交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
グレムリン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 4 | 悪魔族 | 1300 | 1400 | ||
いたずら好きの小さな悪魔。暗闇から襲ってくる。気をつけろ! | ||||||
パスワード:41392891 | ||||||
カード評価 | 1.5(29) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 3300円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (29件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (7件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP140 | 2004年06月24日 | Normal |
Vol.5 | --06 | 1999年09月23日 | Normal |
決闘王の記憶-決闘者の王国編- | 15AY-JPA11 | 2014年03月08日 | Normal |
EX | --006 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-02 | 2000年11月23日 | Normal |
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON- | RB-01 | 2000年10月26日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2 | SY2-003 | 2003年05月22日 | Normal |
グレムリンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
☆4闇属性悪魔族通常モンスターの中でも、同攻撃力のモンスター郡では最高守備力を誇ります。
《バラに棲む悪霊》の存在から《融合派兵》にも対応。☆6植物族に変換出来ます。使うことはないでしょうが。
総じて同系統のモンスターの中ではまだ個性があるカードと言えるでしょう。
独特なポーズも(ネタとして)印象的です。
王国からバトルシティにまたがって遊戯が愛用(?)したモンスター。
原作では☆5の上、☆4だった《バフォメット》にすら劣るこのカードを採用したのは愛以外考えられません。
王国での活躍は言わずもがな。バトルシティでも準決勝の組み合わせを決めるバトルロイヤルで、ターン順を決める際に遊戯を見事3番手に決める活躍を見せました。
ただの捨て札?そうだが?
《バラに棲む悪霊》の存在から《融合派兵》にも対応。☆6植物族に変換出来ます。使うことはないでしょうが。
総じて同系統のモンスターの中ではまだ個性があるカードと言えるでしょう。
独特なポーズも(ネタとして)印象的です。
王国からバトルシティにまたがって遊戯が愛用(?)したモンスター。
原作では☆5の上、☆4だった《バフォメット》にすら劣るこのカードを採用したのは愛以外考えられません。
王国での活躍は言わずもがな。バトルシティでも準決勝の組み合わせを決めるバトルロイヤルで、ターン順を決める際に遊戯を見事3番手に決める活躍を見せました。
ただの捨て札?そうだが?
悪魔族代表としてラッシュデュエルに送り出されたモンスター。
あちらでは初期のラッシュの下級モンスターとしては攻守共に高く悪くないステータスですが、OCGでは下級悪魔アタッカーは1期から《ランプの魔精・ラ・ジーン》の独壇場である。
その容姿はこれといった特徴のないステレオタイプの悪魔くんという感じで、3体いるグレムリンの中で唯一爬虫類族じゃないグレムリン。
融合素材に自身のカード名が指定されているが誰のだったか覚えている人ははほとんどいないだろう。
ちなみに正解は《バラに棲む悪霊》である。
あちらでは初期のラッシュの下級モンスターとしては攻守共に高く悪くないステータスですが、OCGでは下級悪魔アタッカーは1期から《ランプの魔精・ラ・ジーン》の独壇場である。
その容姿はこれといった特徴のないステレオタイプの悪魔くんという感じで、3体いるグレムリンの中で唯一爬虫類族じゃないグレムリン。
融合素材に自身のカード名が指定されているが誰のだったか覚えている人ははほとんどいないだろう。
ちなみに正解は《バラに棲む悪霊》である。
フレーバーテキストが特徴的なカード。中途半端なステータスで何に気をつけたらいいのかわからない。守備力1400の所為でゲームボーイカラー対応のゲームソフトであるDM4でもまず使われない。
デスをつけるとあのゲームみたいな名前になったり、「気をつけろ!」っていうフレーバーテキストもあのゲームを彷彿とさせる。
バルキリオンやインペリオンマグナムと共にダーク・ガイアの素材にされたら気を付けないといけないかもしれない
バルキリオンやインペリオンマグナムと共にダーク・ガイアの素材にされたら気を付けないといけないかもしれない
グレムリンを攻撃表示で召喚!!(ま る で 実 写)
レベル4悪魔バニラには既により高いステータスの者が多数存在し、自身はステが中途半端なので、優先する意義が特に見当たらない。
一応自身を素材とする融合が存在するが、大した利点にはなり得ない。
X版の王様はその名に見合った効果を持ってるんですけどねぇ。一応遊戯や海馬(キャベツ)がアニメで使ったカードなんで、もしリメイクする際は大地烈斬を彷彿させる地割れ効果でも付属して欲しいです。
レベル4悪魔バニラには既により高いステータスの者が多数存在し、自身はステが中途半端なので、優先する意義が特に見当たらない。
一応自身を素材とする融合が存在するが、大した利点にはなり得ない。
X版の王様はその名に見合った効果を持ってるんですけどねぇ。一応遊戯や海馬(キャベツ)がアニメで使ったカードなんで、もしリメイクする際は大地烈斬を彷彿させる地割れ効果でも付属して欲しいです。
ここはグレムリンの洞窟です、気をつけろ!
