交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
B・F-毒針のニードルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
テーマ内唯一のサーチャーでテーマ内唯一のチューナーでテーマ内唯一の妨害と詰め込まれすぎて「B・F」の中核どころかそのものと化しているやつ
カテゴリ以前に風属性昆虫族が弱すぎてどうしようもないけどポテンシャルはすごい
カテゴリ以前に風属性昆虫族が弱すぎてどうしようもないけどポテンシャルはすごい
召喚誘発効果で《B・F-必中のピン》や《B・F-連撃のツインボウ》などの「B・F」モンスターをサーチし、それらを自身の効果で展開することでS召喚やリンク召喚に繋げることができる、昆虫族の下級チューナーとなるメインデッキの「B・F」モンスターで最も重要な役割を持つモンスター。
効果が特殊召喚にも対応している上にチューナーであることから、《B・F-早撃ちのアルバレスト》のNS誘発の効果で蘇生する「B・F」モンスターとしても優先度は高くなります。
さらにお互いのターンにフリチェで使えるモンスター1体の効果を無効にする能力まで持っており、特殊召喚のための素材に使わずに場に残しておく価値もあるという素晴らしいカード。
何故このような重要モンスターにテーマのメインデッキ勢唯一のチューナーという責務まで負わせてしまったのか、これはさすがに役割が重すぎですね。
この効果を発動するために必要なコストは自身以外の自分の場の昆虫族1体となっており、昆虫族を中心としたデッキにピンやツインボウと共にセットで採用する価値のあるモンスターと言えるでしょう。
元々メインデッキの面々に優秀なモンスターが揃っている「B・F」ですが、こういうモンスターがいると後続のモンスターへの期待も高まりますね。
効果が特殊召喚にも対応している上にチューナーであることから、《B・F-早撃ちのアルバレスト》のNS誘発の効果で蘇生する「B・F」モンスターとしても優先度は高くなります。
さらにお互いのターンにフリチェで使えるモンスター1体の効果を無効にする能力まで持っており、特殊召喚のための素材に使わずに場に残しておく価値もあるという素晴らしいカード。
何故このような重要モンスターにテーマのメインデッキ勢唯一のチューナーという責務まで負わせてしまったのか、これはさすがに役割が重すぎですね。
この効果を発動するために必要なコストは自身以外の自分の場の昆虫族1体となっており、昆虫族を中心としたデッキにピンやツインボウと共にセットで採用する価値のあるモンスターと言えるでしょう。
元々メインデッキの面々に優秀なモンスターが揃っている「B・F」ですが、こういうモンスターがいると後続のモンスターへの期待も高まりますね。
B・Fの中核を為す存在
と言うか効果を詰め込まれ過ぎてニードルの負担が大きすぎる
自身以外のモンスターを一体要求されるが、フリチェ無効は普通に優秀である
攻守が貧弱なので効果を使う前に殴り倒される可能性が高いが、そこはB・F・Nや《蘇生の蜂玉》で守れと言うことか
もっとも、B・F・Nで呼んできたい筆頭がニードルなのだが
出てきた時サーチも優秀
召喚権を使わずに手札から出せるピンかツインボウを持って来れ、特にピンはお手軽ハリファイバー出来たりと出張性能もかなり高め
アルバレストでニードルを蘇生と言う動きも中々に強い
ダートを持ってきて、ヴォウジェ、アズサ、ダートの必殺コンボを決めに行っても良い
テーマ内唯一の素でチューナー、サーチ、妨害とB・Fの仕事の7割を1人で担当する働き蜂の鑑である
昆虫族強化が来たら環境でも日の目を見るであろう将来性の高い一枚
と言うか効果を詰め込まれ過ぎてニードルの負担が大きすぎる
自身以外のモンスターを一体要求されるが、フリチェ無効は普通に優秀である
攻守が貧弱なので効果を使う前に殴り倒される可能性が高いが、そこはB・F・Nや《蘇生の蜂玉》で守れと言うことか
