交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グランドレミコード・ミューゼシア(グランドレミコードミューゼシア) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 天使族 | 1900 | - | |||||||||
Pモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。手札からPモンスター1体をEXデッキに表側表示で加え、そのPスケールが奇数なら偶数の、偶数なら奇数のPスケールを持つ表側表示のPモンスター1体を自分のEXデッキから手札に加える。 (2):自分が「ドレミコード」モンスターのP召喚に成功した時、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターのPスケールの数値と同じレベルの「ドレミコード」Pモンスター1体をデッキから手札に加える。
|
||||||||||||||
カード評価 | 5.3(8) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 39円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DAWN OF MAJESTY | DAMA-JP048 | 2021年04月17日 | Secret、Super |
グランドレミコード・ミューゼシアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
エレクトラムとビヨペンが禁止になったらギリギリ採用されるかもくらいのカード
あっちの方が新しいとはいえビヨペンの方が召喚条件も緩いとか何考えてるんだ?
こんな訳の分からないカード作ってドレミコードを強化した気になってるとしたらマジで腹立つから考えたやつクビにしてくれ
あっちの方が新しいとはいえビヨペンの方が召喚条件も緩いとか何考えてるんだ?
こんな訳の分からないカード作ってドレミコードを強化した気になってるとしたらマジで腹立つから考えたやつクビにしてくれ
ドレミコードの悪いとこが出てるカード。
回りくどいから使いにくい。
例えば、ドレミコードのよくある動きのキューティア召喚→ドリーミア特殊召喚→エレクトラムでキューティアを回収して上スケールとして利用~の流れをこのカードで置き換えようとすると、エクストラに送らなければならないカードが、ドとラとファとレになる(或いはダークヴルムとか)が、これが使いにくい。レは既に使ってるし、ドはスケールにしたいし、ラとファはスケールや効果の関係上何枚も採用したくないし、仮に効果を使えてもドローができない。だいたいスケールを揃えるだけなら《軌跡の魔術師》の方がいい。
更に、②の効果でサーチできる組み合わせで一番強い1/8がP召喚しにくい。そもそも論だが、P召喚後にドレミコードモンスターをサーチして嬉しい場面が多くない。
特段弱いわけじゃないが、(リンク2として)3番手の、使う場面があまり多くないカードにEXデッキの枠を割くべきかと言われたら・・・
回りくどいから使いにくい。
例えば、ドレミコードのよくある動きのキューティア召喚→ドリーミア特殊召喚→エレクトラムでキューティアを回収して上スケールとして利用~の流れをこのカードで置き換えようとすると、エクストラに送らなければならないカードが、ドとラとファとレになる(或いはダークヴルムとか)が、これが使いにくい。レは既に使ってるし、ドはスケールにしたいし、ラとファはスケールや効果の関係上何枚も採用したくないし、仮に効果を使えてもドローができない。だいたいスケールを揃えるだけなら《軌跡の魔術師》の方がいい。
更に、②の効果でサーチできる組み合わせで一番強い1/8がP召喚しにくい。そもそも論だが、P召喚後にドレミコードモンスターをサーチして嬉しい場面が多くない。
特段弱いわけじゃないが、(リンク2として)3番手の、使う場面があまり多くないカードにEXデッキの枠を割くべきかと言われたら・・・
現状ドレミコードの名称である必要が全く無い上に《軌跡の魔術師》まで来てしまったのでいよいよ使う意味が無くなりつつあるカード
エクソシスターのような激強新規カードでミューゼシアごと救われることを願っています
将来に期待して星5で
エクソシスターのような激強新規カードでミューゼシアごと救われることを願っています
将来に期待して星5で
エレクトラムというくそ強カードが現役なので採用する価値はほとんどないように感じてしまいます。一応ペンデュラム全般に渡る効果ではあるのですが、微妙に使いにくい効果に感じます。テーマとしては堅実な強化なのでエクストラ1枠余っているならば入れてもいいかもしれません。
う~ん...悪くはないけど、エレクトラムならこの人と同じことが出来るどころか実質デッキからPモンスターサーチとドローが付いてるし、オマケに《アストログラフ・マジシャン》とのバツグンの相性もあると来てる。
同じ条件で出せてマーカーの向きも同じだし、エレクトラム以上にこの人を優先して出す場面はないに等しいから実質2枚目以降の劣化エレクトラムでしかないかなあ。
マーカーが左右ならリンク先を増やす中継として価値が出たんだろうけど。
汎用として見ると①の効果が奇数と偶数のスケールを要求するから、偶数のみのエンディミオン、奇数のみのセフィラとかじゃあまり噛み合わない。
魔術師なら使えるかもだが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でエレクトラムコピーするだけで事足りる。
満遍なくスケールが揃ってるドレミコードならまあ悪くない(《ドレミコード・ハルモニア》で同じことが出来るが...)
