交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
烙印断罪(ラクインダンザイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンター罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):モンスターを特殊召喚する効果を含む、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスターを、自分フィールドの表側表示モンスターの中から1体または自分の墓地から2体選んで持ち主のEXデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。 (2):墓地のこのカードを除外し、「烙印断罪」以外の自分の墓地の「烙印」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 8.7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 45円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE- | SD43-JP032 | 2021年12月04日 | N-Parallel |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP096 | 2024年09月14日 | Normal |
烙印断罪のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
今にしてみれば敗北フラグプンプンのフルルドリス姐さん
何と言っても主に使われるのが②の烙印カードの墓地回収効果。なんと墓地に落ちたターンでも使えるので様々なカードと組み合わせて《烙印融合》とこのカードを墓地に落として烙印《融合回収》することで、実質烙印融合サーチになる。
登場当初は墓地に烙印カードを落とす手段が《黒衣竜アルビオン》しか居なかったため、これが現実的ではなく、せいぜい使い終わった烙印融合や《赫の烙印》を回収して使い回すくらいしか役割がなかったのだが、《導きの聖女クエム》や《深淵の獣サロニール》と言った落とす手段の増加や、サロニールや黒衣竜を落とせる《赫焉竜グランギニョル》等の追加によりかなり現実的なルートに。
このルートの過程で《烙印の気炎》やグランギニョルによる妨害リソースが残るので、かつてのような《デスピアの導化アルベル》お願いサーチ、うららを受けないように祈るお願い烙印融合に失敗すると0妨害になるデッキからはある程度脱却もしている。
①の効果はあまり使われないが余裕があるときに《烙印竜アルビオン》でセットしておけば一妨害にはなりつつ、次のターン以降は②の回収効果でリソースにもなる。
...がもともとモンスター除去能力が高い烙印では使い勝手は微妙なところ。墓地のアルバス融合体が溜まっている中盤以降は戻せばリソース回復にもなるが、序盤だとミラジェイド砲で落としたアルビオンやリンドブルムを戻して損になることが多いと思われる。
烙印自体はOCGだとそこまで見るわけではないが、烙印が流行しており、周辺の穿ったカードに規制をかけがちなMDだとちょっと怪しいカード。
確かにこのカードを禁止にされると烙印融合に触れるルートも激減し、発動無効にされたときや3ターン目以降の烙印融合の使い回しも難しくなるためほぼ消滅しそうではあるが...。
何と言っても主に使われるのが②の烙印カードの墓地回収効果。なんと墓地に落ちたターンでも使えるので様々なカードと組み合わせて《烙印融合》とこのカードを墓地に落として烙印《融合回収》することで、実質烙印融合サーチになる。
登場当初は墓地に烙印カードを落とす手段が《黒衣竜アルビオン》しか居なかったため、これが現実的ではなく、せいぜい使い終わった烙印融合や《赫の烙印》を回収して使い回すくらいしか役割がなかったのだが、《導きの聖女クエム》や《深淵の獣サロニール》と言った落とす手段の増加や、サロニールや黒衣竜を落とせる《赫焉竜グランギニョル》等の追加によりかなり現実的なルートに。
このルートの過程で《烙印の気炎》やグランギニョルによる妨害リソースが残るので、かつてのような《デスピアの導化アルベル》お願いサーチ、うららを受けないように祈るお願い烙印融合に失敗すると0妨害になるデッキからはある程度脱却もしている。
①の効果はあまり使われないが余裕があるときに《烙印竜アルビオン》でセットしておけば一妨害にはなりつつ、次のターン以降は②の回収効果でリソースにもなる。
...がもともとモンスター除去能力が高い烙印では使い勝手は微妙なところ。墓地のアルバス融合体が溜まっている中盤以降は戻せばリソース回復にもなるが、序盤だとミラジェイド砲で落としたアルビオンやリンドブルムを戻して損になることが多いと思われる。
烙印自体はOCGだとそこまで見るわけではないが、烙印が流行しており、周辺の穿ったカードに規制をかけがちなMDだとちょっと怪しいカード。
確かにこのカードを禁止にされると烙印融合に触れるルートも激減し、発動無効にされたときや3ターン目以降の烙印融合の使い回しも難しくなるためほぼ消滅しそうではあるが...。
「烙印断罪」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「烙印断罪」への言及
解説内で「烙印断罪」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
気炎軸烙印ヴァレット(たけし)2021-12-15 14:59
-
運用方法→《烙印断罪》:カウンター罠、妨害札、相手の特殊召喚を妨害可能
グッドスタッフ型アルバス(ご意見求む)(Neah)2021-11-28 21:08
異相の劇城に響く雷鳴(無記名)2021-12-04 00:43
-
強み妨害札としての《烙印断罪》も見逃せない。
どっちがお好み?烙印ティアラデスピア(アイギス)2022-06-05 21:29
-
カスタマイズ《烙印断罪》×1
「烙印断罪」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-18 竜破壊の烙印(無記名)
● 2022-06-23 烙印スプリガンズ(2022.10ver)(アベシ)
● 2022-06-05 守護者アルバス(無記名)
● 2022-08-17 暗黒方界の龍デスピアン・トリニティ(無記名)
● 2023-03-14 セリオンズ“チャンピオン”キット(無記名)
● 2022-10-31 機怪劇城ダレトン(無記名)
● 2021-12-04 【融合軸アルバスヴァレット】(たけし)
● 2021-12-05 魔導の黒き落胤(無記名)
● 2023-03-04 烙印終幕(ブラックサンダー)
● 2022-02-03 烙印のレクイエム(リョウタ)
● 2022-02-08 ドラゴンメイド烙印剣(C.U.T.P)
● 2024-01-23 深淵の烙印魔王様(シュンギクP)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2333位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,180 |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 30位 |
烙印断罪のボケ
その他
英語のカード名 | Branded Retribution |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。