交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
進化した紋章(プログレスド・メダリオン) デッキレシピ・デッキ紹介 (Mt.Keyさん 投稿日時:2013/11/14 01:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【紋章獣(モンショウジュウ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《紋章獣レオ》 | |
運用方法 | |
皆さん、おはこんばちは。顔を失くしたソーサラーことカギヤマです。←ただの中二病 LVALから開始されることとなった、日本先行カード「ワールドプレミア」……。謎に包まれたそのヴェールが、近日暴かれることとなりました。 【聖騎士】の様な新カテゴリーの誕生・同パック登場カテゴリーの強化カードなどが実しやかに囁かれてきましたが……開けてみてビックリ。 そこに入っていたカードはトロン一家の小さな大黒柱・トロンことバイロン・アークライトの使用けする【紋章獣】と、先日儚くも散っていった麗しき遊馬の友人・Ⅲことミハエル・アークライトの【先史遺産】の新規カードでした。 カードの内容を確認して更にビックリ。 【紋章獣】期待の緩い特殊召喚モンスター《紋章獣アンフィスバエナ》。 「紋章(メダリオン)」と名のつく魔法・罠をサーチでき、紋章の名を冠するエクシーズ達をサポートする強力なフィールド魔法《昇華する紋章》。 【紋章獣】に爆発的な墓地肥やしギミックを追加してくれた《No.18 紋章祖プレイン・コート》。 レベル4【先史遺産】の存在意義を革新的に作り上げた《No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク》。 有能なサーチソース兼エクシーズ素材となる《先史遺産ネブラ・ディスク》…… 思わず悦びに叫び出したい衝動に駆られるような素晴らしいカードの数々。中でも【紋章獣】はマイ・フェイバリットデッキの1つ。「これは改築せずにはいられないッ!」と思い、早速プロキシを使い回してみました。すると……その展開力、エクセレント!! 前と比べて自由度は下がった気はしますが……実際、安定性は右肩上がりな印象!! CNo.69やArk knight・Dark knightといった新たな武器を手に、【紋章獣】は更なる高みへと正に『昇華』したのである!! ククク……笑いが止まらない……おっと失礼。少々取り乱してしまいました。 という訳で、今回作成した新規採用型の【紋章獣】デッキ。参考にして頂ければ幸いです。 それでは、キーカードの紹介に参りましょう! ⚫︎紋章獣アンフィスバエナ 新たな紋章獣・アンフィスバエナ。「紋章獣」2種類目のドラゴン族にして4種類目の風属性、手札の「紋章獣」を捨てることで簡単に特殊召喚できる期待の新星です。 今までの数多の紋章獣では《クイック・シンクロン》や《THE トリッキー》を採用し、《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》と合わせることで《電光千鳥》をエクシーズ召喚するコンボが使用されてきました。が……コンボ前提のカードの為、《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》に《エフェクト・ヴェーラー》などを打たれると痛い目を見ることがしばしば。 ですが!このモンスターなら特にそういった痛手を負う心配はいりませんし、何とこちらは《紋章獣レオ》でサーチ可能。尚且つ《高等紋章術》及び《蘇生紋章》の対象・《昇華する紋章》のコストとしても使用できる。随分と差が付きましたぁ、悔しいでしょうねぇ。 トリッキー「てめぇ……!」 クイックロン「てめぇ……!」 初手で手札に来た《蘇生紋章》を腐らせない点や、このデッキでは採用していませんが、《嵐征竜-テンペスト》でサーチできる点も高く評価したいです。《蘇生紋章》が手札に無い場合はなるべく《紋章獣レオ》を捨てて手札消費を抑えたいところです。 ⚫︎紋章獣ユニコーン 墓地から自身を除外することでサイキック族エクシーズモンスターを効果を無効化し特殊召喚するモンスター。サイキック族のエクシーズモンスターが増えたことで一気に使い易くなりましたね。ランクアップの素材を簡単に用意可能で、しかも破格の攻撃力を持つ《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》を蘇生できるのは非常に心強いです。 エクストラに枠が無い為採用していませんが、《高等紋章術》でこのモンスター2体でエクシーズすれば《輝光子パラディオス》や《ヴァイロン・オメガ》を作れるのも素晴らしいポイントですね。 ⚫︎RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース 奈落や激流葬の発動を許すことを代償にあらゆるランク4をランクアップさせる力を手に入れた、制限されているのかいないのか分からないおそらく一番便利なRUM。