交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヴェノム・スネーク(ヴェノムスネーク) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 爬虫類族 | 1200 | 600 | ||
1ターンに1度だけ、相手フィールド上モンスター1体にヴェノムカウンターを1つ置く事ができる。この効果を使用したターンこのモンスターは攻撃宣言をする事ができない。 | ||||||
パスワード:73899015 | ||||||
カード評価 | 2.1(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP015 | 2007年05月12日 | Normal |
ヴェノム・スネークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
今見ると《捕食植物》の元になったと思われる効果デザインの《ヴェノム》の下級モンスター。
ステータスも効果も《ヴェノム・サーペント》とほぼ同じ
こちらは攻撃不可の制約が有るので少し不便だがEXの素材に変える現代では特に支障は無く
《キンググレムリン》の素材になれるサーペントに比べると少し劣る物の
逆に《未界域のツチノコ》や《ブラックマンバ》とはシナジーするという特徴はある。
最も基本的に他の「ヴェノム」同様、名前以外の価値は無いので
テーマの魔法罠を使わない限りは採用する理由は無く
《毒蛇神ヴェノミナーガ》の運用目当てなら他の爬虫類族で固めた方が良い。
ステータスも効果も《ヴェノム・サーペント》とほぼ同じ
こちらは攻撃不可の制約が有るので少し不便だがEXの素材に変える現代では特に支障は無く
《キンググレムリン》の素材になれるサーペントに比べると少し劣る物の
逆に《未界域のツチノコ》や《ブラックマンバ》とはシナジーするという特徴はある。
最も基本的に他の「ヴェノム」同様、名前以外の価値は無いので
テーマの魔法罠を使わない限りは採用する理由は無く
《毒蛇神ヴェノミナーガ》の運用目当てなら他の爬虫類族で固めた方が良い。
《ヴェノム・スワンプ》下で実質1700打点…だがカウンター効果使うと攻撃できなくなる。これはひどい。《アイアイアン》とかと同レベル。じゃあ星3にしては打点高いからデメリットつけられてるのかと思いきや、星3には《ジェリービーンズマン》がいるからめっちゃ高いってほどでもない。ちなみにジェリービーンズマンの1750という打点は、バニラの打点の上限がブルーアイズの3000みたいに星3攻撃力の聖域となっていてそれ以上はデメリットがつけられているのだが、なぜかこいつは実質1700なのにデメリットを抱えてしまっている。ええ…?
アイアイアンと違い、攻撃力ダウンは自分の他のモンスターにも影響があるのが不幸中の幸い。なおここまでスワンプ前提。スワンプないと《サイクロプス》と乳繰り合う程度のクソ雑魚バニラと化す。
アイアイアンと違い、攻撃力ダウンは自分の他のモンスターにも影響があるのが不幸中の幸い。なおここまでスワンプ前提。スワンプないと《サイクロプス》と乳繰り合う程度のクソ雑魚バニラと化す。
総合評価:ヴェノムカウンターを確保する役割を多数確保するなら採用の目処はある。
他の2種のヴェノムカウンターを置けるモンスターと比べると、攻撃できない、カウンター数が少ないとメリットに乏しい。
しかし、《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》で蘇生する場合、同名カードは1枚のみしか蘇生できない為にこのカードも入れておいた方がイイ事もある。
攻撃できないにしてもこの攻撃力ではデメリットとしてはない様なもので、各種素材にする方が良い。
《ブラックマンバ》と併せてランク3に繋げて帰還させるなども一応可能だしナ。
他の2種のヴェノムカウンターを置けるモンスターと比べると、攻撃できない、カウンター数が少ないとメリットに乏しい。
しかし、《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》で蘇生する場合、同名カードは1枚のみしか蘇生できない為にこのカードも入れておいた方がイイ事もある。
攻撃できないにしてもこの攻撃力ではデメリットとしてはない様なもので、各種素材にする方が良い。
《ブラックマンバ》と併せてランク3に繋げて帰還させるなども一応可能だしナ。
属性面を考えてもサーペントより優先度が下がりますが打点は若干高くなっており、こちらは攻撃制限がかかってしまいますがカウンターを置ける貴重な下級ヴェノムであることには変わりありません。
こんなんで攻撃できないとか言われてもなとも思いますが、ヴェノムはこれとサーペントしかいないようなものなので仕方がありません。
ヴェノム自体が強いコンセプトのデッキではないので、これ以上低い点をつけるのも酷かといった具合でこの点数です。
こんなんで攻撃できないとか言われてもなとも思いますが、ヴェノムはこれとサーペントしかいないようなものなので仕方がありません。
