交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
風林火山(フウリンカザン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
風・水・炎・地属性モンスターが全てフィールド上に表側表示で存在する時に発動する事ができる。次の効果から1つを選択して適用する。 ●相手フィールド上モンスターを全て破壊する。 ●相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。 ●相手の手札を2枚ランダムに捨てる。 ●カードを2枚ドローする。 |
||||||
パスワード:01781310 | ||||||
カード評価 | 6.6(20) → 全件表示 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP115 | 2005年12月08日 | Normal |
RISE OF DESTINY | RDS-JP055 | 2004年08月05日 | Normal |
風林火山のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
一見厳しそうな発動条件だが、実は《精霊術師 ドリアード》や《千六百七十七万工房》、《召喚獣エリュシオン》で踏み倒せる。もっと強引な使い方をするなら、《トランザクション・ロールバック》で効果だけコピーするのも良いだろう。
注目すべきはハンデス、それも2枚。あの最強死刑囚、《いたずら好きな双子悪魔》すら超えている。うっかり先行で3枚発動した日には全ハンデスでお相手「ギブ…あ」→討死→(デュエリスト人生)終。
ハンデス以外については、ドローはまあまあ強いけど発動が遅い。ハンデスできない場合の妥協策になるかな?全体破壊もフリチェなので割り込めれば強いけど、類似効果が緩和されつつあるし、やはりハンデスを押しのけてまでというほどでもない。
このカード、なかなかおっきい、ほりだしもんだヮ!
注目すべきはハンデス、それも2枚。あの最強死刑囚、《いたずら好きな双子悪魔》すら超えている。うっかり先行で3枚発動した日には全ハンデスでお相手「ギブ…あ」→討死→(デュエリスト人生)終。
ハンデス以外については、ドローはまあまあ強いけど発動が遅い。ハンデスできない場合の妥協策になるかな?全体破壊もフリチェなので割り込めれば強いけど、類似効果が緩和されつつあるし、やはりハンデスを押しのけてまでというほどでもない。
このカード、なかなかおっきい、ほりだしもんだヮ!
超ロマン罠カード。ストレージコーナーからたまに見つかるほりだしもんだヮ!
《風林火山》という言葉は武田信玄が作った言葉ではなく、孫子の兵法から使われたものらしい...
効果は順番的に
疾きこと風の如く(《サンダー・ボルト》)
徐かなること林の如く(《ハーピィの羽根帚》)
侵し掠めること火の如く(《いたずら好きな双子悪魔》)
動かざること山の如し(《強欲な壺》)
という感じなのか...?
効果はもちろんすべて強力。準制限、制限、禁止、禁止の四枚の汎用カード効果を使い分けられる。
中でも相手ターン中に《いたずら好きな双子悪魔》を使えるというのがかなり面白そうで、サーチ後にこのカードを発動すれば落とせる可能性があると考えればめちゃくちゃ強い。
効果を発動する条件こそ厳しいものの、《精霊術師 ドリアード》等と組み合わせることにより真価を発揮する。何気にターン1がないのでハンデスを連続で使えばとんでもないことになる。
弱点は使うとしても《風林火山》デッキなのでこのカードを止められたらどうしようもない事。カジュアルで《風林火山》を止めて討死させてはいけない(戒め)
終
《風林火山》という言葉は武田信玄が作った言葉ではなく、孫子の兵法から使われたものらしい...
効果は順番的に
疾きこと風の如く(《サンダー・ボルト》)
徐かなること林の如く(《ハーピィの羽根帚》)
侵し掠めること火の如く(《いたずら好きな双子悪魔》)
動かざること山の如し(《強欲な壺》)
という感じなのか...?
