交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
魔救の分析者(アダマシアアナライザー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
4 | 岩石族 | 1500 | 700 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 |
||||||
カード評価 | 9.4(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ | DBSS-JP003 | 2020年03月07日 | Normal |
魔救の分析者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アダマシアの人間チューナーの中で唯一のレベル4。
レベル8シンクロやレベル10シンクロの素材に最適です。
後攻向けの効果を持っており、無視できない効果のため召喚権を使わずに相手の妨害を確実に吐かせます。
レベル8シンクロやレベル10シンクロの素材に最適です。
後攻向けの効果を持っており、無視できない効果のため召喚権を使わずに相手の妨害を確実に吐かせます。
後攻で強いアダマシアのチューナー。先行では展開ルートに組み込めなくなるものの、アダマシアデッキでは必須。そもそもサイバードラゴン条件でのレベル4チューナーというのが強い。
レベル4チューナー、サイドラ条件SS効果、アダマシア共通の発掘効果のどれも優秀。
レベル的にもドラガイトを特に出しやすく、ランク4にもなれる優秀な子。
レベル的にもドラガイトを特に出しやすく、ランク4にもなれる優秀な子。
(1)の効果でこのカードを特殊召喚した後、レベル4非チューナー「アダマシア」モンスターを通常召喚すれば、レベル8「アダマシア」Sにつながるのが、優秀だと思います。
(2)の効果は、《アダマシア・ラピュタイト》でデッキトップ操作をすれば、確実にレベル8「アダマシア」Sにつながるのが、魅力的だと思います。
(2)の効果は、《アダマシア・ラピュタイト》でデッキトップ操作をすれば、確実にレベル8「アダマシア」Sにつながるのが、魅力的だと思います。
アダマシアの展開要員。《魔救の追求者》や《魔救の探索者》と違い、このカードの特殊召喚は《サイバー・ドラゴン》条件になっている。両者と違いレベル4なので、《魔救の奇跡-ドラガイト》にアクセスし易いのはもちろん、既に言われている通り《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や《コアキメイル・ガーディアン》、《コアキメイル・ウォール》、《コアキメイル・サンドマン》、《コアキメイル・オーバードーズ》と言ったカードを《同胞の絆》で出すことも可能なので、岩石メタビへの採用も検討出来る。
前の2枚と違い、こいつはレベル4のチューナー。
サイドラ条件で特殊召喚できる効果と、追求者と同じデッキめくりからの特殊召喚効果を持っている。
特殊召喚効果はちょっと違うが、このカードも自発的な特殊召喚と他のカードを呼び出す力を兼ね備えた優秀なカード。このサイドラ式特殊召喚はアダマシアどころか岩石族の枠をも超えた汎用性の高いものであり、レベル4チューナーでこの効果を持つものはいない。めくり効果を無視して汎用レベル4チューナーにもなる。
無論アダマイトや岩石族ではより優れたチューナーで、特に圧巻の性能を持つドラカイトに繋げやすいレベル4チューナーであることが生きてくる。
破格の性能を持つレベル4チューナー。アダマシアのチューナーは精鋭揃い。
サイドラ条件で特殊召喚できる効果と、追求者と同じデッキめくりからの特殊召喚効果を持っている。
特殊召喚効果はちょっと違うが、このカードも自発的な特殊召喚と他のカードを呼び出す力を兼ね備えた優秀なカード。このサイドラ式特殊召喚はアダマシアどころか岩石族の枠をも超えた汎用性の高いものであり、レベル4チューナーでこの効果を持つものはいない。めくり効果を無視して汎用レベル4チューナーにもなる。
無論アダマイトや岩石族ではより優れたチューナーで、特に圧巻の性能を持つドラカイトに繋げやすいレベル4チューナーであることが生きてくる。
破格の性能を持つレベル4チューナー。アダマシアのチューナーは精鋭揃い。
アダマシアのレベル4チューナー
自身を《サイバー:ドラゴン》方式で特殊召喚でき、これだけでも出張カードとして使えるカード。 レベル4岩石なので《同胞の絆》で《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や《コアキメイル・ガーディアン》を一気にデッキから引っ張ってこれる。
また、デッキトップ5枚めくり岩石族モンスターをリクルート可能 アダマシアではデッキトップ操作が出来るのでほぼ確実にできるし、5枚もめくるので不発する可能性は低い 同パックにも再録されている《怒気土器》とも相性がよく。
①このカードをSSし《怒気土器》をリクルート
②《怒気土器》でデッキから別の魔救レベル2チューナーをリクルート
③魔救レベル2チューナーでさらにリクルートして
④《怒気土器》と《魔救の分析者》でシンクロして《魔救の奇跡-レオナイト》だしてサーチしてと
デッキめくると言う運が若干絡むもののものすごいスピートでデッキトップをめくり更には展開も狙える めくる関係上、安定性は気になるところがそれでも強いカードだなと感じるカード。
