交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
神鳥の霊峰エルブルズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
シムルグたちのホームグラウンドとなるフィールド魔法で、その効果は風鳥獣全般をサポートするものとなっています。
まず場の全ての風鳥獣の能力を300ずつ底上げする効果により、シムルグデッキにおいては場では風属性としても扱う絶神鳥は20打点、ダーク&ダークネスシムルグは30打点ラインに届いてきます。
フィールド魔法で打点が200から500程度上がるというのは、第1期からのフィールド魔法の在り方という実に原始的で地味な効果ではありますが、あるのとないのとでは全くの大違いです。
さらに手札の上級以上の風鳥獣を公開することでこのターン鳥獣族をNSする際のリリースが軽減され、場に風鳥獣がいればカード効果によって鳥獣族をNSするという実質的な召喚権の追加が可能となります。
3の効果は他の風鳥獣デッキでも有用な効果ですが、下級モンスターが全てNSで効果が出るシムルグとは特に相性が良く、2の効果でリリースが1体に減ったダーク&ダークネスシムルグや巨神鳥や烈風帝を素早くアドバンス召喚することにも長けているため、シムルグデッキではやはり必須となるカードと言えるでしょう。
そういうわけで早めに場に出しておきたいのですが、このカード自体にはアドバンテージを獲得する効果は備わっておらず、このカードが場にあると招神鳥をアルミラに変換できないといったデメリットもあります。
幸いこのカードはシムルグネームを持ち、招神鳥や絶神鳥のNS時の効果でサーチしてくるのは容易いので、採用枚数を抑えやすいのは有り難いところかと思います。
まず場の全ての風鳥獣の能力を300ずつ底上げする効果により、シムルグデッキにおいては場では風属性としても扱う絶神鳥は20打点、ダーク&ダークネスシムルグは30打点ラインに届いてきます。
フィールド魔法で打点が200から500程度上がるというのは、第1期からのフィールド魔法の在り方という実に原始的で地味な効果ではありますが、あるのとないのとでは全くの大違いです。
さらに手札の上級以上の風鳥獣を公開することでこのターン鳥獣族をNSする際のリリースが軽減され、場に風鳥獣がいればカード効果によって鳥獣族をNSするという実質的な召喚権の追加が可能となります。
3の効果は他の風鳥獣デッキでも有用な効果ですが、下級モンスターが全てNSで効果が出るシムルグとは特に相性が良く、2の効果でリリースが1体に減ったダーク&ダークネスシムルグや巨神鳥や烈風帝を素早くアドバンス召喚することにも長けているため、シムルグデッキではやはり必須となるカードと言えるでしょう。
そういうわけで早めに場に出しておきたいのですが、このカード自体にはアドバンテージを獲得する効果は備わっておらず、このカードが場にあると招神鳥をアルミラに変換できないといったデメリットもあります。
幸いこのカードはシムルグネームを持ち、招神鳥や絶神鳥のNS時の効果でサーチしてくるのは容易いので、採用枚数を抑えやすいのは有り難いところかと思います。
上級以上の風属性鳥獣族の救世主になり得るか。
シムルグカテゴリのフィールド魔法ですが、効果自体は風属性鳥獣族汎用。
一つ目の効果は鳥獣族のステータスアップ。攻守300アップという細やかな上昇値ですが、最上級シムルグが打点3000台になるというのは無視できない値です。
二つ目の効果は風属性鳥獣族のリリース軽減。最上級シムルグはもちろん、ライザーやミストバレーの巨神鳥など、強力な風属性鳥獣族をサポートしてくれるのは素晴らしいです。
三つ目の効果は鳥獣族の召喚権追加。単純に召喚権が増えるのは便利ですし、二つ目の効果と合わせれば最上級風属性鳥獣族を即座にアドバンス召喚可能。特に、招神鳥とは相性が良く、招神鳥を召喚して最上級風属性シムルグをサーチすれば即座に場に出すことができます。
直接アドバンテージを稼ぐようなフィールド魔法ではありませんが、痒いところに的確に手を届かせることができる、シムルグの良いサポートカードになってくれています。
シムルグカテゴリのフィールド魔法ですが、効果自体は風属性鳥獣族汎用。
一つ目の効果は鳥獣族のステータスアップ。攻守300アップという細やかな上昇値ですが、最上級シムルグが打点3000台になるというのは無視できない値です。
二つ目の効果は風属性鳥獣族のリリース軽減。最上級シムルグはもちろん、ライザーやミストバレーの巨神鳥など、強力な風属性鳥獣族をサポートしてくれるのは素晴らしいです。
