交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
7カード(セブンカード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
機械族モンスターのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力または守備力は700ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:86198326 | ||||||
カード評価 | 2.3(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 57円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL-反撃のジャスティス!!- | DT03-JP038 | 2008年09月01日 | Normal |
Curse of Anubis -アヌビスの呪い- | CA-04 | 2000年08月28日 | Normal |
7カードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価数が777になったので記念に。
遊戯王で7と言えば、やっぱりこのカードが真っ先に思い浮かびます。
イラストには「7カード」が3枚描かれていますが、スロットのように3つ揃えても何かが起こるわけではなく、それは後から誕生した《7》の方に搭載される事になりましたね。
原作では《スロットマシーンAM-7》をパワーアップさせるカードだったので、若干強化はされています。
間の悪い事に登場がもう少し早ければまだ良かったのですが、元々《デーモンの斧》が出ていたのでそれを持っていないか、あるいはキースのファンでなければ出番はないカードでした。
《団結の力》や《リミッター解除》も制限でなくなった今、当然使われる事はないでしょう。
リストバンドにカードを仕込むなんて《イカサマ御法度》ですが、このようなカードを仕込む辺り、よっぽど気に入っているんだろうなー、ってちょっと可愛い一面もあるのねと思ったりします。
せっかくなのでサポートカードの登場や、他のキースのモンスターをリメイクなどして、【リボルバードラゴン】とかで少しは使えるようにして欲しいとは思いますけどね。
遊戯王で7と言えば、やっぱりこのカードが真っ先に思い浮かびます。
イラストには「7カード」が3枚描かれていますが、スロットのように3つ揃えても何かが起こるわけではなく、それは後から誕生した《7》の方に搭載される事になりましたね。
原作では《スロットマシーンAM-7》をパワーアップさせるカードだったので、若干強化はされています。
間の悪い事に登場がもう少し早ければまだ良かったのですが、元々《デーモンの斧》が出ていたのでそれを持っていないか、あるいはキースのファンでなければ出番はないカードでした。
《団結の力》や《リミッター解除》も制限でなくなった今、当然使われる事はないでしょう。
リストバンドにカードを仕込むなんて《イカサマ御法度》ですが、このようなカードを仕込む辺り、よっぽど気に入っているんだろうなー、ってちょっと可愛い一面もあるのねと思ったりします。
せっかくなのでサポートカードの登場や、他のキースのモンスターをリメイクなどして、【リボルバードラゴン】とかで少しは使えるようにして欲しいとは思いますけどね。
遊戯王七不思議の一つ。なぜキースはバンデットカードではなくこのカードを仕込むイカサマをしたのか。
「カードが違います」「調整中」「スリーブをつけた遊び方を想定していない」「性質上やむを得ないことです」「お客様にご案内していません」「事務局で把握していません」「資料がない」に並ぶ遊戯王の七不思議。
…1つ多い?8つ知ってしまったかお前!
早死にできねえな!ちくしょー。
「カードが違います」「調整中」「スリーブをつけた遊び方を想定していない」「性質上やむを得ないことです」「お客様にご案内していません」「事務局で把握していません」「資料がない」に並ぶ遊戯王の七不思議。
…1つ多い?8つ知ってしまったかお前!
早死にできねえな!ちくしょー。
パワーツールとは相性がいい。
絶版なのでコレクション用として持っておきたい思い出のカード。
絶版なのでコレクション用として持っておきたい思い出のカード。
原作の王国編でバンデットキースが使用した《スロットマシーンAM-7》専用のパワーユニットで、OCGでは機械族を専門に攻撃力か守備力を700強化する装備魔法。
せめて《サラマンドラ》や《シャイン・キャッスル》と同時期に出てくれば良かったのだが、よりによって2期の装備対象を選ばない強化系装備魔法が充実しきった後に生まれた産物。
こういうカードを救済する唯一の方が名称指定の専用サーチやサルベージ、効果を使ったり召喚条件を満たすために要求することなんかになるので、スロットマシーンをリメイクする際には1つご検討いただけないだろうか。
真DM2では低コストでスロットマシーンを大幅に強化できる強化魔法として普通に有用であり、召喚レベルを2つ軽減できる最上級機械族のデッキリーダー能力と組み合わせた機械族デッキではスロットマシーンと共に必須級のカードとなっています。
せめて《サラマンドラ》や《シャイン・キャッスル》と同時期に出てくれば良かったのだが、よりによって2期の装備対象を選ばない強化系装備魔法が充実しきった後に生まれた産物。
こういうカードを救済する唯一の方が名称指定の専用サーチやサルベージ、効果を使ったり召喚条件を満たすために要求することなんかになるので、スロットマシーンをリメイクする際には1つご検討いただけないだろうか。
真DM2では低コストでスロットマシーンを大幅に強化できる強化魔法として普通に有用であり、召喚レベルを2つ軽減できる最上級機械族のデッキリーダー能力と組み合わせた機械族デッキではスロットマシーンと共に必須級のカードとなっています。
完全上位互換が複数存在しているので運用上の利点を見つけるのは非常に困難ですね...
