交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ジャイアントウィルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
戦闘破壊されるとダメージを与え、任意の数だけ同名をリクルートできる効果を持つ。
攻撃表示で出されるので戦闘ダメージを受けやすくなるなるものの、デッキ圧縮兼ダメージを与えられ、各種素材に使える。
種族・属性にも恵まれている。
攻撃表示で出されるので戦闘ダメージを受けやすくなるなるものの、デッキ圧縮兼ダメージを与えられ、各種素材に使える。
種族・属性にも恵まれている。
ウイルスって顕微鏡でしか見れないような小さいものだと思っていたがこのウイルスはでかすぎるぞwww
戦闘破壊されたら500バーン+ジャイアントウイルスをもう1人デッキから持ってくるのだが【攻撃表示】で置くのはちょっといただけない。
けど、ウイルスっぽい面白い効果だと思います。
戦闘破壊されたら500バーン+ジャイアントウイルスをもう1人デッキから持ってくるのだが【攻撃表示】で置くのはちょっといただけない。
けど、ウイルスっぽい面白い効果だと思います。
《素早いモモンガ》のバーン効果バージョン。表側攻撃表示で特殊召喚されるので、自分のターンに戦闘破壊された場合には都合がよい反面、相手ターンだと元々の攻撃力が低いこともあり、手痛いダメージを受けることにもなりやすい点に注意が必要。ただ、モモンガよりも属性・種族は恵まれているので、相性の良いデッキなら十分活躍できます。
戦闘破壊というのがネックだが分裂してファイヤーボールをお見舞いされるのは中々ウザい。マリスボラススプーンで掬えるカードの中では墓地へ貯めやすく単体でのエクシーズも狙いやすいので活躍が見込めるか。
対となるモモンガはカテゴリー化されたがこいつは…?
対となるモモンガはカテゴリー化されたがこいつは…?
本当にでかいな・・・・・・。
昔馴染みのカードの一枚。
うっかり叩いちゃうと、いっぱい出てくる。
ラビエルデッキではもちろん、ジャンクウォーリアーとのコンボも面白い。
まあ、投入の際は3積みが望ましいだろう。
昔馴染みのカードの一枚。
うっかり叩いちゃうと、いっぱい出てくる。
ラビエルデッキではもちろん、ジャンクウォーリアーとのコンボも面白い。
まあ、投入の際は3積みが望ましいだろう。
サポートも豊富、場に残れば生贄や、シンクロ、、、攻撃表示で召喚が少し痛い!
500ダメージはすごい!3枚入れたい、モモンガを使えば差が広がる!
500ダメージはすごい!3枚入れたい、モモンガを使えば差が広がる!
4300のジャンクとか勘弁してくださいよ。
地味に出回りが少なく、3枚集めるには値段も高かったので採録はうれしい。
どうせ3箱買うのだから1枚入れてくれるだけでも良かったけどね。
地味に出回りが少なく、3枚集めるには値段も高かったので採録はうれしい。
どうせ3箱買うのだから1枚入れてくれるだけでも良かったけどね。
戦闘破壊で同名カードを呼び出すリクルーターの亜種であり、1が2になるこのタイプの代表格。
戦闘破壊されると相手に500ダメージを与え、更にデッキから《ジャイアントウィルス》を可能な限り攻撃表示で特殊召喚できる効果を持っている。
戦闘破壊すると増殖し、さらに500ダメージのおまけもなかなか鬱陶しく、使われるとちょっとイラッとするタイプのカード。
リリース要員にはうってつけで、種族属性にも恵まれているので十分に優秀。攻撃表示なので壁役としての性能はそこまで高くない。増えた数を活用してなんぼの1枚。
戦闘破壊に限られるので信用度は落ちているが、ボードアドバンテージを稼げる点は今でも有利に働くか。
戦闘破壊されると相手に500ダメージを与え、更にデッキから《ジャイアントウィルス》を可能な限り攻撃表示で特殊召喚できる効果を持っている。
戦闘破壊すると増殖し、さらに500ダメージのおまけもなかなか鬱陶しく、使われるとちょっとイラッとするタイプのカード。
リリース要員にはうってつけで、種族属性にも恵まれているので十分に優秀。攻撃表示なので壁役としての性能はそこまで高くない。増えた数を活用してなんぼの1枚。
戦闘破壊に限られるので信用度は落ちているが、ボードアドバンテージを稼げる点は今でも有利に働くか。
スクラップトリトドン
2011/06/11 22:42
2011/06/11 22:42
モモンガと違い,こっちは相手に直接ダメージを与えられる点と種族属性が優秀な点がいい.
ただリクルートが攻撃表示限定のため,バブーン的な意味も含めて壁としてはモモンガに軍配が上がる.
ジャンクロンで釣り上げて4300の《ジャンク・ウォリアー》を目指せるのも嬉しい点.
ただリクルートが攻撃表示限定のため,バブーン的な意味も含めて壁としてはモモンガに軍配が上がる.
ジャンクロンで釣り上げて4300の《ジャンク・ウォリアー》を目指せるのも嬉しい点.
モモンガと比べると、相手にダメージを与える分、攻撃表示で出されるので注意が必要。
レベルが低く、ジャンクシンクロンとの相性がいい。
リリース要因としても使いやすいモンスター。
レベルが低く、ジャンクシンクロンとの相性がいい。
リリース要因としても使いやすいモンスター。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。