このデッキでは《紋章獣ユニコーン》で蘇生できる《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》を出すのが基本となります。ですが、状況に応じて《CNo.39 希望皇ホープレイ・V》や《CNo.101 S・H Dark Knight》を使用するのもあり。十分強力でしょう。 前述の通り《紋章獣ユニコーン》でサイキック族エクシーズを蘇生できる為にランクアップ元には基本困りませんが、《昇華する紋章》とは少々相性が悪いようです。困ったらとりあえず伏せてブラフにするか、《召喚僧サモンプリースト》のコストにでもしてしまいましょう。 ⚫︎エクシーズ・シフト 自分の場のエクシーズモンスターを1体リリースし、同ランク・同属性・同種族の同名でないエクシーズモンスターを1体エクストラデッキから特殊召喚、このカードをエクシーズ素材にする通常魔法。様々な可能性を秘めているであろう1枚です。 このデッキでは基本的に《No.18 紋章祖プレイン・コート》→《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》の流れを狙います。 プレイン・コートを自分のターンに能動的に墓地に送れる為、結構有用な1枚です。 また、《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》の誘発効果の発動条件は「特殊召喚した時」の為、エクシーズ召喚扱いでないこのカードでも適用できます。相手の耐性持ちを葬ってやりましょう。 コストにしたプレイン・コートの効果で《紋章獣ユニコーン》を墓地に送れば場がガラ空きになる事態を防ぐことも出来ますし、《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》があれば正規素材を使用した紋章死神を出すことも可能です。 ただ、この効果で特殊召喚したモンスターが蘇生条件を満たさない点には注意して下さいね。 ⚫︎昇華する紋章 名実共に【紋章獣】デッキを『昇華』させた、強力なフィールド魔法。デッキから「紋章(メダリオン)」と名の付いた魔法・罠をサーチできる効果を持つ他、サイキック族エクシーズモンスターを魔法・罠の対象にされなくする力を持っています。 現在「紋章」と名の付いた魔法・罠は、墓地の「紋章獣」2体でエクシーズ召喚を行う《高等紋章術》、墓地の「紋章獣」を蘇生する《蘇生紋章》、相手の攻撃を無効にし「紋章獣」を手札から特殊召喚しバトルフェイズを終了させる《紋章変換》、エクシーズ素材を取り除いて発動する効果を無効にし破壊する《紋章の記録》の4種類。 基本的には展開をサポートする《高等紋章術》か《蘇生紋章》をサーチすることになるかと思います。 また、サーチ効果を使用したターンは「紋章獣」及びサイキック族エクシーズモンスター以外の召喚・特殊召喚が封じられる為、《高等紋章術》はそのターンに使用せず、手札に取っておくのも選択肢としてありでしょう。 何かと忘れそうになりますが、サイキック族エクシーズモンスターが対象にならなくなるのは「自分の」魔法・罠も含まれます。その為、前述の通りこのカードが存在する時はサイキック族エクシーズモンスターをランクアップさせることは不可能です。自分はプロキシで回しててもついつい忘れてしまいました……。間違えて打たないように注意して下さいね。 ⚫︎No.18 紋章祖プレイン・コート 紋章の「神」や「王」にも汎用性で勝る、紋章の力の「祖」。エクシーズ素材に縛りが無いレベル4×2のサイキック族エクシーズモンスターです。《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》や《No.8 紋章王ゲノム・へリター》の「名前を奪う」効果を使用することでシナジーを発揮するカードで、このコンボが決まれば相手をかなり追い込むことが可能になるでしょう。基本的にそれ以外の状況で効果を使うタイミングは無いと思いますが……強いて言うなら、《インフェルニティ・ビートル》や《レスキュー・ラビット》の効果適用時でしょうか? どちらかと言えば重要なのは「墓地に送られた場合、紋章獣2体を墓地に送ることが出来る」という効果。「場合の任意効果」である為《エクシーズ・シフト》などのコストにしてもタイミングを逃すことはなく、いずれかの場所から墓地に送られれば良い為《エクシーズ・アヴェンジャー》でエクストラデッキから墓地に送られようが、エクシーズ素材になっていて墓地に送られようが、戦闘破壊されようがリリースされようが効果を発動出来ます。 《ラヴァルバル・チェイン》のように墓地肥やしが《エフェクト・ヴェーラー》に阻害されないのもベネ……《深淵に潜む者》なんて知らなーい(~_~;) 個人的に落とす「紋章獣」はサーチソースになる《紋章獣レオ》と自身を墓地から蘇生できる《紋章獣ユニコーン》などがオススメです。 |
|
強み・コンボ | |
