交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
コカローチナイト1キル デッキレシピ・デッキ紹介 (84gさん 投稿日時:2012/12/05 22:56)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《コカローチ・ナイト》 | |
運用方法 | |
コンボの根底は、バードマン+ガリス+コアキデビルの1ターンキルコンボ。 割と有名なコンボですが、一応解説すると、 1:デビルを通常召喚。(《死者蘇生》でも可) 2:デッキトップにコカローチが有る状態でガリス特殊召喚して600ダメージ。 3:バードマンの発動コストでガリスを手札に戻す…が、特殊召喚する効果そのものはデビルで無効になるのでバードは特殊召喚できずに手札残留。 (サモプリにチェーンしてスキドレを使うと特殊召喚はできなくても魔法カードが戻ってこない理屈) 4:ガリスが手札に戻っている、もちろんデッキトップにコカローチが帰っているので2に戻る。 何度でも600ダメージを与えられるので、妨害がなければ勝利。 このコンボってコカローチでなくても、デッキ内のモンスターが全てモンスターなら勝利できる。 このデッキの最大のメリットは、《魔導雑貨商人》が使えること。 フルモンスターだと効果が無効になり、カードを墓地に送れない。 だが、このデッキは《死者転生》と《死者蘇生》があるので、絶対に2枚のどちらかが手札に来る。 昔ながらのギミックだが、現環境は《抹殺の使徒》の採用率、ダメステ発動の関係からリバース効果は信頼度が高い。 んで、墓地に送ったコンボカードを雑貨で加えた蘇生・転生で回収でき、かつ雑貨でコカローチをデッキトップに持ってこれる公算が高い。 現在の環境だと裏守備には攻撃せずにエンド、という形も珍しくないのでデッキがバレていなければ雑貨を自ターンで使えるのも珍しくない。 また、デッキトップがコカローチでなくても、ガリス・デビル・バードマンが揃って妨害も無さそうならコンボを開始するのもアリ。 どちらにしろガリスがキャンセルされるのは蘇生か転生だけなので、それより上にコカローチがあれば問題ない。 また、その三枚に当る前にライフを削りきれることも有りうる。 ガリスはトラゴで2000ダメージなので、宣告→警告とか使った後とかだと、条件が蘇生・転生を引く前にトラゴ2・コカローチを引けば勝利、になる。 以下、補足が必要なカード。 ハムスター>ガリスサーチ。《巨大ネズミ》でもいいが、攻撃宣言しないと使えないのは折角腐っている相手の《次元幽閉》を活用させることになる。 デスガイド>効果は無効になるが、リバイスにして墓地に落とすことで蘇生か転生でデビルを補充できる。 そうじゃなければ、普通に出して天敵である警告や宣告、《ライオウ》辺りと刺し違えて貰おう。 宣告者>コンボカードが揃うまでの時間稼ぎ。あと《マクロコスモス》やスキドレで死ねるので、それを止めるのに使おう。 ちなみに、デビルが出た後は光属性なので役立たずになる。《死者転生》のコスト筆頭候補。 …ああ、言い忘れだけど、このコンボってデビルのお陰で相手の宣告者やヴェーラーで止まらない。 《スケルエンジェル》>最初は《コアキメイル・ロック》だったんですが、遅すぎて使えない。宣告用にデコイチではなく《スケルエンジェル》です。 |
|
強み・コンボ | |
引きさえ良ければ初手で1キルも可能。 コンボカードがどれもステータスが低く、サーチツールが多く存在するので、抵抗されなければ数ターンで完成できる。 |
|
弱点・課題点 | |
スキドレ・マクコスで即死なので、紫光でなんとしても止めて下さい。 |
|
カスタマイズポイント | |
もちろんヴェーラー。そして《次元合成師》か《黒薔薇の魔女》も採用候補。 合成は天使族でドロー促進持ち、魔女は中堅ステータスで1ドロー付きの上、ガリスと手札に揃えばブラックローズドラゴンでリセット。 蘇生か転生がデッキトップに有るという小さな奇跡が起こらない限り、4枚目以降のカードカーDとして使えるため、オススメ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
84gさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
よしぞう 「熱い記事だったぜ! 」(2012-12-06 08:07 )
ピロティー 「なるほど! 」(2012-12-07 17:18 )
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・38枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《トラゴエディア》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 10円 | |
1 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
1 | 《素早いビッグハムスター》 | 地 | 4 | 獣族 | 1100 / 1800 | 20円 | |
3 | 《星見獣ガリス》 | 地 | 3 | 獣族 | 0800 / 0800 | 150円 | |
