交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
法典の大賢者クロウリー(マギストスグリモワクロウリー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1800 | 1000 | |
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):属性を1つ宣言して発動できる。このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。 (3):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 |
||||||
カード評価 | 8.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ | DBGI-JP001 | 2020年09月12日 | Normal |
法典の大賢者クロウリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
闇属性ではない、神だ!
《憑依覚醒》で打点が足りないときに神属性を宣言しておけばモンスターゾーンのすべてのモンスターがほぼ確定で300上がります、属性が被りません。
リンク《霊使い》各種を柔軟に呼べて便利です。
コストが一枚と若干手痛いですが、特殊召喚要員なので《絶火の大賢者ゾロア》と《聖魔の乙女アルテミス》で手札に呼び出されることが多いかと思います。
余った《エフェクト・ヴェーラー》の処理や墓地肥やしできると考えるなら大した損失ではないです。
通常召喚せざるを得ない状況でも《大いなる魔導》があればEXデッキの頼もしい《マギストス》達が助けてくれることでしょう。
《死魂融合》で《法典の守護者アイワス》を出したい場合で、モンスターの展開がもたつく状況においては、別のレベル4以下の魔法使い族を聖魔の乙女アルテミスのリンク素材にし、このカードを手札から発動して聖魔の乙女アルテミスを墓地送りにすればアイワスを出す準備が整えられます。
《超融合》で《沼地のドロゴン》の融合素材にするというのも手ですが、自ターンのみなのでオマケとして考えた方がいいです。
《憑依覚醒》で打点が足りないときに神属性を宣言しておけばモンスターゾーンのすべてのモンスターがほぼ確定で300上がります、属性が被りません。
リンク《霊使い》各種を柔軟に呼べて便利です。
コストが一枚と若干手痛いですが、特殊召喚要員なので《絶火の大賢者ゾロア》と《聖魔の乙女アルテミス》で手札に呼び出されることが多いかと思います。
余った《エフェクト・ヴェーラー》の処理や墓地肥やしできると考えるなら大した損失ではないです。
通常召喚せざるを得ない状況でも《大いなる魔導》があればEXデッキの頼もしい《マギストス》達が助けてくれることでしょう。
《死魂融合》で《法典の守護者アイワス》を出したい場合で、モンスターの展開がもたつく状況においては、別のレベル4以下の魔法使い族を聖魔の乙女アルテミスのリンク素材にし、このカードを手札から発動して聖魔の乙女アルテミスを墓地送りにすればアイワスを出す準備が整えられます。
《超融合》で《沼地のドロゴン》の融合素材にするというのも手ですが、自ターンのみなのでオマケとして考えた方がいいです。
可能性の塊。
一見、《召喚師アレイスター》を意識した属性変更効果を持っていて、【召喚マギストス】とか組みたくなりますが、たぶんコイツは【Em】待望の新規です。手札の魔法使い族を捨てることで《Emトリック・クラウン》の自己蘇生効果に繋げたり《Emダメージ・ジャグラー》を墓地に捨てて《Emハットトリッカー》をサーチさせたりすることができ、非常に噛み合わせが良いです。
また、そこから《Emトラピーズ・マジシャン》だけでなく、魔法使い族縛りのランク4等もかなり出しやすくなりました。
