交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
混沌の戦士 カオス・ソルジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
リンク体になった《カオス・ソルジャー》です。
召喚条件は、カード名が異なるモンスター3体。
3体素材とは言えリンク3で攻撃力3000で効果は強めです、カード名が異なるモンスター2体以上だと、流石に強くなり過ぎなのは懸念されて当然なので、素材指定は妥当なところです。
①は効果破壊と対象耐性を得られる効果。
効果自体は最近ありがちなものですが、相変わらず優秀な耐性であり、レベル7は汎用枠で出しやすいのもあり、トークンも素材にできるので比較的楽に適用させれます。
②の効果、1つ目は攻撃力1500アップは大きいですが元々打点は高く、1ターン待たねばならないので個人的には優先度は低めですね。
もちろん①の効果を適用できているのならアリでしょうね、【閃刀姫】のようなEXゾーンのみで戦うデッキでなら相性が良いです。
2つ目の3000打点の連続攻撃は相変わらず強力、《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》と同じ効果で今でも十分強いです。
3つ目の除外効果も対象を取らずに処理できるので優秀です。
《クシャトリラ・フェンリル》が禁止で《黒魔女ディアベルスター》が制限になりますが、《ダイナレスラー・パンクラトプス》が戻ってくるので素材に関しての心配はなさそうです。
私は基本2つ目の効果を選びますが、3つ目の効果をを選ぼうか攻撃時に悩む時もあります。
召喚条件のせいで入れなくなる、って言うのは開闢と同じかと思います、カジュアル用に入れるとかつての開闢のように、本来のエースの割を食ってしまうのも似てるかも知れない。
効果破壊・対象耐性持ってて3000の2回攻撃って普通に強いんですけどね。
個人的には安定性重視より、ちょっと重くてもロマンあるモンスターの方が好きです、万が一処理に手こずったりすると後でえらい事になるかも知れませんし。
リンク3もライバル多めですが、カオスソルジャー好きなら是非。
召喚条件は、カード名が異なるモンスター3体。
3体素材とは言えリンク3で攻撃力3000で効果は強めです、カード名が異なるモンスター2体以上だと、流石に強くなり過ぎなのは懸念されて当然なので、素材指定は妥当なところです。
①は効果破壊と対象耐性を得られる効果。
効果自体は最近ありがちなものですが、相変わらず優秀な耐性であり、レベル7は汎用枠で出しやすいのもあり、トークンも素材にできるので比較的楽に適用させれます。
②の効果、1つ目は攻撃力1500アップは大きいですが元々打点は高く、1ターン待たねばならないので個人的には優先度は低めですね。
もちろん①の効果を適用できているのならアリでしょうね、【閃刀姫】のようなEXゾーンのみで戦うデッキでなら相性が良いです。
2つ目の3000打点の連続攻撃は相変わらず強力、《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》と同じ効果で今でも十分強いです。
3つ目の除外効果も対象を取らずに処理できるので優秀です。
《クシャトリラ・フェンリル》が禁止で《黒魔女ディアベルスター》が制限になりますが、《ダイナレスラー・パンクラトプス》が戻ってくるので素材に関しての心配はなさそうです。
私は基本2つ目の効果を選びますが、3つ目の効果をを選ぼうか攻撃時に悩む時もあります。
召喚条件のせいで入れなくなる、って言うのは開闢と同じかと思います、カジュアル用に入れるとかつての開闢のように、本来のエースの割を食ってしまうのも似てるかも知れない。
効果破壊・対象耐性持ってて3000の2回攻撃って普通に強いんですけどね。
個人的には安定性重視より、ちょっと重くてもロマンあるモンスターの方が好きです、万が一処理に手こずったりすると後でえらい事になるかも知れませんし。
リンク3もライバル多めですが、カオスソルジャー好きなら是非。
あの《カオス・ソルジャー》が《開闢の使者》っぽい効果持ちリンクになって2018年に登場。
素材指定がそこそこ重いもののレベル7以上を素材にすれば耐性付与、戦闘でモンスターを破壊すれば3つの効果から一つ選ぶ事が出来る。攻撃力UPは耐性持ちの壁として仕事はしてくれるし、除外効果に関しては対象を取らない上に「フィールドのカード」指定なのでかなり強い。ただ2回攻撃効果は次のターンまで待たないといけないので実質2種から選択することになる。
同じ攻撃力3000の《スケアクロー・トライヒハート》の方が採用されがちなものの戦闘面ならこちらが上。レベル7を素材にすること自体全然難しくないので耐性持ちアタッカーとして活躍してくれる。《カオス・ソルジャー》関連のサポートも受ける事が出来るし当時の汎用リンクの中ではまだ現役。
それにしても《カオス・ソルジャー》を汎用リンクとして活躍させるのは中々センスあるよなぁ...
25th版は遊戯王カードの中でも屈指の美しさを誇るのになぜか「安く買える」のでかなりオススメ。
素材指定がそこそこ重いもののレベル7以上を素材にすれば耐性付与、戦闘でモンスターを破壊すれば3つの効果から一つ選ぶ事が出来る。攻撃力UPは耐性持ちの壁として仕事はしてくれるし、除外効果に関しては対象を取らない上に「フィールドのカード」指定なのでかなり強い。ただ2回攻撃効果は次のターンまで待たないといけないので実質2種から選択することになる。
同じ攻撃力3000の《スケアクロー・トライヒハート》の方が採用されがちなものの戦闘面ならこちらが上。レベル7を素材にすること自体全然難しくないので耐性持ちアタッカーとして活躍してくれる。《カオス・ソルジャー》関連のサポートも受ける事が出来るし当時の汎用リンクの中ではまだ現役。
それにしても《カオス・ソルジャー》を汎用リンクとして活躍させるのは中々センスあるよなぁ...