3 | 《コアキメイル・デビル》 | 風 | 3 | 悪魔族 | 1700 / 0800 | 20円 | |
1 | 《コカローチ・ナイト》 | 地 | 3 | 昆虫族 | 0800 / 0900 | 90円 | |
1 | 《クリッター》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
2 | 《魔界発現世行きデスガイド》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
3 | 《A・ジェネクス・バードマン》 | 闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | 《スケルエンジェル》 | 光 | 2 | 天使族 | 0900 / 0400 | 10円 | |
3 | 《カードカー・D》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | 《朱光の宣告者》 | 光 | 2 | 天使族 | 0300 / 0500 | 80円 | |
3 | 《紫光の宣告者》 | 光 | 2 | 天使族 | 0300 / 0500 | 20円 | |
2 | 《緑光の宣告者》 | 光 | 2 | 天使族 | 0300 / 0500 | 45円 | |
3 | 《魔導雑貨商人》 | 光 | 1 | 昆虫族 | 0200 / 0700 | 6円 | |
3 | 《ジェネクス・パワー・プランナー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0300 / 0200 | 19円 | |
1 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (2種・2枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《死者転生》 | - | - | - | - | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1699円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■84gさんの他のデッキレシピ
2015-10-03 【サモチェUA(脳内素組)】
2015-09-27 【ある星の終わる日】
2015-07-10 【ウサギ・ヴォルカニック】
2013-12-26 【D-HERO ディメンジョン・ベン・ケイ】
2013-12-10 【氷結界のファントム・ダイダロス】
2013-11-08 【スタバでコーヒー飲みながら征竜観察。】
2013-11-08 【ブリザード・ファルコン エクシーズ】
2013-10-02 【堕ちる大地】
2013-09-24 【“あの子”が完全にグレた。】
2013-09-19 【天魔戦隊 クラウンレンジャー】
2013-09-09 【獣っ子盛り合わせ】
2013-09-04 【炎の魔女 フルール】
2013-01-31 【増草紋章獣エクシーズ】
2013-01-04 【キーカード名:【ブロッカー】】
2012-12-27 【ランプ・シェイド】
すべて見る▼
2015-10-03 【サモチェUA(脳内素組)】
2015-09-27 【ある星の終わる日】
2015-07-10 【ウサギ・ヴォルカニック】
2013-12-26 【D-HERO ディメンジョン・ベン・ケイ】
2013-12-10 【氷結界のファントム・ダイダロス】
2013-11-08 【スタバでコーヒー飲みながら征竜観察。】
2013-11-08 【ブリザード・ファルコン エクシーズ】
2013-10-02 【堕ちる大地】
2013-09-24 【“あの子”が完全にグレた。】
2013-09-19 【天魔戦隊 クラウンレンジャー】
2013-09-09 【獣っ子盛り合わせ】
2013-09-04 【炎の魔女 フルール】
2013-01-31 【増草紋章獣エクシーズ】
2013-01-04 【キーカード名:【ブロッカー】】
2012-12-27 【ランプ・シェイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(19種) ▼
閲覧数 | 14582 | 評価回数 | 17 | 評価 | 142 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
- 01/31 20:48 評価 6点 《冥界の麗人イゾルデ》「 《I:Pマスカレーナ》と肩を並べるレ…
- 01/31 19:33 SS 第59話:炎の蝶と氷の魔女
- 01/31 19:31 評価 8点 《影霊衣の反魂術》「総合評価:墓地からの儀式召喚で手札から捨て…
- 01/31 19:23 評価 10点 《影霊衣の万華鏡》「総合評価:エクストラデッキの《虹光の宣告者…
- 01/31 19:19 評価 9点 《影霊衣の降魔鏡》「総合評価:墓地に貯めた儀式モンスターを利用…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。