交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ジャイアントウィルス →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
2 | 悪魔族 | 1000 | 100 | |
| このカードが戦闘によって墓地へ送られた時、相手に500ポイントのダメージを与える。さらにデッキから「ジャイアントウィルス」をフィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。その後デッキをシャッフルする。 | ||||||
| パスワード:95178994 | ||||||
| カード評価 | 6.5(24) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP050 | 2004年06月24日 | Normal |
| Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- | PS-34 | 2000年07月13日 | Rare |
| BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP045 | 2011年05月14日 | Rare |
| ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- | SD21-JP017 | 2011年06月18日 | Normal |
| デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPD13 | 2022年04月29日 | Normal |
ジャイアントウィルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
被戦闘破壊時の効果が相手へのダメージ、リクルート時の表示形式が攻撃表示になったモモンガ。
こちらは自爆特攻または送りつけたこのカードを戦闘破壊し、可能ならリクルートした2体で追撃、さらにメインフェイズ2で各種素材に利用することによる攻めに向いた効果となっています。
逆に相手から攻められる時は戦闘ダメージを受けがちになってしまうので注意したいところで、特にモンスターに続けて攻撃できるタイプの高パワーモンスターに対して出していくのは結構危険です。
闇悪魔の充実したサポートも受けられるため、効果が似てはいるもののモモンガとはまた違った面で活躍できるモンスターではあると思います。
こちらは自爆特攻または送りつけたこのカードを戦闘破壊し、可能ならリクルートした2体で追撃、さらにメインフェイズ2で各種素材に利用することによる攻めに向いた効果となっています。
逆に相手から攻められる時は戦闘ダメージを受けがちになってしまうので注意したいところで、特にモンスターに続けて攻撃できるタイプの高パワーモンスターに対して出していくのは結構危険です。
闇悪魔の充実したサポートも受けられるため、効果が似てはいるもののモモンガとはまた違った面で活躍できるモンスターではあると思います。
総合評価:送りつけてリクルートした2体で追撃狙い。
戦闘破壊されてもダメージを与え後続を呼べるが、攻撃表示限定。
相手の攻撃でダメージを受ける可能性は大きく、《強制転移》などで送りつけて攻撃、攻撃表示でリクルートした2体が追撃する形を取る方が良いだろうナ。
戦闘破壊されてもダメージを与え後続を呼べるが、攻撃表示限定。
相手の攻撃でダメージを受ける可能性は大きく、《強制転移》などで送りつけて攻撃、攻撃表示でリクルートした2体が追撃する形を取る方が良いだろうナ。
モモンガの対ともいえる効果で、攻撃表示で分裂しバーンでダメージを与えれるなど、自爆推奨な効果で相手を追い詰めれるのは実にウイルスらしい。
素材としても適しており、闇や悪魔を縛りにもったEXモンスターは少なくない。
ただ除去手段のインフレが起きた現在、戦闘破壊リクルーターの立場は厳しいものがある。低打点な事から攻撃表示で出されるのも、いいことばかりではない。
使うなら転移や属性・種族を活かせるカードとの併用は必須になるでしょう。
素材としても適しており、闇や悪魔を縛りにもったEXモンスターは少なくない。
ただ除去手段のインフレが起きた現在、戦闘破壊リクルーターの立場は厳しいものがある。低打点な事から攻撃表示で出されるのも、いいことばかりではない。
使うなら転移や属性・種族を活かせるカードとの併用は必須になるでしょう。
昔はリクルーター兼バーン兼リリース要員兼死デッキコスト要員などという結構美味しいポジションだったのだが、戦闘破壊以外の除去が溢れ過ぎているので、現在の採用は厳しい。地味にアニメには結構出演しており、VRAINSのバイラも採用していた。
戦闘破壊されるとダメージを与え、任意の数だけ同名をリクルートできる効果を持つ。
攻撃表示で出されるので戦闘ダメージを受けやすくなるなるものの、デッキ圧縮兼ダメージを与えられ、各種素材に使える。