ヴェノム自体が強いコンセプトのデッキではないので、これ以上低い点をつけるのも酷かといった具合でこの点数です。
ノーコストでヴェノムカウンターを置けるのはいいのですが、効果使ったら攻撃できなくなる制約が盛大に足を引っ張るので、カウンターを置いたターンでも攻撃可能・豊富な闇サポートが使える・《キングレムリン》やら《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》やらの素材になれるサーペントの陰に隠れがち。
一応ロックに引っかからないというメリットはあるので、サーペントだけでは足りないと感じる場合に数合わせで採用する程度でしょうか。
一応ロックに引っかからないというメリットはあるので、サーペントだけでは足りないと感じる場合に数合わせで採用する程度でしょうか。
後に某潜入ゲーにて同名の主人公が登場。マイナーなカードのせいか検索するとあちらばかりが引っかかる。
サーペント同様カウンターを置ける効果を持つものの攻撃宣言できなくなるといデメリットを持ちスワンプとの併用がしづらい。
僅か200の打点の差でなんでこんなデメリットをつけたのか。
属性やレベルも違いクレーンでつり上げられたりできますが、キングレの素材にできないことの方が正直響く。
これじゃサイファーにすら勝つのは難しいでしょう、本家のヴェノムにすら採用が難しいレベル。ネタでDDやMGSをテーマにしたデッキなら採用できるかもしれない。
サーペント同様カウンターを置ける効果を持つものの攻撃宣言できなくなるといデメリットを持ちスワンプとの併用がしづらい。
僅か200の打点の差でなんでこんなデメリットをつけたのか。
属性やレベルも違いクレーンでつり上げられたりできますが、キングレの素材にできないことの方が正直響く。
これじゃサイファーにすら勝つのは難しいでしょう、本家のヴェノムにすら採用が難しいレベル。ネタでDDやMGSをテーマにしたデッキなら採用できるかもしれない。
たった200打点上がっただけで攻撃不可のデメリットを付与されたら、今のカードでしたら泣きたくなるかもしれません。
いっそカウンター目当てで採用し、効果を使った後はとっとと素材にしてしまうの方がまだうまい使い方ではないかと。これでレベル4であったならば・・・
いっそカウンター目当てで採用し、効果を使った後はとっとと素材にしてしまうの方がまだうまい使い方ではないかと。これでレベル4であったならば・・・
《ヴェノム・サーペント》より若干攻撃力が高いですが、攻撃不可のデメリットがついています。攻撃力の差もたった200なので、こちらを優先する理由はないに等しいです。
スクラップトリトドン
2010/09/09 22:04
2010/09/09 22:04
ヴェノムカウンターをばらまける下級としてはいいし,攻撃できないデメリットも低ステなのであまり気にしなくてもいい.
だが単体の性能としては微妙の上に,ヴェノムスワンプがないと機能しないカウンターのため,
コンボ性を求めるカードとしてはややキツいだろうが・・・
だが単体の性能としては微妙の上に,ヴェノムスワンプがないと機能しないカウンターのため,
コンボ性を求めるカードとしてはややキツいだろうが・・・
「ヴェノム・スネーク」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヴェノム・スネーク」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ヴェノム・スネーク」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-09-13 蜥蜴の地縛神(リョウ)
● 2020-11-01 仮面ライダー王蛇(VS海馬)(名もなきファラオ)
● 2024-07-17 トーマス・クルックス容疑者の使い手?ヴェノム!(ネオスマン)
● 2015-10-08 Gamedeck(2011)-毒を侵す毒(☆みーにゃん☆)
● 2013-06-19 ヴェノム改・カウントダウン型(カゲトカゲ)
● 2012-06-26 ヴェノムロックバーン(メカレオン)
● 2012-11-14 ヴェノム(カゲトカゲ)
● 2014-02-24 ヴェノム(kokki)
● 2013-03-14 適当ヴェノム(マヤ蔵)
● 2011-09-15 カード(GOD)
● 2018-09-08 プロフェッサーコブラ(たま)
● 2020-01-24 ヴェノム(無気力にゃんこ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 20000円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12175位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,159 |
ヴェノム・スネークのボケ
その他
英語のカード名 | Venom Snake |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。