交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
インフェルノクインデーモン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 悪魔族 | 900 | 1500 | ||
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、その処理を行う時にサイコロを1回振る。2・5が出た場合、その効果を無効にし破壊する。このカードがフィールド上に存在する限り、スタンバイフェイズ毎に「デーモン」という名のついたモンスターカード1体の攻撃力をエンドフェイズまで1000ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:08581705 | ||||||
カード評価 | 2.7(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP233 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-018 | 2003年02月20日 | Rare |
インフェルノクインデーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
チェスというゲームにおいて最強の駒とされる「クイーン」をモチーフとするチェスデーモンの1体ですが、ステータス、対象耐性、固有効果のいずれも漏れなく弱い残念なカード。
強化のタイミングも最悪で効率が悪い上に効果も継続しないときており、とにかく良いところが全くない。
チェスにおけるクイーンがそんなんじゃいかんでしょということもあってか、後に《プリズンクインデーモン》という上位版となるカードが登場している。
また《ジェノサイドキングサーモン》という言葉遊びカードが登場した《ジェノサイドキングデーモン》と同じく、こちらにも《インフェルノクインサーモン》という言葉遊びカードが登場している。
強化のタイミングも最悪で効率が悪い上に効果も継続しないときており、とにかく良いところが全くない。
チェスにおけるクイーンがそんなんじゃいかんでしょということもあってか、後に《プリズンクインデーモン》という上位版となるカードが登場している。
また《ジェノサイドキングサーモン》という言葉遊びカードが登場した《ジェノサイドキングデーモン》と同じく、こちらにも《インフェルノクインサーモン》という言葉遊びカードが登場している。
総合評価:レベル5以上のデーモンを強化するのなら使い道はあるか。
《ジェノサイドキングデーモン》などを強化するなら《プリズンクインデーモン》があり、あちらは墓地に置くことで使える点でこのカードより便利。
自身を強化しても1900打点なら《デーモン・ソルジャー》を使う方が良い。
このカードを使うならレベル5以上かレベルを持たないデーモンを強化でき、フィールドがなんでも良い点を活かす形となるカナ。
《伏魔殿-悪魔の迷宮-》を利用するデーモンとか、《戦線復帰》などでスタンバイフェイズに蘇生して《デーモンの召喚》などを強化するかといったところならなんとか。
《ジェノサイドキングデーモン》などを強化するなら《プリズンクインデーモン》があり、あちらは墓地に置くことで使える点でこのカードより便利。
自身を強化しても1900打点なら《デーモン・ソルジャー》を使う方が良い。
このカードを使うならレベル5以上かレベルを持たないデーモンを強化でき、フィールドがなんでも良い点を活かす形となるカナ。
《伏魔殿-悪魔の迷宮-》を利用するデーモンとか、《戦線復帰》などでスタンバイフェイズに蘇生して《デーモンの召喚》などを強化するかといったところならなんとか。
女帝などクインなど、地位の高い女性が多いデーモン。
その中でも登場が最初って事もあってか、こいつは最底辺。
チェスデーモン共通のライフコストと不確定な対象耐性に、倍率の高めな強化を持つんですが、タイミングが遅いのが大きなネック。
自身のステは貧弱であり、強化してなお1900と力不足なので維持が大変。
相手のエンド時に雄叫び等で蘇生すれば狙いやすくなるものの、強化の為にいちいちそんな回りくどい事する価値あるかと言えば、ない。
その中でも登場が最初って事もあってか、こいつは最底辺。
チェスデーモン共通のライフコストと不確定な対象耐性に、倍率の高めな強化を持つんですが、タイミングが遅いのが大きなネック。
自身のステは貧弱であり、強化してなお1900と力不足なので維持が大変。
相手のエンド時に雄叫び等で蘇生すれば狙いやすくなるものの、強化の為にいちいちそんな回りくどい事する価値あるかと言えば、ない。
このカードと他のデーモンをピンポイントでスタンバイフェイズに呼び出す方法が無い訳でもないがコンボ性がかなり高くなる
効果の範囲も全体強化ならまだ狙う価値もあったが強化出来るのは一体だけ
そうなると強化しなかった方はほぼ確実に単純に力負けしてしまう
しかも2体当時に出せたとしてもデーモン専用のフィールド魔法がない状態で呼び出せば1000ポイントは確実に払わなくてわならない
そもそもチェスデーモン自体に強力な専用サポートが登場しない事には使えない
効果の範囲も全体強化ならまだ狙う価値もあったが強化出来るのは一体だけ
そうなると強化しなかった方はほぼ確実に単純に力負けしてしまう
しかも2体当時に出せたとしてもデーモン専用のフィールド魔法がない状態で呼び出せば1000ポイントは確実に払わなくてわならない
そもそもチェスデーモン自体に強力な専用サポートが登場しない事には使えない
チェスデーモンのクイーン。
真のクイーンがいるため、こちらは影武者と言える存在でしょうか。
この手のカードに珍しく相手ターンでも発動できる効果を持っているため、
単体で1900のアタッカーになることは可能で、ライフコストもそこまで多くないので、
ある程度の耐性もあるので、チェスデーモンの中では悪くない性能と言えます。
チェスデーモン自体、不安定なモンスターであることには変わりないのですし
やはり真の姿の方が強いと言わざると得ないかと。
真のクイーンがいるため、こちらは影武者と言える存在でしょうか。
この手のカードに珍しく相手ターンでも発動できる効果を持っているため、
単体で1900のアタッカーになることは可能で、ライフコストもそこまで多くないので、
ある程度の耐性もあるので、チェスデーモンの中では悪くない性能と言えます。
チェスデーモン自体、不安定なモンスターであることには変わりないのですし
やはり真の姿の方が強いと言わざると得ないかと。
速効性はありませんが、単体で1900打点になれるので、チェスデーモンの中では割とまともな性能。相手ターンでも自分ターンでも使えるため悪くはないです。あくまでチェスデーモンの中では。
スクラップトリトドン
2011/04/28 21:27
2011/04/28 21:27
900のモンスターを晒してまでして1000のパワーが欲しくないです.
しかもさらに凶暴になったプリズンクインの方が圧倒的に強いし・・・
しかもさらに凶暴になったプリズンクインの方が圧倒的に強いし・・・
自信が貧弱で場に維持するのが難しいが、相手ターンにも使えるので1回の発動は期待できる。
それでも、類似効果でよりエコロジー、単体での力もある《プリズンクインデーモン》の方が使いやすいか。
下準備が不要、発動回数の多さ、相手ターンの強さなど勝る点も多いのだが。レベル4も残念。
それでも、類似効果でよりエコロジー、単体での力もある《プリズンクインデーモン》の方が使いやすいか。
下準備が不要、発動回数の多さ、相手ターンの強さなど勝る点も多いのだが。レベル4も残念。
「インフェルノクインデーモン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「インフェルノクインデーモン」への言及
解説内で「インフェルノクインデーモン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超ネタ級!?超熱血ゴブリンデッキ(子猫鈴麗)2013-03-09 00:00
-
カスタマイズ数合わせに《インフェルノクインデーモン》も使ってました。
TF5用デーモン(|д゚)ヅラッ)2018-02-27 06:58
-
運用方法先に《インフェルノクインデーモン》と万魔殿立てて、途中でプリズンクイン落として火力をさらに上げましょう。
「インフェルノクインデーモン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11580位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,650 |
インフェルノクインデーモンのボケ
その他
英語のカード名 | Infernalqueen Archfiend |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。