交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ジャイアントウィルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
66% (16)
カード評価ラベル3
29% (7)
カード評価ラベル2
4% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2021/08/26 18:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
被戦闘破壊時の効果が相手へのダメージ、リクルート時の表示形式が攻撃表示になったモモンガ。
こちらは自爆特攻または送りつけたこのカードを戦闘破壊し、可能ならリクルートした2体で追撃、さらにメインフェイズ2で各種素材に利用することによる攻めに向いた効果となっています。
逆に相手から攻められる時は戦闘ダメージを受けがちになってしまうので注意したいところで、特にモンスターに続けて攻撃できるタイプの高パワーモンスターに対して出していくのは結構危険です。
闇悪魔の充実したサポートも受けられるため、効果が似てはいるもののモモンガとはまた違った面で活躍できるモンスターではあると思います。
ねこーら
2021/02/16 13:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:送りつけてリクルートした2体で追撃狙い。
戦闘破壊されてもダメージを与え後続を呼べるが、攻撃表示限定。
相手の攻撃でダメージを受ける可能性は大きく、《強制転移》などで送りつけて攻撃、攻撃表示でリクルートした2体が追撃する形を取る方が良いだろうナ。
シエスタ
2020/03/28 9:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
モモンガの対ともいえる効果で、攻撃表示で分裂しバーンでダメージを与えれるなど、自爆推奨な効果で相手を追い詰めれるのは実にウイルスらしい。
素材としても適しており、闇や悪魔を縛りにもったEXモンスターは少なくない。
ただ除去手段のインフレが起きた現在、戦闘破壊リクルーターの立場は厳しいものがある。低打点な事から攻撃表示で出されるのも、いいことばかりではない。
使うなら転移や属性・種族を活かせるカードとの併用は必須になるでしょう。
ヒコモン
2017/11/20 12:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
昔はリクルーター兼バーン兼リリース要員兼死デッキコスト要員などという結構美味しいポジションだったのだが、戦闘破壊以外の除去が溢れ過ぎているので、現在の採用は厳しい。地味にアニメには結構出演しており、VRAINSのバイラも採用していた。
カンノーネ
2016/06/13 9:53
遊戯王アイコン
山だか丘だかと同じくらいと大きさを持つってジャイアントなんてレベルじゃ無い大きさのウィルス…ウィルスなのか?感染できるのか?物理的に
闇属性レベル2の死ににくい奴ってことでジャッジバスター出すデッキで採用してたこともありますが、あまりにも遅くてそのデッキ自体触ってません。
たたた
2015/04/06 17:22
遊戯王アイコン
素早いモモンガ》と同期の1回で2枚リクルートするモンスターの元祖。
2体出てきてから攻撃を止めたりするプレイングをこいつで覚えた人も多い事でしょう。
当時はデッキ圧縮できるカードがそれほど多くなく、《死のデッキ破壊ウィルス》とかもあったので意外と使われていた印象。
夜の帝王
2013/12/22 0:44
遊戯王アイコン
もうこうなっちゃったら、手洗いうがいでは歯が立たない。
相手にダメージを与えつつ子どもを残す厄介な悪魔。1ターンに1度制限が無いのが良いね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー