交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デビルズ・ミラー(デビルズミラー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 通常モンスター |
![]() |
6 | 悪魔族 | 2100 | 1800 | |
「悪魔鏡の儀式」により降臨。 場か手札から、星の数が合計6個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 |
||||||
カード評価 | 2.3(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2 | P2-07 | 1999年12月18日 | Ultra |
DARK CEREMONY EDITION | --07 | 2000年03月23日 | Super |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:闇遊戯 | 15AX-JPY37 | 2015年01月10日 | Normal |
デビルズ・ミラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カード名だけだと《悪魔の鏡》の色違いで下位種となるモンスターのように思えてしまいますが、モンスターとしての格式はこちらの方がだいぶ上。
ステンレス製の特別仕様カードが存在する4体の儀式モンスターの中では最も能力が低く、配布枚数も多い儀式モンスターです。
それでも遊戯王史に遺るレベルの超貴重なカードであることには変わりありません!一体何年働いて倹約し続ければ手に届く額が貯められるかなあ、そもそも1枚たりとも本物となるカードの所在が不明という説もあるので…。
能力としては、同じ闇属性・悪魔族の効果なし儀式モンスターでより高い攻撃力・守備力を持つ《ゼラ》と《チャクラ》がいるので、レベルの違いを考慮しても結構厳しいところ!リリース1体でアドバンス召喚できるモンスターだったら、第1期なら《エア・イーター》や《フレイム・ケルベロス》くらいには強かったんですけど、でも闇属性の悪魔族のレベル6通常モンスターには《牛鬼》もいたしなあ…。
このカードも高橋先生デザインの特別なカード、《ハングリーバーガー》化に期待ですね。
ステンレス製の特別仕様カードが存在する4体の儀式モンスターの中では最も能力が低く、配布枚数も多い儀式モンスターです。
それでも遊戯王史に遺るレベルの超貴重なカードであることには変わりありません!一体何年働いて倹約し続ければ手に届く額が貯められるかなあ、そもそも1枚たりとも本物となるカードの所在が不明という説もあるので…。
能力としては、同じ闇属性・悪魔族の効果なし儀式モンスターでより高い攻撃力・守備力を持つ《ゼラ》と《チャクラ》がいるので、レベルの違いを考慮しても結構厳しいところ!リリース1体でアドバンス召喚できるモンスターだったら、第1期なら《エア・イーター》や《フレイム・ケルベロス》くらいには強かったんですけど、でも闇属性の悪魔族のレベル6通常モンスターには《牛鬼》もいたしなあ…。
このカードも高橋先生デザインの特別なカード、《ハングリーバーガー》化に期待ですね。
鏡をモチーフにした悪魔族の儀式モンスター
効果がないうえ下級に毛が生えた程度の打点であり、性能としては最低レベル。
では種族や属性はどうかというと、初期からそれらが同じでより打点高い儀式モンスターが2体も存在しており、レベルくらいしか差別化点がありませんでした。
そのレベルも《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》などが登場したうえ、そちらも下準備にまで対応していたため、その点でもこのカード固有の要素が存在しません。
名称指定のサポートでも来ない限り、採用する意味はないでしょう。
効果がないうえ下級に毛が生えた程度の打点であり、性能としては最低レベル。
では種族や属性はどうかというと、初期からそれらが同じでより打点高い儀式モンスターが2体も存在しており、レベルくらいしか差別化点がありませんでした。
そのレベルも《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》などが登場したうえ、そちらも下準備にまで対応していたため、その点でもこのカード固有の要素が存在しません。
名称指定のサポートでも来ない限り、採用する意味はないでしょう。
元々はゲームの大会入賞者限定商品として配布された公式のデュエルでは使用できないモンスターで、この時には同じステータスの通常モンスターでした。
PPにレプリカカードとして再録した際にDM2と同様に儀式モンスターに変更されましたが、通常モンスターのままだと1期の上級モンスターとしては強い方になるものの、同じ種族・属性の《牛鬼》に攻守ともに負けているのでこれで良かったのかも。
とはいえ1期の悪魔族の儀式モンスターには、レベルこそ異なりますがより高い攻撃力を持つ《ゼラ》と《チャクラ》が存在しており、少なくとも1期の時点でそれらに優先してこのモンスターを出す理由は見当たりませんでしたね。
真DM2では場に表側守備表示で存在する間、お互いに毎自ターン開始時に3ずつ補充される召喚パワーが相手だけ1少なくなるという、かなり補助寄りの地味な能力を与えられている。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名は『悪魔の鏡』。
PPにレプリカカードとして再録した際にDM2と同様に儀式モンスターに変更されましたが、通常モンスターのままだと1期の上級モンスターとしては強い方になるものの、同じ種族・属性の《牛鬼》に攻守ともに負けているのでこれで良かったのかも。
とはいえ1期の悪魔族の儀式モンスターには、レベルこそ異なりますがより高い攻撃力を持つ《ゼラ》と《チャクラ》が存在しており、少なくとも1期の時点でそれらに優先してこのモンスターを出す理由は見当たりませんでしたね。
真DM2では場に表側守備表示で存在する間、お互いに毎自ターン開始時に3ずつ補充される召喚パワーが相手だけ1少なくなるという、かなり補助寄りの地味な能力を与えられている。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名は『悪魔の鏡』。
レベル6で悪魔の儀式って時点で《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》《デーモンの降臨》とライバルがいる。 聖刻などをリリースしてXできるのはこのカードに限った話では無いので何の利点でもない。
さ・ら・に!!
