交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
一角獣の使い魔(イッカクジュウノツカイマ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
2 | 獣族 | 0 | 1000 | |
表側守備表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカード以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体をゲームから除外する事で、このカードをゲームから除外する事ができる。 その時の攻撃モンスターは攻撃しなければならない。この効果で除外したこのカードは 次の自分のスタンバイフェイズにフィールド上に戻る。 |
||||||
パスワード:22318971 | ||||||
カード評価 | 1.4(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP009 | 2010年04月17日 | Normal |
一角獣の使い魔のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:有効活用する手段は少ないが、ブラフにはなる。
チューナーとしての性能は《魔轟神獣ケルベラル》で良い為、効果が主体となる。
攻撃を強制するメリットのある場面は《ディメンション・ウォール》を使うかチェーンして使ったカードで特殊召喚したモンスターに攻撃させたい場合くらい。
しかし、そんな罠があるとわかっていて、表側守備表示で見えているこのカードを攻撃してくるプレイヤーはそうはイナイだろう。
先に罠を破壊するか、このカードを効果破壊する、ほかのモンスターを戦闘破壊してくるだろうナ。
しかし、逆にそういった破壊を誘導するブラフとして使ってくるかも知れないナ。
チューナーとしての性能は《魔轟神獣ケルベラル》で良い為、効果が主体となる。
攻撃を強制するメリットのある場面は《ディメンション・ウォール》を使うかチェーンして使ったカードで特殊召喚したモンスターに攻撃させたい場合くらい。
しかし、そんな罠があるとわかっていて、表側守備表示で見えているこのカードを攻撃してくるプレイヤーはそうはイナイだろう。
先に罠を破壊するか、このカードを効果破壊する、ほかのモンスターを戦闘破壊してくるだろうナ。
しかし、逆にそういった破壊を誘導するブラフとして使ってくるかも知れないナ。
守備で攻撃された時という見え見えの条件を求める割にやってることはボードアドを失う疑似攻撃誘導、しかもコストで除外した自身以外のモンスターは帰還さえしないのはちょっと論外。
散々言われているように自身がチューナーなのでこの効果を発動するより潔くシンクロした方が良いかと。
散々言われているように自身がチューナーなのでこの効果を発動するより潔くシンクロした方が良いかと。
まず表側守備にしなきゃってことは、なんらかのカードで特殊召喚が望ましいという手間が必要。そのうえでコストが必要で攻撃対象にされなきゃならない。それでリターンが攻撃強制だけってお前・・・。
アニメでのアンドレのコンボは印象的ですが、現実はアニメのようにはいかない・・・。
アニメでのアンドレのコンボは印象的ですが、現実はアニメのようにはいかない・・・。
一応、ファイブディーズのアンドレが使ったカードで原作通りの効果です・・・ 彼はかなりテクニカルなカード使うので、よく分からないカードになっていますが、 アニメでは《モノケロース》と2体並んだ状態で「何?シンクロをしないのか!??」という状況にて、アンドレは直接攻撃が発動条件の罠カードを発動させるた為に、このカードで相手の攻撃を誘った戦略をとったわけですが、 現実的にはかなり無理があるので、かなり使い勝手が悪くなってます。
はい?
「表側守備表示で殴られる」と言う発動条件が極めて限定的な上に、自分は戻れてもコストで除外したモンスターは戻ってこれない。
除外を積極的に利用したいデッキでも《マクロコスモス》があるし、、、
せっかくチューナーなんだからシンクロしようよ、、、
「表側守備表示で殴られる」と言う発動条件が極めて限定的な上に、自分は戻れてもコストで除外したモンスターは戻ってこれない。
除外を積極的に利用したいデッキでも《マクロコスモス》があるし、、、
せっかくチューナーなんだからシンクロしようよ、、、
表側守備表示で攻撃を受けなければならないという時点で話にならない。しかも発動条件だけでなくコストも重く、自分フィールド上に存在するモンスター1体を除外する必要まである。また、自身はスタンバイフェイズに戻って来ることが出来るが、コストで除外したモンスターはそのまま。しかも攻撃する側からすれば、こいつへの攻撃を後回しにすればいいだけ。表側守備表示で出せて、相手が効果を把握していないアニメならともかく、何を考えてそのままOCG化したのだろうか。
使えるときが限定されすぎてるんだよなあ、見え見えだし・・。
一番突っ込むべきところは、チューナーなのになぜバラバラ対応効果なのか。
シンクロしようよ。
表側守備表示+他にモンスターが必要、しかも除外せざるをえないとなるとシンドイです。
一番突っ込むべきところは、チューナーなのになぜバラバラ対応効果なのか。
シンクロしようよ。
表側守備表示+他にモンスターが必要、しかも除外せざるをえないとなるとシンドイです。
スクラップトリトドン
2010/10/27 19:34
2010/10/27 19:34
何がしたいか全くわからん!テキストが長い!
「一角獣の使い魔」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「一角獣の使い魔」への言及
解説内で「一角獣の使い魔」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トライアルデッキX-闇より凍結-(リョウマ)2017-05-29 12:36
-
運用方法1光2《一角獣の使い魔》
マイリトルポニー~YU-JYOは魔法~(妖怪王)2013-09-30 19:30
-
弱点《一角獣の使い魔》にも活躍のしどころがあります。
来訪者のU / ユニコーンの波動(リョウ)2015-09-29 12:44
-
カスタマイズ《一角獣の使い魔》
「一角獣の使い魔」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-18 駆け抜けろ、二頭の魔戒騎士!(リョウタ)
● 2017-10-18 牙狼-GARO- -氷結の剣-(リョウタ)
● 2017-06-19 トライアルデッキ-野獣山賊-(リョウマ)
● 2015-10-13 破壊!反乱の悪夢!(リョウ)
● 2015-09-30 武神帝将来(リョウ)
● 2014-07-16 溢れ出るバイ(トロロサック)
● 2022-07-19 ストラクチャーデッキ チームユニコーン編(ブッチ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13108位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 13,413 |
一角獣の使い魔のボケ
その他
英語のカード名 | Uni-Horned Familiar |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 10:44 評価 4点 《ガーディアン・エルマ》「エルマ短剣の規制を考えない場合 この…
- 09/19 10:04 評価 6点 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》「素材指定は戦士族だけの…
- 09/19 09:29 評価 8点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「ただ対策札を…
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