効果はもちろんすべて強力。準制限、制限、禁止、禁止の四枚の汎用カード効果を使い分けられる。
中でも相手ターン中に《いたずら好きな双子悪魔》を使えるというのがかなり面白そうで、サーチ後にこのカードを発動すれば落とせる可能性があると考えればめちゃくちゃ強い。
効果を発動する条件こそ厳しいものの、《精霊術師 ドリアード》等と組み合わせることにより真価を発揮する。何気にターン1がないのでハンデスを連続で使えばとんでもないことになる。
弱点は使うとしても《風林火山》デッキなのでこのカードを止められたらどうしようもない事。カジュアルで《風林火山》を止めて討死させてはいけない(戒め)
終
風水炎地の4属性のモンスターが場に居る時に発動できる通常罠で
《サンダー・ボルト》《ハーピィの羽根帚》
《いたずら好きな双子悪魔》《強欲な壺》の効果を使い分けられる。
複数の属性を備えたモンスターでもカウントされるので
この4属性を兼ね備えた《精霊術師 ドリアード》《召喚獣エリュシオン》1体から発動が可能で
特に非力なステータスの前者を運用する重要な意義の一つ。
相手の場の属性も数えられるが基本は自ら用意できるデッキでしか使えないカードで有る。
《サンダー・ボルト》《ハーピィの羽根帚》
《いたずら好きな双子悪魔》《強欲な壺》の効果を使い分けられる。
複数の属性を備えたモンスターでもカウントされるので
この4属性を兼ね備えた《精霊術師 ドリアード》《召喚獣エリュシオン》1体から発動が可能で
特に非力なステータスの前者を運用する重要な意義の一つ。
相手の場の属性も数えられるが基本は自ら用意できるデッキでしか使えないカードで有る。
禁止カードの効果を詰め込んだ効果でしたが、気づけば上から2種の除去は制限になってしまった。時代を感じます。
普通では属性のバラけているデッキでないと使えないなうえ、そういったデッキでも手間はかかる。基本的には単体で条件を満たせるドリアード。エリュシオンかエリクシーラーの専用サポとなる。後者はかなり特殊なデッキでの活躍になるので、もっぱら前者2種での活躍になりますが。
効果こそいずれも禁止経験あるカードの効果ですが、このカードは罠なので引いてすぐ使えないのは痛いものの、条件さえ満たせばフリチェ発動可なので、また違ったトリッキーな動きができる。
カードプールの増加で条件を満たすのは楽になってきている。ただやっぱり運用の手間は必要で、エリュシオンは汎用的ですが重めだし、ドリアードもほぼコンボ前提のバニラみたいなもんなので、現状はロマンの域はでないでしょう。しかし腐っても(元も含め)禁止カードの効果。専用組んで遊んでみる価値は充分あるでしょう。
普通では属性のバラけているデッキでないと使えないなうえ、そういったデッキでも手間はかかる。基本的には単体で条件を満たせるドリアード。エリュシオンかエリクシーラーの専用サポとなる。後者はかなり特殊なデッキでの活躍になるので、もっぱら前者2種での活躍になりますが。
効果こそいずれも禁止経験あるカードの効果ですが、このカードは罠なので引いてすぐ使えないのは痛いものの、条件さえ満たせばフリチェ発動可なので、また違ったトリッキーな動きができる。
カードプールの増加で条件を満たすのは楽になってきている。ただやっぱり運用の手間は必要で、エリュシオンは汎用的ですが重めだし、ドリアードもほぼコンボ前提のバニラみたいなもんなので、現状はロマンの域はでないでしょう。しかし腐っても(元も含め)禁止カードの効果。専用組んで遊んでみる価値は充分あるでしょう。
昔「こんなカード使えるわけないやん、イラネ」
今「結構発動しやすくなったやん、使ってみるか」
非常に使い辛いカードから、比較的使いやすいカードになったのはやはりカードプールの増加が大きいですね。
当然と言えば当然の結果なわけなのですが、これが遊戯王の面白いところだったりするのですね。
まぁ、似たような禁止カードのオンパレードを使いまわしたいのなら《禁忌の壺》もありますけども。
発動条件緩和に貢献してくれるのに、《精霊術師 ドリアード》、《召喚獣エリュシオン》がありますが、汎用性の面から見れば後者を使ったほうがいい感じかな。
3枚は積みすぎにしても、1~2枚入れておいて、あわよくば使えればいいやと言う感覚で使うのがベストとなるでしょう。
時代の移り変わりで使い勝手が変化したカードと見れば、破格のカードですね。
今「結構発動しやすくなったやん、使ってみるか」
非常に使い辛いカードから、比較的使いやすいカードになったのはやはりカードプールの増加が大きいですね。
当然と言えば当然の結果なわけなのですが、これが遊戯王の面白いところだったりするのですね。
まぁ、似たような禁止カードのオンパレードを使いまわしたいのなら《禁忌の壺》もありますけども。
発動条件緩和に貢献してくれるのに、《精霊術師 ドリアード》、《召喚獣エリュシオン》がありますが、汎用性の面から見れば後者を使ったほうがいい感じかな。
3枚は積みすぎにしても、1~2枚入れておいて、あわよくば使えればいいやと言う感覚で使うのがベストとなるでしょう。
時代の移り変わりで使い勝手が変化したカードと見れば、破格のカードですね。
禁止カードや制限カードの効果を選んで使えるが条件はとてつもなく面倒で割に合わない。
相手のカードも数えるがそれにしたって相手依存な時点で厳しい。
しかし4属性を要求する類似カードに比べるとフィールドに4属性があることが発動条件でコストは特に要求しないのでドリアードなどでズルができる。
フリーチェーンで効果の使い分けも可能で効果も強力なため使うデッキで使えば大活躍してくれるタイプのカード。
相手のカードも数えるがそれにしたって相手依存な時点で厳しい。
しかし4属性を要求する類似カードに比べるとフィールドに4属性があることが発動条件でコストは特に要求しないのでドリアードなどでズルができる。
フリーチェーンで効果の使い分けも可能で効果も強力なため使うデッキで使えば大活躍してくれるタイプのカード。
発動難度は高く、まともにデュエルしていては発動できないので、《精霊術師 ドリアード》と組み合わせるのが良いでしょう。というよりも、ほぼ《精霊術師 ドリアード》専用カード。どの効果を選んでも強力なのは確かで、フリーチェーンなので、相手の展開に対し全体除去を打つことも可能。
何と、4属性ダストンで出すことが可能!!
属性がフィールドで揃っていれば、自分相手関係なく発動できるという鬼畜。
但し、相手フィールドで揃えた場合モンスター破壊を選択すると連チャンできなくなるのには注意。
属性がフィールドで揃っていれば、自分相手関係なく発動できるという鬼畜。
但し、相手フィールドで揃えた場合モンスター破壊を選択すると連チャンできなくなるのには注意。
効果はどれも禁止カード級なので使えれば強力。
昨今はフィールドの破壊するカードが多いのでモンスター破壊と罠魔法破壊は意外と使う機会は少なく、実際使ってみるとハンデスor2ドローが一番使い易かったりする。
一番使いやすいのはドリアードとのコンボです。 またこのカードの発動条件はのフィールド上のカードと「自分」と指定されていないので相手フィールドの属性も数えれる。
「ダストン」系のカードを使えれば相手を妨害しながら効果を使って行ける
昨今はフィールドの破壊するカードが多いのでモンスター破壊と罠魔法破壊は意外と使う機会は少なく、実際使ってみるとハンデスor2ドローが一番使い易かったりする。
一番使いやすいのはドリアードとのコンボです。 またこのカードの発動条件はのフィールド上のカードと「自分」と指定されていないので相手フィールドの属性も数えれる。
「ダストン」系のカードを使えれば相手を妨害しながら効果を使って行ける
サンダーボルト、ハーピィの羽箒、いたずら好きの双子悪魔、強欲な壺の
いずれかの禁止カードの効果を使うことのできる罠カード。
しかし、発動条件が非常に厳しく4種族のモンスターが存在しないと
いけないため、決してその道のりは簡単とは言えないです。
とはいえ、ドリアードや《究極・背水の陣》で出した六武衆あたりならば、
比較的簡単に条件を満たすことが出来るでしょう。
いずれかの禁止カードの効果を使うことのできる罠カード。
しかし、発動条件が非常に厳しく4種族のモンスターが存在しないと
いけないため、決してその道のりは簡単とは言えないです。
とはいえ、ドリアードや《究極・背水の陣》で出した六武衆あたりならば、
比較的簡単に条件を満たすことが出来るでしょう。
元ネタは言わずもがな孫子の兵法、あるいは武田の旗印。
発動条件は一見お笑いレベルだが、実はドリアード1体で達成可能。
そのためもっぱらドリアード専用カードとして、彼女のファンデッキで活躍している。
条件さえ満たせばフリーチェーンでサンボルか羽箒、双子悪魔に強欲といずれも禁止級効果。ファンデッキを組む動機になるレベル。
発動条件は一見お笑いレベルだが、実はドリアード1体で達成可能。
そのためもっぱらドリアード専用カードとして、彼女のファンデッキで活躍している。
条件さえ満たせばフリーチェーンでサンボルか羽箒、双子悪魔に強欲といずれも禁止級効果。ファンデッキを組む動機になるレベル。
スクラップトリトドン
2011/02/14 21:48
2011/02/14 21:48
疾きこと風の如く,徐かなること林の如く,侵し掠めること火の如く,動かざること山の如し.