種族・属性にも恵まれている。
攻撃表示で出されるので戦闘ダメージを受けやすくなるなるものの、デッキ圧縮兼ダメージを与えられ、各種素材に使える。
種族・属性にも恵まれている。
ウイルスって顕微鏡でしか見れないような小さいものだと思っていたがこのウイルスはでかすぎるぞwww
戦闘破壊されたら500バーン+ジャイアントウイルスをもう1人デッキから持ってくるのだが【攻撃表示】で置くのはちょっといただけない。
けど、ウイルスっぽい面白い効果だと思います。
戦闘破壊されたら500バーン+ジャイアントウイルスをもう1人デッキから持ってくるのだが【攻撃表示】で置くのはちょっといただけない。
けど、ウイルスっぽい面白い効果だと思います。
山だか丘だかと同じくらいと大きさを持つってジャイアントなんてレベルじゃ無い大きさのウィルス…ウィルスなのか?感染できるのか?物理的に
闇属性レベル2の死ににくい奴ってことでジャッジバスター出すデッキで採用してたこともありますが、あまりにも遅くてそのデッキ自体触ってません。
闇属性レベル2の死ににくい奴ってことでジャッジバスター出すデッキで採用してたこともありますが、あまりにも遅くてそのデッキ自体触ってません。
《素早いモモンガ》と同期の1回で2枚リクルートするモンスターの元祖。
2体出てきてから攻撃を止めたりするプレイングをこいつで覚えた人も多い事でしょう。
当時はデッキ圧縮できるカードがそれほど多くなく、《死のデッキ破壊ウィルス》とかもあったので意外と使われていた印象。
2体出てきてから攻撃を止めたりするプレイングをこいつで覚えた人も多い事でしょう。
当時はデッキ圧縮できるカードがそれほど多くなく、《死のデッキ破壊ウィルス》とかもあったので意外と使われていた印象。
《素早いモモンガ》のバーン効果バージョン。表側攻撃表示で特殊召喚されるので、自分のターンに戦闘破壊された場合には都合がよい反面、相手ターンだと元々の攻撃力が低いこともあり、手痛いダメージを受けることにもなりやすい点に注意が必要。ただ、モモンガよりも属性・種族は恵まれているので、相性の良いデッキなら十分活躍できます。
戦闘破壊というのがネックだが分裂してファイヤーボールをお見舞いされるのは中々ウザい。マリスボラススプーンで掬えるカードの中では墓地へ貯めやすく単体でのエクシーズも狙いやすいので活躍が見込めるか。
対となるモモンガはカテゴリー化されたがこいつは…?
対となるモモンガはカテゴリー化されたがこいつは…?
本当にでかいな・・・・・・。
昔馴染みのカードの一枚。
うっかり叩いちゃうと、いっぱい出てくる。
ラビエルデッキではもちろん、ジャンクウォーリアーとのコンボも面白い。
まあ、投入の際は3積みが望ましいだろう。
昔馴染みのカードの一枚。
うっかり叩いちゃうと、いっぱい出てくる。
ラビエルデッキではもちろん、ジャンクウォーリアーとのコンボも面白い。
まあ、投入の際は3積みが望ましいだろう。
サポートも豊富、場に残れば生贄や、シンクロ、、、攻撃表示で召喚が少し痛い!
500ダメージはすごい!3枚入れたい、モモンガを使えば差が広がる!
500ダメージはすごい!3枚入れたい、モモンガを使えば差が広がる!
4300のジャンクとか勘弁してくださいよ。
地味に出回りが少なく、3枚集めるには値段も高かったので採録はうれしい。
どうせ3箱買うのだから1枚入れてくれるだけでも良かったけどね。
地味に出回りが少なく、3枚集めるには値段も高かったので採録はうれしい。
どうせ3箱買うのだから1枚入れてくれるだけでも良かったけどね。
戦闘破壊で同名カードを呼び出すリクルーターの亜種であり、1が2になるこのタイプの代表格。
戦闘破壊されると相手に500ダメージを与え、更にデッキから《ジャイアントウィルス》を可能な限り攻撃表示で特殊召喚できる効果を持っている。
戦闘破壊すると増殖し、さらに500ダメージのおまけもなかなか鬱陶しく、使われるとちょっとイラッとするタイプのカード。
リリース要員にはうってつけで、種族属性にも恵まれているので十分に優秀。攻撃表示なので壁役としての性能はそこまで高くない。増えた数を活用してなんぼの1枚。
戦闘破壊に限られるので信用度は落ちているが、ボードアドバンテージを稼げる点は今でも有利に働くか。
戦闘破壊されると相手に500ダメージを与え、更にデッキから《ジャイアントウィルス》を可能な限り攻撃表示で特殊召喚できる効果を持っている。
戦闘破壊すると増殖し、さらに500ダメージのおまけもなかなか鬱陶しく、使われるとちょっとイラッとするタイプのカード。
リリース要員にはうってつけで、種族属性にも恵まれているので十分に優秀。攻撃表示なので壁役としての性能はそこまで高くない。増えた数を活用してなんぼの1枚。
戦闘破壊に限られるので信用度は落ちているが、ボードアドバンテージを稼げる点は今でも有利に働くか。
スクラップトリトドン
2011/06/11 22:42
2011/06/11 22:42
モモンガと違い,こっちは相手に直接ダメージを与えられる点と種族属性が優秀な点がいい.
