交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
閃光を吸い込むマジック・ミラー(センコウヲスイコムマジックミラー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードがフィールド上に存在する限り、墓地またはフィールド上で発動した光属性モンスターの効果を無効にする。 | ||||||
パスワード:53341729 | ||||||
カード評価 | 9.1(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GLADIATOR'S ASSAULT | GLAS-JP069 | 2007年07月21日 | Normal |
DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!- | DT14-JP047 | 2012年01月26日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP059 | 2012年05月13日 | Rare |
デュエリストセット Ver.ダークリターナー | DS13-JPD39 | 2012年11月23日 | Normal |
閃光を吸い込むマジック・ミラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》の光版。
光を対象にした《スキルドレイン》みたいなもんで、このカードの場合ノーコスかつ墓地発動まで封じ、相手によっちゃスキドレ以上の影響力を発揮する。
例え光中心相手じゃなくても光には汎用的かつ優秀なカードも多いので、なんらかの影響は与えやすい。
ただ「発動」した効果を対象にしているので、永続効果は無効にしてなかったりと地味なようで大きな違いがある。スキドレと同じ感覚で使わないよう注意したい。
環境を選ぶが強力なメタカードと言えるかと。
光を対象にした《スキルドレイン》みたいなもんで、このカードの場合ノーコスかつ墓地発動まで封じ、相手によっちゃスキドレ以上の影響力を発揮する。
例え光中心相手じゃなくても光には汎用的かつ優秀なカードも多いので、なんらかの影響は与えやすい。
ただ「発動」した効果を対象にしているので、永続効果は無効にしてなかったりと地味なようで大きな違いがある。スキドレと同じ感覚で使わないよう注意したい。
環境を選ぶが強力なメタカードと言えるかと。
暗闇の光版。極端なピンポイントメタだけど刺さると泣いてサレンダーされるほどの影響力。
光神機や《オーロラ・アンギラス》のデメリットを踏み倒す能動的な使い方もできる。
光神機や《オーロラ・アンギラス》のデメリットを踏み倒す能動的な使い方もできる。
暗闇を吸い込むマジックミラーの光属性版で、メタる属性が違うだけでその性質はあちらと同一。
光属性モンスターの場・ 墓地で発動する効果への永続メタとなるだけでなく、発動する効果のみがデメリットとなる永続効果持ちの光属性モンスターを実質ノーデメリットで使えるようになるという性質も。
手札で発動する効果は無効にしないので、ヴェーラー・うさぎ・ロンギ・ニビルといった多くの汎用手札誘発モンスターや、このカードを除去してくるエルドリッチの手札効果などには対応しないので注意したい。
光属性モンスターの場・ 墓地で発動する効果への永続メタとなるだけでなく、発動する効果のみがデメリットとなる永続効果持ちの光属性モンスターを実質ノーデメリットで使えるようになるという性質も。
手札で発動する効果は無効にしないので、ヴェーラー・うさぎ・ロンギ・ニビルといった多くの汎用手札誘発モンスターや、このカードを除去してくるエルドリッチの手札効果などには対応しないので注意したい。
総合評価:結構多くのカードに刺さる有用なカード。
メインデッキが光属性のカテゴリに刺さり、エクストラデッキでもギャラクシーなど有効なモンスターは多め。
光属性の場合は《オーロラ・アンギラス》など、誘発効果を無効化する方がメリットになるモンスターもあり、併用する価値はある。
メタとして使うならドライトロンや《虹光の宣告者》あたりを意識することになるカナ。
メインデッキが光属性のカテゴリに刺さり、エクストラデッキでもギャラクシーなど有効なモンスターは多め。
光属性の場合は《オーロラ・アンギラス》など、誘発効果を無効化する方がメリットになるモンスターもあり、併用する価値はある。
メタとして使うならドライトロンや《虹光の宣告者》あたりを意識することになるカナ。
光属性に対するメタカード
対応範囲はフィールドに加えて墓地と広く、ライロといった墓地発動効果の多いデッキにはかなり有効に働く事でしょう。
ただし、手札誘発系のオネスト等は普通に使えてしまうのは注意です。
対応範囲はフィールドに加えて墓地と広く、ライロといった墓地発動効果の多いデッキにはかなり有効に働く事でしょう。