新規カードを採用した【紋章獣】の強みは、やはり爆発的に向上した安定性でしょうか。墓地肥やしのスピードも格段に上がり、《高等紋章術》や《蘇生紋章》が腐り難くなりましたね。 また、変わらずランク4エクシーズを展開出来る辺りも以前からの【紋章獣】の強みと言えます。 今までは高打点モンスターが少々苦手でしたが、《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》や《No.101 S・H・Ark Knight》などのおかげでそれにもある程度対抗できるようになりました。 流石、ちびっ子パパはニートな御長男なんかとは違いますねー。 |
|
弱点・課題点 | |
新規カードは全て手札やデッキの「紋章獣」を墓地に送る効果を持っていますので、今まで以上に紋章獣が墓地に落ちるスピードが速いです。下手をすると《紋章獣レオ》の強制効果を使用する時にデッキに紋章獣がおらず、相手にデッキを晒す羽目になる畏れがあります。《貪欲な壺》や《ダイガスタ・エメラル》で適度にリカバリーを図って下さい。 また例の如く【次元】系統のデッキや【墓守】、特殊召喚封じや【スキルドレイン】などには滅法弱いです。 |
|
カスタマイズポイント | |
個人的には若干《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》が多い気もしています。1枚ぐらい《紋章の記録》に変えてもいいかもしれません。 また種族がサイキック族・獣族・鳥獣族が主になる為《貪欲で無欲な壺》もありだと思います。 サイキック族を沢山出せる為、《ブローニング・パワー》などのサイキック族サポートを入れてみるのも面白いでしょう。 墓地の《紋章獣ユニコーン》や《紋章獣アバコーンウェイ》を除外する為、《異次元からの埋葬》も採用の価値は十分にあると言えます。 その他、気になるところがあれば自分で好き勝手に弄ってみて下さい。 【征竜紋章獣】については以前製作したので純【紋章獣】にしています。 征竜の使用以外のアドバイスやコメントは参考になりますしモチベーションも上がるので是非お願いしたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Mt.Keyさん ( 全27件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1000 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0900 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 1100 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1000 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1100 | 30円 | |
魔法 (9種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (6種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | サイキック族 | 4000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 360円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | サイキック族 | 2400 / 1800 | 130円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | サイキック族 | 2200 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | サイキック族 | 2600 / 1400 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3079円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■紋章獣(モンショウジュウ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-29 【俺の最新の紋章獣】
2020-03-04 【紋章召喚獣】
2020-03-03 【ランク4紋章獣】
2019-10-21 【紋章クロノ】
2019-10-01 【紋章クロノダイバー】
2019-08-21 【紋章獣クロノダイバー】
2019-07-31 【紋章パペット】
2019-06-06 【RUM紋章獣【クラウンブレード搭載型】】
2019-04-24 【紋章リンク】
2019-03-12 【竜の紋章】
2019-03-06 【RUM紋章獣】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章獣(スクラップ出張型)】
2019-03-06 【紋章獣】
紋章獣(モンショウジュウ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-29 【俺の最新の紋章獣】
2020-03-04 【紋章召喚獣】
2020-03-03 【ランク4紋章獣】
