交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス(ジバクカイレイジオグラシャラボラス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
10 | 悪魔族 | 3000 | 1800 | ||
「地縛」融合モンスター+「地縛」Sモンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。 (2):相手モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。 (3):表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。デッキ・EXデッキから「地縛」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 7.5(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2023 | AC03-JP021 | 2023年06月10日 | Secret、Ultra |
地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
素材の重さのわりにだいぶ控え目な性能のエース。
主にバトルフェイズに殴り終わった《地縛戒隷 ジオグレムリン》の効果で出すためフィニッシュはとりやすいはず。
地味に(2)以外は名称ターン1がないし、(2)の発動条件は自分が相手モンスターを破壊しなくてもいい。
また仮に自身が除去されても(3)で後続を呼ぶこともできる。ただEXデッキから特殊召喚したいモンスターがこれと言っておらず、メインからだと《地縛神 Ccapac Apu》が候補かな。だいぶロマン寄りの構築になるけど。
主にバトルフェイズに殴り終わった《地縛戒隷 ジオグレムリン》の効果で出すためフィニッシュはとりやすいはず。
地味に(2)以外は名称ターン1がないし、(2)の発動条件は自分が相手モンスターを破壊しなくてもいい。
また仮に自身が除去されても(3)で後続を呼ぶこともできる。ただEXデッキから特殊召喚したいモンスターがこれと言っておらず、メインからだと《地縛神 Ccapac Apu》が候補かな。だいぶロマン寄りの構築になるけど。
⑴の実質戦闘で無敵な効果、⑵の相手モンスターの破壊をトリガーに相手フィールドのカードを全て破壊する効果が、優秀だと思います。
融合素材ですが、《地縛囚人 グランド・キーパー》《地縛囚人 ストーン・スィーパー》が揃っている状態で、《異界共鳴-シンクロ・フュージョン》で《地縛戒隷 ジオクラーケン》《地縛戒隷 ジオグレムリン》を特殊召喚し、《地縛戒隷 ジオグレムリン》の効果を発動する事で融合召喚の条件は整うため、問題はないと思います。
相手フィールドに破壊されても、⑶の効果により《地縛戒隷 ジオグレムリン》を特殊召喚すれば、墓地送りになったこのカードとともに、2体目以降のこのカードを出せるため、無駄がなくてよいと思います。
デメリット効果のない「地縛」モンスターの中では最も攻撃力が大きく、切り札といえると思います。
融合素材ですが、《地縛囚人 グランド・キーパー》《地縛囚人 ストーン・スィーパー》が揃っている状態で、《異界共鳴-シンクロ・フュージョン》で《地縛戒隷 ジオクラーケン》《地縛戒隷 ジオグレムリン》を特殊召喚し、《地縛戒隷 ジオグレムリン》の効果を発動する事で融合召喚の条件は整うため、問題はないと思います。
相手フィールドに破壊されても、⑶の効果により《地縛戒隷 ジオグレムリン》を特殊召喚すれば、墓地送りになったこのカードとともに、2体目以降のこのカードを出せるため、無駄がなくてよいと思います。
デメリット効果のない「地縛」モンスターの中では最も攻撃力が大きく、切り札といえると思います。
総合評価:攻撃強要か、連続攻撃による殲滅を狙うと良いか。
相手モンスターの攻撃力を0にし、確実に戦闘破壊した後相手フィールドのモンスターを全て破壊できる。
攻撃力0化は自身が攻撃される時にも使え、相手ターンに攻撃を強要した時にも殲滅可能。
また、相手によって除去されても《地縛戒隷 ジオグレムリン》を復活させて融合召喚したり、地縛神を出したりといったことも狙えル。
ただ展開手段は《地縛戒隷 ジオグレムリン》を含めて融合素材を除外するものが多い。
《ミラクルシンクロフュージョン》《暗黒界の登極》も墓地からだと除外してしまうし、蘇生先は下級地縛になりやすいのがナ。
相手モンスターの攻撃力を0にし、確実に戦闘破壊した後相手フィールドのモンスターを全て破壊できる。
攻撃力0化は自身が攻撃される時にも使え、相手ターンに攻撃を強要した時にも殲滅可能。
また、相手によって除去されても《地縛戒隷 ジオグレムリン》を復活させて融合召喚したり、地縛神を出したりといったことも狙えル。
ただ展開手段は《地縛戒隷 ジオグレムリン》を含めて融合素材を除外するものが多い。
