交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
チェーンドッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《獣族》が自分の場に2体以上存在すると蘇生が出来るモンスター。
その後は除外されるがX素材に充てれば無問題という事で
登場したS期ではなくX時代になって出番が増えたカードで有る。
その頃の【獣族】の主力でこの並びになりやすい《紋章獣》や《スクラップ》でも
ランク4供給役として採用された、《恐牙狼 ダイヤウルフ》とは特に相性が良い。
S素材に使う場合には制約が有る物のこれも《ナチュル・ビースト》の素材になれた為
上手く活かす事も出来た。
その後は除外されるがX素材に充てれば無問題という事で
登場したS期ではなくX時代になって出番が増えたカードで有る。
その頃の【獣族】の主力でこの並びになりやすい《紋章獣》や《スクラップ》でも
ランク4供給役として採用された、《恐牙狼 ダイヤウルフ》とは特に相性が良い。
S素材に使う場合には制約が有る物のこれも《ナチュル・ビースト》の素材になれた為
上手く活かす事も出来た。
総合評価:エクシーズ素材にして繰り返し蘇生するのが良い。
獣族2体のみが存在する場合に自己再生が可能であり、エクシーズ素材にすれば繰り返し蘇生可能。
獣族ランク4を出せば効果使用後にまた蘇生も狙える。
《レスキューラビット》で獣族2体を展開し、このカードを蘇生、このカードと獣族で《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》を出してこのカードをコストに墓地に置いて蘇生してまたエクシーズ召喚する動きも可能。
このカード2枚を墓地に置き、エクシーズ召喚を繰り返すことも可能であり、やろうと思えばいくらでもエクシーズ召喚を繰り返してリンク召喚にも繋がるのではないかナ。
獣族2体のみが存在する場合に自己再生が可能であり、エクシーズ素材にすれば繰り返し蘇生可能。
獣族ランク4を出せば効果使用後にまた蘇生も狙える。
《レスキューラビット》で獣族2体を展開し、このカードを蘇生、このカードと獣族で《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》を出してこのカードをコストに墓地に置いて蘇生してまたエクシーズ召喚する動きも可能。
このカード2枚を墓地に置き、エクシーズ召喚を繰り返すことも可能であり、やろうと思えばいくらでもエクシーズ召喚を繰り返してリンク召喚にも繋がるのではないかナ。
既に言われている通り、エクシーズ素材になることでダイヤウルフで連続破壊することが可能。ただし、《ダイガスタ・エメラル》でエクストラに戻す動きは、新マスタールールのせいで、すぐ様ダイヤウルフを出すという動きが出来なくなってしまった。《ミセス・レディエント》が獣族なので、狙うならばそこか。とは言え、この動きをするには墓地にこいつを落とす手間が掛かる為、どうしても面倒さの方が勝る。
登場時はシンクロの制約と獣族シンクロの層の薄さから注目されていなかったカード。
しかし、その登場時代が幸いしてエクシーズには制約0ということで、その方面での価値が見直されるようになった。
最近は獣族の展開手段も増えているため、使いどころは多い。
☆4獣を軸にするデッキ、例えばスクラップなどでは大いに活躍できる。
しかし、その登場時代が幸いしてエクシーズには制約0ということで、その方面での価値が見直されるようになった。
最近は獣族の展開手段も増えているため、使いどころは多い。
☆4獣を軸にするデッキ、例えばスクラップなどでは大いに活躍できる。
兎でレベル4獣並べるだけでウロボロス、ルーラーになれる!!強い!
が、墓地に2体いても自身の効果でフィールドに出ると2枚目の効果解決時には場に獣が3体に
なるためでてこれない。。。ので↓の方々の言っているダイヤウルフのコンボは使えませんorz
3枚墓地にあるなら最初に出ている獣でダイヤウルフになればグルグルまわせますが。。。
実におしい!2枚以上って効果なら完璧だった。
が、墓地に2体いても自身の効果でフィールドに出ると2枚目の効果解決時には場に獣が3体に
なるためでてこれない。。。ので↓の方々の言っているダイヤウルフのコンボは使えませんorz
3枚墓地にあるなら最初に出ている獣でダイヤウルフになればグルグルまわせますが。。。
実におしい!2枚以上って効果なら完璧だった。
↑失礼、ループの時のインパクトでギミックを間違えて覚えてました。
2013.01.21修正
墓地に3体、場に獣2体以上いると頭がおかしい性能を発揮する。
1.《チェーンドッグ》A蘇生して場の獣(1ループ以降は《チェーンドッグ》B)とで《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSS
2.場の獣が2体なので《チェーンドッグ》Bを蘇生
3.《恐牙狼 ダイヤウルフ》の効果で《恐牙狼 ダイヤウルフ》と相手場を破壊
4.1に戻る
《恐牙狼 ダイヤウルフ》三枚目の後に《ダイガスタ・エメラル》をSSして《恐牙狼 ダイヤウルフ》を戻す事でまた三回《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSSできる。ヤラれてみると分かるが非常に面倒くさい。
《連鎖破壊》に対応しているのも面倒さに拍車をかける。
2013.01.21修正
墓地に3体、場に獣2体以上いると頭がおかしい性能を発揮する。
1.《チェーンドッグ》A蘇生して場の獣(1ループ以降は《チェーンドッグ》B)とで《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSS
2.場の獣が2体なので《チェーンドッグ》Bを蘇生
3.《恐牙狼 ダイヤウルフ》の効果で《恐牙狼 ダイヤウルフ》と相手場を破壊
4.1に戻る
《恐牙狼 ダイヤウルフ》三枚目の後に《ダイガスタ・エメラル》をSSして《恐牙狼 ダイヤウルフ》を戻す事でまた三回《恐牙狼 ダイヤウルフ》をSSできる。ヤラれてみると分かるが非常に面倒くさい。
《連鎖破壊》に対応しているのも面倒さに拍車をかける。
シンクロでは獣の素材にしかできないのだが、エクシーズならば無問題+除外もされないので採用の際はその点に注目していきたい。
単純に×2が×3になるのは強力であり、ダイヤウルフとの相性も抜群に良い。同名が3体墓地に存在すればぐるぐるループもできます。
獣エクシーズにおいて優秀な展開モンスターであり、出番が急増中。
単純に×2が×3になるのは強力であり、ダイヤウルフとの相性も抜群に良い。同名が3体墓地に存在すればぐるぐるループもできます。
獣エクシーズにおいて優秀な展開モンスターであり、出番が急増中。
スクラップトリトドン
2012/06/07 10:38
2012/06/07 10:38
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