もっとも、B・F・Nで呼んできたい筆頭がニードルなのだが
出てきた時サーチも優秀
召喚権を使わずに手札から出せるピンかツインボウを持って来れ、特にピンはお手軽ハリファイバー出来たりと出張性能もかなり高め
アルバレストでニードルを蘇生と言う動きも中々に強い
ダートを持ってきて、ヴォウジェ、アズサ、ダートの必殺コンボを決めに行っても良い
テーマ内唯一の素でチューナー、サーチ、妨害とB・Fの仕事の7割を1人で担当する働き蜂の鑑である
昆虫族強化が来たら環境でも日の目を見るであろう将来性の高い一枚
召喚・特殊召喚両方対応なサーチに、フリチェで扱えるモンスター無効効果を持つ。
ただ場でコストを求められるうえ、このカードは低ステータスであり適当に置いていても簡単に処理されやすい。
相手ターンで使うならしっかりとしたバックや蘇生等で奇襲的に展開するのが主になるでしょう。
サーチャーかつB・F唯一のチューナーであり、昆虫自体チューナーが貴重な存在。無効化自体も昆虫全般で扱えB・F自体も汎用性の高いものが存在している為、B・Fのみならず昆虫全般で活躍を見込める優秀なカード。
ただ場でコストを求められるうえ、このカードは低ステータスであり適当に置いていても簡単に処理されやすい。
相手ターンで使うならしっかりとしたバックや蘇生等で奇襲的に展開するのが主になるでしょう。
サーチャーかつB・F唯一のチューナーであり、昆虫自体チューナーが貴重な存在。無効化自体も昆虫全般で扱えB・F自体も汎用性の高いものが存在している為、B・Fのみならず昆虫全般で活躍を見込める優秀なカード。
(1)の同名以外の好きな「B・F」モンスターをサーチする効果は、実に優秀だと思います。
「B・Fー連撃のツインボウ」をサーチすれば「B・Fー霊弓のアズサ」のシンクロ召喚につなげられますし、「B・Fー必中のピン」でもLINK2につなげられるので、よいと思います。
「B・Fー連撃のツインボウ」をサーチすれば「B・Fー霊弓のアズサ」のシンクロ召喚につなげられますし、「B・Fー必中のピン」でもLINK2につなげられるので、よいと思います。
召喚・特殊召喚に成功した場合に自身以外のB・Fモンスター1体をサーチする効果と、自身以外の昆虫族1体をリリースすることで相手のモンスターの効果を無効化する誘発即時効果を持っているカード。
サーチができる効果を持つと同時に、ダートの効果を使わないならばB・F唯一のチューナーであるため展開の要を握るカード。ツインボウをサーチし特殊召喚すると即座にアズサに繋がり、一方でアルバレストで蘇生するとヴォウジェが狙える。
効果無効化効果はこのカードと他の昆虫が必要であり、このカードをあえて場に残している状況を考えると相手に狙いが悟られやすく奇襲性は低い上に危険も伴う。相手ターンにリビデや《戦線復帰》で蘇生し奇襲性を高めるというのがいいだろうか。
サーチの安定性とチューナーであることからB・Fでの重要度はトップクラスの下級かと。
サーチができる効果を持つと同時に、ダートの効果を使わないならばB・F唯一のチューナーであるため展開の要を握るカード。ツインボウをサーチし特殊召喚すると即座にアズサに繋がり、一方でアルバレストで蘇生するとヴォウジェが狙える。
効果無効化効果はこのカードと他の昆虫が必要であり、このカードをあえて場に残している状況を考えると相手に狙いが悟られやすく奇襲性は低い上に危険も伴う。相手ターンにリビデや《戦線復帰》で蘇生し奇襲性を高めるというのがいいだろうか。
サーチの安定性とチューナーであることからB・Fでの重要度はトップクラスの下級かと。
文句なしに優秀なカード
①通常召喚だけでなく特殊召喚でもサーチできる。低ステータスでありリクルート手段の多い昆虫族ではありがたい。また《B・F-早撃ちのアルバレスト》で蘇生してもサーチ行為が行える。 そしてサーチ先には特殊召喚手段がある《B・F-連撃のツインボウ》をサーチすれば、3体のモンスターも並べることが可能。 その他でも優秀な【B・F】も多々いる為に、状況に応じてサーチ先は選べる。
