交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ピュアリィ・デリシャスメモリー(ピュアリィデリシャスメモリー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターは次のターンの終了時まで戦闘では破壊されない。さらに、以下の効果を適用できる。 ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。 |
||||||
カード評価 | 9.7(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ | DBAD-JP023 | 2022年08月20日 | Normal |
ピュアリィ・デリシャスメモリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ピュアリィを《エピュアリィ・プランプ》を進化させるのに必要なカード。
場にモンスターがいないと発動出来ない欠点がありますが、素材をためやすい《エピュアリィ・プランプ》に繋がるカードなので優先度は高め。
《エクスピュアリィ・ノアール》の強固な耐性+高ステータスを作り出している要因でもあり、ピュアリィの戦術の核にもなっています。
場にモンスターがいないと発動出来ない欠点がありますが、素材をためやすい《エピュアリィ・プランプ》に繋がるカードなので優先度は高め。
《エクスピュアリィ・ノアール》の強固な耐性+高ステータスを作り出している要因でもあり、ピュアリィの戦術の核にもなっています。
《ピュアリィ・デリシャスメモリー》に対応した「ピュアリィ」速攻魔法
初動カードとしては、フィールドにモンスターを必要とすることから、手札次第では発動できないこともあるのが、ほかの速攻魔法に劣る所。それでも3積みが基本になる。
固有効果は直接アドバンテージに繋がるものではないが、ステータスの低いが妨害効果を持つ《エピュアリィ・ビューティ》などの補助になる。まあこのカードを発動している時点で最低2500にはなりますけど。
それよりも重要なのが、相手のモンスターに使うことでサンドバッグできること。《ピュアリィ・ハッピーメモリー》はモンスターにしか連続攻撃させられないので、このテクニックは「ピュアリィ」でワンキルを狙ううえで必須と言える。
また②の効果はX素材の数に応じた打点アップを給付するもの。重ね掛けすればとんでもない攻撃力になるため、ワンキルを狙うのに役立つのはもちろん、Xモンスターの低い素のステータスを補うことができる。
やはり脳筋はロマンです。
初動カードとしては、フィールドにモンスターを必要とすることから、手札次第では発動できないこともあるのが、ほかの速攻魔法に劣る所。それでも3積みが基本になる。
固有効果は直接アドバンテージに繋がるものではないが、ステータスの低いが妨害効果を持つ《エピュアリィ・ビューティ》などの補助になる。まあこのカードを発動している時点で最低2500にはなりますけど。
それよりも重要なのが、相手のモンスターに使うことでサンドバッグできること。《ピュアリィ・ハッピーメモリー》はモンスターにしか連続攻撃させられないので、このテクニックは「ピュアリィ」でワンキルを狙ううえで必須と言える。
また②の効果はX素材の数に応じた打点アップを給付するもの。重ね掛けすればとんでもない攻撃力になるため、ワンキルを狙うのに役立つのはもちろん、Xモンスターの低い素のステータスを補うことができる。
やはり脳筋はロマンです。
1の効果は戦闘破壊耐性の付与。
現状出ている3種のピュアリィ速攻魔法では最も場に依存しやすい効果であり、後半のリクルート効果に繋げない場面が出やすい。
戦闘破壊耐性の付与は1度きりではないので場持ちが良くなり、アーゼウスへ繋ぐためへの支援にもなる。
ハッピーメモリーと比べると相手に付与させてしまうと痛い事もあるのだが、ランク7のハピネスで殴り続けるためのサンドバッグを作る事も出来るのであえて相手に付与させる場面もある。
2の効果は素材の数だけ攻守がアップする。
素材を溜め込むコンセプトの都合上上昇値は大きめになりやすく、重ね掛けした場合ステータスに不安があるピュアリィエクシーズもムキムキになり積極的に殴りに行ける。
守備力も上がるので元々の守備力が高めのプランプとノアールとの相性も良好。
また、ピュアリィでこれを見せた場合プランプになれることもあり、現状のピュアリィ速攻魔法では最も欲しいカードになるか。
現状出ている3種のピュアリィ速攻魔法では最も場に依存しやすい効果であり、後半のリクルート効果に繋げない場面が出やすい。
戦闘破壊耐性の付与は1度きりではないので場持ちが良くなり、アーゼウスへ繋ぐためへの支援にもなる。
ハッピーメモリーと比べると相手に付与させてしまうと痛い事もあるのだが、ランク7のハピネスで殴り続けるためのサンドバッグを作る事も出来るのであえて相手に付与させる場面もある。
2の効果は素材の数だけ攻守がアップする。
