交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ハイパーハンマーヘッド →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 恐竜族 | 1500 | 1200 | ||
このモンスターとの戦闘で破壊されなかった相手モンスターは、ダメージステップ終了時に持ち主の手札に戻る。 | ||||||
パスワード:02671330 | ||||||
カード評価 | 8.6(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP075 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP007 | 2006年06月22日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-019 | 2003年07月17日 | Normal |
ハイパーハンマーヘッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通に手札バウンスは強い。
戦闘破壊耐性モンスターを突破出来ますし、自爆特攻でも機能するところが非常に強力だと思います。
もしこのカードで戦闘を行う機会がなくても《エヴォルカイザー・ラギア》の素材にしてしまえば良いので融通が利きますね。
戦闘破壊耐性モンスターを突破出来ますし、自爆特攻でも機能するところが非常に強力だと思います。
もしこのカードで戦闘を行う機会がなくても《エヴォルカイザー・ラギア》の素材にしてしまえば良いので融通が利きますね。
昔の恐竜族で強いモンスターと言うと、殴り手としてはドリケラや《ディノインフィニティ》、補佐役としては《暗黒プテラ》やギラザウルスなどが思い浮かぶが、こちらは搦手を使ってくる戦闘要員である。
このカードとの戦闘で生還したモンスターをバウンスするという高い耐性貫通力を持つ除去効果で、殴る時も殴られる時も効果が出る、ダメステでの除去なので対処がし辛く、自爆特攻で効果を使えばスキドレも貫通するし打点も15なので自爆特攻もそんなに嫌じゃないという結構ないいことづくめです。
必ずバウンスしてしまうことが仇となり、エアーマンなどサーチ効果持ちのアタッカーに戦闘破壊される場面もあったり、下級恐竜たちが充実してくるとこのカードに召喚権を割く暇もなくなったりであまり採用されなくなってきましたが、超耐性モンスターを退治することにかけては現在でも下級恐竜では貴重な存在です。
このカードとの戦闘で生還したモンスターをバウンスするという高い耐性貫通力を持つ除去効果で、殴る時も殴られる時も効果が出る、ダメステでの除去なので対処がし辛く、自爆特攻で効果を使えばスキドレも貫通するし打点も15なので自爆特攻もそんなに嫌じゃないという結構ないいことづくめです。
必ずバウンスしてしまうことが仇となり、エアーマンなどサーチ効果持ちのアタッカーに戦闘破壊される場面もあったり、下級恐竜たちが充実してくるとこのカードに召喚権を割く暇もなくなったりであまり採用されなくなってきましたが、超耐性モンスターを退治することにかけては現在でも下級恐竜では貴重な存在です。
破壊耐性を持つ相手の大型モンスターも、自爆特攻によりバウンス除去出来るのは、大きいと思います。
《化石調査》で必要な時にサーチ出来るのも、強みだと思います。
《エヴォルカイザー・ラギア》《エヴォルカイザー・ドルカ》のエクシーズ素材になれる点も、売りだと思います。
《化石調査》で必要な時にサーチ出来るのも、強みだと思います。
《エヴォルカイザー・ラギア》《エヴォルカイザー・ドルカ》のエクシーズ素材になれる点も、売りだと思います。
バウンス効果を持つ下級の恐竜族。戦闘を行うだけという比較的満たしやすい条件で相手モンスターをバウンスできる。2003年に登場した昔のモンスターながら、今でも優秀。
また、このバウンス効果は対象をとらないという点とグラン・モールとは違い裏守備でも効果を発動できる点で優秀。
また、このバウンス効果は対象をとらないという点とグラン・モールとは違い裏守備でも効果を発動できる点で優秀。
隠れた良カード。
比較対象は女戦士とモグラ辺りになるがこいつは戦闘をこなしつつ守備表示に対しては一方的に除去できるのと無制限のサーチカードでサーチできるのが利点。
破壊された場合はスキドレなどもすり抜けられる。
攻撃を受けても効果発動可能なため地雷としても機能する。
1500とそこそこ戦闘をこなせる数値でもあり昔の恐竜族らしからぬ何かと器用なカード。
比較対象は女戦士とモグラ辺りになるがこいつは戦闘をこなしつつ守備表示に対しては一方的に除去できるのと無制限のサーチカードでサーチできるのが利点。
破壊された場合はスキドレなどもすり抜けられる。
攻撃を受けても効果発動可能なため地雷としても機能する。
1500とそこそこ戦闘をこなせる数値でもあり昔の恐竜族らしからぬ何かと器用なカード。
手札に戻すと言うのが重要。破壊でもなく墓地にも送らない。
その為、墓地に送られた場合に発動される効果も発動されない
これがもし、上級モンスターだった場合もう一度生け贄召喚を行わないといけないため、地味にウザくかなり強力だ。
本来は10をあげたいのだが、こいつにも強い落とし穴が目を光らせて見張っているし、戦闘しないと効果を発動できないからミラーフォース等にも気を付けなければならない
それも踏まえての評価です
その為、墓地に送られた場合に発動される効果も発動されない
これがもし、上級モンスターだった場合もう一度生け贄召喚を行わないといけないため、地味にウザくかなり強力だ。
本来は10をあげたいのだが、こいつにも強い落とし穴が目を光らせて見張っているし、戦闘しないと効果を発動できないからミラーフォース等にも気を付けなければならない
それも踏まえての評価です
脳筋恐竜族の中ではテクニカルな効果が光るモンスター。
対処しにくい手札に戻す効果なのも評価でき、ステータスもそこそこ。
特に恐竜族デッキでは、かなり色々立ち回れるので極力入れたい1枚。
攻撃力だけでは対処できないモンスターに刺さるのが特に嬉しい。
尚、名前の割にちゃんと恐竜の姿をしているのもポイント。
対処しにくい手札に戻す効果なのも評価でき、ステータスもそこそこ。
特に恐竜族デッキでは、かなり色々立ち回れるので極力入れたい1枚。
攻撃力だけでは対処できないモンスターに刺さるのが特に嬉しい。
尚、名前の割にちゃんと恐竜の姿をしているのもポイント。
スクラップトリトドン
2010/08/09 21:05
2010/08/09 21:05
モグラと違い自爆特攻になるが,切り札カードを問答無用でバウンスできるカード.
