交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
チェーンドッグ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣族 | 1600 | 1000 | |
自分フィールド上に獣族モンスターが表側表示で2体存在する場合、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したこのカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。このカードをシンクロ素材とする場合、獣族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 | ||||||
パスワード:96930127 | ||||||
カード評価 | 6.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARSTRIKE BLAST | STBL-JP034 | 2010年07月17日 | Rare |
チェーンドッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《獣族》が自分の場に2体以上存在すると蘇生が出来るモンスター。
その後は除外されるがX素材に充てれば無問題という事で
登場したS期ではなくX時代になって出番が増えたカードで有る。
その頃の【獣族】の主力でこの並びになりやすい《紋章獣》や《スクラップ》でも
ランク4供給役として採用された、《恐牙狼 ダイヤウルフ》とは特に相性が良い。
S素材に使う場合には制約が有る物のこれも《ナチュル・ビースト》の素材になれた為
上手く活かす事も出来た。
その後は除外されるがX素材に充てれば無問題という事で
登場したS期ではなくX時代になって出番が増えたカードで有る。
その頃の【獣族】の主力でこの並びになりやすい《紋章獣》や《スクラップ》でも
ランク4供給役として採用された、《恐牙狼 ダイヤウルフ》とは特に相性が良い。
S素材に使う場合には制約が有る物のこれも《ナチュル・ビースト》の素材になれた為
上手く活かす事も出来た。
総合評価:エクシーズ素材にして繰り返し蘇生するのが良い。
獣族2体のみが存在する場合に自己再生が可能であり、エクシーズ素材にすれば繰り返し蘇生可能。
獣族ランク4を出せば効果使用後にまた蘇生も狙える。
《レスキューラビット》で獣族2体を展開し、このカードを蘇生、このカードと獣族で《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》を出してこのカードをコストに墓地に置いて蘇生してまたエクシーズ召喚する動きも可能。
このカード2枚を墓地に置き、エクシーズ召喚を繰り返すことも可能であり、やろうと思えばいくらでもエクシーズ召喚を繰り返してリンク召喚にも繋がるのではないかナ。
獣族2体のみが存在する場合に自己再生が可能であり、エクシーズ素材にすれば繰り返し蘇生可能。
獣族ランク4を出せば効果使用後にまた蘇生も狙える。
《レスキューラビット》で獣族2体を展開し、このカードを蘇生、このカードと獣族で《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》を出してこのカードをコストに墓地に置いて蘇生してまたエクシーズ召喚する動きも可能。
このカード2枚を墓地に置き、エクシーズ召喚を繰り返すことも可能であり、やろうと思えばいくらでもエクシーズ召喚を繰り返してリンク召喚にも繋がるのではないかナ。
既に言われている通り、エクシーズ素材になることでダイヤウルフで連続破壊することが可能。ただし、《ダイガスタ・エメラル》でエクストラに戻す動きは、新マスタールールのせいで、すぐ様ダイヤウルフを出すという動きが出来なくなってしまった。《ミセス・レディエント》が獣族なので、狙うならばそこか。とは言え、この動きをするには墓地にこいつを落とす手間が掛かる為、どうしても面倒さの方が勝る。
登場時はシンクロの制約と獣族シンクロの層の薄さから注目されていなかったカード。
しかし、その登場時代が幸いしてエクシーズには制約0ということで、その方面での価値が見直されるようになった。
最近は獣族の展開手段も増えているため、使いどころは多い。
☆4獣を軸にするデッキ、例えばスクラップなどでは大いに活躍できる。
しかし、その登場時代が幸いしてエクシーズには制約0ということで、その方面での価値が見直されるようになった。
最近は獣族の展開手段も増えているため、使いどころは多い。
☆4獣を軸にするデッキ、例えばスクラップなどでは大いに活躍できる。
兎でレベル4獣並べるだけでウロボロス、ルーラーになれる!!強い!