ただリクルートが攻撃表示限定のため,バブーン的な意味も含めて壁としてはモモンガに軍配が上がる.
ジャンクロンで釣り上げて4300の《ジャンク・ウォリアー》を目指せるのも嬉しい点.
ただリクルートが攻撃表示限定のため,バブーン的な意味も含めて壁としてはモモンガに軍配が上がる.
ジャンクロンで釣り上げて4300の《ジャンク・ウォリアー》を目指せるのも嬉しい点.
モモンガと比べると、相手にダメージを与える分、攻撃表示で出されるので注意が必要。
レベルが低く、ジャンクシンクロンとの相性がいい。
リリース要因としても使いやすいモンスター。
レベルが低く、ジャンクシンクロンとの相性がいい。
リリース要因としても使いやすいモンスター。
「ジャイアントウィルス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジャイアントウィルス」への言及
解説内で「ジャイアントウィルス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
バクラデッキ(キャラデッキ)(カゲトカゲ)2013-07-03 17:11
-
カスタマイズ作る過程でゲームとかでバクラの使ったカード(《ジャイアントウィルス》とか)調べてたらマシュマロンとかジェルエンディオとか使ってて吹いた。
ダークネス・ネオスフィア(リボバ)2015-05-25 10:11
-
運用方法またネオスフィアが出せない場合はトーチや《ジャイアントウィルス》を転移させることでなんとか戦います。
ダークガイアシンクロン(カゲトカゲ)2013-04-05 13:47
-
強みダークガイアの打点。《ジャイアントウィルス》は悪魔族ということで入れたのですがやられた後後続を持ってきて次のターンジャンクロンで釣り上げ、ジャンクウォリアーシンクロすると結構な攻撃力アップになりました。
マリスボラスバーン(サンパイ)2020-01-02 08:10
-
強み戦闘ダメージを与えにくいので、破壊輪との相性は良い。《ジャイアントウィルス》は展開とバーンの両方ができる。
強靭・無敵・最強(改良)(pyu)2017-02-06 23:17
-
強み海馬らしく、《闇・道化師のペーテン》・《ジャイアントウィルス》も
究極の海馬デッキ(いかヤング)2019-03-14 21:37
-
運用方法デッキ圧縮・アドバンス召喚の素材に適している《ジャイアントウィルス》は優秀。
RUM特化マリスボラス(黒生)2013-12-05 03:41
-
運用方法《ジャイアントウィルス》、ヘルブラッドは単体でエクシーズ要因となれるため採用。
墓守ガスタ(仮)(あわせひつじ)2013-01-15 04:43
-
運用方法《ジャイアントウィルス》×2=《ガチガチガンテツ》で場を持たせる、などなど。
魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター(カゲトカゲ)2014-03-01 21:11
-
運用方法でも本当に、無理にマリオネッター出さなくても良いですよ?《ジャイアントウィルス》破壊から二体リクルート、次のターンジャンクロン出してウィルス吊り上げ、ジャンクウォリア―で二体のウィルス分攻上げて4300のジャンクウォリア―みたいな動きの方が強いだろうし。
サキュバス現行論(あぐろ)2014-03-19 07:48
-
カスタマイズもし悪魔組で運用するなら《ジャイアントウィルス》や《魔轟神クルス》&獣ケルベラル&獣ノズチ、マリスボラスなんかも攻略範囲内。
「ジャイアントウィルス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-02-22 ベクターデッキ(あばら)
● 2015-10-30 1ショットもしくは2ショットKILL!(ゆーじ)
● 2013-02-22 青眼の究極社長(コバト)
● 2014-07-27 いやらしく外道に鬼畜にアレクチェイン(幻獣先輩)
● 2016-01-04 憎悪を喰らう悪魔 ~蠅王を添えて~(アメイジングP)
● 2012-10-14 聖刻帝(MK)
● 2019-06-19 暗闇サーキット(リョウタ)
● 2013-09-08 レシピメモ モリンフェン(くりゅ)
● 2013-07-27 1/3くらいはマリスボラス(廃人)
● 2013-10-14 マリスボラス(調整中)(ジャックアホラス)
● 2015-01-23 海馬デッキ(ちゃんと勝ち筋が欲しい)(NAO@青眼)
● 2017-03-30 偽りき邪悪の王者(ブラック指令)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7111位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 56,949 |
ジャイアントウィルスのボケ
その他
| 英語のカード名 | Giant Germ |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

