交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スターダスト・ファントム(スターストファントム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 魔法使い族 | 0 | 0 | |
自分フィールド上に存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する事ができる。また、墓地に存在するこのカードをゲームから除外し、自分フィールド上に表側表示で存在するドラゴン族のシンクロモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されず、この効果を適用したダメージステップ終了時に攻撃力・守備力は800ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:80244114 | ||||||
カード評価 | 3.5(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 6円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STORM OF RAGNAROK | STOR-JP003 | 2010年11月13日 | Normal |
スターダスト・ファントムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:墓地効果を制圧効果持ちと組み合わせて使うなら。
《スターダスト・ドラゴン》の蘇生効果に関しては「相手によって」という条件がつく為、能動的に使いにくい。
相手の攻撃に対する壁とするにしても、《スターダスト・ドラゴン》以外に対応しないという点もマイナス。
墓地効果の戦闘破壊耐性付与は一回付与すれば永続で、攻撃力の高いモンスターへの《オネスト》などによる突破を1回は回避できる点で使えそうカナ。
《スターダスト・ドラゴン》の蘇生効果に関しては「相手によって」という条件がつく為、能動的に使いにくい。
相手の攻撃に対する壁とするにしても、《スターダスト・ドラゴン》以外に対応しないという点もマイナス。
墓地効果の戦闘破壊耐性付与は一回付与すれば永続で、攻撃力の高いモンスターへの《オネスト》などによる突破を1回は回避できる点で使えそうカナ。
スタダの蘇生効果は発動が受け身で蘇生も守備なので使い難くこれ目的で採用することではまずない。
墓地のドラゴン族シンクロを戦闘破壊から1回守る効果は自分のターンでしか使えないという罠がある上に守ったら守ったらでステータスが下がると噛み合わない。
しかし、耐性はそのターン限定ではなく1度適用されればずっと適用されるので凄まじく相性の良いカードがあればもしかしたらはあるかもしれない。
ずっと適用されるとはいえ1ターンに1度のみの戦闘破壊耐性なのでやっぱり厳しいとは思うが。
墓地のドラゴン族シンクロを戦闘破壊から1回守る効果は自分のターンでしか使えないという罠がある上に守ったら守ったらでステータスが下がると噛み合わない。
しかし、耐性はそのターン限定ではなく1度適用されればずっと適用されるので凄まじく相性の良いカードがあればもしかしたらはあるかもしれない。
ずっと適用されるとはいえ1ターンに1度のみの戦闘破壊耐性なのでやっぱり厳しいとは思うが。
スタダカデゴリー化前のカードなので、スターダスト・ドラゴン専用のサポ。一応耐性付属はドラゴンS全般になっている。
破壊されれば蘇生できますが、相手からであり蘇生カードとしてこの遅く受動的な条件は正直ダメダメ。
戦闘耐性も大きく弱体化してしまううえ、1ターンに1度なので追撃にも弱く対処されやすい。
このカードを扱うデッキなら、他のレベル8ドラゴンSを採用してると思うので、それならより範囲の広い福音を使った方がいい。低ステータスのモンスター故に持ってきやすいのは差別化点ですが、素の効果がコレなので、やはり分が悪い。
厳しいカードかと思います。スタダのサポはやはり恵まれない・・・。
破壊されれば蘇生できますが、相手からであり蘇生カードとしてこの遅く受動的な条件は正直ダメダメ。
戦闘耐性も大きく弱体化してしまううえ、1ターンに1度なので追撃にも弱く対処されやすい。
このカードを扱うデッキなら、他のレベル8ドラゴンSを採用してると思うので、それならより範囲の広い福音を使った方がいい。低ステータスのモンスター故に持ってきやすいのは差別化点ですが、素の効果がコレなので、やはり分が悪い。
厳しいカードかと思います。スタダのサポはやはり恵まれない・・・。
スタダをピンポイントで蘇生できるのですが、汎用及びドラゴン族の蘇生札があまりにも多すぎるため「相手によって」という一文が残念なものに。
後半の戦闘耐性付与も範囲は広いので悪くはないのですが、打点が永続で下がってしまうためスタダやブレイザーといった逃げられるモンスター以外では大して役に立たない気もします。
