交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
火炎木人18(カエンモクジンインパチ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 炎族 | 1850 | 0 | |
全身が灼熱の炎に包まれた巨木の化身。炎の攻撃は強力だが、自身が燃えているため先は長くない。 | ||||||
パスワード:05464695 | ||||||
カード評価 | 4.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP062 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP003 | 2005年01月20日 | Normal |
STARTER DECK(2010) | YSD5-JP005 | 2010年03月20日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-006 | 2003年07月17日 | Normal |
火炎木人18のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レベル4・炎族・炎属性の通常モンスターの中では一番攻撃力が高いモンスター。
あとはレベル4・炎族・炎属性で守備力0という点で絞ると通常モンスターで唯一の存在で、効果モンスターを含めても対応モンスターは《火天獣-キャンドル》と《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》しかいません。
いまいち具体的な使い道を考えるのが難しいと感じます。
あとはレベル4・炎族・炎属性で守備力0という点で絞ると通常モンスターで唯一の存在で、効果モンスターを含めても対応モンスターは《火天獣-キャンドル》と《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》しかいません。
いまいち具体的な使い道を考えるのが難しいと感じます。
3期の炎族バニラで《大木人18》が燃えている姿。
LV4炎族バニラとしては《ジェムナイト・ガネット》に
LV4炎属性バニラとしては《しゃりの軍貫》にそれぞれ打点で超えられており
3体とも守備力は0というオチ、それらとの差別化が出来ていないので厳しい状況にある。
LV4炎族バニラとしては《ジェムナイト・ガネット》に
LV4炎属性バニラとしては《しゃりの軍貫》にそれぞれ打点で超えられており
3体とも守備力は0というオチ、それらとの差別化が出来ていないので厳しい状況にある。
《バーニングソルジャー》や《炎の剣豪》に代わって炎族の下級通常モンスターで最高打点のアタッカーを担うようになった「18」モンスター第2弾。
炎を纏うことで《大木人18》の時から攻撃力が強化され、種族も炎族となりましたが、代わりに守備力が0になり総合力はかなり下がっている。
炎族のみならず炎属性の下級通常モンスターとしても当時最高戦力で、ここから割と長いことその役割を担うことになりました。
現在では炎族にも炎属性にもより高い攻撃力を持つ下級通常モンスターが登場しており、「18」がテーマ化しない限りは優先することは難しい。
一応炎族・炎属性の組み合わせで見れば、評価時点でも下級通常モンスターでは最高戦力となりますが…。
炎を纏うことで《大木人18》の時から攻撃力が強化され、種族も炎族となりましたが、代わりに守備力が0になり総合力はかなり下がっている。
炎族のみならず炎属性の下級通常モンスターとしても当時最高戦力で、ここから割と長いことその役割を担うことになりました。
現在では炎族にも炎属性にもより高い攻撃力を持つ下級通常モンスターが登場しており、「18」がテーマ化しない限りは優先することは難しい。
一応炎族・炎属性の組み合わせで見れば、評価時点でも下級通常モンスターでは最高戦力となりますが…。
総合評価:《しゃりの軍貫》との差別化が難しい。
より攻撃力の高い通常モンスターは、炎族では《ジェムナイト・ガネット》、炎属性では《しゃりの軍貫》が存在しており、すべての要素を活かせないと厳しいものがアル。
《フレムベル・ヘルドッグ》など、守備力200「以下」のサポートと、《カメンレオン》の守備力0のサポートには《しゃりの軍貫》も対応しており差別化は難しイ。
《フレムベル・ヘルドッグ》からリクルートした後《重爆撃禽 ボム・フェネクス》の融合素材に使うといった形でないといかんせんキツイ。
より攻撃力の高い通常モンスターは、炎族では《ジェムナイト・ガネット》、炎属性では《しゃりの軍貫》が存在しており、すべての要素を活かせないと厳しいものがアル。
《フレムベル・ヘルドッグ》など、守備力200「以下」のサポートと、《カメンレオン》の守備力0のサポートには《しゃりの軍貫》も対応しており差別化は難しイ。
《フレムベル・ヘルドッグ》からリクルートした後《重爆撃禽 ボム・フェネクス》の融合素材に使うといった形でないといかんせんキツイ。
《フレムベル・ヘルドッグ》からリクルートできるのがいいですね。守備力0ではなくて200ならもっとよかったのですが、可能性のあるカードではあります。1850という打点も決して悪くはありません。それでも1900打点に一方的に倒されるのは少々辛いのですが。
18シリーズの1体。
自身が燃えているためか、守備が0に。
ちなみに、フレムベルヘルドックでサーチできるモンスターの中で
自壊もなく、安定してリクルートできるカードであると言うことは覚えておいて、損はないでしょう。
自身が燃えているためか、守備が0に。
ちなみに、フレムベルヘルドックでサーチできるモンスターの中で
自壊もなく、安定してリクルートできるカードであると言うことは覚えておいて、損はないでしょう。
1900に届かないのが残念。非常に残念。炎属性には打点の高いモンスターも多いのでなおさら厳しい。一応バニラ炎レベル4最高打点なのでその点を生かすなら…活かせるのだろうか
バニラである炎属性では最高で、効果を入れても有数のアタッカー候補。
炎属性で統一するデッキに置いては攻めの手段に使えないこともない。
ヘルドッグやロケットといった1900勢は効果的に汎用性も高いが負けるな。
炎属性で統一するデッキに置いては攻めの手段に使えないこともない。
ヘルドッグやロケットといった1900勢は効果的に汎用性も高いが負けるな。
スクラップトリトドン
2010/09/07 18:25
2010/09/07 18:25
「火炎木人18」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「火炎木人18」への言及
解説内で「火炎木人18」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
融合連打!ワイアームHERO (ヤマサキ)2014-07-26 01:58
-
運用方法《火炎木人18》
#メモ 兎ヴォルカニック(ase)2015-01-11 20:23
「火炎木人18」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-10 青眼コロンちゃんビート(ダレトクノスケ)
● 2024-01-31 ワンデッキデュエル/三幻神(ぶた)
● 2013-12-10 死霊プリンセス・コロン(レシィ)
● 2013-11-11 【暫定保存】おねがい☆プリンセス(かぶ)
● 2013-09-29 おもちゃ箱と思った?残念♪宝石箱でした❤(エクシーズ!!!)
● 2015-05-04 儀式以外ができるよコロンデッキ(寝コロン)
● 2013-12-04 おもちゃ箱軸ランク4 【コロン】(残念なブサメン)
● 2015-07-10 ウサギ・ヴォルカニック(84g)
● 2013-09-29 【脳内構築】お願いプリンセス_ver2(かぶ)
● 2014-12-20 恐怖の姫コーン(つるたん)
● 2014-11-02 バニラは墓地へコロンちゃん頼んだよ!(黒猫†)
● 2015-01-04 今更ながらのクリスマスデッキ(a-nixi)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 195円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9337位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,575 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 91位 |
火炎木人18のボケ
その他
英語のカード名 | Blazing Inpachi |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)