ただし、手札誘発系のオネスト等は普通に使えてしまうのは注意です。
光属性に対するメタカード。フィールドと墓地で発動する光属性の効果を無効にする。
ブルーアイズ、ABC、ライトロード、光天使族等の光属性カテゴリに刺さる。
ブルーアイズ、ABC、ライトロード、光天使族等の光属性カテゴリに刺さる。
吸引力の変わらないただひとつの(ry
光属性メタ。光属性機能させたくないマン。墓地で発動する効果も無効にできる。
基本的にはサイドからの運用となるが、光属性にはブルーアイズやアーティファクト、サイバーエンジェルなどの強力なテーマも多い。
ブルーアイズデッキ討伐の際にいつもお世話になっています♪
またエクシーズモンスターにも有効でこれを先に張ってしまえば、多くのデッキで採用されてるタイタニックギャラクシーもフェルグラント、希望皇ホープ・ザ・ライトニングなども怖くない←
手札から発動するのも止められたらあと20点あげたい。
光属性メタ。光属性機能させたくないマン。墓地で発動する効果も無効にできる。
基本的にはサイドからの運用となるが、光属性にはブルーアイズやアーティファクト、サイバーエンジェルなどの強力なテーマも多い。
ブルーアイズデッキ討伐の際にいつもお世話になっています♪
またエクシーズモンスターにも有効でこれを先に張ってしまえば、多くのデッキで採用されてるタイタニックギャラクシーもフェルグラント、希望皇ホープ・ザ・ライトニングなども怖くない←
手札から発動するのも止められたらあと20点あげたい。
光属性モンスターに対するメタカード。
ライトロードや魔轟神、光天使など
強力なカテゴリが多く、
エクストラデッキからも強力なモンスターが出てくるので、
刺さらないことはあまりないですが
サイクロン等であっさり除去されることも。
最近の流行で言うと、トリッククラウンやホープザライトニングあたりを封じることが可能です。
ライトロードや魔轟神、光天使など
強力なカテゴリが多く、
エクストラデッキからも強力なモンスターが出てくるので、
刺さらないことはあまりないですが
サイクロン等であっさり除去されることも。
最近の流行で言うと、トリッククラウンやホープザライトニングあたりを封じることが可能です。
強烈な光属性メタカード。手札発動の「オネスト」や《エフェクト・ヴェーラー》は止められませんが、光属性中心のデッキにとっては、発動されるだけで大きな痛手となることがほとんどです。見かける可能性が高い属性ではありますが、やはりピンポイントメタであるため、基本的にはサイドデッキに投入されることが多いでしょう。
光属性のメタカードとしてサイドデッキへの投入が検討できます。
最近では主にオーパーツやライロ征竜に有効ですね。
特にオーパーツはよく見かけるようになっているので現在のサイドデッキ有力候補です。
最近では主にオーパーツやライロ征竜に有効ですね。
特にオーパーツはよく見かけるようになっているので現在のサイドデッキ有力候補です。
武神、ライロ、アーティファクト等、これからくるだろう光テーマに突き刺さるメタ。
開闢など、単体でも強いカードをとめられたりできるのは大きいだろう。
問題なのは、これから先、割を食うデッキが多くなりそうだということ・・・。
開闢など、単体でも強いカードをとめられたりできるのは大きいだろう。
問題なのは、これから先、割を食うデッキが多くなりそうだということ・・・。
読んで字のごとく光属性メタ。環境を脅かしうる光属性デッキといえばライロ、魔轟、セイクリッド、代行者あたりか・・・あまりに多いならサイドに仕込んでおくと便利。サイクロン無制限なので過信は禁物
サイドデッキ常連の光メタ。
聖刻やライロ、魔轟神、代行、サンダー一家、セイクリッドあたりに刺さる。
サイドデッキに入れておいて損はないはず、必要あらばデッキに投入しよう。
聖刻やライロ、魔轟神、代行、サンダー一家、セイクリッドあたりに刺さる。
サイドデッキに入れておいて損はないはず、必要あらばデッキに投入しよう。
対光属性デッキで強力な力を発揮する罠。
天使族やライトロード相手には強力な効果が期待できるが、永続罠なのでサイクロン等に注意を。
オネストには無力。よいのか悪いのか・・・。
天使族やライトロード相手には強力な効果が期待できるが、永続罠なのでサイクロン等に注意を。
オネストには無力。よいのか悪いのか・・・。
環境を引っ張る光属性への強烈なメタカード。
戦闘は止められないものの手札発動以外の効果は全て封殺するため拘束力は高く、光が環境で暴れる限りサイドデッキの定番として君臨すると思われる。
戦闘は止められないものの手札発動以外の効果は全て封殺するため拘束力は高く、光が環境で暴れる限りサイドデッキの定番として君臨すると思われる。
スクラップトリトドン
2011/08/29 15:13
2011/08/29 15:13
時間が経ってから再評価されたマジックミラーの1枚.
主な狙い目はライロ・開闢・聖刻etc
暗闇同様サイド要員としては強い1枚なのは間違いない.
