交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ブローニング・パワー(ブローニングパワー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に存在するサイキック族モンスター1体をリリースして発動する。魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。 | ||||||
パスワード:59718521 | ||||||
カード評価 | 6.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DUELIST GENESIS | TDGS-JP073 | 2008年04月19日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP029 | 2012年08月11日 | Normal |
ブローニング・パワーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
反転召喚以外は神宣から据え置き。
肝心の神宣が無制限になっちゃったんでわざわざ4枚目以降として採用するかは微妙だけど、それでもLP消費の荒いサイキックにとってリリースで済ませられるのはありがたいかも?
肝心の神宣が無制限になっちゃったんでわざわざ4枚目以降として採用するかは微妙だけど、それでもLP消費の荒いサイキックにとってリリースで済ませられるのはありがたいかも?
サイキック族をリリースするのがコストになった、《神の宣告》ですね。
サイキック族デッキであればコストの用意は楽ですが、ライフ半分で使える神の宣告が無制限となったので、サイキック族メインでも使うかどうかは考えさせられます。
ライフを消費するのでそれを抑えるために、こちらを使うパターンもありだとは思います、効果自体は優秀ですし。
《沈黙のサイコウィザード》《静寂のサイコウィッチ》《寡黙なるサイコプリースト》あたりを使いたいですね。
一応《クシャトリラ》の面々ならコストに向いてはいます。
サイキック族デッキであればコストの用意は楽ですが、ライフ半分で使える神の宣告が無制限となったので、サイキック族メインでも使うかどうかは考えさせられます。
ライフを消費するのでそれを抑えるために、こちらを使うパターンもありだとは思います、効果自体は優秀ですし。
《沈黙のサイコウィザード》《静寂のサイコウィッチ》《寡黙なるサイコプリースト》あたりを使いたいですね。
一応《クシャトリラ》の面々ならコストに向いてはいます。
総合評価:無効化範囲が広いため、展開を行えるサイキック族なら扱い易い。
ジャックナイツなどサポート、展開手段が多いならリリースは用意しやすいし、エクストラデッキから出せる汎用リンクモンスターもイイ。
しかし、モンスター効果の発動は防げず、PSYフレームとかの手札誘発の方が相手の先攻のターンでも使えてしまうのがナ。
カウンター罠を用意できるサイキック族も少ないし。
ジャックナイツなどサポート、展開手段が多いならリリースは用意しやすいし、エクストラデッキから出せる汎用リンクモンスターもイイ。
しかし、モンスター効果の発動は防げず、PSYフレームとかの手札誘発の方が相手の先攻のターンでも使えてしまうのがナ。
カウンター罠を用意できるサイキック族も少ないし。
サイキック族をリリースするのがコストの神宣。
場を開けてしまうのが弱点だが、新弾でPSYフレームというサイキック族でしかも場を開けていくカテゴリが登場したのでそこでは使われるかも。
場を開けてしまうのが弱点だが、新弾でPSYフレームというサイキック族でしかも場を開けていくカテゴリが登場したのでそこでは使われるかも。
スクラップトリトドン
2011/06/07 13:43
2011/06/07 13:43
「ブローニング・パワー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブローニング・パワー」への言及
解説内で「ブローニング・パワー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
紋章獣(はがみん)2014-01-28 08:57
-
カスタマイズ《ブローニング・パワー》2枚
ウリアとメタるフォーゼ (hakuyan)2017-02-14 20:27
-
運用方法地味に「メタルフォーゼ」モンスターはサイキック族なので、「《ブローニング・パワー》」に対応しており、「《解放のアリアドネ》」などを破壊させながらカウンター罠をサーチし、カウンター罠てわ永続罠を守ることも出来ます。
時を操るサイキッカーと地の征竜(赤裸羅)2013-03-29 19:00
-
運用方法対象は様々ですが、相手が墓地のモンスターを蘇生させようとした時にチェーン発動などもでき、邪魔をする事に特化しています。また場から墓地に行く事で発動する《沈黙のサイコウィザード》などとは相性が良く、能動的に効果を発動させる事が出来ます。またこれは《ブローニング・パワー》にも言える事で《沈黙のサイコウィザード》をリリースする事でデメリットをメリットに変える事も出来ます。
紋章因子(アドバイス求む)(さつまいも)2014-05-11 13:09
-
運用方法自分は因子も紋章もデッキを組んでまして、星因子では《神星なる因子》、紋章獣では《ブローニング・パワー》という強力なカウンター罠が使えるのに、いかんせん引けなくて使えない!
ジェムフォーゼ・イグナイト(Y)(ぱじゃま)2016-04-09 22:18
-
カスタマイズ《王者の看破》、《サイコ・チャージ》、《ブローニング・パワー》、貪欲な壺、《ジャスティブレイク》等
初めての紋章獣(ジェイ)2014-03-18 21:23
-
カスタマイズ2枚《ブローニング・パワー》
進化した紋章(プログレスド・メダリオン)(Mt.Key)2013-11-14 01:10
-
カスタマイズサイキック族を沢山出せる為、《ブローニング・パワー》などのサイキック族サポートを入れてみるのも面白いでしょう。
PSY(サイ)フレーム(ねこまどう)2015-08-22 20:04
-
運用方法ギアはサーチが出来るαと魔法無効のδを3枚、他を2枚ずつ、ドライバーは《ブローニング・パワー》でリリースしたりして除外されにくいかと思ったので2枚、オーバーロードは除外のコストが重いと思ったので2枚です。
カスタマイズ《ブローニング・パワー》や《帝王の烈旋》は好みで入れているので無理して入れなくても大丈夫です。
エクシーズ紋章獣・RUMなし型(ともはね)2013-12-09 14:58
-
運用方法《ブローニング・パワー》などのコストに使えます、簡易《神の宣告》ですね。
「ブローニング・パワー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-16 そして勇者は理想郷に到る(無記名)
● 2013-10-21 RUMソリティア・メダリオン(黒生)
● 2014-05-14 RUM紋章(ガチ)(通りすがりの決闘者)
● 2017-05-01 PSYフレンズ(ちわし)
● 2013-11-24 スキドレ紋章獣(G単)
● 2013-06-08 スペースタイムポリスコントロール(かいさん)
● 2011-09-05 ライフ=ノーコスト(みのし)
● 2012-12-12 次元サイキック基本形(ユニコール)
● 2013-11-13 レガシー新規で紋章獣(ヴァイロン使い)
● 2012-11-04 紋章獣(わたV)
● 2014-09-13 旧神ノーデン入•融合紋章獣!(幻獣先輩)
● 2015-08-23 試作PSYフレーム(ガスタの信奉者)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6748位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 34,033 |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 82位 |
ブローニング・パワーのボケ
その他
英語のカード名 | Mind Over Matter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)