交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ミュートリアル・ミスト(ミュートリアルミスト) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 魔法使い族 | 2700 | 2900 | ||
このカードは「ミュートリア」カードの効果でしか特殊召喚できない。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは相手の魔法カードの効果の対象にならない。 (2):相手が罠カードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドからカード1枚を除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 (3):このカードが相手によって破壊された場合、除外されている自分の「ミュートリア」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 6.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2021 | WPP2-JP018 | 2021年09月25日 | Normal |
ミュートリアル・ミストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メインデッキの3種の最上級ミュートリアで、打点はアームズにやや劣りますが、攻守共に高水準となっています。
こちらは魔法に対する対象耐性、罠に反応して発動する効果、ミュートリアモンスターを拾う効果という組み合わせになっていますが、魔法への対象耐性&罠に直接チェーンする必要がある効果という組み合わせは正直需要が低く、当然カウンター罠にはチェーンできないため反応できる罠も限られてきます。
また罠に反応する効果によって手札を増やすことができるわけですが、ビーストのように無効にしたり、アームズのように盤面に触る効果ではないので、妨害として機能しない点もこのモンスターの優先度を下げてしまっている感じです。
月書などを無条件で受けられる対象耐性があるのに反応する方の効果が妨害じゃないともなると、だったら多少打点が低くても2枚分受けられるビーストの方がいいですよねという話になってしまうので…。
ただ除去系や効果無効系の罠に対しては強く、バウンスやコントロール奪取されそうになったら自身を除外してドローしてしまうのも良いでしょう。
ミュートリアはなんのかんので手札消費が激しいデッキですので2ドローは貴重ですし、相手が使用するカウンター罠以外の罠カードに関しても、泡影やサイドからの勅命や拮抗くらいには期待できると思いますので。
こちらは魔法に対する対象耐性、罠に反応して発動する効果、ミュートリアモンスターを拾う効果という組み合わせになっていますが、魔法への対象耐性&罠に直接チェーンする必要がある効果という組み合わせは正直需要が低く、当然カウンター罠にはチェーンできないため反応できる罠も限られてきます。
また罠に反応する効果によって手札を増やすことができるわけですが、ビーストのように無効にしたり、アームズのように盤面に触る効果ではないので、妨害として機能しない点もこのモンスターの優先度を下げてしまっている感じです。
月書などを無条件で受けられる対象耐性があるのに反応する方の効果が妨害じゃないともなると、だったら多少打点が低くても2枚分受けられるビーストの方がいいですよねという話になってしまうので…。
ただ除去系や効果無効系の罠に対しては強く、バウンスやコントロール奪取されそうになったら自身を除外してドローしてしまうのも良いでしょう。
ミュートリアはなんのかんので手札消費が激しいデッキですので2ドローは貴重ですし、相手が使用するカウンター罠以外の罠カードに関しても、泡影やサイドからの勅命や拮抗くらいには期待できると思いますので。
最上級ミュートリアの1体
①の効果は、相手フィールドのモンスターを対象にとる汎用魔法カードは採用されない傾向にあるため、「閃刀姫」等一部のデッキを除いて、無いも同然である。
②の効果は3体の最上級の中では、唯一自分の手札を増やす効果なため、他の2体とは差別化はできている。しかし最上級に求める効果ではないうえ、直接チェーンしなければいけないため、カウンター罠には発動できない。ただし、相手の除去罠にチェーンして、このカードを除外してドローするという芸当がある。
③の効果は後続を確保できるという点で悪くはない。
相手の妨害ができないため、3体の最上級の中では一番使いにくい。
①の効果は、相手フィールドのモンスターを対象にとる汎用魔法カードは採用されない傾向にあるため、「閃刀姫」等一部のデッキを除いて、無いも同然である。
②の効果は3体の最上級の中では、唯一自分の手札を増やす効果なため、他の2体とは差別化はできている。しかし最上級に求める効果ではないうえ、直接チェーンしなければいけないため、カウンター罠には発動できない。ただし、相手の除去罠にチェーンして、このカードを除外してドローするという芸当がある。
③の効果は後続を確保できるという点で悪くはない。
相手の妨害ができないため、3体の最上級の中では一番使いにくい。
(1)の効果により魔法の対象にならない上、(2)の効果により相手の罠の発動に反応して、自分のカードの除外と引き換えに2ドロー出来るのは、優秀だと思います。
相手に破壊されても(3)の効果により、除外されている「ミュートリア」モンスターをサルベージ出来るため、無駄がないのがよいと思います。
最上級モンスターですが、「被検体ミュートリアSTー46」1枚から出せるため、問題はないと思います。
相手に破壊されても(3)の効果により、除外されている「ミュートリア」モンスターをサルベージ出来るため、無駄がないのがよいと思います。
最上級モンスターですが、「被検体ミュートリアSTー46」1枚から出せるため、問題はないと思います。
ミュートリアル最上級モンスターの1体だが効果のトリガーが罠カードとなっており3体の中では現環境において最も効果が狙いにくい(レアリティも3体の中で一番低いし)。しかし手札消費が激しめなミュートリアデッキでは2ドローは貴重なので上手く使いこなせたら強そうなポテンシャルは感じる。打点もそこそこ高めなのも嬉しい
(3)の効果は《モンスター回収》と強力なのでこれの発動を狙い相手の除去に合わせて《被検体ミュートリアGB-88》の変換効果を合わせるのも良いかもしれない
現状、下級ミュートリアの変換効果で魔法しか切るカードしか無い場合の保険として採用するのが無難だろう
正直見た目はミュートリアで一番好きだからなんとかして使いこなしたい
(3)の効果は《モンスター回収》と強力なのでこれの発動を狙い相手の除去に合わせて《被検体ミュートリアGB-88》の変換効果を合わせるのも良いかもしれない
現状、下級ミュートリアの変換効果で魔法しか切るカードしか無い場合の保険として採用するのが無難だろう
正直見た目はミュートリアで一番好きだからなんとかして使いこなしたい
「ミュートリアル・ミスト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミュートリアル・ミスト」への言及
解説内で「ミュートリアル・ミスト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
現界するミュートリアル(無記名)2021-09-25 00:02
-
強み《トレード・イン》はメインデッキに搭載されている最上級モンスターはレベル8のみなのでドローソースとしての活用や、不要な場合には《ミュートリアル・ミスト》のための素材としての活用を見込める。
【ガチ】ランクマ用ミュートリア(やりくりゾンビ)2023-10-03 00:22
-
運用方法《ミュートリアル・ミスト》
「ミュートリアル・ミスト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-01 来日待機のMyutantデッキ(みつか)
● 2024-05-07 岸田総理の本気のミュートリア!(ネオスマン)
● 2021-09-29 オイラの最強のミュートリア(封印されしオイラー王)
● 2021-09-30 勇者になりたかったミュートリア(封印されしオイラー王)
● 2021-09-30 相剣ミュートリア(カジモド)
● 2021-09-26 【WPP2】ミュートリア★(emeha)
● 2022-04-25 純ミュートリア(カジモド)
● 2022-05-28 純ミュートリア(やりくりゾンビ)
● 2022-09-01 ミュートリア(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6747位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,199 |
ミュートリアル・ミストのボケ
その他
英語のカード名 | Myutant Mist |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。