後半の戦闘耐性付与も範囲は広いので悪くはないのですが、打点が永続で下がってしまうためスタダやブレイザーといった逃げられるモンスター以外では大して役に立たない気もします。
「スターダスト・ドラゴン」をピンポイントで蘇生させる効果は事故りやすいですが、戦闘・効果破壊の両方に対応しているのでまあよいでしょう。後半の効果はステータスがだいぶん下がってしまいますが、戦闘への耐性を墓地誘発でつけられるのは悪くないです。ただ、相手ターンで発動できないので、相手ターン中にこのカードで蘇生した「スターダスト・ドラゴン」を守れない点には注意。もちろん「スターダスト・ドラゴン」を効果でリリースしてしまうと、復活しても戦闘耐性は消えます。どちらも悪くはないものの、前半の効果が相手依存であることも考えると、「スターダスト・ドラゴン」を使うデッキでも投入されることは少ないでしょう。
効果破壊にめっぽう強いスタダに、戦闘耐性を付与できるのは強力。
チューナー+1体でできる高レベルシンクロも増えたので、ステータスが下がったスタダを素材にできるのも嬉しい。
チューナー+1体でできる高レベルシンクロも増えたので、ステータスが下がったスタダを素材にできるのも嬉しい。
ダストのサポートカード。
ただダストは特有の耐性でバウンスや除外で対処されやすく、都合良く墓地に存在するとも限らない。蘇生するならリビデの方が安定するし。
後半効果は永続であり、戦闘に弱いダストには嬉しい。戦闘&破壊耐性付きのダストを潰すのは骨が折れるだろう。
ただダストは特有の耐性でバウンスや除外で対処されやすく、都合良く墓地に存在するとも限らない。蘇生するならリビデの方が安定するし。
後半効果は永続であり、戦闘に弱いダストには嬉しい。戦闘&破壊耐性付きのダストを潰すのは骨が折れるだろう。
スクラップトリトドン
2012/06/07 19:27
2012/06/07 19:27
前半の効果はいいのだが,ちゃんとシンクロした奴じゃないと蘇生できない都合上,やや使いにくい感がある.
後半の効果はどのドラゴンシンクロにもできるが,やはり効果破壊耐性の強い星屑が筆頭になるのもわかりやすいデザイン.
・・・この効果が相手ターンにも使えたら良かったのに・・・
後半の効果はどのドラゴンシンクロにもできるが,やはり効果破壊耐性の強い星屑が筆頭になるのもわかりやすいデザイン.
・・・この効果が相手ターンにも使えたら良かったのに・・・
どうしても《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚する必要があるため事故は怖いが、効果が決まると強烈。
このカードが最も生きるのは、《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚しないと始まらない点を共有するスタバ型か。
後半の効果もスターダストとの相性は素晴らしく、総じて専属サポートとしてはなかなかの仕上がり。
このカードが最も生きるのは、《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚しないと始まらない点を共有するスタバ型か。
後半の効果もスターダストとの相性は素晴らしく、総じて専属サポートとしてはなかなかの仕上がり。
「スターダスト・ファントム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スターダスト・ファントム」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「スターダスト・ファントム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-02 スターダスト系列全部乗せ(くりゅ)
● 2012-10-08 スターダストバスター(ドラゴンX)
● 2015-08-30 弱さの追求! ①(逃げ専兵士)
● 2013-08-10 スターダスト系列全部乗せ+α(くりゅ)
● 2020-10-23 遊星デッキ(ZONE戦)(キャラデッキの使者)
● 2013-11-10 流れ星が見たいなあ(Nescafe)
● 2020-06-02 光さす道[不動遊星](さらっと)
● 2014-12-24 スターダスト(Hamu)
● 2015-02-05 不動遊星(フェンリル)
● 2019-07-01 星屑の詰め合わせセット(トニー)
● 2017-12-17 不動遊星(たま)
● 2018-02-21 試作1(ありや)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 6円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10841位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 17,404 |
スターダスト・ファントムのボケ
その他
英語のカード名 | Stardust Phantom |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



