交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
星見獣ガリス(ホシミジュウガリス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 獣族 | 800 | 800 | |
手札にあるこのカードを相手に見せて発動する。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、そのカードがモンスターだった場合、そのモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与えこのカードを特殊召喚する。そのカードがモンスター以外だった場合、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:30915572 | ||||||
カード評価 | 8(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE3 | GX06-JP001 | 2008年11月27日 | Ultra |
星見獣ガリスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
視聴者公募モンスターである《星見鳥ラリス》の関連モンスターという非常に珍しい出自である存在。
昔からいわゆる【フルモンスター】と呼ばれるデッキで活用されており、デッキをモンスターカードで固めたデッキなら、手札で発動する効果によってほぼ確実に自身を手札から展開できるカードとなり、自身や墓地に送られたモンスターの能力によってEX展開を伸ばすことができる。
ダメージはおまけに近いですが、レベル10モンスターが墓地に送られればダメージは2000とかなりのもので、効果に名称ターン1がないことから特化したデッキでは先攻1キルさえも可能となる。
割と現実的にそういうことができるカードである以上、そこには一定の評価をする価値があるでしょう。
昔からいわゆる【フルモンスター】と呼ばれるデッキで活用されており、デッキをモンスターカードで固めたデッキなら、手札で発動する効果によってほぼ確実に自身を手札から展開できるカードとなり、自身や墓地に送られたモンスターの能力によってEX展開を伸ばすことができる。
ダメージはおまけに近いですが、レベル10モンスターが墓地に送られればダメージは2000とかなりのもので、効果に名称ターン1がないことから特化したデッキでは先攻1キルさえも可能となる。
割と現実的にそういうことができるカードである以上、そこには一定の評価をする価値があるでしょう。
《コアキメイル・デビル》を置くと《A・ジェネクス・バードマン》のバウンスだけが使えるのを悪用してガリスの効果を何度も使い、ドロー!モンスターカード!でワンキルするガリスワンキルはあまりにも有名。
《エッジインプ・シザー》とも相性が良く、確実にガリスを特殊召喚してランク3やケルビーニに繋げられる。
《エッジインプ・シザー》とも相性が良く、確実にガリスを特殊召喚してランク3やケルビーニに繋げられる。
総合評価:バウンスとの組み合わせで大ダメージを狙える。
デッキトップに高レベルモンスターを仕込み効果を使えば相手に大ダメージを与えて展開できる。
回数制限もなく、バウンスと組み合わせて大ダメージを狙えよう。
デッキトップに仕込むのが手間ではあるが。
モンスターの比率が多いなら失敗を恐れず使え、星4でも800ダメージを与えつつ展開でき、リンク素材にしたりデキル。
デッキトップに高レベルモンスターを仕込み効果を使えば相手に大ダメージを与えて展開できる。
回数制限もなく、バウンスと組み合わせて大ダメージを狙えよう。
デッキトップに仕込むのが手間ではあるが。
モンスターの比率が多いなら失敗を恐れず使え、星4でも800ダメージを与えつつ展開でき、リンク素材にしたりデキル。
同名発動制限とかないので、セルフバウンスコンボなどを活用すればかなりの火力を叩きだす事も。この手のカードは危険な匂いがプンプンしますね。
安定した運用には色々と求められますが、それに見合う性能をもったカードかと思います。
安定した運用には色々と求められますが、それに見合う性能をもったカードかと思います。
フルモンご用達のモンスター。確実にバーン効果を使えて特殊召喚できます。
レベル4のモンスターで800、トラゴを落とせれば2000ものダメージを与えることができます。
無限ループもあるようなので、ある程度の価値はあるでしょう。