自身を《サイバー:ドラゴン》方式で特殊召喚でき、これだけでも出張カードとして使えるカード。 レベル4岩石なので《同胞の絆》で《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や《コアキメイル・ガーディアン》を一気にデッキから引っ張ってこれる。
また、デッキトップ5枚めくり岩石族モンスターをリクルート可能 アダマシアではデッキトップ操作が出来るのでほぼ確実にできるし、5枚もめくるので不発する可能性は低い 同パックにも再録されている《怒気土器》とも相性がよく。
①このカードをSSし《怒気土器》をリクルート
②《怒気土器》でデッキから別の魔救レベル2チューナーをリクルート
③魔救レベル2チューナーでさらにリクルートして
④《怒気土器》と《魔救の分析者》でシンクロして《魔救の奇跡-レオナイト》だしてサーチしてと
デッキめくると言う運が若干絡むもののものすごいスピートでデッキトップをめくり更には展開も狙える めくる関係上、安定性は気になるところがそれでも強いカードだなと感じるカード。
同胞岩石メタビを組んでいる視点からしてこれ以上ない逸材。
レベル4地岩石、翼でも2000に到達する打点、コアキやパキケをデッキから発掘できて、ほぼ後攻時限定になるが自身を特殊召喚する効果まで持っている。同胞が引けなくても、後攻からならNS込みで2妨害まで構えられるのは非常に良い。
発掘がランダム要素があって時々仕事をできない点を考えても、それは不可抗力の事故でありよほどモンスター数を絞ってるとかじゃない限り確率的には5枚中最低1枚めくれる可能性は十分期待できる。
自身と特殊召喚したレベル4岩石の2体で出せるドラガイトの捲りとして最高レベルの効果を考えても使わない理由がないレベル。
レベル2のリサーチャーは打点こそ低いものの、相手に依存しない先攻からでも使える自己SS効果を持っており、守備表示で特殊召喚した時の自身の守備力も2100と高く、誘発をケアしたりパルキオンなどを出すことを優先したいのであればあちらの方が強いだろう。
レベル4地岩石、翼でも2000に到達する打点、コアキやパキケをデッキから発掘できて、ほぼ後攻時限定になるが自身を特殊召喚する効果まで持っている。同胞が引けなくても、後攻からならNS込みで2妨害まで構えられるのは非常に良い。
発掘がランダム要素があって時々仕事をできない点を考えても、それは不可抗力の事故でありよほどモンスター数を絞ってるとかじゃない限り確率的には5枚中最低1枚めくれる可能性は十分期待できる。
自身と特殊召喚したレベル4岩石の2体で出せるドラガイトの捲りとして最高レベルの効果を考えても使わない理由がないレベル。
レベル2のリサーチャーは打点こそ低いものの、相手に依存しない先攻からでも使える自己SS効果を持っており、守備表示で特殊召喚した時の自身の守備力も2100と高く、誘発をケアしたりパルキオンなどを出すことを優先したいのであればあちらの方が強いだろう。
「魔救の分析者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔救の分析者」への言及
解説内で「魔救の分析者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
うおおおッ!化石サンダー!!(MD対応)(ohy)2022-07-03 15:51
-
強み④:《おろかな埋葬》や《奇跡の穿孔》で墓地へ落とした《魔救の分析者》を《魔救の息吹》で拾い上げればそのまま《魔救の奇跡-ドラガイト》のS召喚が狙えます。
岩石コアキメイル(kabocha)2021-02-06 22:36
-
強み●《魔救の探索者》、《魔救の分析者》、《コアキメイル・ウルナイト》
化石融合(ぜはん)2020-10-07 14:41
-
カスタマイズ・《魔救の分析者》を入れているのでシンクロモンスターを採用していますが、使いやすいリンクモンスターに変更した方が柔軟性は高いかもしれません
「魔救の分析者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-13 魔救スプライトルーン 10月版(舞い戻った死神)
● 2022-03-30 【マスターデュエル用】NR祭用岩石ビート(ドラハン)
● 2024-05-23 メガリス&化石(JackFAtlas)
● 2020-02-09 安定型アダマシア・2020年4月制限(ペンギウィン)
● 2022-03-25 磁石の戦士(芝刈り型(Zaza)
● 2022-06-01 溟き力は風化せず!(MD対応)(ohy)
● 2020-06-30 ペンギンプランター(ユフリ)
● 2020-03-24 雪花アダマシア(清川)
● 2020-02-25 未来龍皇アダマシア(やまたま)
● 2020-10-29 魔救ファイヤーレッドクリムゾンルージュ(silverwolf)
● 2020-03-15 アダマシア(完成型)(ミラルド)
● 2020-03-08 アダマシア(ラピュタイト抜き)(sigma)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1041位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,066 |
岩石族(種族)最強カード強さランキング | 15位 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 68位 |
魔救の分析者のボケ
その他
英語のカード名 | Adamancipator Analyzer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)