交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダブルトラップ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
フィールド上に表側表示で存在する、「罠の効果を無効にする効果」を持つカード1枚を破壊する。 | ||||||
パスワード:03682106 | ||||||
カード評価 | 1.6(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP136 | 2004年12月09日 | Normal |
Struggle of Chaos -闇を制する者- | SC-15 | 2001年09月20日 | Normal |
ダブルトラップのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
2期までのカードに多く見られた、極めて限られたカードに対してだけ有効な魔法罠カードの1つ。
どのカードに効いてどのカードに効かないのか誰か全部書き出して教えてくれという感じの効果ですが、登場当時でこのカードで破壊する相手と言えばショッカーかお触れかってくらいなもんでした。
3種族の争乱を描いたパックに収録されたハデス軍(悪魔族陣営)の枠に位置するカードということで、ドラゴン族陣営のボスキャラである《タイラント・ドラゴン》を始末するために設計されたカードなのかもしれない、いやそうに違いない。
どのカードに効いてどのカードに効かないのか誰か全部書き出して教えてくれという感じの効果ですが、登場当時でこのカードで破壊する相手と言えばショッカーかお触れかってくらいなもんでした。
3種族の争乱を描いたパックに収録されたハデス軍(悪魔族陣営)の枠に位置するカードということで、ドラゴン族陣営のボスキャラである《タイラント・ドラゴン》を始末するために設計されたカードなのかもしれない、いやそうに違いない。
対象があまりにも限定的すぎる。
お触れはサイクロンや羽箒で破壊できるし、ハゲやパルキオンはサンボル等で除去した方が良い。
せめて、速攻魔法だったら良かったのに。
お触れはサイクロンや羽箒で破壊できるし、ハゲやパルキオンはサンボル等で除去した方が良い。
せめて、速攻魔法だったら良かったのに。
対象が限定的。更に言えばそういった効果を持ってるカードは、魔法も無効にできる事も多いので、そもそも通用しない場合も多い。
ブラホは無制限、サンボルも使えるし、確実性の高い壊獣とかも存在する以上、コイツを優先する意義はないでしょう。
ブラホは無制限、サンボルも使えるし、確実性の高い壊獣とかも存在する以上、コイツを優先する意義はないでしょう。
居座られると厄介なカードをコストもなく一撃で葬れるのだが、仮想敵になりそうなカードはせいぜいデッキに入って1種類程度。
モンスターならモンスター除去、魔法罠ならバック除去など汎用性の高いカードを使えばいいだけの話になってしまう。
共有効果で罠の効果を無効にする効果を持つカテゴリでも出れば活躍できるのかも程度。
モンスターならモンスター除去、魔法罠ならバック除去など汎用性の高いカードを使えばいいだけの話になってしまう。
共有効果で罠の効果を無効にする効果を持つカテゴリでも出れば活躍できるのかも程度。
罠を無効化する効果を持つカードを破壊する効果を持つカード。
罠カードを無効化する制圧力の持ち主は近年増えてはいるが、その多くは魔法も一緒に無効にするためこのカードでは手に負えない。
サイコショッカー、お触れ、パルキオンあたりの昔ながらの顔ぶれ仮想敵。
お触れはサイクロンでいいし、サイコショッカーもパルキオンも特段目立った魔法への耐性はない。
ならばこんなニッチなカードより、もっと汎用的な除去魔法で対策するべきだろう…
遊戯王は基本、ニッチすぎるカードには厳しすぎる高速ゲームです。
罠カードを無効化する制圧力の持ち主は近年増えてはいるが、その多くは魔法も一緒に無効にするためこのカードでは手に負えない。
サイコショッカー、お触れ、パルキオンあたりの昔ながらの顔ぶれ仮想敵。
お触れはサイクロンでいいし、サイコショッカーもパルキオンも特段目立った魔法への耐性はない。
ならばこんなニッチなカードより、もっと汎用的な除去魔法で対策するべきだろう…
遊戯王は基本、ニッチすぎるカードには厳しすぎる高速ゲームです。
スクラップトリトドン
2012/10/23 9:00
2012/10/23 9:00
対象がほぼショッカーとお触れ限定.
そしてそのどちらも汎用除去でできるし,その2つを恐れているならば汎用除去で対処してください.
通常魔法じゃなくてカウンターだったら汎用性はあったのに・・・
そしてそのどちらも汎用除去でできるし,その2つを恐れているならば汎用除去で対処してください.
通常魔法じゃなくてカウンターだったら汎用性はあったのに・・・
「ダブルトラップ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダブルトラップ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ダブルトラップ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12647位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,184 |
ダブルトラップのボケ
その他
英語のカード名 | Double Snare |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