三つ目の効果は鳥獣族の召喚権追加。単純に召喚権が増えるのは便利ですし、二つ目の効果と合わせれば最上級風属性鳥獣族を即座にアドバンス召喚可能。特に、招神鳥とは相性が良く、招神鳥を召喚して最上級風属性シムルグをサーチすれば即座に場に出すことができます。
直接アドバンテージを稼ぐようなフィールド魔法ではありませんが、痒いところに的確に手を届かせることができる、シムルグの良いサポートカードになってくれています。
対象範囲こそ狭いが、その対象に全体強化と召喚権追加、更に上級以上の鳥のリリース軽減と有用な効果で噛み合いもいい。
ちょっとややこしいですが、2の効果は発動に風・鳥が必要なだけで、発動さえできれば後の鳥はどんな属性でもリリース軽減できる。
アドバンス召喚をあまり利用しないデッキでも、1と3の効果だけで有用な効果であり、シムルグのようなアドバンス召喚デッキだけでなく、ハーピィやLLといった下級中心デッキでも活躍を見込める優秀なフィールドかと思います。
ちょっとややこしいですが、2の効果は発動に風・鳥が必要なだけで、発動さえできれば後の鳥はどんな属性でもリリース軽減できる。
アドバンス召喚をあまり利用しないデッキでも、1と3の効果だけで有用な効果であり、シムルグのようなアドバンス召喚デッキだけでなく、ハーピィやLLといった下級中心デッキでも活躍を見込める優秀なフィールドかと思います。
昨今強いフィールド魔法で当たり前になっている発動時の効果処理などは無いが、攻守300アップに加えてリリース軽減、召喚権追加効果が付いている為、モンスターの召喚でアドを取って行くことが可能。特に②③の効果を併用することが出来れば、最上級鳥獣族モンスターを召喚することが可能になる為、同パックの《ダークネス・シムルグ》や《烈風の覇者シムルグ》はもちろん、《烈風帝ライザー》も出せる。これらのカードはパンプアップにより青眼打点を超える為、地味強化でも嬉しいところ。
シムルグのキーカード。アドバンス戦術を使うシムルグにおいてリリース軽減効果と召喚権追加効果は非常に強力なサポートとなる。
全体強化効果も2900から3200になるメリットは大きく、こちらも有用。
雛神鳥の召喚権追加効果とあわせると計三回の通常召喚ができるのは面白いです。
シムルグだけでなく風鳥獣デッキならどこでも使える性能です。
全体強化効果も2900から3200になるメリットは大きく、こちらも有用。
雛神鳥の召喚権追加効果とあわせると計三回の通常召喚ができるのは面白いです。
シムルグだけでなく風鳥獣デッキならどこでも使える性能です。
メンタル豆腐デーモン
2019/04/14 15:13
2019/04/14 15:13

切り札が最上級だらけのシムルグではリリース軽減は非常に重要
さらに後一歩届かなかった3000打点も越えられる点や、召喚権争いをカバーできるなど痒いところに手が届く
さらに後一歩届かなかった3000打点も越えられる点や、召喚権争いをカバーできるなど痒いところに手が届く
シムルグに用意されたフィールド魔法。
風属性鳥獣族の能力を上げ、手札の上級以上の風鳥獣のリリースを見せることで軽減し、場に風鳥獣がいると鳥獣族を召喚できる効果を持っている。
全体強化はおまけにも見えるが、最上級シムルグの打点が3000を超えてくるのでなかなかに強力。そしてメイン
となるリリース軽減と召喚の追加は、組み合わせることでシムルグの召喚に特化した効果となる。
召喚権を増やす雛神鳥や下級シムルグの自己再生と組み合わせることで、これまでのシムルグが嘘のように出てくれるだろう。
またすべての効果は風鳥獣としか指定していない。シムルグに最適化されたカードではあるが、召喚権増加を活かしたいなどの理由で他の風属性鳥獣族デッキに出張してもいいだろう。
風属性鳥獣族の能力を上げ、手札の上級以上の風鳥獣のリリースを見せることで軽減し、場に風鳥獣がいると鳥獣族を召喚できる効果を持っている。
全体強化はおまけにも見えるが、最上級シムルグの打点が3000を超えてくるのでなかなかに強力。そしてメイン
となるリリース軽減と召喚の追加は、組み合わせることでシムルグの召喚に特化した効果となる。
召喚権を増やす雛神鳥や下級シムルグの自己再生と組み合わせることで、これまでのシムルグが嘘のように出てくれるだろう。
またすべての効果は風鳥獣としか指定していない。シムルグに最適化されたカードではあるが、召喚権増加を活かしたいなどの理由で他の風属性鳥獣族デッキに出張してもいいだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