発動条件がかなり厳しいものの,やっていることはサンボルor羽箒orランダムハンデスor強欲とそれなりのリターン.
ドリアードなどの複数属性をもつカードを利用すれば発動を満たせるが,条件が条件だけに,展開の中に自然に組み込めないのがキツい.
実はローレベルバニラに自然と組み込みやすかったりする.
発動条件がかなり厳しいものの,やっていることはサンボルor羽箒orランダムハンデスor強欲とそれなりのリターン.
ドリアードなどの複数属性をもつカードを利用すれば発動を満たせるが,条件が条件だけに,展開の中に自然に組み込めないのがキツい.
実はローレベルバニラに自然と組み込みやすかったりする.
発動条件はきわめて厳しい。
が、効果は強力なものばかり。
エリクシーラー、ドリアードとのコンボで使用することをオススメ。
背水の陣で出した六武衆達でもいい。ネタとしても効果としても優秀。
が、効果は強力なものばかり。
エリクシーラー、ドリアードとのコンボで使用することをオススメ。
背水の陣で出した六武衆達でもいい。ネタとしても効果としても優秀。
「風林火山」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「風林火山」への言及
解説内で「風林火山」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドリア-ドを…使いたいっ!!(MD復帰マン)2015-12-08 17:07
-
運用方法すぐに考えられるテンプレは【風林火山】。
ジェネクスドリアード(tombo)2012-03-29 01:08
精霊術師 ドリアードをつかいたい(プンプン丸)2018-06-21 13:55
空牙団-風林火山搭載(むぅみん)2018-06-27 13:46
-
運用方法【風林火山】を使うしかないだろ!!!!
星杯ドリアード風林火山(RYO)2017-08-06 07:03
一撃必殺風林火山!バニラビート(koshi)2013-12-06 14:14
-
運用方法《風林火山》を使ったデッキを作りたかった。
風林火山で大革命を引き起こせ!(次元遊兵)2013-02-24 14:25
-
運用方法召喚権を出来るだけ減らしたジェムナイト。通常召喚しなければならないカードはレスキュー・ラビットだけで特殊召喚した後に通常召喚して大革命や《風林火山》を狙いやすくしている
結成セフィラ連合部隊!(風使いの後継者)2015-02-19 20:31
-
カスタマイズ《風林火山》!そしてエレメンタル・バースト!
