交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スプリガンズ・ブーティー(スプリガンズブーティー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示のXモンスターが効果でフィールドから離れた場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その効果モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。 (2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」1枚を選んで発動する。 |
||||||
カード評価 | 8.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIGHTNING OVERDRIVE | LIOV-JP054 | 2021年01月16日 | Normal |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP042 | 2024年09月14日 | Normal |
スプリガンズ・ブーティーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《スプリガンズ・キット》ちゃんの驚き顔がめちゃカワイイ一枚。ワチャワチャしてるこの雰囲気が良き☆
正直重要なのは②の《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》をデッキ・墓地から発動するほうにある。もちろん①のやつはフリチェで逃げる《スプリガンズ・メリーメイカー》と相性が極めて良いが、ぶっちゃけテーマ内の妨害方法がこれだけしかない。それでいて相手への影響力がそこまで強くないのも微妙。また【《スプリガンズ》】は上記のフィールド魔法がないと詰むので、手札次第だが狙える時に貼っておきたい。このカードのお陰でテーマ内で《スプリガンズ・ウォッチ》含め9枚体制でフィールド魔法の発動を狙えるのが強みだろう。一応永続魔法なため、エンドフェイズ時に《警衛バリケイドベルグ》で回収もできる。
マジでフィールド魔法なければ詰むので3積みは基本だろう。手札に被れば最悪ゴルゴンダの手札コストにすればよい。
正直重要なのは②の《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》をデッキ・墓地から発動するほうにある。もちろん①のやつはフリチェで逃げる《スプリガンズ・メリーメイカー》と相性が極めて良いが、ぶっちゃけテーマ内の妨害方法がこれだけしかない。それでいて相手への影響力がそこまで強くないのも微妙。また【《スプリガンズ》】は上記のフィールド魔法がないと詰むので、手札次第だが狙える時に貼っておきたい。このカードのお陰でテーマ内で《スプリガンズ・ウォッチ》含め9枚体制でフィールド魔法の発動を狙えるのが強みだろう。一応永続魔法なため、エンドフェイズ時に《警衛バリケイドベルグ》で回収もできる。
マジでフィールド魔法なければ詰むので3積みは基本だろう。手札に被れば最悪ゴルゴンダの手札コストにすればよい。
宴じゃ!宴を開くのじゃ!!
Xモンスターが効果で場を離れると相手の効果モンスター1体の効果発動を封じる効果、発動中のこのカードを墓地に送ってゴールド・ゴルゴンダをサーチ・サルベージする効果を持つ。
どちらの効果も非常に強力。1番の効果はゴールドゴルゴンダを貼り、スプリガンズXを出している状況で輝く。スプリガンズXモンスターはどちらもフリーチェーンで使える自己除外を保有しているので、その効果を妨害として活用可能になるのは非常に大きい。もとより自己除外のおかげでしぶといので安定した妨害になるだろう。ただし無効化ではなく発動禁止なのが癖が強く、先打ちの必要があるのは痛い。
ゴールドゴルゴンダが引けない、または破壊された状況では2番でこのカードをゴールドゴルゴンダに置き換えることができる。スプリガンズの魂を引き込む手段が増えるのは純粋にありがたい。
スプリガンズの戦術に噛み合ったカード。大きな戦力アップになるだろう。
Xモンスターが効果で場を離れると相手の効果モンスター1体の効果発動を封じる効果、発動中のこのカードを墓地に送ってゴールド・ゴルゴンダをサーチ・サルベージする効果を持つ。
どちらの効果も非常に強力。1番の効果はゴールドゴルゴンダを貼り、スプリガンズXを出している状況で輝く。スプリガンズXモンスターはどちらもフリーチェーンで使える自己除外を保有しているので、その効果を妨害として活用可能になるのは非常に大きい。もとより自己除外のおかげでしぶといので安定した妨害になるだろう。ただし無効化ではなく発動禁止なのが癖が強く、先打ちの必要があるのは痛い。
ゴールドゴルゴンダが引けない、または破壊された状況では2番でこのカードをゴールドゴルゴンダに置き換えることができる。スプリガンズの魂を引き込む手段が増えるのは純粋にありがたい。
スプリガンズの戦術に噛み合ったカード。大きな戦力アップになるだろう。
総合評価:《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》をサーチしやすくなり、安定性が大きく上がる。
(2)の効果によって《スプリガンズ・ウォッチ》と合わせて実質《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》を9枚採用できるも同じになり、初手で引き込める可能性が大きく上がル。
ダブったとしても(1)の効果を使えル。
発動時に《幽鬼うさぎ》などをチェーンされるとアウトなのは痛いがナ。
(1)の効果は発動制限である為、チェーンされる可能性があるし、すでに発動したものにチェーンできぬ為、やや扱いにくいところはアル。
せいぜい起動効果や戦闘に関する効果を妨害できる程度。
サーチとしては有用だけどもそれ以外はいまいちといった印象。
(2)の効果によって《スプリガンズ・ウォッチ》と合わせて実質《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》を9枚採用できるも同じになり、初手で引き込める可能性が大きく上がル。
ダブったとしても(1)の効果を使えル。
発動時に《幽鬼うさぎ》などをチェーンされるとアウトなのは痛いがナ。
(1)の効果は発動制限である為、チェーンされる可能性があるし、すでに発動したものにチェーンできぬ為、やや扱いにくいところはアル。
せいぜい起動効果や戦闘に関する効果を妨害できる程度。
サーチとしては有用だけどもそれ以外はいまいちといった印象。
