交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
BF-蒼炎のシュラ(ブラックフェザーソウエンノシュラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 1800 | 1200 | |
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分のデッキから攻撃力1500以下の「BF」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。 | ||||||
パスワード:58820853 | ||||||
カード評価 | 8.2(36) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING BATTLE | RGBT-JP011 | 2009年02月14日 | Normal |
デュエリストパック-クロウ編- | DP11-JP004 | 2010年10月16日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP118 | 2012年08月11日 | Rare |
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP037 | 2014年10月11日 | Normal |
BF-蒼炎のシュラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
昔は強かった系のモンスター。
戦闘破壊を必要とするため後攻でしか機能せず、また戦闘破壊するための打点補助が必要です。
フリチェ除去を構えた相手を想定するならそれを防ぐ手段もいります。
後攻用カードなのに後攻ワンキルする気概が感じられないのは今となってはかなり致命的です。
戦闘破壊を必要とするため後攻でしか機能せず、また戦闘破壊するための打点補助が必要です。
フリチェ除去を構えた相手を想定するならそれを防ぐ手段もいります。
後攻用カードなのに後攻ワンキルする気概が感じられないのは今となってはかなり致命的です。
昔の【BF】では中心だった《BF》モンスターの1体です。
下級モンスターとしては中々高い攻撃力を持ち、戦闘でモンスターを破壊しやすいので、戦闘破壊時に蘇生できる効果も活きます。
手札の《BF-月影のカルート》や《BF-疾風のゲイル》の自己SSでサポートも可能です。
また攻撃力が高く特殊召喚効果を持たないので、基本は通常召喚で出す事も多く《黒い旋風》のサーチ効果を活かせるのに最も適しているモンスターでもあり、ほぼ3積み必須だったモンスターです。
自分を手札に加えたい場合も黒い旋風+《BF-暁のシロッコ》でいけますし。
難点で言えば蘇生効果は戦闘をする必要があるので、シンクロ召喚は基本メインフェイズ2になるところと、蘇生したモンスターの効果は無効になる点ですね。
しかしこれに関しては悪い事ばかりではなく、《BF-大旆のヴァーユ》をフィールドからシンクロ素材にもできるので、【墓地BF】では有効だったりします。
一応《BF-アーマード・ウィング》なら相手ターンでも耐えやすかったりしますし。
しかし現在はBFモンスターの種類も増えており、攻撃力が100高く、BF共通の自己SS効果と魔法・罠耐性を持つ、《BF-残夜のクリス》が優秀なので、あちらに押されている感が強いです、相変わらず弱くはないのですけどね。
下級モンスターとしては中々高い攻撃力を持ち、戦闘でモンスターを破壊しやすいので、戦闘破壊時に蘇生できる効果も活きます。
手札の《BF-月影のカルート》や《BF-疾風のゲイル》の自己SSでサポートも可能です。
また攻撃力が高く特殊召喚効果を持たないので、基本は通常召喚で出す事も多く《黒い旋風》のサーチ効果を活かせるのに最も適しているモンスターでもあり、ほぼ3積み必須だったモンスターです。
自分を手札に加えたい場合も黒い旋風+《BF-暁のシロッコ》でいけますし。
難点で言えば蘇生効果は戦闘をする必要があるので、シンクロ召喚は基本メインフェイズ2になるところと、蘇生したモンスターの効果は無効になる点ですね。
しかしこれに関しては悪い事ばかりではなく、《BF-大旆のヴァーユ》をフィールドからシンクロ素材にもできるので、【墓地BF】では有効だったりします。