レベル4のモンスターで800、トラゴを落とせれば2000ものダメージを与えることができます。
無限ループもあるようなので、ある程度の価値はあるでしょう。
フルモンスターを組む意義を与えるカードの一つ。無限ループも可能なので、かなり凶悪な仕事をすることも少なくありません。他にデッキトップを操作するカードとも好相性です。
主にフルモンでワンキルするためのカード。
確実に召喚とダメージを行いバードマンで戻してデビルで連発を可能にする…
これを抜きにしてもシンクロやエクシーズの素材に使うこともできる便利な特殊召喚効果であるし、フルモンでは必須クラスの1枚になっている。
確実に召喚とダメージを行いバードマンで戻してデビルで連発を可能にする…
これを抜きにしてもシンクロやエクシーズの素材に使うこともできる便利な特殊召喚効果であるし、フルモンでは必須クラスの1枚になっている。
フルモン必須のカード。寧ろそれ以外では見かけない。
効果はフルモンならではのもので、フルモンなら確実に特殊召還に成功できる。
その際発生するバーンダメージも案外馬鹿に出来るものではなく、トラゴなどが落ちれば脅威の2000ダメージである。
こいつとコアキメイルデビルとバードマンで無限ループ1キルも存在。地味にヴェーラーでは止められないのでこいつとコアキメイルデビルが見えたら警戒しよう。
効果はフルモンならではのもので、フルモンなら確実に特殊召還に成功できる。
その際発生するバーンダメージも案外馬鹿に出来るものではなく、トラゴなどが落ちれば脅威の2000ダメージである。
こいつとコアキメイルデビルとバードマンで無限ループ1キルも存在。地味にヴェーラーでは止められないのでこいつとコアキメイルデビルが見えたら警戒しよう。
スクラップトリトドン
2011/02/04 22:22
2011/02/04 22:22
まさかフルモンで大活躍して高騰するとは登場当時は思わなかっただろうに・・・
フルモンならば確実に召喚+ダメージを期待できる.
効果モンスターが充実した点やシンクロによって魔法罠がなくても除去が簡単になったことによりフルモンがネタにならなくなった点や,
コアキメイルデビルとバードマンで1Killができることが分かったため,現在結構高騰中.
フルモンならば確実に召喚+ダメージを期待できる.
効果モンスターが充実した点やシンクロによって魔法罠がなくても除去が簡単になったことによりフルモンがネタにならなくなった点や,
コアキメイルデビルとバードマンで1Killができることが分かったため,現在結構高騰中.
効果が大好きなカード。
こういうランダム要素を入れるとデュエルが楽しくなる。
堅実なコンボとしても使っても良いし、トラゴ落ちたら良いな的なバーンカードとしても使ってもok。
こういうランダム要素を入れるとデュエルが楽しくなる。
堅実なコンボとしても使っても良いし、トラゴ落ちたら良いな的なバーンカードとしても使ってもok。
「星見獣ガリス」を使ったコンボ
フルモンガリスバーン(ゲンゴロウ)
- 《星見獣ガリス》のバーン効果をループさせることによってワンショットキルを行うコンボ。
《コアキメイル・デビル》《A・ジェネクス・バードマン》《星見獣ガリス》の3枚からスタートするほか、デッキのカードを全てモンスターにしておく必要がある。
コンボの手順
①《コアキメイル・デビル》《A・ジェネクス・バードマン》《星見獣ガリス》の3枚が手札にある状態で、《コアキメイル・デビル》を通常召喚。
②《星見獣ガリス》の効果を発動。デッキの1番上のカードを墓地に送ってモンスターならバーン、自身を特殊召喚する。(これを成功させるため、デッキのカードを全てモンスターにしておく)
③《A・ジェネクス・バードマン》の効果を発動、コストとして場の《星見獣ガリス》を手札に戻すが、「自身を特殊召喚する」という効果自体は《コアキメイル・デビル》の「光属性及び闇属性モンスターの効果は無効化される」によって無効になり、《A・ジェネクス・バードマン》は手札に残る。
④②に戻る。
これにより相手のライフが尽きるか自分のデッキが尽きるまでバーンを行うことができる。
(2022-11-23 09:25)
デッキ解説での「星見獣ガリス」への言及
解説内で「星見獣ガリス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
現代版!魔轟神レスキューシンクロ(工作員)2021-05-27 17:59
-
強み《魔轟神獣アバンク》+《星見獣ガリス》シンクロ→《TGハイパー・ライブラリアン》
