交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
驀進装甲ライノセイバー(バクシンソウコウライノセイバー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 機械族 | 2400 | 2100 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を任意の枚数捨てて発動できる。このカードの攻撃力は捨てた数×700アップする。 (2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に、このカードを墓地へ送って発動できる。レベルの合計が7になるように、自分の墓地から「驀進装甲ライノセイバー」以外のモンスターを選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 |
||||||
カード評価 | 6.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 480円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ジャンプフェスタ リミテッドパック 2020 | JF20-JP003 | 2019年12月21日 | Super |
驀進装甲ライノセイバーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
JFのプロモパックで登場したフリー素材の汎用レベル7Sモンスターとなるカード。
捨て札の数だけ攻撃力が上がるという実に前時代的な能力を持っており、強化倍率が高く効果が永続する、任意の枚数を捨てられるという強みはありますが、それ以外には場で使える効果や耐性の類がないので、仮に攻撃力4000を超えていたとしても単騎で相手ターンに渡すのは不安が残ります。
このカードのもう1つの効果として戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に自身を墓地送りにすることで、レベルの合計が自身と同じ7になるように同名カード以外を蘇生できるというものがあり、これによって捨て札にしたものも含めた墓地のモンスターのレベル次第で最大5体までのモンスターを一気に蘇生することができます。
蘇生対象は少なくともこのカードのS素材として墓地に送られたチューナーとチューナー以外のモンスターの一組が問題なく選べますが、出てきたモンスターの効果は無効になるため、基本的はメインフェイズ2で相手ターンに置いておく価値のある能力を持つ別なレベル7Sモンスターに、蘇生対象が多ければLモンスターに繋ぐといったところになるでしょう。
しかし手札を1枚捨てただけでは攻撃力が3000をやや超える程度であり、意中のEXモンスターを出すためにわざわざこのモンスターを中継する必要があるかは正直怪しいところ。
いくら攻撃力が4000を超えるからといって、発動する効果のコストで手札を3枚以上捨てるのに数的なアドバンテージは一切なしというのは結構渋くて危ういものがあります。
捨て札の数だけ攻撃力が上がるという実に前時代的な能力を持っており、強化倍率が高く効果が永続する、任意の枚数を捨てられるという強みはありますが、それ以外には場で使える効果や耐性の類がないので、仮に攻撃力4000を超えていたとしても単騎で相手ターンに渡すのは不安が残ります。
このカードのもう1つの効果として戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に自身を墓地送りにすることで、レベルの合計が自身と同じ7になるように同名カード以外を蘇生できるというものがあり、これによって捨て札にしたものも含めた墓地のモンスターのレベル次第で最大5体までのモンスターを一気に蘇生することができます。
蘇生対象は少なくともこのカードのS素材として墓地に送られたチューナーとチューナー以外のモンスターの一組が問題なく選べますが、出てきたモンスターの効果は無効になるため、基本的はメインフェイズ2で相手ターンに置いておく価値のある能力を持つ別なレベル7Sモンスターに、蘇生対象が多ければLモンスターに繋ぐといったところになるでしょう。
しかし手札を1枚捨てただけでは攻撃力が3000をやや超える程度であり、意中のEXモンスターを出すためにわざわざこのモンスターを中継する必要があるかは正直怪しいところ。
いくら攻撃力が4000を超えるからといって、発動する効果のコストで手札を3枚以上捨てるのに数的なアドバンテージは一切なしというのは結構渋くて危ういものがあります。
戦闘を介す必要がありますが、複数のモンスターを同時に特殊召喚できる点でコンボができると考えられます。同じ機械族シナジーとしては《クリフォート・ゲニウス》で追撃のカードを用意したり、《ブンボーグ001》も一緒に釣り上げてレベル8シンクロを狙ったりなどが可能でしょう。
戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に墓地からレベルが7になるようにモンスターを蘇生可能。普通にシンクロ召喚していれば当然シンクロ素材が墓地に揃っているので蘇生先に困ることはない。問題は効果が無効になる上に、戦闘を介する必要がある効果ということ。バトルフェイズ終了時という遅さも気になる。手札コスト1枚でも3100打点になれるのだが、今時アタッカーというのも微妙。機械族なので《リミッター解除》と組み合わせれば高打点になった上で自壊も回避出来るが、レベル7シンクロモンスターには優秀な《月華竜 ブラック・ローズ》やクリアウィング・シンクロ・ドラゴンが存在する為、汎用という理由でこいつを採用することはまず無いだろう。
「驀進装甲ライノセイバー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「驀進装甲ライノセイバー」への言及
解説内で「驀進装甲ライノセイバー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
撤収エクゾ(ハルカ)2020-08-30 21:53
-
運用方法《高等儀式術》や《彼岸の黒天使ケルビーニ》、《魔神火炎砲》などでパーツを墓地に送りながら《驀進装甲ライノセイバー》で一気に蘇生し《撤収命令》で手札に揃えるデッキになります。
バトルフェイズが止まらない(M.K.)2023-11-19 03:03
-
カスタマイズ《時の女神の悪戯》《驀進装甲ライノセイバー》を併用すると、
シンクロンアイリス(あかし)2020-09-01 17:33
-
運用方法《驀進装甲ライノセイバー》から効果が無効化された《フォーミュラ・シンクロン》、《アクセル・シンクロン》を展開し、《地母神アイリス》と合わせて無限ドローを狙っていきます。
「驀進装甲ライノセイバー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-02-16 魔轟暗黒未界域(あるごりずむ)
● 2020-03-20 属性コンセプトデッキ:炎(Daily Hole)
● 2020-02-01 天魔閃光ノーレラスクロニクル!(安藤くん)
● 2021-05-28 爆走!戦艦列車トランスディフォーマー(工作員)
● 2024-10-22 クリストロン(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 1300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7180位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 7,350 |
驀進装甲ライノセイバーのボケ
その他
英語のカード名 | Rampaging Smashtank Rhynosaber |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
- 04/26 22:01 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「ドラゴンテイルどころか天盃を先攻からメタ…
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
- 04/26 21:13 評価 7点 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》「リバイスの妨…
- 04/26 21:10 評価 9点 《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》「こいつが出た時…
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
- 04/26 19:43 評価 10点 《発条空母ゼンマイティ》「未だに誘発を持ってない相手をソリテ…
- 04/26 19:33 評価 10点 《黒牙の魔術師》「総合評価:後攻からの捲りとかに使えるカード。…
- 04/26 19:27 評価 10点 《虹彩の魔術師》「総合評価:効果破壊からペンデュラムグラフをサ…
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



