたほうがいいですかな。
効果は明らかにゼンマイをもう一度巻き戻す効果であり、リバースモンスターを再利用してもいいですね。
素材満タンのときはホープに並ぶ火力を持ちますが、アタッカーとしてだすならやはり安定のパールをだしたほうがいいですかな。
効果は明らかにゼンマイをもう一度巻き戻す効果であり、リバースモンスターを再利用してもいいですね。
アサシンと一緒に活躍した一枚。
空母がいなくなったので利用するには難しい。
機械族、ゼンマイということでオーバーレンチリミ解対応くらいしか利点性がない。
まあしょうがないね…
空母がいなくなったので利用するには難しい。
機械族、ゼンマイということでオーバーレンチリミ解対応くらいしか利点性がない。
まあしょうがないね…
打点狙いならガンマンやホープ、パールで良いでしょう。
また攻撃的なマエストロークに比べ、こちらはテクニカルな面で使っていくことになる。
ゼンマイは1度きりの効果が多く、それらを裏にすることで再度効果発動を狙うことが可能。
素材指定がないため、他のリバースデッキ等でも利用可能な一枚ですね。
また攻撃的なマエストロークに比べ、こちらはテクニカルな面で使っていくことになる。
ゼンマイは1度きりの効果が多く、それらを裏にすることで再度効果発動を狙うことが可能。
素材指定がないため、他のリバースデッキ等でも利用可能な一枚ですね。
スクラップトリトドン
2011/04/16 7:36
2011/04/16 7:36
打点を求めるならばホープか刺激的なパールでも使えばいい.
自分限定の月書は,1回しか発動できないゼンマイと相性がいいのはいわずもがな.
他にも墓守やワームにも出張可能なので,それらを活用するならば採用する価値はあるのでは?
前者は偵察者+呼んできた墓守,後者ならゼクス+蘇生したヤガンによって1ターンで出せるし.
自分限定の月書は,1回しか発動できないゼンマイと相性がいいのはいわずもがな.
他にも墓守やワームにも出張可能なので,それらを活用するならば採用する価値はあるのでは?
前者は偵察者+呼んできた墓守,後者ならゼクス+蘇生したヤガンによって1ターンで出せるし.
「発条機甲ゼンマイスター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「発条機甲ゼンマイスター」への言及
解説内で「発条機甲ゼンマイスター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純正ゼンマイ(アロロ)2017-09-12 02:03
-
弱点《ゼンマイ》は低レベルモンスター群なので《発条装攻ゼンマイオー》や《発条機甲ゼンマイスター》などの攻撃力の高いモンスターや魔法・罠カードでの補助がないと相手の攻撃力2000以上のモンスターとの戦闘が苦手になってしまうこと。
純ギアギアデッキ(nat)2020-06-09 01:12
-
強み《発条機甲ゼンマイスター》は《ギアギアタッカー》や《ギアギアンカー》の効果を生かす場合に使いたい
3月までの先攻全ハンデス(ゆうと)2020-03-16 21:53
-
強み44.古神クトグアとサモンプリーストで《発条機甲ゼンマイスター》をX召喚
安定性なし60枚ブリリアントタロットレイ(ファース)2016-04-17 22:07
-
運用方法<《フォトン・バタフライ・アサシン》><《発条機甲ゼンマイスター》>―メタポ使いまわし用。
ギアギア(ベンーK入り)(MaxxC)2014-10-05 10:17
-
強みちなみに現在、縛りのないランク4の機械族Xモンスターは《ギアギガントX》と《発条機甲ゼンマイスター》のみです。
「発条機甲ゼンマイスター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-12-01 天元突破ゼンマイオー(スクラップトリトドン)
● 2012-02-27 ランク4軸エヴォル(のんぶりあん)
● 2012-08-13 強制終了サクリファイス(柚木)
● 2016-01-09 究極の隼(ieb)
● 2016-03-31 正義!発条装攻ゼンマイオー!(リョウ)
● 2016-10-09 4軸RR(過労死・究極ファルコン)(ろのあ)
● 2017-08-10 全テ、パーツヲ飲マレロ(リョウタ)
● 2019-02-08 中身超キメイル(sin FWD)
● 2012-08-15 ガジェリスの機械龍(09制限対応版)(スクラップトリトドン)
● 2014-06-14 超重武者混ぜただけのマシンナーズ(あるてま/バスター)
● 2013-06-26 スピリットの更なる進化(ヴァイロン使い)
● 2024-10-15 山口県の陰謀?活躍するゼンマイ!(ネオスマン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8247位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 45,920 |
発条機甲ゼンマイスターのボケ
その他
英語のカード名 | Wind-Up Zenmaister |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)