なんなら「聖刻」視点でいうならば《聖刻龍王-アトゥムス》作れる
ドラゴン族レベル6儀式である《竜姫神サフィラ》を使うほうがいい。
効果のない儀式レベル6儀式という点でしか使えないので《ダイガスタ・エメラル》に対応している、最高打点のレベル6儀式という部分でぎりぎり差別化できる程度。《ハングリーバーガー》よりは打点が高いが打点が100しか変わらないのであんまり利点でもない 種族・属性等で差別化して使い分けましょうって程度。
さ・ら・に!!
なんなら「聖刻」視点でいうならば《聖刻龍王-アトゥムス》作れる
ドラゴン族レベル6儀式である《竜姫神サフィラ》を使うほうがいい。
効果のない儀式レベル6儀式という点でしか使えないので《ダイガスタ・エメラル》に対応している、最高打点のレベル6儀式という部分でぎりぎり差別化できる程度。《ハングリーバーガー》よりは打点が高いが打点が100しか変わらないのであんまり利点でもない 種族・属性等で差別化して使い分けましょうって程度。
プレミアムパックと儀式パックに入っているのはイラストが光っていたため、自身が鏡モンスターってのもありそこでアドは取れる。
だが、それだけ。
鏡がまな板によって粉々に砕け散るのは・・・
だが、それだけ。
鏡がまな板によって粉々に砕け散るのは・・・
無機質チックなイラストが好きな人にはたまらない初期の儀式モンスター。
性能は終わっているのでどうしても使いたい人は専用デッキを作るしかないが、レベル6の悪魔族儀式モンスターはわりと強い奴がいて差別化も苦しいのが正直なところ。
性能は終わっているのでどうしても使いたい人は専用デッキを作るしかないが、レベル6の悪魔族儀式モンスターはわりと強い奴がいて差別化も苦しいのが正直なところ。
レベル6儀式で効果を持たないカードの中では、最高の攻撃力を持っています。もっとも、それが魅力として生かせるほどの攻撃力ではないため、結局のところはファンデッキでのみ活躍できるカードと言うことになるでしょう。
スクラップトリトドン
2012/09/03 21:45
2012/09/03 21:45
鏡よ鏡よ加賀美さん,世界で一番ソスな儀式モンスターはだぁれ?
とりあえず「かつては」レベル6で最高打点の儀式モンスターだった.
しかし悪魔儀式としては上に元制限経験者がいるため,強化が来づらい.
次に,レベル6儀式の後輩に強いカードがどんどん生まれていき,
致命的な儀式規制の影響で,低レベル儀式サポートも増えにくくなってしまった.
ちなみに,なんでこれが決闘王の記憶に入っているかというと,モノホンの儀式じゃないデビルズミラーが世界大会景品だったからである.
だったら儀式も入れろと言いたいところだが.
とりあえず「かつては」レベル6で最高打点の儀式モンスターだった.
しかし悪魔儀式としては上に元制限経験者がいるため,強化が来づらい.
次に,レベル6儀式の後輩に強いカードがどんどん生まれていき,
致命的な儀式規制の影響で,低レベル儀式サポートも増えにくくなってしまった.
ちなみに,なんでこれが決闘王の記憶に入っているかというと,モノホンの儀式じゃないデビルズミラーが世界大会景品だったからである.
だったら儀式も入れろと言いたいところだが.
《悪魔の鏡》。
《悪魔鏡の儀式》で降臨する儀式モンスターである。
何が悲しくてサイドラクラスのカードを儀式しなければいけないのかとも思うが、レベル6なので《リチュアル・ウェポン》の範囲でありリリーサーも使いやすい。
それでも、カードとしての力量がやはり低いのが…
《悪魔鏡の儀式》で降臨する儀式モンスターである。
何が悲しくてサイドラクラスのカードを儀式しなければいけないのかとも思うが、レベル6なので《リチュアル・ウェポン》の範囲でありリリーサーも使いやすい。
それでも、カードとしての力量がやはり低いのが…
「デビルズ・ミラー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デビルズ・ミラー」への言及
解説内で「デビルズ・ミラー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
鏡よ鏡、この世で1番なネタデッキは?(ミシガン州知事)2016-03-08 02:25
-
運用方法☆元祖鏡カードの儀式モンスター《デビルズ・ミラー》
「デビルズ・ミラー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11993位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 12,971 |
デビルズ・ミラーのボケ
その他
英語のカード名 | Fiend's Mirror |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



