交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒蠍団召集(クロサソリダンショウシュウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に「首領・ザルーグ」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。自分の手札から「黒蠍」という名のついたモンスターカードを全て特殊召喚する事ができる。(同名カードは1枚のみ) | ||||||
パスワード:68191243 | ||||||
カード評価 | 4.6(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 11円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP255 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-040 | 2003年02月20日 | Normal |
黒蠍団召集のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
盗掘団の首領である《首領・ザルーグ》が場にいる時に、手札のカード名が異なる「黒蠍」モンスターを場に全出しできる「黒蠍」魔法カード。
手札次第で大量展開が可能であり、デメリットなども特にありませんが、特定のモンスターが場に出ている必要がある上に、評価時点では特殊召喚されるモンスターにSS誘発効果を持つモンスターが存在しないため、それらの持つ戦闘ダメージ誘発の効果を一斉に発動できるような状況でなければアドバンテージになりにくい。
このカードをサーチできる《黒蠍-棘のミーネ》もその発動条件がいまいちなのでアテにはできず、《マドルチェ・ハッピーフェスタ》などと同列に考えるのは厳しいカードです。
手札次第で大量展開が可能であり、デメリットなども特にありませんが、特定のモンスターが場に出ている必要がある上に、評価時点では特殊召喚されるモンスターにSS誘発効果を持つモンスターが存在しないため、それらの持つ戦闘ダメージ誘発の効果を一斉に発動できるような状況でなければアドバンテージになりにくい。
このカードをサーチできる《黒蠍-棘のミーネ》もその発動条件がいまいちなのでアテにはできず、《マドルチェ・ハッピーフェスタ》などと同列に考えるのは厳しいカードです。
黒蠍でないザルーグを条件としてますが、ザルーグ自体も恵まれたステから持ってきやすいのでそこまで苦な条件じゃない。
ミーネで集めた黒蠍を一気に展開していくのが基本戦術。このカード自体もミーネでサーチできるのも利点。
黒蠍の展開の要といえるカードで、消費が激しい点に目を瞑れば有用なサポートだと思います。
ミーネで集めた黒蠍を一気に展開していくのが基本戦術。このカード自体もミーネでサーチできるのも利点。
黒蠍の展開の要といえるカードで、消費が激しい点に目を瞑れば有用なサポートだと思います。
手札消費は激しくなるものの、手札から大量展開できるので次の一手につなげやすいです。もちろん「黒蠍」の固有効果につなげても良いでしょう。また、「ミーネ」からサーチできる唯一の魔法カードなので、「サモンプリースト」などのコストとして利用するのもありです。
黒蠍を大量展開できるカード。
サーチ要員のミーネは展開する黒蠍だけでなく、
このカードまで持ってくることができるので、発動はそこまで難しくないです。
展開後は《必殺!黒蠍コンビネーション》やエクシーズ召喚に
つなげていきたいところですが、手札消費が激しくなる点には注意したところ。
サーチ要員のミーネは展開する黒蠍だけでなく、
このカードまで持ってくることができるので、発動はそこまで難しくないです。
展開後は《必殺!黒蠍コンビネーション》やエクシーズ召喚に
つなげていきたいところですが、手札消費が激しくなる点には注意したところ。
手札からの大量展開は弱いわけがない。
黒蠍はミーネという非常に優秀なサーチエンジンがあるので、これで大量の黒蠍を貯めこみラッシュに繋げたい。
下級ばかりなので逆転の手にはなりにくいのだが、これからはエクシーズにつなげるという手に出ることも可能になった… が、それは邪道か?
黒蠍はミーネという非常に優秀なサーチエンジンがあるので、これで大量の黒蠍を貯めこみラッシュに繋げたい。
下級ばかりなので逆転の手にはなりにくいのだが、これからはエクシーズにつなげるという手に出ることも可能になった… が、それは邪道か?
スクラップトリトドン
2010/09/06 15:30
2010/09/06 15:30
黒蠍における強力な展開カード.
ミーネを使ってサーチしまくり,ザルーグを出した後にこれを発動.
そこから《必殺!黒蠍コンビネーション》を発動してダイレクトアタックをしまくれば理想的.
問題は,これを発動できるところまでもっていくことだが・・・
ミーネを使ってサーチしまくり,ザルーグを出した後にこれを発動.
そこから《必殺!黒蠍コンビネーション》を発動してダイレクトアタックをしまくれば理想的.
問題は,これを発動できるところまでもっていくことだが・・・
「黒蠍団召集」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「黒蠍団召集」への言及
解説内で「黒蠍団召集」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ファン軸シリーズ2〜黒蠍(rayがすた)2012-11-12 19:59
-
運用方法黒蠍共通のビート時のアドを稼いで戦うデッキ。各黒蠍の主の運用法は次の通り。ザルーグ:《黒蠍団召集》のトリガーともなる重要なカード。
「黒蠍団召集」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-10-30 ジョニー・ソマリのイタズラ?倒す黒蠍!(ネオスマン)
● 2012-08-12 シャドウ・スコーピオン(追ヰ鰹)
● 2012-08-12 カオス黒蠍(天帝リッチ)
● 2013-08-16 黒蠍(軽石)
● 2011-08-02 黒さそり爆弾(ソーラー電池メン)
● 2019-11-08 必殺黒蠍デッキ(黒雪豚)
● 2012-09-02 ブラック★ロックシューター型黒蠍★(追ヰ鰹)
● 2013-12-12 黒蠍団招集中⁉︎(村雨)
● 2014-11-14 黒蠍(ヒロ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 11円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9653位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,125 |
黒蠍団召集のボケ
その他
英語のカード名 | Mustering of the Dark Scorpions |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