主な狙い目はライロ・開闢・聖刻etc
暗闇同様サイド要員としては強い1枚なのは間違いない.
属性メタにしてサイドデッキの常連マジックミラーの片割れ。
今後も厄介な光属性デッキへのメタとしてお世話になるだろう。
光属性デッキが環境に跋扈するたびに、サイドデッキへ投入されるカードとして存在感を未だに発揮し続けている。
もっとも、サイクロンの緩和や類似カードの大量登場で完全に依存はし難い。そこは注意。
今後も厄介な光属性デッキへのメタとしてお世話になるだろう。
光属性デッキが環境に跋扈するたびに、サイドデッキへ投入されるカードとして存在感を未だに発揮し続けている。
もっとも、サイクロンの緩和や類似カードの大量登場で完全に依存はし難い。そこは注意。
→ 「閃光を吸い込むマジック・ミラー」の全てのカード評価を見る
「閃光を吸い込むマジック・ミラー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「閃光を吸い込むマジック・ミラー」への言及
解説内で「閃光を吸い込むマジック・ミラー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
クラッキングシンフォニー(リョウタ)2017-11-09 12:36
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
次元の悪夢(リョウ)2015-09-25 12:51
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
トライアルデッキ-天・空・飛・翔-(ブラック指令)2017-04-12 12:42
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
音響ガジェ(Repair)2016-05-05 17:43
-
運用方法3《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
花粉に舞い散る植物魔王(リョウ)2017-01-05 12:55
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
邪悪なる石像(リョウタ)2017-08-08 12:20
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
飛翔!ドラグニティの覇者!(リョウ)2016-01-27 12:52
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
BKデッキ 非公認優勝あり(ZZマッコリ)2013-10-03 14:41
-
カスタマイズ《閃光を吸い込むマジック・ミラー》2
戦国!六武衆の戦略!(リョウ)2015-10-16 12:40
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
聖王の神話(リョウタ)2018-06-19 12:25
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
クリフォート(意見よろしくお願いします)(UMA)2014-07-24 06:56
-
カスタマイズ《閃光を吸い込むマジック・ミラー》×2
キリムのカウントダウン・ノヴァ(リョウタ)2019-02-19 12:27
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
勇者ヨシヒコと闇よりし王者(リョウタ)2018-07-27 12:28
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
勇者ヨシヒコと七つの邪神武器(リョウタ)2017-10-03 12:25
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
不死身の一角獣(リョウ)2016-02-09 12:45
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
牙狼-GARO- -反逆の呪縛-(リョウタ)2017-12-07 12:32
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
新決闘世紀スラッシュバスターW(リョウタ)2017-11-30 12:43
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
襲来!影霊衣の勇者たち(リョウタ)2017-07-21 12:25
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
カスタマイズ《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
暴くぜ!混沌!(リョウタ)2018-02-13 12:17
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
帝・王・覚・醒(リョウ)2015-09-17 12:29
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
新改訂ドラグニティ(リリース型)(ユニコーン)2014-06-21 02:16
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》2
大・雨・警・報(リョウタ)2017-10-19 12:29
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
氷帝の海賊魔王(リョウ)2016-11-22 12:51
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
インヴェルズ・ザ・サタン(リョウタ)2017-11-16 12:27
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
トライアルデッキ-熱・血・指・導-(ブラック指令)2017-04-28 12:58
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
ギャラクシー・ヒーローズ(リョウマ)2017-06-08 12:29
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
ドルベさんがランクアップしたようです(光天使)2014-04-19 20:55
-
弱点《閃光を吸い込むマジック・ミラー》がきついですね。
ガガガ(ガチ構築)(1)2014-07-07 23:17
-
運用方法・《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
ストラクチャーデッキR-轟炎の書編-(リョウ)2016-05-27 12:52
-
カスタマイズ《閃光を吸い込むマジック・ミラー》×2
「閃光を吸い込むマジック・ミラー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-04-14 ドラゴン軸ダムルグロック(ClariS)
● 2016-03-08 鏡よ鏡、この世で1番なネタデッキは?(ミシガン州知事)
● 2014-02-03 アーティのメタをより集めてみた(募集中(瑠璃)
● 2016-04-26 【単発機殻】打倒クリスティア!!!★(ミシガン州知事)
● 2022-12-15 再現2009年BF優勝者(エリサン)
● 2015-06-08 対エクシーズ(以外)(鈴)
● 2012-04-25 スキドレデッキ(ポッキー美味い)
● 2018-10-22 はれるかなぁ(サイモン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1603位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 27,026 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 22位 |
閃光を吸い込むマジック・ミラーのボケ
その他
英語のカード名 | Light-Imprisoning Mirror |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)