《ミラクルシンクロフュージョン》《暗黒界の登極》も墓地からだと除外してしまうし、蘇生先は下級地縛になりやすいのがナ。
そんなに強いことは書いてないが、保険が便利なのでとりあえず立てとけ的な切り札
強いは強いが、融合とシンクロの融合というクソ重モンスターでやることでもないし、デザイナーズコンボで出せるとは言え結構な手間がかかる
強いは強いが、融合とシンクロの融合というクソ重モンスターでやることでもないし、デザイナーズコンボで出せるとは言え結構な手間がかかる
【地縛】のゴール地点となる融合モンスターで、EXモンスター同士を融合素材とする重い素材内容を持ち、融合召喚以外での特殊召喚もできませんが、そこはテーマ内の基本的な動きの中でクリアできるように設計されているため問題ありません。
1の効果によって戦闘を行う相手モンスターのステータスを両方0にできるためモンスターとの戦闘に非常に強く、そうやってモンスターを戦闘破壊することで2の効果が連動し、相手の場を更地にする強力な効果を発揮する。
相手モンスターに戦闘破壊耐性があって守備表示だとこのカードの1の効果が活かせなくなりますが、別なカードを戦闘や効果で破壊することで2の効果でそういったモンスターも倒せるため、硬直状態を作られにくいのが優れていると感じますね。
1や2の効果の発動を無効破壊されたり、その他の方法で除去されたとしても、3の効果でデッキの地縛神やEXデッキの《地縛戒隷 ジオクラーケン》を呼び出して継戦でき、このカードを再度融合召喚する準備とすることも可能です。
適用条件がかなり良くなった1の効果、OCGで追加設定された2と3の能力、メインやEXの他の地縛モンスターたちの強化によって、アニメ登場時よりも遥かに使い甲斐のあるカードに成長してくれたのではないかと思いますね。
1の効果によって戦闘を行う相手モンスターのステータスを両方0にできるためモンスターとの戦闘に非常に強く、そうやってモンスターを戦闘破壊することで2の効果が連動し、相手の場を更地にする強力な効果を発揮する。
相手モンスターに戦闘破壊耐性があって守備表示だとこのカードの1の効果が活かせなくなりますが、別なカードを戦闘や効果で破壊することで2の効果でそういったモンスターも倒せるため、硬直状態を作られにくいのが優れていると感じますね。
1や2の効果の発動を無効破壊されたり、その他の方法で除去されたとしても、3の効果でデッキの地縛神やEXデッキの《地縛戒隷 ジオクラーケン》を呼び出して継戦でき、このカードを再度融合召喚する準備とすることも可能です。
適用条件がかなり良くなった1の効果、OCGで追加設定された2と3の能力、メインやEXの他の地縛モンスターたちの強化によって、アニメ登場時よりも遥かに使い甲斐のあるカードに成長してくれたのではないかと思いますね。
(2023年OCG化まで)耐えたぞおおおおお!! 尚セルゲイがこのセリフを述べた際に使用していた茨の囚人より先にカード化される事となった。
アニメ登場当時から重さの割に微妙な効果だったが、カード化までかなり待たされたお陰かアニメから大幅に強化されている。
若干指定素材が緩くなったうえ、弱体化効果は相手を選ばずフィールドも必要なくなった。
また強力な2種の効果が追加されており、高い戦闘力、残滅力、継続力を持つ。
全体除去はなんらかの方法で破壊できればいいので、別途で破壊手段さえあれば制圧も期待できる。
セルフ破壊を戦術に組みこんでいる相手なんかも動きづらくなるでしょう。
強いていうなら融合召喚以外での召喚が不可になった点は弱体化されたか。
他の地縛の強化もあり、重さに見合う性能になったかと思います。
アニメ登場当時から重さの割に微妙な効果だったが、カード化までかなり待たされたお陰かアニメから大幅に強化されている。
若干指定素材が緩くなったうえ、弱体化効果は相手を選ばずフィールドも必要なくなった。
また強力な2種の効果が追加されており、高い戦闘力、残滅力、継続力を持つ。
全体除去はなんらかの方法で破壊できればいいので、別途で破壊手段さえあれば制圧も期待できる。
セルフ破壊を戦術に組みこんでいる相手なんかも動きづらくなるでしょう。
強いていうなら融合召喚以外での召喚が不可になった点は弱体化されたか。
他の地縛の強化もあり、重さに見合う性能になったかと思います。
→ 「地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス」の全てのカード評価を見る
「地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4853位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,446 |
地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラスのボケ
その他
英語のカード名 | 地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。