交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
VS プルトンHG(ヴァンキッシュソウルプルトンエイチジー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | アンデット族 | 0 | 0 | |
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。 (1):相手ターンに、自分のメインモンスターゾーンのモンスターが、存在しない場合または「VS」モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。 ●炎:このカードの守備力はターン終了時まで3000アップする。 ●闇・地:このカードの攻撃力はターン終了時まで3000アップする。 |
||||||
カード評価 | 5.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ | DBWS-JP020 | 2023年03月18日 | Normal |
VS プルトンHGのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自己SS能力が相手ターンにしか使えず、場で発揮する効果も自身のステータスが大幅にアップするだけで数的アドバンテージの獲得や相手ターンでの妨害に繋がらず、しかもターン終了時までしかステータスアップ効果が保たない。
格ゲーにおける見てくれも性能もあまりに癖が強すぎて素人には到底扱いづらいキャラクターというのものを見事に表現したカードという点ではとても優れたデザインだと思うのですが、この手のキャラで最も重要な「使いこなせれば強い」ところに達していないのが残念。
登場当初は性能はひとまず置いといて炎属性の公開用VSモンスターとして一定の価値がありましたが、同じ炎属性の上級VSでより優れた自己SS能力を持つ《VS 蛟龍》の登場で立場が危うくなっており、ほとんどの場面で《スモール・ワールド》でラゼンを持ってくるための中継要員になってしまっている。
要求はかなり高くなりますが、このカードの自己SS能力を絡めることで相手の先攻1ターン目から《VS 龍帝ヴァリウス》による妨害ができたりもするので全く存在意義がなくなったわけではありません。
とはいえ、ここから再度【VS】において需要が高まるようなビジョンはちょっと見えない感じですね。
格ゲーにおける見てくれも性能もあまりに癖が強すぎて素人には到底扱いづらいキャラクターというのものを見事に表現したカードという点ではとても優れたデザインだと思うのですが、この手のキャラで最も重要な「使いこなせれば強い」ところに達していないのが残念。
登場当初は性能はひとまず置いといて炎属性の公開用VSモンスターとして一定の価値がありましたが、同じ炎属性の上級VSでより優れた自己SS能力を持つ《VS 蛟龍》の登場で立場が危うくなっており、ほとんどの場面で《スモール・ワールド》でラゼンを持ってくるための中継要員になってしまっている。
要求はかなり高くなりますが、このカードの自己SS能力を絡めることで相手の先攻1ターン目から《VS 龍帝ヴァリウス》による妨害ができたりもするので全く存在意義がなくなったわけではありません。
とはいえ、ここから再度【VS】において需要が高まるようなビジョンはちょっと見えない感じですね。
玄人が好みそうな人型じゃない系のキャラクター。
フィールドが空かVSのみだと、相手ターンに手札からの特殊召喚が可能で、サンボルなどで場を空にされても立て直してヴァリウスへ繋ぐことができる。
一応相手の先攻1ターン目からヴァリウスで妨害を仕掛けに行くことができるが、これ+ヴァリウス+地属性モンスター+闇属性モンスターと相当要求値が高い。
手札を見せて使う効果は攻撃力上昇効果が詰めや打点突破用で使える程度かつ、戦闘以外で良ければVSは豊富な除去手段を持っているのでそこまで優秀な効果ではない。
やはり、ラゼンでサーチできる炎属性というのが一番重要な点になるか。
フィールドが空かVSのみだと、相手ターンに手札からの特殊召喚が可能で、サンボルなどで場を空にされても立て直してヴァリウスへ繋ぐことができる。
一応相手の先攻1ターン目からヴァリウスで妨害を仕掛けに行くことができるが、これ+ヴァリウス+地属性モンスター+闇属性モンスターと相当要求値が高い。
手札を見せて使う効果は攻撃力上昇効果が詰めや打点突破用で使える程度かつ、戦闘以外で良ければVSは豊富な除去手段を持っているのでそこまで優秀な効果ではない。
やはり、ラゼンでサーチできる炎属性というのが一番重要な点になるか。
《VS ラゼン》でサーチ可能な唯一の炎属性という一点だけでも十分採用価値があるカード。
ラゼン自身の固有効果はどちらも手札に炎属性を要求するため、このカードの有無はラゼンの使い勝手の良さに大きな差をつけることになる。
このカード自身も、他の上級VSモンスターと一緒に引いていれば0ターン目からの妨害を行うことができるため、要求値は高いが活躍も視野に入る。
ラゼン自身の固有効果はどちらも手札に炎属性を要求するため、このカードの有無はラゼンの使い勝手の良さに大きな差をつけることになる。
このカード自身も、他の上級VSモンスターと一緒に引いていれば0ターン目からの妨害を行うことができるため、要求値は高いが活躍も視野に入る。
レ○ザーラモンでもガ○プラでもない。この流れだとRG出そう。
シンプルにレベル6の素材に使うのが良さそう。星6のライバルに《聖刻龍-トフェニドラゴン》がいるが、あちらと比べると遥かに出しやすい条件なので十分勝てる。…と思いきや相手ターンにしか展開できない、なぜだ!
VSだと天キでサーチしたり通常召喚もできて取り回しやすいパンチラ姐さんがいるので無理に使うことはないかも。
シンプルにレベル6の素材に使うのが良さそう。星6のライバルに《聖刻龍-トフェニドラゴン》がいるが、あちらと比べると遥かに出しやすい条件なので十分勝てる。…と思いきや相手ターンにしか展開できない、なぜだ!
VSだと天キでサーチしたり通常召喚もできて取り回しやすいパンチラ姐さんがいるので無理に使うことはないかも。
ステータスは優秀そうで何かに使えそう。攻撃力か守備力を3000に出来る《VS》だが他のカードのように耐性があるわけでもドローできるわけでも、妨害できるわけでもない。戦闘においては役に立つかもしれないがなら《VS 龍帝ヴァリウス》を立たせた方が良い。
一応ラゼンと属性が被るためラゼンがサーチできる唯一の炎属性と横に並べやすいVSモンスター。VS効果からすると手札にいることに価値のあるカード。
一応ラゼンと属性が被るためラゼンがサーチできる唯一の炎属性と横に並べやすいVSモンスター。VS効果からすると手札にいることに価値のあるカード。
「VS プルトンHG」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「VS プルトンHG」への言及
解説内で「VS プルトンHG」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
VS フルバトル【ほぼモン】(無記名)2023-03-26 12:29
-
カスタマイズ《VSプルトンHG》は抜いても良い。
VS キャラクター・セレクト(無記名)2023-03-18 12:14
「VS プルトンHG」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-03-19 無限の手札に、さぁゆくぞ!(ohy)
● 2024-01-18 十二VSスプリガンズ(ぶいえす)
● 2024-11-22 【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)(ゲトゥ)
● 2024-09-01 斎藤知事の最強のデッキ(ネオスマン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7975位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 4,543 |
VS プルトンHGのボケ
その他
英語のカード名 | Vanquish Soul Pluton HG |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



