交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ジャイアントウィルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
66% (16)
カード評価ラベル3
29% (7)
カード評価ラベル2
4% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
なす
2017/07/29 6:54
遊戯王アイコン
戦闘破壊されるとダメージを与え、任意の数だけ同名をリクルートできる効果を持つ。
攻撃表示で出されるので戦闘ダメージを受けやすくなるなるものの、デッキ圧縮兼ダメージを与えられ、各種素材に使える。
種族・属性にも恵まれている。
ミシガン州知事
2016/06/14 12:38
遊戯王アイコン
ウイルスって顕微鏡でしか見れないような小さいものだと思っていたがこのウイルスはでかすぎるぞwww

戦闘破壊されたら500バーン+ジャイアントウイルスをもう1人デッキから持ってくるのだが【攻撃表示】で置くのはちょっといただけない。
けど、ウイルスっぽい面白い効果だと思います。
かのん
2015/02/17 0:05
遊戯王アイコン
モンスターを並べるためによく使って・・。いや 今でも使ってますね。
闇属性で悪魔族なら使いどころも結構あるでしょう。
こまつほうせい
2015/01/16 4:21
遊戯王アイコン
ネクロフィアとかのコストにいいね(適当)
攻撃表示で呼ばれるので、戦闘ダメージが痛い
ファイア野郎
2014/09/21 20:31
遊戯王アイコン
素早いモモンガ》とは対となるリクルーター。
あちらとは異なりバーンになっているため、あちらより攻撃的である反面、
攻撃表示で出てくるため壁としては使いづらいのが難点。
属性種族的な意味では使い勝手が異なるものの、優劣については一長一短です。
シロタ
2014/09/05 6:24
遊戯王アイコン
菌は増えるもんです。ましてやウィルスなんかは…
案外使い勝手はよく、壁、リリース要員、シンクロ素材…etc
闇属性・悪魔族と立ち位置もおいしい。
サンダー・ボルト
2013/09/27 16:59
遊戯王アイコン
素早いモモンガ》のバーン効果バージョン。表側攻撃表示で特殊召喚されるので、自分のターンに戦闘破壊された場合には都合がよい反面、相手ターンだと元々の攻撃力が低いこともあり、手痛いダメージを受けることにもなりやすい点に注意が必要。ただ、モモンガよりも属性・種族は恵まれているので、相性の良いデッキなら十分活躍できます。
宵闇の変態
2013/09/18 6:29
遊戯王アイコン
戦闘破壊というのがネックだが分裂してファイヤーボールをお見舞いされるのは中々ウザい。マリスボラススプーンで掬えるカードの中では墓地へ貯めやすく単体でのエクシーズも狙いやすいので活躍が見込めるか。
対となるモモンガはカテゴリー化されたがこいつは…?
みかんゼリー
2012/06/22 23:05
遊戯王アイコン
本当にでかいな・・・・・・。
昔馴染みのカードの一枚。
うっかり叩いちゃうと、いっぱい出てくる。
ラビエルデッキではもちろん、ジャンクウォーリアーとのコンボも面白い。
まあ、投入の際は3積みが望ましいだろう。
ボチヤミサンタイ
2012/03/12 23:59
遊戯王アイコン
リリース要因
ラビエルを比較的容易に出せる
終焉の炎でおkとか言わない
ポッキー美味い
2012/03/09 21:33
遊戯王アイコン
サポートも豊富、場に残れば生贄や、シンクロ、、、攻撃表示で召喚が少し痛い!
500ダメージはすごい!3枚入れたい、モモンガを使えば差が広がる!
愛と正義の使者
2011/07/06 0:10
遊戯王アイコン
4300のジャンクとか勘弁してくださいよ。

地味に出回りが少なく、3枚集めるには値段も高かったので採録はうれしい。
どうせ3箱買うのだから1枚入れてくれるだけでも良かったけどね。
とき
2011/06/18 9:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊で同名カードを呼び出すリクルーターの亜種であり、1が2になるこのタイプの代表格。
戦闘破壊されると相手に500ダメージを与え、更にデッキから《ジャイアントウィルス》を可能な限り攻撃表示で特殊召喚できる効果を持っている。
戦闘破壊すると増殖し、さらに500ダメージのおまけもなかなか鬱陶しく、使われるとちょっとイラッとするタイプのカード。
リリース要員にはうってつけで、種族属性にも恵まれているので十分に優秀。攻撃表示なので壁役としての性能はそこまで高くない。増えた数を活用してなんぼの1枚。
戦闘破壊に限られるので信用度は落ちているが、ボードアドバンテージを稼げる点は今でも有利に働くか。
モモンガと違い,こっちは相手に直接ダメージを与えられる点と種族属性が優秀な点がいい.
ただリクルートが攻撃表示限定のため,バブーン的な意味も含めて壁としてはモモンガに軍配が上がる.
ジャンクロンで釣り上げて4300の《ジャンク・ウォリアー》を目指せるのも嬉しい点.
NEOS
2011/05/17 14:43
遊戯王アイコン
モモンガと比べると、相手にダメージを与える分、攻撃表示で出されるので注意が必要。
レベルが低く、ジャンクシンクロンとの相性がいい。
リリース要因としても使いやすいモンスター。
meno
2010/08/30 22:04
遊戯王アイコン
生贄要員に最適なカード。
似た効果を持つモモンガの違いはこちらは悪魔族闇属性ということ。
天魔神などとあわせて使いやすい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー