交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーゴンの眼(ゴーゴンノマナコ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
エンドフェイズ終了時まで、フィールド上に存在する守備表示モンスターの効果は無効化される。 | ||||||
パスワード:52648457 | ||||||
カード評価 | 2.9(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP058 | 2005年12月08日 | Normal |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP058 | 2004年05月27日 | Normal |
ゴーゴンの眼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
人によっては先行制圧モンスターを守備で立てる癖がある人がいるので、そういう人に初見殺しできそう。サイド二戦目では確実に攻撃表示で立ててくるので、その心理も更に突いて手玉に取れる。
ただ罠なのがなあ…。魔法だったらもうちょい評価上げられたかも。あと後から気づいたけどバグースカでも似たようなことができる。
ただ罠なのがなあ…。魔法だったらもうちょい評価上げられたかも。あと後から気づいたけどバグースカでも似たようなことができる。
《ドラゴン族・封印の壺》の評価をした直後です。
これと合わせるとドラゴン完全封印できる。強い(確信)。
どちらもペガサスが使ったカードなのも良いですね。
真面目に考えると無効範囲が狭いです。
罠の無効効果は基本、相手への妨害札として使いたいのですが、相手がモンスターを守備表示で出すとは限りません。
一応、ステータスの低い素材モンスターなんかを守備で特殊召喚する場面はあるので、機能しないわけではありません。しかしそれならば《無限泡影》で事足りますね。
《スキルドレイン》と比較すると、自分への影響度も低いのは利点か。
やはり守備を強制するカードとのコンボが必須になるでしょう。
これと合わせるとドラゴン完全封印できる。強い(確信)。
どちらもペガサスが使ったカードなのも良いですね。
真面目に考えると無効範囲が狭いです。
罠の無効効果は基本、相手への妨害札として使いたいのですが、相手がモンスターを守備表示で出すとは限りません。
一応、ステータスの低い素材モンスターなんかを守備で特殊召喚する場面はあるので、機能しないわけではありません。しかしそれならば《無限泡影》で事足りますね。
《スキルドレイン》と比較すると、自分への影響度も低いのは利点か。
やはり守備を強制するカードとのコンボが必須になるでしょう。
基本的に《スキルドレイン》で良い。一ターンしか効果がない上、守備表示限定の為リンクモンスター等に一切影響を及ぼせない等、どうにもこうにも色々なものが足りていない。
一応、《ふわんだりぃず×えんぺん》の特殊召喚された攻撃表示モンスターの効果発動を封じる効果と合わせることで相手フィールドのモンスター全員の効果を無効化し攻撃表示であれば発動さえできなくなるというそれなりに悪くないロックは掛けられます。
足りない要素を逆手に取るように、基本通常召喚される為攻撃表示になっているふわんだりぃず達には影響が無い為、モンスター効果と罠で動くふわんだりぃずとの相性はそう悪くない気もしますが......素直にスキドレデッキを組んだ方が良い範疇は出ないかと。
そして何より......そもそも攻撃表示モンスターを守備表示に変更できない理由でも無い限り、《一回休み》に軍配が上がってしまう。
一応、《ふわんだりぃず×えんぺん》の特殊召喚された攻撃表示モンスターの効果発動を封じる効果と合わせることで相手フィールドのモンスター全員の効果を無効化し攻撃表示であれば発動さえできなくなるというそれなりに悪くないロックは掛けられます。
足りない要素を逆手に取るように、基本通常召喚される為攻撃表示になっているふわんだりぃず達には影響が無い為、モンスター効果と罠で動くふわんだりぃずとの相性はそう悪くない気もしますが......素直にスキドレデッキを組んだ方が良い範疇は出ないかと。
そして何より......そもそも攻撃表示モンスターを守備表示に変更できない理由でも無い限り、《一回休み》に軍配が上がってしまう。
守備表示モンスターの効果を封じるカード。
戦闘破壊耐性を持ったモンスターには有効ですが、そのモンスターが裏側守備表示の場合、
先読みして発動しなければならないのが難点。
しかも、フィールド上のみなのでリクルーターには無力なのも厳しいです。
戦闘破壊耐性を持ったモンスターには有効ですが、そのモンスターが裏側守備表示の場合、
先読みして発動しなければならないのが難点。
しかも、フィールド上のみなのでリクルーターには無力なのも厳しいです。
スクラップトリトドン
2010/10/08 21:09
2010/10/08 21:09
使えそうで使えないようなカード.
現環境での狙い目はマシュマロンなどの戦闘破壊耐性持ちか・・・
フィールドから離れたら無効にならないため,ライコウなどのリバースカードには高確率で無理なのがなぁ・・・
現環境での狙い目はマシュマロンなどの戦闘破壊耐性持ちか・・・
フィールドから離れたら無効にならないため,ライコウなどのリバースカードには高確率で無理なのがなぁ・・・
「ゴーゴンの眼」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ゴーゴンの眼」への言及
解説内で「ゴーゴンの眼」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ラーの使徒エクシーズ(timo)2014-09-15 16:31
「ゴーゴンの眼」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11431位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,112 |
ゴーゴンの眼のボケ
その他
英語のカード名 | Gorgon's Eye |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