ただ、専用の②の効果はP召喚にしか対応してないからやはり使いづらい...。
P召喚後に持ってきたいドレミコードモンスターなんてSS効果を持つ《ドドレミコード・クーリア》か《レドレミコード・ドリーミア》くらいだが、
クーリアを持ってくるにはレベル1の《ドドレミコード・キューティア》を出さなきゃならないのにドレミコード内にはスケール0がいないというちぐはぐな部分が...。
中盤以降なら入れ換えが出来るこのカードを出すのもありかなあという程度かなあ。これがSSにも対応してサーチなら話が変わったのだが。
そもそもこのカードはPスケール持ってないしPモンスターでないので、効果でスケールを参照するドレミコードではただ名前を持っているだけになってしまっているというのがなんとも。
全体的にエレクトラムの調整版みたいな設計なので、近いうちに彼が監獄行きになる未来を暗示している......?
同じ条件で出せてマーカーの向きも同じだし、エレクトラム以上にこの人を優先して出す場面はないに等しいから実質2枚目以降の劣化エレクトラムでしかないかなあ。
マーカーが左右ならリンク先を増やす中継として価値が出たんだろうけど。
汎用として見ると①の効果が奇数と偶数のスケールを要求するから、偶数のみのエンディミオン、奇数のみのセフィラとかじゃあまり噛み合わない。
魔術師なら使えるかもだが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でエレクトラムコピーするだけで事足りる。
満遍なくスケールが揃ってるドレミコードならまあ悪くない(《ドレミコード・ハルモニア》で同じことが出来るが...)
ただ、専用の②の効果はP召喚にしか対応してないからやはり使いづらい...。
P召喚後に持ってきたいドレミコードモンスターなんてSS効果を持つ《ドドレミコード・クーリア》か《レドレミコード・ドリーミア》くらいだが、
クーリアを持ってくるにはレベル1の《ドドレミコード・キューティア》を出さなきゃならないのにドレミコード内にはスケール0がいないというちぐはぐな部分が...。
中盤以降なら入れ換えが出来るこのカードを出すのもありかなあという程度かなあ。これがSSにも対応してサーチなら話が変わったのだが。
そもそもこのカードはPスケール持ってないしPモンスターでないので、効果でスケールを参照するドレミコードではただ名前を持っているだけになってしまっているというのがなんとも。
全体的にエレクトラムの調整版みたいな設計なので、近いうちに彼が監獄行きになる未来を暗示している......?