一応《BF-アーマード・ウィング》なら相手ターンでも耐えやすかったりしますし。
しかし現在はBFモンスターの種類も増えており、攻撃力が100高く、BF共通の自己SS効果と魔法・罠耐性を持つ、《BF-残夜のクリス》が優秀なので、あちらに押されている感が強いです、相変わらず弱くはないのですけどね。
BFの下級モンスターで戦闘破壊時に1500以下のBFをリクルート出来る
効果は無効になるが《BF-大旆のヴァーユ》のデメリットを打ち消して
即S召喚に繋げるなどの動きも出来た
自身の打点も高めで効果が通しやすい事
《BF-疾風のゲイル》《BF-月影のカルート》とテーマ内に強力な戦闘サポートを擁しており、《黒い旋風》でサーチ可能と隙が無く
当時の【BF】はこの3枚と魔法罠だけでも環境に居られたテーマで有る
BF以外のデッキで《聖なるあかり》が当時サイドに居たのもこのカードの影響が大きかった
現在では戦闘の価値が低下、それまでに展開や除去出来る能力が優先される為
それらを備えた後発のBFに出番を取られかつては3積み必須だったこのカードも不採用という時代になっている
効果は無効になるが《BF-大旆のヴァーユ》のデメリットを打ち消して
即S召喚に繋げるなどの動きも出来た
自身の打点も高めで効果が通しやすい事
《BF-疾風のゲイル》《BF-月影のカルート》とテーマ内に強力な戦闘サポートを擁しており、《黒い旋風》でサーチ可能と隙が無く
当時の【BF】はこの3枚と魔法罠だけでも環境に居られたテーマで有る
BF以外のデッキで《聖なるあかり》が当時サイドに居たのもこのカードの影響が大きかった
現在では戦闘の価値が低下、それまでに展開や除去出来る能力が優先される為
それらを備えた後発のBFに出番を取られかつては3積み必須だったこのカードも不採用という時代になっている
第6期のアニメ現役世代の下級BFで最も高い攻撃力を持っていたモンスター。
自身の持つ戦闘破壊誘発のリクルート効果及び《BF-月影のカルート》の存在から、絶対に攻撃表示のこのモンスターを殴りにいきたくないという感じの実に嫌なカードでしたね。
下級1800打点ということで《黒い旋風》の起点となるBFとしても優れていましたが、《BF-疾風のゲイル》や《BF-黒槍のブラスト》のような自己SS能力は持っておらず、後続の新世代BFに押されて現在ではガチな構築で採用されることはほぼなくなりました。
似たような効果を持つ《ハイドロゲドン》や《ジュラック・グアイバ》も含め、戦闘破壊誘発の展開能力を持つ下級モンスターがここまで凋落するなんて、当時は思いもしませんでしたね。
自身の持つ戦闘破壊誘発のリクルート効果及び《BF-月影のカルート》の存在から、絶対に攻撃表示のこのモンスターを殴りにいきたくないという感じの実に嫌なカードでしたね。
下級1800打点ということで《黒い旋風》の起点となるBFとしても優れていましたが、《BF-疾風のゲイル》や《BF-黒槍のブラスト》のような自己SS能力は持っておらず、後続の新世代BFに押されて現在ではガチな構築で採用されることはほぼなくなりました。
似たような効果を持つ《ハイドロゲドン》や《ジュラック・グアイバ》も含め、戦闘破壊誘発の展開能力を持つ下級モンスターがここまで凋落するなんて、当時は思いもしませんでしたね。
総合評価:展開がバトルフェイズ中では流石に厳しい。
攻撃して戦闘破壊が条件で、《BF-月影のカルート》で攻撃力3000を超えることは狙える。
しかし、バトルフェイズに入る前に展開したい場合が多いし、攻撃力に制限が掛かっており追撃はしづらい。
昔は強かったのだが。
攻撃して戦闘破壊が条件で、《BF-月影のカルート》で攻撃力3000を超えることは狙える。
しかし、バトルフェイズに入る前に展開したい場合が多いし、攻撃力に制限が掛かっており追撃はしづらい。
昔は強かったのだが。
リクルート効果を持った「BF」モンスター
リクルートしたモンスターは効果が無効にされるが、ヴァーユのS素材にできない効果も無効にできるため一長一短。
攻撃力は1800と下級アタッカーとしては最低限の値ではある。
ただし、リクルートに戦闘破壊が必要というのは、現在では非常に遅く扱いにくい効果に感じる。
昔の「BF」では主流なモンスターではあったが、優秀な展開効果を持ったものが多く登場した現在では優先されないカードになってしまった。
