交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ペンデュラム・エボリューション(ペンデュラムエボリューション) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からPモンスター1体をデッキに戻して発動できる。戻したモンスターとはカード名が異なる攻撃力2500のPモンスター1体をデッキから手札に加える。 (2):自分がEXデッキの裏側のPモンスターを特殊召喚したターンの自分メインフェイズに発動できる。モンスターのP召喚を行う。 (3):自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 |
||||||
カード評価 | 8.3(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
AGE OF OVERLORD | AGOV-JP047 | 2023年07月22日 | Normal |
ペンデュラム・エボリューションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《アストログラフ・マジシャン》や《覇王門の魔術師》などの有力なPモンスターをサーチできる「ペンデュラム」魔法カード。
このカードも《デュエリスト・アドベント》によるサーチが可能であり、テキストに《覇王龍ズァーク》のカード名が記されているため《覇王門の魔術師》とは相互にサーチし合うこともできる。
その他の有力なサーチ先としては、P効果が《マクロコスモス》のそれとなり、Pスケールも優れている《人攻智能ME-PSY-YA》などが挙げられる。
メインデッキのモンスターの数が多く、それらを誘発以外全てPモンスターで固める【魔術師】系統のデッキではコストとしてデッキに戻すカードに困ることは稀でしょう。
また【覇王魔術師】において2の効果を使用するにあたり、アストログラフや覇王門Pモンスターの面々をX素材にできるペンデュラムXモンスターである《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》がこれに適している。
このカードも《デュエリスト・アドベント》によるサーチが可能であり、テキストに《覇王龍ズァーク》のカード名が記されているため《覇王門の魔術師》とは相互にサーチし合うこともできる。
その他の有力なサーチ先としては、P効果が《マクロコスモス》のそれとなり、Pスケールも優れている《人攻智能ME-PSY-YA》などが挙げられる。
メインデッキのモンスターの数が多く、それらを誘発以外全てPモンスターで固める【魔術師】系統のデッキではコストとしてデッキに戻すカードに困ることは稀でしょう。
また【覇王魔術師】において2の効果を使用するにあたり、アストログラフや覇王門Pモンスターの面々をX素材にできるペンデュラムXモンスターである《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》がこれに適している。
デッキ内の指定されたPモンスターと手札交換でき、オッPやアストログラフ、ビッグスターなど有用な対象も多い。
ただ消費が荒いうえ永続魔法なので妨害には弱い。
P召喚権追加効果も持ち、条件もデスマキナや《希望の魔術師》など比較的容易に出せるカードが存在している。
ズァークの全体攻撃付与は本人の打点こそ高いものの、全体除去を持つせいで活かせる機会はあまりない。
コンボ依存度は高いが、1と2の効果は汎用的でありPサポートとして悪くない1枚かと。
ただ消費が荒いうえ永続魔法なので妨害には弱い。
P召喚権追加効果も持ち、条件もデスマキナや《希望の魔術師》など比較的容易に出せるカードが存在している。
ズァークの全体攻撃付与は本人の打点こそ高いものの、全体除去を持つせいで活かせる機会はあまりない。
コンボ依存度は高いが、1と2の効果は汎用的でありPサポートとして悪くない1枚かと。
条件はそこそこ重いが、サーチ先が《アストログラフ・マジシャン》や《覇王門の魔術師》とイカれ気味なのにそこそこ強い効果がついていて、それでいて便利な名前の永続魔法、とかなり優秀なサポートカード
→ 「ペンデュラム・エボリューション」の全てのカード評価を見る
「ペンデュラム・エボリューション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ペンデュラム・エボリューション」への言及
解説内で「ペンデュラム・エボリューション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ブラマジペンデュラム混合デッキ(ルーク)2016-12-27 14:49
-
運用方法《ペンデュラム・エボリューション》の基にペンデュラム召喚で最上級魔法使い族を呼び出し、同じレベルで駆使する事になると思います。
新規魔術師(オッドアイズ抜き)(ジェネ)2016-12-24 02:16
-
運用方法《ペンデュラム・エボリューション》で追加された新規カードを主軸に作成したデッキです。
光翼の魔術師(無記名)2023-08-22 21:45
-
強み魔法罠に関しては、特に目立つのは《ペンデュラム・エボリューション》か。
弱点《覇王門の魔術師》、《光翼の竜》、《ペンデュラム・エボリューション》に頼る面が大きくなったように感じられる。
魔術師エボリューション・アドバイス求む(キルル)2017-01-03 08:01
-
カスタマイズもともとオッドアイズ魔術師デッキだったものに《ペンデュラム・エボリューション》のカードで初めて構築したデッキです。
天龍の魔術師(無記名)2023-07-23 20:43
-
強み魔法罠に関しては、特に優秀なのは《ペンデュラム・エボリューション》。
弱点《覇王門の魔術師》、《光翼の竜》、《ペンデュラム・エボリューション》に頼る面が大きくなったように感じられる。
覇王龍オッドアイズ(サレンダーマン)2023-09-16 17:00
-
運用方法《《覇王門の魔術師》》は《ペンデュラム・エボリューション》や《覇王天龍の魂》をサーチすることができ、展開を伸ばしたいなら《ペンデュラム・エボリューション》で2回目のP召喚を、十分に展開できるのであれば《覇王天龍の魂》で相手ターンに全破壊を狙っていきます。
強みP召喚前に下スケールのオッドアイズがない場合、《覇王門の魔術師》サーチした《ペンデュラム・エボリューション》や《光翼の竜》などでサーチし、覇王門零や自身のP効果を発動して破壊することでアークPを起動させ、更なる展開につなげることができる。
オッドアイズ魔術師(アドバイス求む)(キルル)2016-11-26 17:16
-
カスタマイズまた来月出る、ストラクチャーデッキ:《ペンデュラム・エボリューション》を皆さんは今までの魔術師とどう組み合わせていくか教えていただければ幸いです。
「ペンデュラム・エボリューション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-03-10 虹彩真紅眼(D)
● 2023-08-09 滅びの呪文-速攻魔法 発動!!(Melty)
● 2023-12-13 覇王魔術師(薔薇男児)
● 2023-07-23 覇王魔術師(ユウヤ)
● 2024-02-02 覇王門エンディミオン罪宝(通りすがりの魔法使い)
● 2024-02-13 エンタメイト(ブッチ)
● 2024-11-01 オッドアイズ(ユウヤ)
● 2025-01-06 覇王幻奏(ユウヤ)
● 2025-01-16 覇王魔術師(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3147位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 2,854 |
ペンデュラム・エボリューションのボケ
その他
英語のカード名 | Pendulum Evolution |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
- 01/31 20:48 評価 6点 《冥界の麗人イゾルデ》「 《I:Pマスカレーナ》と肩を並べるレ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。