交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ハーピィ・レディ・SB(ハーピィレディサイバーボンテージ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 1800 | 1300 | |
このカードのカード名はルール上「ハーピィ・レディ」として扱う。 | ||||||
パスワード:80316585 | ||||||
カード評価 | 6.3(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 28円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ1999年~2002年2月号 | VJ-03 | 2000年07月01日 | Ultra |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM20 | 2015年01月10日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP119 | 2024年03月23日 | Normal |
ハーピィ・レディ・SBのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《万華鏡-華麗なる分身-》で特殊召喚できるハーピィとしては高い戦闘力を誇ります。
しかし、現代遊戯王において下級アタッカーの打点をあてにする機会は少ないのが現状。
パンプが強力な《ハーピィ・レディ1》、独自性のある《ハーピィ・レディ》に対して、立場は厳しくなっていると思います。
単体性能では勝っているのでピン採用はありでしょう。
しかし、現代遊戯王において下級アタッカーの打点をあてにする機会は少ないのが現状。
パンプが強力な《ハーピィ・レディ1》、独自性のある《ハーピィ・レディ》に対して、立場は厳しくなっていると思います。
単体性能では勝っているのでピン採用はありでしょう。
相手の下級アタッカーとも打ち合える新たなハーピィレディとして、登場当時は結構画期的な発明と言える存在だったモンスター。
しかし万華鏡の効果を受けるためには当時はこのような仕様にせざるを得ず、結局デッキに入れられるハーピィレディの総枚数は変わらないというちょっと残念な事態に。
通常モンスターサポートが受けられる原種、全体パンプの永続効果を持つ1号に対し、こちらはモンスター効果を無効にされても安定した攻撃力を持つことが強みとなるが他に能力はない。
ハーピィは定期的に強化が行われており人気も高いテーマですが、万華鏡に対応する「手札・デッキでもハーピィレディ扱いになるモンスター」の択に関してはやはり未発展と言わざるを得ず、今後赤しゃり仕様+αのハーピィレディの登場に期待がかかる。
しかし万華鏡の効果を受けるためには当時はこのような仕様にせざるを得ず、結局デッキに入れられるハーピィレディの総枚数は変わらないというちょっと残念な事態に。
通常モンスターサポートが受けられる原種、全体パンプの永続効果を持つ1号に対し、こちらはモンスター効果を無効にされても安定した攻撃力を持つことが強みとなるが他に能力はない。
ハーピィは定期的に強化が行われており人気も高いテーマですが、万華鏡に対応する「手札・デッキでもハーピィレディ扱いになるモンスター」の択に関してはやはり未発展と言わざるを得ず、今後赤しゃり仕様+αのハーピィレディの登場に期待がかかる。
ルール上《ハーピィ・レディ》として扱うモンスターの中では最も打点が高いため、《万華鏡-華麗なる分身-》で特殊召喚する候補にはなる。
ルール上他のカードとして扱う効果外テキストしか持たないため、バニラサポートを受けられない割に、実質的に効果を持たないモンスターである。
TCG版の《幻獣王ガゼル》も同じようなテキストだが、あちらは通常モンスターとなっている。
ルール上他のカードとして扱う効果外テキストしか持たないため、バニラサポートを受けられない割に、実質的に効果を持たないモンスターである。
TCG版の《幻獣王ガゼル》も同じようなテキストだが、あちらは通常モンスターとなっている。
ハーピィレディの1体であり、1~3との違いは攻撃力くらい。それにしたって準下級レベルの物であり、新規が続々と増えている中ではもう厳しいでしょう。
基本は1が優先されるが、素の打点が1800で下級アタッカーとしての運用もできるためピン挿しでの採用が検討できる
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2018/07/18 14:46
2018/07/18 14:46
![遊戯王アイコン](/img/icon/069.jpg)
イラストがとにかくエロい。10点。
《サイバー・ボンテージ》を装備したハーピィ・レディ。何故か守備力が下がっているのはご愛嬌。同じハーピィ・レディと扱うカードとしては、《ハーピィ・レディ1》の全体パンプアップがなかなか強力であり、こちらは採用しても1枚だろう。
バニラのハーピィレディにサイバーボンテージを装備させるのが消費的な意味でもったいないと思ったのかなんなのかはわかりませんけどステータスと効果がそういうデザインになっているハーピィレディ。
安定はするけど正直ハーピィレディ1の方が他の人も強化してくれる点で何かとお得感はある。
安定はするけど正直ハーピィレディ1の方が他の人も強化してくれる点で何かとお得感はある。
サイバーボンテージを装備したハーピィレディ。
しかし、防具を装備して守備力が下がるのはどういうことでしょうか。
ハーピィレディを採用する場合は全体強化のできる1と差別化されることが多く、
攻撃力1800の安定性を求めるならば、こちらが採用されるでしょう。
しかし、防具を装備して守備力が下がるのはどういうことでしょうか。
ハーピィレディを採用する場合は全体強化のできる1と差別化されることが多く、
攻撃力1800の安定性を求めるならば、こちらが採用されるでしょう。
【ハーピィ】の下級アタッカー。
攻撃力では《ハーピィ・クイーン》に劣るものの、デッキ内でも《ハーピィ・レディ》として扱われるため《万華鏡-華麗なる分身-》でリクルートできます。
通常の【ハーピィ】では、分身要員として、味方のステータスを底上げできる《ハーピィ・レディ1》か、単騎アタッカーとして使える《ハーピィ・レディ・SB》かの選択になることが多いです。もちろん両方入れてもいいのですが、その場合は「2種類 合わせて3枚まで」なので注意しましょう。