②も効果は非常に強力、誘発即時効果で相手の効果を封じてしまえる、コストとして自身以外のモンスターをリリースする必要があり、また自身のステータスが攻撃力400と非常に低いために速攻で潰されやすく、このカードを置物にして相手ターンで妨害するのは工夫が必要。
どちらかと言うと自分のターンの行動を妨害してくる相手の《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》等のカードに対しての防御と言う側面が強いかもしれない。
あえて、相手ターンで妨害に使いたいならば、《月鏡の盾》等を使い戦闘で負けないようにするという工夫が必要になってくる。
①通常召喚だけでなく特殊召喚でもサーチできる。低ステータスでありリクルート手段の多い昆虫族ではありがたい。また《B・F-早撃ちのアルバレスト》で蘇生してもサーチ行為が行える。 そしてサーチ先には特殊召喚手段がある《B・F-連撃のツインボウ》をサーチすれば、3体のモンスターも並べることが可能。 その他でも優秀な【B・F】も多々いる為に、状況に応じてサーチ先は選べる。
②も効果は非常に強力、誘発即時効果で相手の効果を封じてしまえる、コストとして自身以外のモンスターをリリースする必要があり、また自身のステータスが攻撃力400と非常に低いために速攻で潰されやすく、このカードを置物にして相手ターンで妨害するのは工夫が必要。
どちらかと言うと自分のターンの行動を妨害してくる相手の《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》等のカードに対しての防御と言う側面が強いかもしれない。
あえて、相手ターンで妨害に使いたいならば、《月鏡の盾》等を使い戦闘で負けないようにするという工夫が必要になってくる。
アニメと比べると異様なほど魔改造された昆虫族モンスターの1枚です。
①の効果が召喚・特殊召喚成功時のB・Fサーチ、強い、文句なしで強い。これに加えて新規で自己特殊召喚が可能なツインボウが登場しているので、彼方をサーチすれば事実上のリクルートです。しかもこのカードは「チューナー」なので、彼方と合わせてレベル5Sモンスターのアズサに簡単につながる事ができます。
②の効果は自身以外の昆虫をリリースして相手のモンスターの効果無効。流石に自身はリリースできませんが、よりによってこの効果が「相手ターンでも発動できる」誘発即時効果というトンデモ効果です。やってる事があのレモンアビスやC・HEROカオスと同じという…。何気にコストは「昆虫族」であれば何でも良いので、甲虫装機や電子光虫デッキでも全然使えなくはありません。
間違いなくB・Fデッキの核となる1体であり、あらゆる昆虫族モンスターの中でもトップクラスのカードパワーを誇るといっても過言ではありません。逆に昆虫族というマイナーな種族だからこそ実現できたと言って良いでしょう。
①の効果が召喚・特殊召喚成功時のB・Fサーチ、強い、文句なしで強い。これに加えて新規で自己特殊召喚が可能なツインボウが登場しているので、彼方をサーチすれば事実上のリクルートです。しかもこのカードは「チューナー」なので、彼方と合わせてレベル5Sモンスターのアズサに簡単につながる事ができます。
②の効果は自身以外の昆虫をリリースして相手のモンスターの効果無効。流石に自身はリリースできませんが、よりによってこの効果が「相手ターンでも発動できる」誘発即時効果というトンデモ効果です。やってる事があのレモンアビスやC・HEROカオスと同じという…。何気にコストは「昆虫族」であれば何でも良いので、甲虫装機や電子光虫デッキでも全然使えなくはありません。
間違いなくB・Fデッキの核となる1体であり、あらゆる昆虫族モンスターの中でもトップクラスのカードパワーを誇るといっても過言ではありません。逆に昆虫族というマイナーな種族だからこそ実現できたと言って良いでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