原作キャラが使用したカードではあるので、あるいはこれから先介護されるかもしれませんが、少なくとも現時点では使いようがないと思います。
原作キャラが使用したカードではあるので、あるいはこれから先介護されるかもしれませんが、少なくとも現時点では使いようがないと思います。
総合評価:《団結の力》でよい。
強化が狙いなら攻守どちらも強化でき、さらに強化値も上の方が良いナ。
強化が狙いなら攻守どちらも強化でき、さらに強化値も上の方が良いナ。
アニメでキースがリストバンドに仕込んだカード。
攻撃力or守備力を700上する。 アニメでは《スロットマシーンAM-7》を強化するための物で打点2700になったり守備3000になれると考えると当時では強く感じる。
攻撃力or守備力を700上する。 アニメでは《スロットマシーンAM-7》を強化するための物で打点2700になったり守備3000になれると考えると当時では強く感じる。
隠すにしてももっといいカードがあるだろうに、キースよ・・・。
昔のカードだから仕方ないとはいえ種族限定装備なのに中途半端な上昇値
、当初から《デーモンの斧》が登場していたこともあって評価は低かった。
完全上位といえる団結が無制限な以上ファン以外での採用はないでしょう。
昔のカードだから仕方ないとはいえ種族限定装備なのに中途半端な上昇値
、当初から《デーモンの斧》が登場していたこともあって評価は低かった。
完全上位といえる団結が無制限な以上ファン以外での採用はないでしょう。
対象が限定的な割には両方じゃなくて片方だけ選んで上げるってのが微妙にケチくさい。
スリーセブンってことでフィールドに3枚揃えば何かあっても面白かったと思う。
採用するのはデッキ内にではなくリストバンドで。
スリーセブンってことでフィールドに3枚揃えば何かあっても面白かったと思う。
採用するのはデッキ内にではなくリストバンドで。
機械族専用の装備カード。
《団結の力》に上昇値で劣りますが、原作では使いづらいスロットマシン専用装備カードだったので、マシな方だと思います・・・。
キースのファンデッキには採用できますが、
リストバンドにこのカードを仕込むことだけは絶対にやめてください。
《団結の力》に上昇値で劣りますが、原作では使いづらいスロットマシン専用装備カードだったので、マシな方だと思います・・・。
キースのファンデッキには採用できますが、
リストバンドにこのカードを仕込むことだけは絶対にやめてください。
リストバンドに隠すなら他のカードを(ry
打点強化カードとしては二流であり、他に優秀なカードは山ほどある。
キースのファンデッキを組んだりするとき以外には出番はないだろうな・・。
打点強化カードとしては二流であり、他に優秀なカードは山ほどある。
キースのファンデッキを組んだりするとき以外には出番はないだろうな・・。
数字的には縁起がいいものの、それだけでは他の装備カードには勝てない…
攻撃力と防御力、どちらを上げるか選択できますが、だからどうしたといったところです
攻撃力と防御力、どちらを上げるか選択できますが、だからどうしたといったところです
キースがリストバンドから仕込んだことに定評のあるカード。
機械族モンスターに装備でき、攻撃力か守備力を700ポイント選んであげる効果を持っている。
基本的に両方800ポイントを最低保証する《団結の力》の下位互換。キース風味の雰囲気再現以外の用途はないだろう。
イカサマといえばかつて公式の大会でも初手に神光クリス高等儀式をデッキトップに積み込んだ猛者がいてな…
機械族モンスターに装備でき、攻撃力か守備力を700ポイント選んであげる効果を持っている。
基本的に両方800ポイントを最低保証する《団結の力》の下位互換。キース風味の雰囲気再現以外の用途はないだろう。
イカサマといえばかつて公式の大会でも初手に神光クリス高等儀式をデッキトップに積み込んだ猛者がいてな…
スクラップトリトドン
2010/11/17 13:19
2010/11/17 13:19
※大会ではリストバンドに仕込んでいた場合は失格となりますので,絶対にリストバンドに隠さないでください.
主に,DTでキースデッキを出すときにしか使用しないと思う・・・
主に,DTでキースデッキを出すときにしか使用しないと思う・・・
「7カード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「7カード」への言及
解説内で「7カード」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【適当】花札衛【アドバイス求む】(ミスファ)2016-05-21 02:23
「7カード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-28 王国編ベスト4が手を組んだようです。(ClariS)
● 2018-07-16 2004 バンデットキース(Setsuna)
● 2013-04-04 装備型機械龍(りゅーのす)
● 2015-11-14 ザ☆セブン(あどじょー)
● 2014-04-27 ディフォーマー(初心者超低価格型)(パピュロ)
● 2012-03-14 ユニオンは大変な合体をしていきました(マッ⑨)
● 2017-09-27 バンデットキース(たける)
● 2020-02-23 スロットマシーンAM-7 ファンデッキ(いぬいぬええ)
● 2017-12-13 なんとなく組んだ闇属性・機械族(NINO)
● 2019-11-04 2期 機械族(いたにし)
● 2020-02-23 スロットマシーンAM-7 ファンデッキ2(いぬいぬええ)
● 2019-04-12 そして恐怖が現実に、目覚める人造人間(トニー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 57円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11994位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,312 |
7カードのボケ
その他
英語のカード名 | 7 Completed |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