1kill軸マドルチェ(TG六武型)(amunu)2013-09-26 00:21
-
カスタマイズ《星見獣ガリス》
メリアス森羅(レシィ)2013-11-28 16:15
-
カスタマイズ事故が多くなるのを覚悟でマジックストライカーを入れ、魔法を増やしてみるもいいかもしれません。それか、今以上に魔法・罠を減らして《星見獣ガリス》を採用するか・・・。
フルモンライトロード(luna)2013-01-10 01:12
ガリス☆フルモンスター(デッキビルダー松田)2014-11-11 22:20
-
運用方法戦い方はいたって簡単です、レスキュー・ラビットや《ゴブリンドバーグ》でランク4X召喚を狙いましょう、更には何と言ってもこのガリス,フルモンの目玉、ガリスワンキルも狙っていきましょう、ガリスワンキルとは手札に《星見獣ガリス》、《コアキメイル・デビル》、《A・ジェネクス・バードマン》を揃えた上で召喚権を残していれば可能な無限ループコンボの事です、これらのカードを手札に呼び込めば相手は即死です、《ラヴァルバル・チェイン》や《キーマウス》等からもサーチ可能ですので十分狙っていけます。
ガエル海皇水精鱗【コントロール奪取軸】(サウスダコタ改)2013-10-19 22:56
【7期】フルモン【デビルアウト】(ゆう)2022-08-28 09:44
-
運用方法ガリス1Killとは《A・ジェネクス・バードマン》、《コアキメイル・デビル》、《星見獣ガリス》の3体を使用した1Killデッキで、場にデビルとガリスが居る状態で手札のバードマンの効果を発動→ガリスを戻して場に出そうとするとデビルの永続効果が邪魔しバードマンの特殊召喚が封じられる。
炎属性フルモンスター 使ってみて!(毛布)2015-02-10 16:48
-
運用方法②《星見獣ガリス》をssからの「陽炎獣ペリュトン」ns、
大地に根付く獣たち(うおさ123)2013-01-14 02:17
-
強み《星見獣ガリス》と《ボルテック・バイコーン》を使用し、グリーンバブーンを墓地へ送る。
ガリス1キル(リオン@れにれに)2023-03-17 10:26
-
運用方法《星見獣ガリス》+《コアキメイル・デビル》+バードマンを揃え、効果ダメージによる1キルを狙います。
切り盛り第3部隊★★★(シャイニング)2014-11-16 10:00
超重武者フルモン 使ってみて!(毛布)2015-02-26 21:01
-
運用方法さらに、稀ではありますが《星見獣ガリス》を回収してさらにダメージを与えることも可能です。
レべ3軸フルモン 甲虫装機を添えて(ろむ82)2020-07-20 21:17
-
運用方法フルモンなので《星見獣ガリス》は確実に特殊召喚出来ます。
「星見獣ガリス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-15 権現坂流不動のデュエル(リュウ1220)
● 2012-12-05 コカローチナイト1キル(84g)
● 2022-11-29 マスターデュエルランクマ用フルモン★(スグル)
● 2014-11-27 【P召喚!出陣せよ、我が超重武者達!】(Lai)
● 2014-12-28 フルモンだって融合したい(HMPC)
● 2019-06-19 暗闇サーキット(リョウタ)
● 2015-01-26 3軸フルモンC(チェーン)・動画あり(幻獣先輩)
● 2014-11-24 超重武者フルモン マシンナーズ型(くろむ)
● 2014-11-14 なんちゃって陽炎獣フルモン(大嘘)(ケイケ)
● 2019-02-25 雪花彼岸〜ハイドランダーを添えて〜(junity)
● 2015-02-26 45ラー作 超重武者デッキ(45ラー)
● 2014-02-04 風軸のフルモン(美空)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 170円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3715位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 52,951 |
獣族(種族)最強カード強さランキング | 91位 |
星見獣ガリスのボケ
その他
英語のカード名 | Gallis the Star Beast |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)