2019-10-21 【紋章クロノ】
2019-10-01 【紋章クロノダイバー】
2019-08-21 【紋章獣クロノダイバー】
2019-07-31 【紋章パペット】
2019-06-06 【RUM紋章獣【クラウンブレード搭載型】】
2019-04-24 【紋章リンク】
2019-03-12 【竜の紋章】
2019-03-06 【RUM紋章獣】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章獣(スクラップ出張型)】
2019-03-06 【紋章獣】
紋章獣(モンショウジュウ)のデッキレシピをすべて見る▼
■Mt.Keyさんの他のデッキレシピ
2014-12-24 【地獄の音響【サウンド・パペット】!】
2014-06-28 【悪意の刃マリシャス・エッジ!!】
2014-02-15 【ガガガ妹がこんなに便利なわけがない】
2014-02-13 【銀河光子〜ロマンチストよ永遠なれ〜】
2013-12-24 【人類の英知の結晶!RUM!】
2013-09-02 【『地獄人形』大暴走!?】
2013-08-14 【インチキ効果もいい加減にしろ!】
2013-08-10 【出た!シャークさんのマジックコンボだ!】
2013-08-07 【おい、デュエルしろよ】
2013-08-06 【…このミッション、すぐに終わる】
2013-08-02 【バウンス・トリック】
2013-07-24 【攻撃特化な地獄人形!】
2013-07-23 【安定重視な地獄人形!】
2013-07-22 【これが、俺達のファンサービスだ!】
2013-07-14 【Fire◎Flower】
すべて見る▼
2014-12-24 【地獄の音響【サウンド・パペット】!】
2014-06-28 【悪意の刃マリシャス・エッジ!!】
2014-02-15 【ガガガ妹がこんなに便利なわけがない】
2014-02-13 【銀河光子〜ロマンチストよ永遠なれ〜】
2013-12-24 【人類の英知の結晶!RUM!】
2013-09-02 【『地獄人形』大暴走!?】
2013-08-14 【インチキ効果もいい加減にしろ!】
2013-08-10 【出た!シャークさんのマジックコンボだ!】
2013-08-07 【おい、デュエルしろよ】
2013-08-06 【…このミッション、すぐに終わる】
2013-08-02 【バウンス・トリック】
2013-07-24 【攻撃特化な地獄人形!】
2013-07-23 【安定重視な地獄人形!】
2013-07-22 【これが、俺達のファンサービスだ!】
2013-07-14 【Fire◎Flower】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 7542 | 評価回数 | 4 | 評価 | 32 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ただ何度か試し引きしたところ、初手でのxyzが安定しなかったように感じました。
昇華の効果は毎ターン使うわけでもないでしょうからカゲトカゲなど他の召還サポートカードも入れてみては?初手のxyzが決まればプレインから加速できると思うので 」(2013-11-14 02:01 #ab758)
アドバイスにあった通り、《昇華する紋章》への依存度を下げて《カゲトカゲ》を2枚採用したところ、なかなかに安定致しました。採用させて頂きます。
ありがとうございました! 」(2013-11-14 02:54 #4bb65)
レガシー•オブ•ザ•ヴァリアントで紋章と先史遺産が強化されましたね。
エクストラデッキはいいと思います。ラヴァルバルチェインを入れてみればいかがでしょうか?レオを素材にして墓地に送るor効果で墓地に送るという感じで回すといいかもしれません。 」(2013-11-20 18:54 #955da)
エクストラ「は」って表記が気になりますねー。メインの微妙な所も御教授頂きたかったですw
さて、本題に入って《ラヴァルバル・チェイン》ですが……《紋章獣レオ》を素材にしてる状態じゃないと《エフェクト・ヴェーラー》や《デモンズ・チェーン》が怖いんですよねー。自分が警戒し過ぎてるだけかもしれませんが……(~_~;)
ゲノム・ヘリターを1枚差し替えてみても良いかもしれません。
まぁこれは自分の好みの問題なので、お好きなようにして下されば良いと思います。
コメントありがとうございました! 」(2013-11-20 20:20 #4bb65)
確かにヴェーラーやチェーンは要注意ですねー。 」(2013-11-22 07:45 #74b2e)
あ、そうなんですか?それはホッとしましたー(;^_^A
やっぱり気になる所があるのでしたら是非仰って頂きたいですからねww
お褒めに預かり光栄ですー。
≫べーこん さん
貴方の言わんとすることは分かりました、ですがデッキへの評価やアドバイスも無くそれだけ言うのはやめて下さい……
あと、「ウナトナロタ」では無く「ウラトナロタ」ですよ(;^_^A 」(2013-11-27 16:20 #77209)