リクルートしたモンスターは効果が無効にされるが、ヴァーユのS素材にできない効果も無効にできるため一長一短。
攻撃力は1800と下級アタッカーとしては最低限の値ではある。
ただし、リクルートに戦闘破壊が必要というのは、現在では非常に遅く扱いにくい効果に感じる。
昔の「BF」では主流なモンスターではあったが、優秀な展開効果を持ったものが多く登場した現在では優先されないカードになってしまった。
昔のBFでは切り込み役とも言えるカードで手始めの旋風シュラカルートですら相当に手ごわかった。
迂闊に戦闘破壊を許すと踏んだり蹴ったりになるため、カルートをサーチしてなくてもこいつが立っているだけでかなりの圧がかかった。
現在では展開力重視なで戦闘に寄ったカードは採用されにくく、相方のカルート共々長期休暇に入っている。
迂闊に戦闘破壊を許すと踏んだり蹴ったりになるため、カルートをサーチしてなくてもこいつが立っているだけでかなりの圧がかかった。
現在では展開力重視なで戦闘に寄ったカードは採用されにくく、相方のカルート共々長期休暇に入っている。
戦闘してアドを取っていく、ゲイルやカルートといいBFが戦闘テーマであることを認識させられる1枚。
戦闘破壊に成功すればリクルーター範囲でBFを持ってこれ、種類の多いBFですので対象には困らない。効果は無効化されてしまいますが、ヴァーユの場合はこれを逆手にとる事ができる。無効以外は特に誓約はないので、そのまま追撃も可能。
下級としても及第点の打点で旋風のトリガーとして向いており、ゲイルやカルートの存在から戦闘補助の面でも困らないでしょう。
ただ高速化した今だと戦闘してアドを取る、ってのがどうしても遅く感じてしまう。打点も及第点であり特別高いわけでもなく単体だと不安に感じる数値。
また墓地へ送られないと発動しない為、除外やPに対しては発動しないのもネックな点。相手を選ぶ事がある。
昔はBFの主力アタッカーの1枚でしたが、環境・カードプールの変化によって現状のBFでは優先されづらくなってしまった印象。
戦闘破壊に成功すればリクルーター範囲でBFを持ってこれ、種類の多いBFですので対象には困らない。効果は無効化されてしまいますが、ヴァーユの場合はこれを逆手にとる事ができる。無効以外は特に誓約はないので、そのまま追撃も可能。
下級としても及第点の打点で旋風のトリガーとして向いており、ゲイルやカルートの存在から戦闘補助の面でも困らないでしょう。
ただ高速化した今だと戦闘してアドを取る、ってのがどうしても遅く感じてしまう。打点も及第点であり特別高いわけでもなく単体だと不安に感じる数値。
また墓地へ送られないと発動しない為、除外やPに対しては発動しないのもネックな点。相手を選ぶ事がある。
昔はBFの主力アタッカーの1枚でしたが、環境・カードプールの変化によって現状のBFでは優先されづらくなってしまった印象。
BFモンスター。
相手モンスターを戦闘破壊し墓地に送った時にデッキからBFモンスターを特殊召喚できるリクルート効果を持つ。
下級BFモンスターでは2番目に高い攻撃力を持つため、《黒い旋風》との相手も抜群である。
非常に強力なリクルート効果を持っているのだが、ペンデュラムモンスターの増加やシンクロエクシーズリンクモンスターの高打点化により使い勝手が一変したカードだと思います。
相手モンスターを戦闘破壊し墓地に送った時にデッキからBFモンスターを特殊召喚できるリクルート効果を持つ。
下級BFモンスターでは2番目に高い攻撃力を持つため、《黒い旋風》との相手も抜群である。
非常に強力なリクルート効果を持っているのだが、ペンデュラムモンスターの増加やシンクロエクシーズリンクモンスターの高打点化により使い勝手が一変したカードだと思います。
戦闘破壊することをトリガーとするBFのリクルーター。
下級としては1800と十分な打点で、ゲイル、カルート、オロシの存在から効果を発動しやすいため、扱いやすい。
下級としては1800と十分な打点で、ゲイル、カルート、オロシの存在から効果を発動しやすいため、扱いやすい。
あの頃と比べ、活躍が増えた?答えはNOじゃない、だけど足りない…どんな必要性?なんて聞かれたら…コチ、サヨ以上かな…それも少し違うか。
ペンデュラムには効かないのはもちろん、最近は一ターン目から飛ばす他デッキがほとんどでしょう。カルートかゲイルがいれば解決できるが…