一見、《召喚師アレイスター》を意識した属性変更効果を持っていて、【召喚マギストス】とか組みたくなりますが、たぶんコイツは【Em】待望の新規です。手札の魔法使い族を捨てることで《Emトリック・クラウン》の自己蘇生効果に繋げたり《Emダメージ・ジャグラー》を墓地に捨てて《Emハットトリッカー》をサーチさせたりすることができ、非常に噛み合わせが良いです。
また、そこから《Emトラピーズ・マジシャン》だけでなく、魔法使い族縛りのランク4等もかなり出しやすくなりました。
総合評価:自己特殊召喚効果での展開能力が主力であり、召喚獣とのシナジーも高い。
《召喚師アレイスター》とのシナジーがやはり高く、あちらを墓地に置いてこのカードを特殊召喚、任意の属性にすることで6属性の召喚獣につながる。
属性変更はこの他、シャドールなどでも任意のものを狙える他、霊使いリンクモンスターのいずれにも対応できる便利さがある。
(1)はコストなのでシャドールの効果を使えないけどナ。
レベル4の魔法使い族だとEXデッキのマギストスにするのは問題ない為、フィールドの《聖魔の乙女アルテミス》を墓地に送って特殊召喚、各種素材にした後墓地から(3)の効果でまた装備し、繋ぐという形二ナル。
《ジェスター・コンフィ》あたりはコストに使えそうな気はするが、事故るかナ。
《召喚師アレイスター》とのシナジーがやはり高く、あちらを墓地に置いてこのカードを特殊召喚、任意の属性にすることで6属性の召喚獣につながる。
属性変更はこの他、シャドールなどでも任意のものを狙える他、霊使いリンクモンスターのいずれにも対応できる便利さがある。
(1)はコストなのでシャドールの効果を使えないけどナ。
レベル4の魔法使い族だとEXデッキのマギストスにするのは問題ない為、フィールドの《聖魔の乙女アルテミス》を墓地に送って特殊召喚、各種素材にした後墓地から(3)の効果でまた装備し、繋ぐという形二ナル。
《ジェスター・コンフィ》あたりはコストに使えそうな気はするが、事故るかナ。
(1)の効果は、同名カードや《結晶の大賢者サンドリヨン》を墓地に送って墓地発動効果につなげられるのが、強みだと思います。
(3)のレベル4以外の「マギストス」モンスターを装備させる効果は、条件に当てはまる「マギストス」モンスターが装備された時の効果を持つため、重要な効果だと思います。
(3)のレベル4以外の「マギストス」モンスターを装備させる効果は、条件に当てはまる「マギストス」モンスターが装備された時の効果を持つため、重要な効果だと思います。
クロウリー… 一体何アレイスターなんだ…
手札か場の魔法使いを墓地に送り手札から特殊召喚する効果と、任意の属性を得る効果、墓地の自身を除外して墓地のレベル4以外のマギストスを場のマギストスに装備させる効果を持つ。
マギストスの展開力を高める自発的な特殊召喚効果を持つ。コストは掛かるもののEXデッキのマギストスを特殊召喚したい場合には役立つ効果である。コストには同名カードとサンドリヨンが墓地で使える効果を持つので向いている。
任意の属性を得る効果はマギストスでは使い所がなく、もっぱらアレイスターとのコンボで輝く。アレイスターに《召喚魔術》をサーチさせ、このカードのコストにすれば任意の召喚獣を呼び出せる。アルテミスがアレイスターと抜群の相性を持つので、召喚マギストスのようなデッキも作れるのか?
墓地発動の効果はマギストスの真骨頂。特殊召喚済みの墓地に行ったマギストスだけでなく、《おろかな重葬》やドラグマサポートで墓地に行ったカードも装備できる。
手札か場の魔法使いを墓地に送り手札から特殊召喚する効果と、任意の属性を得る効果、墓地の自身を除外して墓地のレベル4以外のマギストスを場のマギストスに装備させる効果を持つ。
マギストスの展開力を高める自発的な特殊召喚効果を持つ。コストは掛かるもののEXデッキのマギストスを特殊召喚したい場合には役立つ効果である。コストには同名カードとサンドリヨンが墓地で使える効果を持つので向いている。
任意の属性を得る効果はマギストスでは使い所がなく、もっぱらアレイスターとのコンボで輝く。アレイスターに《召喚魔術》をサーチさせ、このカードのコストにすれば任意の召喚獣を呼び出せる。アルテミスがアレイスターと抜群の相性を持つので、召喚マギストスのようなデッキも作れるのか?