ずっと超弩級砲塔列車のターン(きつねうどん)2016-06-09 23:24
-
カスタマイズ後はそうですね、《風林火山》の発動条件が軽かったりしますかね。
最大6ハンデス?覇王ラビット(笑いながら怒る人)2019-12-26 10:19
-
運用方法地属性のスカルデットと併せて《風林火山》を狙う
闇▪ドリアードデッキ(doる)2014-03-23 11:29
召喚獣 風林火山陰雷(プラネット)2019-08-26 00:53
-
運用方法最終的に狙うのはエリュシオンを場に出しての《風林火山》です。
ダストンで風林火山したい(誠次)2014-02-08 04:04
空牙団 考察メモ(3/9加筆)(わがじゃん)2018-03-06 00:39
-
運用方法◆《風林火山》・・・一発かましたいですね
ドリアードエグゾ(アドバイス求む)(コバーン)2018-05-15 22:34
自然の力 ドリアード(アド&質問)(プンプン丸)2014-03-29 11:17
-
運用方法また闇と光が多いのでカオス・ソーサラーを出せます。また風林火山が決まると強いです。
強み《風林火山》はある意味ドリアードちゃんの本気です。
「風林火山」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-11-24 リターンゼロ・ライトロード(ダンガー)
● 2016-05-01 ドリアードの祈りは特殊召喚封じ?(カードガンナー2号)
● 2015-09-10 虹光の宣告者と風林火山!【ネタデッキ】(イラストアド)
● 2021-11-14 精霊術竜儀(C.U.T.P)
● 2015-04-29 色々詰め込んだアロマデッキ(試作品)(待宵零)
● 2013-11-23 儀式風林火山(日本未発売カード使用)(take)
● 2014-02-08 ドリアードシンクロ(3108810)
● 2016-03-06 超安定型大革命デッキ(トミー)
● 2013-01-07 製作中 精霊使い★(けいぶん!!)
● 2017-01-17 召喚十二獣(環境の破壊神)
● 2014-10-30 六武ハイランダー(サルえもん)
● 2018-05-13 ドリアードが頑張るかもしれないデッキ(INORI)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6614位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 31,559 |
風林火山のボケ
その他
英語のカード名 | Fuh-Rin-Ka-Zan |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/23 09:20 評価 9点 《E・HERO ネビュラ・ネオス》「 海外の【《HERO》】ニ…
- 02/23 08:41 評価 8点 《閃刀姫-カイナ》「戦闘で突破しようとしてくる相手を止めるため…
- 02/23 08:36 評価 7点 《インフェルノイド・ベルフェゴル》「総合評価:《煉獄の狂宴》で…
- 02/23 08:35 評価 9点 《閃刀機関-マルチロール》「(1)が通るとその後の《閃刀起動-エ…
- 02/23 08:22 評価 10点 《閃刀起動-リンケージ》「《閃刀機-ホーネットビット》の出張…
- 02/23 08:10 評価 6点 《閃術兵器-H.A.M.P.》「サーチできる壊獣と言えば聞こえが良…
- 02/23 07:57 評価 8点 《閃刀術式-アフターバーナー》「閃刀の基本除去。 相手のフィー…
- 02/23 06:11 評価 5点 《脚納母艦ブラキオーバー》「2013年の征竜魔導環境にてジャッジを…
- 02/23 03:03 評価 10点 《閃刀姫-ロゼ》「レイ絶殺のライバルポジションで登場した閃刀…
- 02/23 03:02 評価 9点 《創星神 tierra》「 激重召喚条件と引き換えに出せれば全…
- 02/23 03:01 評価 6点 《海晶乙女バシランリマ》「墓地効果で効果破壊の身代わりになれる…
- 02/23 02:38 評価 9点 《閃刀姫-レイ》「その圧倒的な人気からOCGを牽引するヒロインポ…
- 02/23 01:26 評価 10点 《RR-ワイズ・ストリクス》「主に《RR》や《BF》で使われ…
- 02/23 01:24 一言 氷水なんとか使いたいけどティアラと混ぜる出張みたいなことしかできな…
- 02/23 00:52 評価 7点 《ジェムナイト・クリスタ》「「ジェムナイト」だけど本家「ジェムナ…
- 02/23 00:26 評価 10点 《相剣大邪-七星龍淵》「《相剣軍師-龍淵》同様の1200バーン効…
- 02/22 23:22 デッキ デモンスミス六武衆
- 02/22 22:57 評価 10点 《セイクリッド・カドケウス》「ハワー、ケルキオン、ケイウス、…
- 02/22 22:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/22 21:28 評価 4点 《蒼焔の煉獄》「総合評価:墓地肥やしカードを使う方が良い。 手…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