効果自体は悪くない…エレクトラムが優秀過ぎただけなんだ…
2枚目以降のエレクトラムとして使いたい所なんでしょうが、効果は控えめでドレミコードで使うことになるほぼ専用リンクと言ったところ
控えめであるが弱くはなく、かといって強すぎるでもなく、専用カテゴリでも使え、エレクトラムの様に脳死で使えるほどの汎用性の高さでもない
頭を使って展開することが好きな方には、なかなか両カードだと思います
欲を言うならリンク召喚時に1枚ドローくらいはつけて欲しかったですね
2枚目以降のエレクトラムとして使いたい所なんでしょうが、効果は控えめでドレミコードで使うことになるほぼ専用リンクと言ったところ
控えめであるが弱くはなく、かといって強すぎるでもなく、専用カテゴリでも使え、エレクトラムの様に脳死で使えるほどの汎用性の高さでもない
頭を使って展開することが好きな方には、なかなか両カードだと思います
欲を言うならリンク召喚時に1枚ドローくらいはつけて欲しかったですね
エレクトラムになり損なった何か。
召喚条件は完璧、使用後制約が掛からない点も素晴らしい。
(1)の入れ替え効果は、少し使いにくいけれど普通のPデッキでも採用を検討出来るレベル。例えば、魔術師などでアストログラフの使用回数を水増ししたり手札厳選したり…
これとリンク召喚時Pモンスターをエクストラに送る効果と、1枚ドロー効果が付いていたら評価10付けてた。
問題は(2)
ドレミコードを何でもサーチするフリして、そもそもドレミコードでこのカードを立てるには大体P召喚か通常召喚が必要になりサーチ先が展開に使いにくい。
混合デッキにして簡単に出そうとするとサーチ範囲がかなり狭くなって思った展開ができない。
と言った事態が発生することが多そうなので、あんまり高評価が付けられない。
良くも悪くも、良い感じにそれなりに強いカードという第一印象
召喚条件は完璧、使用後制約が掛からない点も素晴らしい。
(1)の入れ替え効果は、少し使いにくいけれど普通のPデッキでも採用を検討出来るレベル。例えば、魔術師などでアストログラフの使用回数を水増ししたり手札厳選したり…
これとリンク召喚時Pモンスターをエクストラに送る効果と、1枚ドロー効果が付いていたら評価10付けてた。
問題は(2)
ドレミコードを何でもサーチするフリして、そもそもドレミコードでこのカードを立てるには大体P召喚か通常召喚が必要になりサーチ先が展開に使いにくい。
混合デッキにして簡単に出そうとするとサーチ範囲がかなり狭くなって思った展開ができない。
と言った事態が発生することが多そうなので、あんまり高評価が付けられない。
良くも悪くも、良い感じにそれなりに強いカードという第一印象
→ 「グランドレミコード・ミューゼシア」の全てのカード評価を見る
「グランドレミコード・ミューゼシア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グランドレミコード・ミューゼシア」への言及
解説内で「グランドレミコード・ミューゼシア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アモルファドレミコード・ホリブル(無記名)2021-09-23 21:33
-
カスタマイズ《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》と《グランドレミコード・ミューゼシア》はPモンスターの補助兼リンク先。
「グランドレミコード・ミューゼシア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-23 虹彩の竜剣士(無記名)
● 2023-01-24 ドレミ覇王の公演会(無記名)
● 2021-05-17 ガチ勝ちにいくドレミコード(みみみ)
● 2023-04-11 基本構築型ヴァリアンツ(TAG)
● 2021-06-27 DD採用ドレミコードってどう?(みみみ)
● 2022-02-18 推理アライバル鳥ドレミ(Unimomo2)
● 2021-06-20 ミューゼシア採用ドレミコード(みみみ)
● 2021-04-17 ロガエス採用してみたドレミコード(みみみ)
● 2021-06-13 回しやすいドレミコード(みみみ)
● 2021-12-26 代行ドレミコード(ophion)
● 2021-04-22 ドレミの組曲~ファンファーレ~★(リョウタ)
● 2021-04-29 ドレミコード*お試し(タカ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8743位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 11,042 |
グランドレミコード・ミューゼシアのボケ
その他
英語のカード名 | GranSolfachord Musecia |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
- 04/26 22:01 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「ドラゴンテイルどころか天盃を先攻からメタ…
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
- 04/26 21:13 評価 7点 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》「リバイスの妨…
- 04/26 21:10 評価 9点 《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》「こいつが出た時…
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
- 04/26 19:43 評価 10点 《発条空母ゼンマイティ》「未だに誘発を持ってない相手をソリテ…
- 04/26 19:33 評価 10点 《黒牙の魔術師》「総合評価:後攻からの捲りとかに使えるカード。…
- 04/26 19:27 評価 10点 《虹彩の魔術師》「総合評価:効果破壊からペンデュラムグラフをサ…
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