が、墓地に2体いても自身の効果でフィールドに出ると2枚目の効果解決時には場に獣が3体に
なるためでてこれない。。。ので↓の方々の言っているダイヤウルフのコンボは使えませんorz
3枚墓地にあるなら最初に出ている獣でダイヤウルフになればグルグルまわせますが。。。
実におしい!2枚以上って効果なら完璧だった。
が、墓地に2体いても自身の効果でフィールドに出ると2枚目の効果解決時には場に獣が3体に
なるためでてこれない。。。ので↓の方々の言っているダイヤウルフのコンボは使えませんorz
3枚墓地にあるなら最初に出ている獣でダイヤウルフになればグルグルまわせますが。。。
実におしい!2枚以上って効果なら完璧だった。
↑失礼、ループの時のインパクトでギミックを間違えて覚えてました。
2013.01.21修正
墓地に3体、場に獣2体以上いると頭がおかしい性能を発揮する。
1.《チェーンドッグ》A蘇生して場の獣(1ループ以降は《チェーンドッグ》B)とで《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSS
2.場の獣が2体なので《チェーンドッグ》Bを蘇生
3.《恐牙狼 ダイヤウルフ》の効果で《恐牙狼 ダイヤウルフ》と相手場を破壊
4.1に戻る
《恐牙狼 ダイヤウルフ》三枚目の後に《ダイガスタ・エメラル》をSSして《恐牙狼 ダイヤウルフ》を戻す事でまた三回《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSSできる。ヤラれてみると分かるが非常に面倒くさい。
《連鎖破壊》に対応しているのも面倒さに拍車をかける。
2013.01.21修正
墓地に3体、場に獣2体以上いると頭がおかしい性能を発揮する。
1.《チェーンドッグ》A蘇生して場の獣(1ループ以降は《チェーンドッグ》B)とで《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSS
2.場の獣が2体なので《チェーンドッグ》Bを蘇生
3.《恐牙狼 ダイヤウルフ》の効果で《恐牙狼 ダイヤウルフ》と相手場を破壊
4.1に戻る
《恐牙狼 ダイヤウルフ》三枚目の後に《ダイガスタ・エメラル》をSSして《恐牙狼 ダイヤウルフ》を戻す事でまた三回《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSSできる。ヤラれてみると分かるが非常に面倒くさい。
《連鎖破壊》に対応しているのも面倒さに拍車をかける。
シンクロでは獣の素材にしかできないのだが、エクシーズならば無問題+除外もされないので採用の際はその点に注目していきたい。
単純に×2が×3になるのは強力であり、ダイヤウルフとの相性も抜群に良い。同名が3体墓地に存在すればぐるぐるループもできます。
獣エクシーズにおいて優秀な展開モンスターであり、出番が急増中。
単純に×2が×3になるのは強力であり、ダイヤウルフとの相性も抜群に良い。同名が3体墓地に存在すればぐるぐるループもできます。
獣エクシーズにおいて優秀な展開モンスターであり、出番が急増中。
スクラップトリトドン
2012/06/07 10:38
2012/06/07 10:38
「チェーンドッグ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「チェーンドッグ」への言及
解説内で「チェーンドッグ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワンにゃんビートver2-天馬と一緒(スクラップトリトドン)2013-09-02 11:46
No.64恐牙狼ダイヤたぬき(FUZZY)2014-02-21 13:53
-
運用方法理想は、早めに《チェーンドッグ》を墓地に落とします。
トライアルデッキ-野獣山賊-(リョウマ)2017-06-19 12:44
-
運用方法地底影が使用。レベル8の〈DTウログナス〉とレベル4《チェーンドッグ》
完全勝利のためのユニコーン(arika)2013-04-19 01:26
-
カスタマイズ⇒《チェーンドッグ》SS
試作セルフバウンススクップ(ゴッデス次元)2015-08-17 14:11
マドルチェーンドッグ(獣マドルチェ)(桜花)2013-03-05 14:29
RUMソリティア・メダリオン(黒生)2013-10-21 13:13
-
運用方法《チェーンドッグ》
[ネタ]桃太郎ビート(海士ちゃん)2015-11-03 23:34
-
運用方法《おろかな埋葬》等で《チェーンドッグ》を落とし、《クローザー・フォレスト》の効果で全体強化しつつ隙をみて大量展開を決める
強み墓地:《チェーンドッグ》2枚
ユニフォリア金華猫(2回目)(魂)2013-01-14 20:26
ゴーレムをもう一回遊べるドン(ゴッデス次元)2015-11-12 16:30
ペット・セメタリー(キリム)2013-01-16 01:27
-
運用方法スタートは《素早いビッグハムスター》《ライトロード・ハンターライコウ》《キーマウス》をセット、もし《一族の結束》があれば《チェーンドッグ》《X-セイバーエアベルン》で攻めましょう。
強み《金華猫》ns→《森の聖獣ユニフォリア》ss→《チェーンドッグ》×2ss→《恐牙狼ダイヤウルフ》ss
獣族ランク4エクシーズ(フラッテスト)2014-07-14 19:09
ワンにゃん大行進〜鳥さんもいるよ〜(スクラップトリトドン)2012-12-03 13:13
マイリトルポニー~YU-JYOは魔法~(妖怪王)2013-09-30 19:30
-
運用方法後は極星獣や《チェーンドッグ》の効果でシンクロ・エクシーズを決める。
強みミノタウロスが強いです。ランク4の素材になれるので、攻撃した後に相手のモンスターが残っていたら《No.44白天馬スカイ・ペガサス》で破壊o1000バーン。これがまたすごい!!(《チェーンドッグ》使ったら出しやすいと思います)
「チェーンドッグ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-09 不死身の一角獣(リョウ)
● 2012-12-14 犬ラビット(8尻)
● 2015-02-24 スクラップ(アマテラスが居るよ)★(ぐりむろ)
● 2015-04-11 1キル獣(甘党正義)
● 2018-11-26 モジャ野獣本能の令(リョウタ)
● 2015-08-13 ケモナーデッキ(がめら)
● 2014-09-08 高等アーツ!野獣と化した紋章.KOB(幻獣先輩)
● 2013-01-14 大地に根付く獣たち(うおさ123)
● 2014-01-01 馬デッキというか獣シンクロ・・・(カゲトカゲ)
● 2014-05-21 世の中にクズなカードなんてない(まぐろ)
● 2016-08-14 モジャと愉快な獣たち(ちゃそ)
● 2014-02-06 トランスターンでシーホース?!(ペジャング)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7094位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 30,126 |
チェーンドッグのボケ
その他
英語のカード名 | Chain Dog |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)