裏守備で地雷にすることも可能なだけでなく,守備モンスターを殴れば相手だけバウンスすることも可能.
また,モグラと違ってスキドレに強く,《化石調査》によるサーチが可能な点もいい.
ちょうど奈落に落ちる攻撃力である点にも要注意.
裏守備で地雷にすることも可能なだけでなく,守備モンスターを殴れば相手だけバウンスすることも可能.
また,モグラと違ってスキドレに強く,《化石調査》によるサーチが可能な点もいい.
ちょうど奈落に落ちる攻撃力である点にも要注意.
「ハイパーハンマーヘッド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ハイパーハンマーヘッド」への言及
解説内で「ハイパーハンマーヘッド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
安い!【結束ジュラック】201501制限(エルフェン)2015-02-13 17:16
-
運用方法《《ハイパーハンマーヘッド》》
強み《ハイパーハンマーヘッド》…20×1
新改訂版神殿型ゼンマイハンデス(わわわ)2015-03-23 17:56
-
カスタマイズ《ハイパーハンマーヘッド》
超越至極に存じます。(ohy)2023-03-26 12:08
-
強み②:2ターン目以降では上記①の動きの流用でバトルフェイズ中に《超越竜メテオロス》の効果を使い、《魂喰いオヴィラプター》ではなく《ハイパーハンマーヘッド》をリクルートすれば相手の攻撃を受け流すこともできるでしょう。
メタビ風味な兎ラギア(でっていう)2015-03-16 09:58
-
強み《暗黒ブラキ》《ハイパーハンマーヘッド》
神殿型ゼンマイハンデス(わわわ)2015-02-11 01:13
-
カスタマイズ《ハイパーハンマーヘッド》
種族統一【恐竜族】(名もなきファラオ)2019-12-31 00:54
-
強み・《ハイパーハンマーヘッド》→バウンス
忍者と地属性(きあい)2013-03-19 00:59
-
運用方法HANZOを起点に超変化を使い,ボマードラゴンや《ハイパーハンマーヘッド》などで相手の強力モンスターを捌きます.また,《成金忍者》のリクルートによりランク4エクシーズも容易です.
ダイナ・インパクト(リョウ)2016-02-03 12:51
-
カスタマイズ《ハイパーハンマーヘッド》
ブルブレと愉快な仲間達(じろー)2015-08-02 23:12
-
運用方法《ハイパーハンマーヘッド》バシリスク同様にスキドレ下でも発動できる。
「ハイパーハンマーヘッド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-27 あの生還の宝札を使える種族がいるらしい(MONO)
● 2017-03-14 恐獣襲来(ブラック指令)
● 2022-01-15 新世壊=弱肉強食(ohy)
● 2013-07-25 ジュラックジャンクドッペル(カゲトカゲ)
● 2016-04-28 初期verセット軸ハイランダー(〇×△)
● 2013-08-21 我流ホルス(異次元暇人)
● 2012-12-04 関西風よくばりダイナソー(ダイナソー紅月)
● 2018-03-07 次元ディノ~脅威の黄金櫃~(もどき)
● 2015-10-20 恐竜デッキ(ラギウス。)
● 2013-12-10 次元恐竜(真田ウィルソン)
● 2012-01-29 ディノ∞ -次元の狭間で竜は何を思ふ-(地縛Sin オメガ)
● 2014-08-23 次元兎ヴェラギア(与平)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 498円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2524位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 23,885 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 22位 |
ハイパーハンマーヘッドのボケ
その他
英語のカード名 | Hyper Hammerhead |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。