弱くはない。むしろ強い。出来ればデッキに3枚…は危険だから2枚は入れたい。しかし他のレベル4にも優秀なヤカラはいるからなぁ…相手次第と言えばいいですかね。
個人的にヒレンを引っ張ってみたいです。
ボマー戦で早々に破壊されるもラストターンでブリザードによって復活するのはなんか感動します。ちなみにアニメでは効果おろそか攻撃すらしてない。漫画に至っては墓地に送られただけという不遇な扱いのコ。
ペンデュラムには効かないのはもちろん、最近は一ターン目から飛ばす他デッキがほとんどでしょう。カルートかゲイルがいれば解決できるが…
弱くはない。むしろ強い。出来ればデッキに3枚…は危険だから2枚は入れたい。しかし他のレベル4にも優秀なヤカラはいるからなぁ…相手次第と言えばいいですかね。
個人的にヒレンを引っ張ってみたいです。
ボマー戦で早々に破壊されるもラストターンでブリザードによって復活するのはなんか感動します。ちなみにアニメでは効果おろそか攻撃すらしてない。漫画に至っては墓地に送られただけという不遇な扱いのコ。
元祖BFのエースアタッカー。
ペンデュラムの流行りやss効果がないことから一時期大人しくしてましたが、最近また評価が上がってますね。
ピナーカもってきてシンクロ後サーチ
ヴァーユもってきてソハヤソハヤ
様々な動きができるようになりましたね〜
ペンデュラムの流行りやss効果がないことから一時期大人しくしてましたが、最近また評価が上がってますね。
ピナーカもってきてシンクロ後サーチ
ヴァーユもってきてソハヤソハヤ
様々な動きができるようになりましたね〜
初期からBFを支えてきたカードだかさすがに型落ち感がしてきた。
リクルート効果は発動できれば強いものの現環境だとPモンスターが多いせいで発動が難しい。
奈落などにもあっさり落ちるので、旋風のトリガーとしてもクリスに譲る。
昔のように思考停止複数積みは危険なものの、発動できればリターンは大きいので採用の余地はある。
リクルート効果は発動できれば強いものの現環境だとPモンスターが多いせいで発動が難しい。
奈落などにもあっさり落ちるので、旋風のトリガーとしてもクリスに譲る。
昔のように思考停止複数積みは危険なものの、発動できればリターンは大きいので採用の余地はある。
効果で「BF」チューナーをリクルートすれば即座にシンクロに移れるのは、便利だと思います。
相手モンスターを戦闘で破壊する必要がありますが、「BF疾風のゲイル」や「BF月影のカルート」といった優秀な戦闘補助モンスターがいるので、効果の発動はたやすいと思います。
相手モンスターを戦闘で破壊する必要がありますが、「BF疾風のゲイル」や「BF月影のカルート」といった優秀な戦闘補助モンスターがいるので、効果の発動はたやすいと思います。
効果が通ればゲイルなりピナーカなり呼び出して好きなレベル7を作れるのでやはり強い、旋風でサーチできる範囲が広いのも良い点。
ただ、1800打点というのはアタッカーとして十分ではあるが頼りきれる数値ではなく、ペンデュラムがはやっている今は「墓地へ送る」という条件にも邪魔され思った以上に効果が発動できないことは多い、効果が通れば強いが通りにくい今では3積みは少し危険かな。
ただ、1800打点というのはアタッカーとして十分ではあるが頼りきれる数値ではなく、ペンデュラムがはやっている今は「墓地へ送る」という条件にも邪魔され思った以上に効果が発動できないことは多い、効果が通れば強いが通りにくい今では3積みは少し危険かな。
シュラ効果とまで言われる戦闘破壊時のリクルート効果のパイオニア。
強力なリクルート効果を持ち、追撃ののちにシンクロ、エクシーズに繋げるのがお仕事。
打点も高めなので旋風の起点にもなりやすい。
戦闘破壊時に発動する効果なのでカルートとは特に相性がいい。
主なリクルート先はS召喚できるようになるヴァーユ、X召喚用のコチ、サーチ効果が使えるピナーカかな?
BFを最初期から支えるエースモンスターです。
強力なリクルート効果を持ち、追撃ののちにシンクロ、エクシーズに繋げるのがお仕事。
打点も高めなので旋風の起点にもなりやすい。
戦闘破壊時に発動する効果なのでカルートとは特に相性がいい。
主なリクルート先はS召喚できるようになるヴァーユ、X召喚用のコチ、サーチ効果が使えるピナーカかな?