(1)の、モンスター1体が1ターンの間フィールドで効果を発動出来なくなる効果は、「スプリガンズ」デッキなら「スプリガンズ」Xモンスターが自分からフィールドを離れる効果を持っているため、相性がよいと思います。
(2)の効果は、このカードと引き換えに「スプリガンズ」デッキで重要な《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》をデッキ・墓地から発動出来る、優秀な効果だと思います。
(2)の効果は、このカードと引き換えに「スプリガンズ」デッキで重要な《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》をデッキ・墓地から発動出来る、優秀な効果だと思います。
2種類の効果がありますが、目玉は(2)でしょう。
(2)は《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》を発動する効果。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》自体がそこまで強いと言えないといっても、スプリンガンズにとっては欠かせないカードであり、召喚権などを使わずに用意できるのは事故率を抑える面で有用です。手札に加えず直接発動するため、《灰流うらら》にも妨害されません。
一応墓地からも発動できますが、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》は基本的にフル投入されるカードであるためこちらは影の薄い恩恵です。
(1)は効果モンスターに対する妨害。Xモンスターが効果でフィールドから離れた場合に使用できるため、スプリガンズXモンスターの共通効果なら能動的に発動トリガーを引くことができます。一方で肝心の効果は心もとなく、効果の発動のみ禁止するため永続効果に対抗できず、チェーン処理の関係で召喚・特殊召喚成功時の誘発効果も防げません。
【チェーン1回目】
モンスターの誘発効果発動→スプリガンズXモンスターの効果をチェーン→逆から処理して終了
【チェーン処理2回目】
このカードの(1)が発動(誘発効果の処理はチェーン処理1回目で完了したため手遅れ)
また、(2)を使用するとこのカードが失われてしまうため、そもそも(1)を使う機会すら得られないことが頻繁にあります。最近のカードなら(2)を「このカードの発動時の効果処理として~」としてもよかったのでは。
(2)は《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》を発動する効果。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》自体がそこまで強いと言えないといっても、スプリンガンズにとっては欠かせないカードであり、召喚権などを使わずに用意できるのは事故率を抑える面で有用です。手札に加えず直接発動するため、《灰流うらら》にも妨害されません。
一応墓地からも発動できますが、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》は基本的にフル投入されるカードであるためこちらは影の薄い恩恵です。
(1)は効果モンスターに対する妨害。Xモンスターが効果でフィールドから離れた場合に使用できるため、スプリガンズXモンスターの共通効果なら能動的に発動トリガーを引くことができます。一方で肝心の効果は心もとなく、効果の発動のみ禁止するため永続効果に対抗できず、チェーン処理の関係で召喚・特殊召喚成功時の誘発効果も防げません。
【チェーン1回目】
モンスターの誘発効果発動→スプリガンズXモンスターの効果をチェーン→逆から処理して終了
【チェーン処理2回目】
このカードの(1)が発動(誘発効果の処理はチェーン処理1回目で完了したため手遅れ)
また、(2)を使用するとこのカードが失われてしまうため、そもそも(1)を使う機会すら得られないことが頻繁にあります。最近のカードなら(2)を「このカードの発動時の効果処理として~」としてもよかったのでは。
「スプリガンズ・ブーティー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スプリガンズ・ブーティー」への言及
解説内で「スプリガンズ・ブーティー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ゴルゴンダ“キング”スプリガンズ(無記名)2022-10-16 21:53
-
強みなので《スプリガンズ・ウォッチ》、《スプリガンズ・ブーティー》、《惑星探査車》を利用する初動九枚体制。
ゴルゴンダ海鮮(無記名)2022-08-11 00:59
-
強みXモンスターを除外した際、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》《スプリガンズ・ブーティー》の効果で相手の攻勢に耐える。
1から始める先攻生活①【スプリガンズ】(クリムゾン・ノヴァ)2024-06-23 22:33
-
運用方法〇《スプリガンズ・ブーティー》…ほぼ《ゴールド・ゴルゴンダ》を発動させるためだけに存在する一枚。
スプリガンズ・セリオンズ・ラドン(nagi)2023-01-21 23:46
-
運用方法《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》(《テラ・フォーミング》、《スプリガンズ・ブーティー》、《スプリガンズ・ウォッチ》)
烙印スプリガンズ(2022.10ver)(アベシ)2022-06-23 15:40
-
運用方法《スプリガンズ・ブーティー》
「スプリガンズ・ブーティー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-12 烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)(アベシ)
● 2020-11-05 スプリガンズ 2021/1(リミ解)
● 2022-11-21 グレートキュウカンバ(カジモド)
● 2021-05-31 マシンナーズ/スプリガンズ(ぱきち)
● 2022-11-01 スプリガンズマシンナーズ!(アベシ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2521位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,617 |
スプリガンズ・ブーティーのボケ
その他
英語のカード名 | Springans Booty |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。