墓地発動の効果はマギストスの真骨頂。特殊召喚済みの墓地に行ったマギストスだけでなく、《おろかな重葬》やドラグマサポートで墓地に行ったカードも装備できる。
過去の魔法国家シリーズが集結したと言わんばかりのテーマであるマギストス。このカードはその名前からしてアレイスターのかつての姿か。
①の効果で召喚権を使わずSSできるのが優秀ですね。
注目すべきは②の属性変更効果。今回判明しているカードで、この効果とシナジーのある効果は全くありません。しかし、「どんな属性のものにもなれる」という点はやはりアレイスターとの関連性を示唆するものであることには間違いありません。
③は墓地から除外して墓地のレベル4以外のマギストスを装備化するということで墓地に落ちた後のリカバリー能力も抜群ですが、除外してしまうとゾロアやヴリトラによる蘇生が効かなくなる点には注意ですね。
①の効果で召喚権を使わずSSできるのが優秀ですね。
注目すべきは②の属性変更効果。今回判明しているカードで、この効果とシナジーのある効果は全くありません。しかし、「どんな属性のものにもなれる」という点はやはりアレイスターとの関連性を示唆するものであることには間違いありません。
③は墓地から除外して墓地のレベル4以外のマギストスを装備化するということで墓地に落ちた後のリカバリー能力も抜群ですが、除外してしまうとゾロアやヴリトラによる蘇生が効かなくなる点には注意ですね。
「法典の大賢者クロウリー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「法典の大賢者クロウリー」への言及
解説内で「法典の大賢者クロウリー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
火霊使いヒータ軸ビートバーン(仮)(たけし)2021-10-08 08:30
-
強み→アルテミスの装備時効果で《法典の大賢者クロウリー》をサーチ
マギストス(ひまうぃっち)2020-09-18 21:25
-
運用方法《結晶の大賢者サンドリヨン》と《法典の大賢者クロウリー》は自身を除外できるためコリドーを入れて超雷龍を狙っている。
魔導の影からの失堕(無記名)2020-12-05 00:01
-
強みそれだけではなく、《法典の大賢者クロウリー》を特殊召喚する際に「シャドール」魔法使い族モンスターを墓地に送り込めもするのが利点。
マギストスの魔導集(無記名)2020-09-13 00:01
-
強み《法典の大賢者クロウリー》は手札の魔法使い族を墓地に送って自身を特殊召喚できる。
カスタマイズ《法典の大賢者クロウリー》からは「魔導書」。
初動札12枚!ドゴランマギストス(たけし)2021-10-24 10:21
-
強み→アルテミスEFで《法典の大賢者クロウリー》サーチ
白黒マギストス(かわず)2022-09-21 07:25
-
強み・《絶火の大賢者ゾロア》+《結晶の大賢者サンドリヨン》(o《法典の大賢者クロウリー》)
海造マギスアライバル(ST0ID)2023-06-03 18:41
-
運用方法「海造賊」主体で《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》を目指すデッキです。《海造賊-荘重のヨルズ号》で生成するトークンは全属性になれることに目をつけ、ヨルズ号をS召喚出来て同じく全属性になれる《法典の大賢者クロウリー》を有する「マギストス」と合わせました。
純マギストス X未来龍王X(すりみ)2021-03-16 19:36
-
強み《法典の大賢者クロウリー》
召典の大賢者(無記名)2020-09-16 22:08
-
強みもっとも、《法典の大賢者クロウリー》を出せさえすれば属性に関する問題は解決出来るのでそこまで気にする必要はない。
「法典の大賢者クロウリー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-10 沈黙の魔法少女-まどうしょ☆マギストス(かわず)
● 2021-02-23 2021年度最強ブラック・マジシャン(Chester.jg)
● 2021-01-20 (Em)マギストス(ひまうぃっち)
● 2020-09-14 マギストス キング ズァーク(無記名)
● 2021-07-02 教導マギストス(すりみ)
● 2023-02-05 マギ・ウィッチクラフト(やりくりゾンビ)
● 2021-06-03 王立魔法学院マギストスでハーレム!?(工作員)
● 2021-05-03 大賢者アーカナイト・エンディミオン(C.U.T.P)
● 2021-11-15 かっとビング大賢者★(C.U.T.P)
● 2020-09-19 【超調整中】バーン型マギストス?(みみみ)
● 2021-06-02 マギストス召喚シャドール(カースマルツゥ)
● 2020-12-08 マギストス4魔術師(C.U.T.P)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2138位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,483 |
法典の大賢者クロウリーのボケ
その他
英語のカード名 | Crowley, the Magistus of Grimoires |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)