(ドンキーコングw)
で?
フレイバーテキストの「気をつけろ!」が印象的な1枚。
OCGでは特に気をつけるべきところはありません。
デュエルリンクスでは遊戯の初期デッキに地味にいたりするのでパックを開封して戦力が整うまではお世話になった人もいるはず。(戦力整ったらお察しください)
(ドンキーコングw)
で?
フレイバーテキストの「気をつけろ!」が印象的な1枚。
OCGでは特に気をつけるべきところはありません。
デュエルリンクスでは遊戯の初期デッキに地味にいたりするのでパックを開封して戦力が整うまではお世話になった人もいるはず。(戦力整ったらお察しください)
スクラップトリトドン
2012/10/15 17:05
2012/10/15 17:05
「グレムリン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グレムリン」への言及
解説内で「グレムリン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワールド軸ヴァンパイア(ダレトクノスケ)2013-06-26 03:50
フルモン(エクシーズR4軸)(七咲)2013-03-20 18:03
-
運用方法初手に応じて《キングレムリン》を出して、《カゲトカゲ》で次のエクシーズR4に繋げるか、《ラヴァルバル・チェイン》で《ネクロ・ガードナー》を墓地に落として守りを固めるのか、状況判断が求められる。
Aカウンターで戦うザ・エーリアン(ギエピィ”)2016-10-15 13:02
-
カスタマイズエクストラデッキは見ての通り、ゴルガーと《キングレムリン》だけにしてます。
天魔戦隊 クラウンレンジャー(84g)2013-09-19 17:28
-
強み《キングレムリン》が狙い目だが、ランク4やレベル8はいくらでも調整してもいい。
貧弱一般人でもアストラルごっこがしたい!(クロネコちゃん)2014-10-08 21:21
五虹のハリゴルガー(かび@かひわ)2018-07-04 01:27
-
運用方法「光の霊堂《キングレムリン》からアンモナイトサーチしてNS→霊堂で落としたソルジャー蘇生→アンモナイトグレムリンでハリファイバLS→アンモナイトリクル→ソルジャーアンモナイトでシンクロ→ハリゴルガー」
エーリアンロックビート(風鼠)2014-10-27 13:08
-
強みエキストラデッキも爬虫類に統一したため、《一族の結束》を問題なく使用できる。キンググレムリンやオシャレオン、ワンフォーワンなどキーカードであるモナイトをデッキから持ってこれる。
キングのスペアリブ~仮面トカゲ仕立て~(萩谷亮)2013-10-05 14:56
レプティレス(ガイル)2013-05-07 16:15
-
運用方法ガードナーは一度墓地に行ったら破壊チェーンリビデ、デブリで釣って《キングレムリン》になってサーチしたりと貴重なアド要員になるので使い倒します
バニラ・ペンデュラム・ウイルス(ナハトゥム)2015-08-25 13:43
-
運用方法基本的には幻殻竜、《キングレムリン》をコストに素早く魔のデッキ破壊に繋げ盤上の支配権を得ます。
紋章獣(ファン寄り)(向日葵)2014-08-13 21:10
比較的安いグナイト(シンクロ)(アド求)(ぱのP)2015-04-25 18:58
シンクロデーモン/バスター(マジ☆パト)2013-10-13 10:18
新制限ヴェルズラギア~診断お願いします~(リンダ)2014-02-07 11:20
-
強み《キングレムリン》、アザトホース、侵食感染で出来るループっぽいものを紹介します。
キラめく道化師の策略。(デッキビルダ~る)2015-05-09 02:14
BK爬虫類魔女サモン(arika)2013-05-19 02:08
-
運用方法①初手でほぼ確実にランク4が出せますので、《キングレムリン》辺りで様子を見ましょう
ランク4主体スピリット(はまじ)2014-07-02 21:15
2013/10月大会優勝・紋章獣(ともはね)2013-10-12 13:35
「グレムリン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-04 遊戯デッキ(VTR~王国編)(ClariS)
● 2021-01-26 遊戯デッキ~王国編~(ClariS)
● 2013-12-07 闇遊戯(原作バトルシティ編)再現(tonosaki)
● 2021-01-10 究極の闇遊戯デッキ(王国編)(キャラデッキの使者)
● 2015-02-08 凡骨ペンデュラム(Akacia)
● 2018-09-12 闇遊戯(王国編)(ぐらさん)
● 2015-02-21 遊戯デッキ(王国中心)(こまつほうせい)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 3300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12702位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 17,613 |
グレムリンのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「グレムリン」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Feral Imp |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。