素材を溜め込むコンセプトの都合上上昇値は大きめになりやすく、重ね掛けした場合ステータスに不安があるピュアリィエクシーズもムキムキになり積極的に殴りに行ける。
守備力も上がるので元々の守備力が高めのプランプとノアールとの相性も良好。
また、ピュアリィでこれを見せた場合プランプになれることもあり、現状のピュアリィ速攻魔法では最も欲しいカードになるか。
これは中々いいカード
カードの効果で手札を切りつつ、デッキからリクルートできるのは協力の一言
地味ながら打点と守備力もあげられ、しかも戦闘破壊耐性を付けられるのは一昔前ならまず許されなかったかもしれません
強すぎず弱すぎずのいいカードですね
カードの効果で手札を切りつつ、デッキからリクルートできるのは協力の一言
地味ながら打点と守備力もあげられ、しかも戦闘破壊耐性を付けられるのは一昔前ならまず許されなかったかもしれません
強すぎず弱すぎずのいいカードですね
⑴の効果は、フィールドのモンスターに一時的に戦闘破壊耐性を付与した後、手札と引き換えに「ピュアリィ」デッキの起点となる「ピュアリィ」をリクルート出来るのが、優秀だと思います。
⑵の効果は、「ピュアリィ」Xモンスターのステータスを強化出来るため、決定力を高められるのが優秀だと思います。
⑵の効果は、「ピュアリィ」Xモンスターのステータスを強化出来るため、決定力を高められるのが優秀だと思います。
ピュアリィ速攻魔法の共通効果として、手札を捨てることによってデッキからピュアリィを呼ぶのことかできます。
デリシャスはそれに加えて発動ターンだけ戦闘耐性を付与します。
二つ目の効果として、このカードをピュアリィXモンスターが素材にすると素材の数×300攻守を上げます。
この効果が地味ながら強力で、重ね掛けもできるのでこれ一枚と残り2枚くらい何か素材にするだけで中々突破しにくい攻守となります。
3枚も素材とあと適当に素材があれば愛情とご飯たっぷりでムキムキになったピュアリィでモンスターを上から殴っても1キル狙えるくらい攻撃力が上がることもあるので、なるべく早くつけてやりたいカードですね。
デリシャスはそれに加えて発動ターンだけ戦闘耐性を付与します。
二つ目の効果として、このカードをピュアリィXモンスターが素材にすると素材の数×300攻守を上げます。
この効果が地味ながら強力で、重ね掛けもできるのでこれ一枚と残り2枚くらい何か素材にするだけで中々突破しにくい攻守となります。
3枚も素材とあと適当に素材があれば愛情とご飯たっぷりでムキムキになったピュアリィでモンスターを上から殴っても1キル狙えるくらい攻撃力が上がることもあるので、なるべく早くつけてやりたいカードですね。
→ 「ピュアリィ・デリシャスメモリー」の全てのカード評価を見る
「ピュアリィ・デリシャスメモリー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ピュアリィ・デリシャスメモリー」への言及
解説内で「ピュアリィ・デリシャスメモリー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ピュアリィ・フューチャーメモリー(無記名)2022-08-20 09:07
-
強み相手フィールドのカードを素材にできる《ピュアリィ・デリシャスメモリー》。
ピュアリィ・マッシブメモリー(無記名)2022-08-23 20:50
-
運用方法《ピュアリィ・デリシャスメモリー》によるエクシーズ素材の数だけ攻守アップ効果を利用して強化。
強みキーカードは《ピュアリィ・デリシャスメモリー》。
ピュアリィ・ルーンメモリー(無記名)2022-08-24 21:23
-
強み素材としては攻守増強により貫通ダメージにも対応出来るようになる《ピュアリィ・デリシャスメモリー》。
「ピュアリィ・デリシャスメモリー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-21 ピュアリィ・シモッチメモリー(無記名)
● 2023-02-19 ピュアリィズ・ゴッド(無記名)
● 2022-08-22 ピュアリィスプライト(ネオスマン)
● 2022-08-22 ピュアリィ(ユウヤ)
● 2023-01-22 暗黒界ピュアリィカジュアル用(nagi)
● 2023-07-24 ピュアリィ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 559位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,422 |
速攻魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 35位 |
ピュアリィ・デリシャスメモリーのボケ
その他
英語のカード名 | Purrely Delicious Memory |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)