攻撃力では《ハーピィ・クイーン》に劣るものの、デッキ内でも《ハーピィ・レディ》として扱われるため《万華鏡-華麗なる分身-》でリクルートできます。
通常の【ハーピィ】では、分身要員として、味方のステータスを底上げできる《ハーピィ・レディ1》か、単騎アタッカーとして使える《ハーピィ・レディ・SB》かの選択になることが多いです。もちろん両方入れてもいいのですが、その場合は「2種類 合わせて3枚まで」なので注意しましょう。
「ハーピィ・レディ1」と選択になりますが、こちらはリクルーターに対応していないため、《ヒステリック・サイン》や《バード・フェイス》など引っ張ってくるカードが限られてしまうのが欠点。まあ、安定した戦力にはなるので、こちらも悪いカードではありません。
ステータスの高い。ハーピィレディやはりアタッカーとして単体で機能するため使い勝手は良好。ただしその分サーチリクルート手段に対応しておらず、通常モンスターサポートを受けられるハーピィと、全体強化が行えるハーピィレディ1と比べると若干見劣りする
クィーンの方が攻撃力は高いが、それでもこのカードが強力である事に代わりない。
ハーピィレディ1と比べると、効果ではあちらが優秀だが相手も強化されてしまうのがネック。
こちらはその心配がない代わりにルール効果のみ。
どう使うかはお好みで。見かけそうで見かけないカード。
ハーピィレディ1と比べると、効果ではあちらが優秀だが相手も強化されてしまうのがネック。
こちらはその心配がない代わりにルール効果のみ。
どう使うかはお好みで。見かけそうで見かけないカード。
スクラップトリトドン
2011/02/21 20:06
2011/02/21 20:06
思えば,ルール効果なんてものはこれから始まった気がするなぁ・・・ 当時はハーピィと3積みずつできないと知って不思議に思ったものだ.
さらに便利な1がいるものの,それに次ぐ候補としてはいい.
こちらの利点はスキドレがあっても1600のアタッカーである点だが,狩場のあるハーピィでそれは意味が無い・・・
あと地味に再録がないので入手難易度に要注意.
さらに便利な1がいるものの,それに次ぐ候補としてはいい.
こちらの利点はスキドレがあっても1600のアタッカーである点だが,狩場のあるハーピィでそれは意味が無い・・・
あと地味に再録がないので入手難易度に要注意.
SB(Cyber Bondage)
ハーピィ・レディとして扱う効果を持つアタッカー。
クイーンに匹敵する攻撃力を持ち、単体での戦力は1を超える。
リクルーターに対応しない、ハーピストが使えないなど回転面に弱点があるが、狩場がある状況での2000打点には魅力がある。
それでも全体強化を行う1や、通常モンスターのサポートを受けられる無印とあわせて3枚しか使えないのは地味に辛く、特にこのカードの場合下級アタッカーの必要性が落ちているのが辛い。
ハーピィ・レディとして扱う効果を持つアタッカー。
クイーンに匹敵する攻撃力を持ち、単体での戦力は1を超える。
リクルーターに対応しない、ハーピストが使えないなど回転面に弱点があるが、狩場がある状況での2000打点には魅力がある。
それでも全体強化を行う1や、通常モンスターのサポートを受けられる無印とあわせて3枚しか使えないのは地味に辛く、特にこのカードの場合下級アタッカーの必要性が落ちているのが辛い。
「ハーピィ・レディ・SB」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ハーピィ・レディ・SB」への言及
解説内で「ハーピィ・レディ・SB」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
自作デュエルロワイヤル ハーピィレディ(おじい)2024-07-02 06:43
-
強み《ハーピィ・レディ・SB》
自作デュエルロワイヤル ハーピィ編(テルテルポン酢)2023-01-30 13:56
-
運用方法《ハーピィ・レディ1》×1→《ハーピィ・レディ・SB》
強み戦闘破壊された時に《ハーピィ・レディ1》《ハーピィ・レディ・SB》をサーチできる準アタッカー。
展開重視型ハーピィ(たけの子)2014-09-21 22:48
-
運用方法・「ハーピィ・レディ」や《ハーピィ・レディ・SB》は万華鏡や《地獄の暴走召喚》での展開のために採用しております、これ以外のハーピィはフィールドか墓地に落ちないと同名カードとしての効果を発揮しないのでデッキからでも呼び出せるよう多めの採用となります。
「ハーピィ・レディ・SB」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-11 はぴ(keityan)
● 2022-07-11 SRハーピィ(amariru)
● 2013-02-26 俺のハーピィがこんなにえっちぃわけがない(はぢめ)
● 2022-06-14 2022/7改訂ハーピィファンデッキ(ルーズリーフ)
● 2015-01-25 ハーピィって強いよ(エクシーズ軸)(織部実名)
● 2014-08-10 神構築ハーピィ【自称】(kenP)
● 2015-04-26 ハーピィ2015年4月研究段階(がんきゅー)
● 2013-03-13 純ハーピィ(やなっぷ)
● 2018-04-25 ハーピィで制圧(アドバイス下さい)(魔王KY)
● 2019-05-22 番猫ハーピィ(19/08/25更新)(ろーら)
● 2013-09-13 ハーピィが可愛くて動けない(診断求む)(あんぱん。)
● 2018-04-14 ハーピィ(ピンクダーク)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 600円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 780円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7092位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 44,837 |
ハーピィ・レディ・SBのボケ
その他
英語のカード名 | Cyber Harpie Lady |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)