BFを最初期から支えるエースモンスターです。
引っ張ってこられる候補が広くシンクロもエクシーズもこなせるのですが、戦闘破壊をトリガーとするためなかなか発動できないことも。最近のデュエルはシンクロやエクシーズを同一ターン内に1から10まで済ませてしまい、ステータスの低いモンスターが取り残されている状況が減っていますので……
いわゆる「シュラ効果」の元祖。
1800というそれなりの打点を持っているおかげで戦闘にそれなりに強く効果も発動しやすいです。
そして一度効果を使ったら悪夢の連鎖が始まる・・・・さらに旋風があると大変なことになります。
1800というそれなりの打点を持っているおかげで戦闘にそれなりに強く効果も発動しやすいです。
そして一度効果を使ったら悪夢の連鎖が始まる・・・・さらに旋風があると大変なことになります。
もはやブラックフェザーで、お馴染み以外の何者でもないシュラさん。
殴っただけでサーチできるのは、非常に優秀。
チューナーを持っていってのシンクロは定番。
ヴァーユやゲイルを持ってこよう。
打点も高く、ブラストと並ぶエースアタッカー。
殴っただけでサーチできるのは、非常に優秀。
チューナーを持っていってのシンクロは定番。
ヴァーユやゲイルを持ってこよう。
打点も高く、ブラストと並ぶエースアタッカー。
スクラップトリトドン
2012/05/19 16:29
2012/05/19 16:29
BFの初手で来てほしい1枚.
殴れば仲間を引っ張ってこれる.しかも効果無効化以外の制約は0.
その効果無効化のおかげで,ヴァーユを持ってきてメイン2でシンクロなんてしちゃうことも可能だし,
旋風があれば,ブラストを含む大体の下級BFを持ってこれる打点も評価の高い理由.
殴れば仲間を引っ張ってこれる.しかも効果無効化以外の制約は0.
その効果無効化のおかげで,ヴァーユを持ってきてメイン2でシンクロなんてしちゃうことも可能だし,
旋風があれば,ブラストを含む大体の下級BFを持ってこれる打点も評価の高い理由.
2013/11/06 18:59

制限状態のカードがある一方、どうしても効果が腐ってしまっています。
今はリクルートしたカルートを手札に戻したりなど、そういう使い方が多いです。
強いのですが今時破壊してリクルートするシュラの効果なんてありふれていて
もっと優秀で展開の速いテーマがあるんです…
一応高レベルで攻撃力の低いの追い風のアリゼを引っ張ってみるとおもしろいと思います。
今はリクルートしたカルートを手札に戻したりなど、そういう使い方が多いです。
強いのですが今時破壊してリクルートするシュラの効果なんてありふれていて
もっと優秀で展開の速いテーマがあるんです…
一応高レベルで攻撃力の低いの追い風のアリゼを引っ張ってみるとおもしろいと思います。
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「BF-蒼炎のシュラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「BF-蒼炎のシュラ」への言及
解説内で「BF-蒼炎のシュラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
勇者ヨシヒコと八咫烏暴走族(リョウタ)2017-11-17 12:33
-
弱点①《BF-月影のカルート》・《BF-蒼炎のシュラ》の効果発動を封じ、《BF-極北のブリザード》・《BF-大旆のヴァーユ》が腐らせる《次元の裂け目》にも弱い。
【純構成】旋風BF(後攻ワンキル)(ゆるぽんず)2020-10-29 00:49
-
強み【初期手札】《BF-毒風のシムーン》《黒い旋風》《BF-蒼炎のシュラ》
カスタマイズ交代枠筆頭は《BF-蒼炎のシュラ》《BF-白夜のグラディウス》《多次元壊獣ラディアン》《烏合無象》あたりです。
闇夜の雨咫烏(リョウタ)2018-05-07 12:25
-
弱点①《BF-月影のカルート》・《BF-蒼炎のシュラ》の効果発動を封じ、
「BF-蒼炎のシュラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-07 無双!漆黒の翼!(リョウ)
● 2015-05-27 追い風が吹いているBF (随時更新)(スラリン)
● 2013-04-03 旋風BF(2014,12ver)★(ソルジャー)
● 2015-01-09 しっかり考察!旋風BF(疾風のゲイル)
● 2015-06-15 ブラックフェザー無双(リョウ)
● 2015-01-02 BF~新規BFでワンキル~(ラギア)
● 2014-11-24 公認 準優勝《旋風BF》(デッキビルダー松田)
● 2016-03-06 永遠の黒き翼〜BF〜 3月7日更新(よはすね)
● 2022-10-04 新規が根こそぎ玄人向けBF(サイバー流一門)
● 2015-03-21 新生BF〜Believe Future〜(WBR)
● 2013-02-06 ダーク・シムルグ ハーピィBF軸(れいや)
● 2014-09-22 BFダムルグ添え10月改定仕様(トラップスタン→至高)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3386位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 107,368 |
BF-蒼炎のシュラのボケ
その他
英語のカード名 | Blackwing - Shura the Blue Flame |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