25th版は遊戯王カードの中でも屈指の美しさを誇るのになぜか「安く買える」のでかなりオススメ。
素材指定が少し厳しい。
必ず3体のモンスターを必要とするのでリンク2モンスターを2素材分にできないのが辛い。
「カード名が異なるモンスター2体以上」ならもっと使われるカードだと思うのだが。
しかし攻撃力3000で効果も強いので、レベル7以上を簡単に出せるデッキなら十分採用圏内になる。
地属性なので《春化精》を使うデッキでも採用候補。
また(2)の効果には名称ターン1がないため、複数回攻撃を可能にするカードとの組み合わせで爆発的なパワーを発揮する。
《Gゴーレム・クリスタルハート》を使うデッキと相性が良いだろう。あと《『焔聖剣-オートクレール』》《アサルト・アーマー》《EMカレイドスコーピオン》とか。
《春化精》デッキなら《山と雪解の春化精》と《春化精の花冠》で可能だが、さすがにそこまで条件を満たすのは難しいか。
必ず3体のモンスターを必要とするのでリンク2モンスターを2素材分にできないのが辛い。
「カード名が異なるモンスター2体以上」ならもっと使われるカードだと思うのだが。
しかし攻撃力3000で効果も強いので、レベル7以上を簡単に出せるデッキなら十分採用圏内になる。
地属性なので《春化精》を使うデッキでも採用候補。
また(2)の効果には名称ターン1がないため、複数回攻撃を可能にするカードとの組み合わせで爆発的なパワーを発揮する。
《Gゴーレム・クリスタルハート》を使うデッキと相性が良いだろう。あと《『焔聖剣-オートクレール』》《アサルト・アーマー》《EMカレイドスコーピオン》とか。
《春化精》デッキなら《山と雪解の春化精》と《春化精の花冠》で可能だが、さすがにそこまで条件を満たすのは難しいか。
みんな大好きカオス・ソルジャー。
素材の緩いリンク3で3000打点なので関係ないデッキにピン差ししても悪くない性能。最上級を素材にすることでカオスMAX耐性を得て頼れる盤面に貢献してくれるようになる。
戦闘破壊によって得られる効果は開闢時代を彷彿とさせる二回攻撃と除外除去、あと由来は分からないが究極竜打点化。2回攻撃は次のターンのみとかなり弱体化している上に返しのターンを生き残る保証も無いので選ばれることは稀だろうか。
即効性のある万能除去と居座り性能の上がる打点上昇はいずれも強力で汎用リンク3としては充分な性能と言って良い。
ただ汎用リンク3には《スケアクロー・トライヒハート》が存在し競合相手としてはやや不利な立場。
遊戯王にはよくある「決して弱くは無いがライバルが強すぎる」と言う立ち位置。
素材の緩いリンク3で3000打点なので関係ないデッキにピン差ししても悪くない性能。最上級を素材にすることでカオスMAX耐性を得て頼れる盤面に貢献してくれるようになる。
戦闘破壊によって得られる効果は開闢時代を彷彿とさせる二回攻撃と除外除去、あと由来は分からないが究極竜打点化。2回攻撃は次のターンのみとかなり弱体化している上に返しのターンを生き残る保証も無いので選ばれることは稀だろうか。
即効性のある万能除去と居座り性能の上がる打点上昇はいずれも強力で汎用リンク3としては充分な性能と言って良い。
ただ汎用リンク3には《スケアクロー・トライヒハート》が存在し競合相手としてはやや不利な立場。
遊戯王にはよくある「決して弱くは無いがライバルが強すぎる」と言う立ち位置。
ブラックマジシャンとの関連を持たせたのかレベル7以上のモンスターをリンク素材にすれば耐性付与。
リンクモンスター特有の素材数の軽減はないものの程よい?パワーカード。ただ、リンク3モンスターにはラスティバルディッシュや《トロイメア・ユニコーン》。
リンク4には《アクセスコード・トーカー》やアストラム。ヴァレルロード系、トポロジック・ボマードラゴンなど今日でも活躍しているリンクモンスターがひしめいており、耐性付与もデッキを選ぶ効果故に採用範囲は狭め。
ただ、耐性持ちが強力なのは変わりなく効果も火力が出せる。それにカッコいい。(リメイクがカッコいいと嬉しい民)
《混沌領域》の登場でレベル、属性的に堕天使で出せるので採用しています。高レベルテーマに是非採用したい1枚です。
リンクモンスター特有の素材数の軽減はないものの程よい?パワーカード。ただ、リンク3モンスターにはラスティバルディッシュや《トロイメア・ユニコーン》。
リンク4には《アクセスコード・トーカー》やアストラム。ヴァレルロード系、トポロジック・ボマードラゴンなど今日でも活躍しているリンクモンスターがひしめいており、耐性付与もデッキを選ぶ効果故に採用範囲は狭め。
ただ、耐性持ちが強力なのは変わりなく効果も火力が出せる。それにカッコいい。(リメイクがカッコいいと嬉しい民)
《混沌領域》の登場でレベル、属性的に堕天使で出せるので採用しています。高レベルテーマに是非採用したい1枚です。
汎用リンク3で3000打点というだけで価値はある
耐性獲得もそこまで難しいものではないので、デッキによっては容易く得られる
(2)の効果は少々遅いが、4500打点になったり、カードを選んで除外と悪くない
耐性獲得もそこまで難しいものではないので、デッキによっては容易く得られる
(2)の効果は少々遅いが、4500打点になったり、カードを選んで除外と悪くない
今回のカオスソルジャー系列はなかなか。開闢以来の強化?
異なるモンスター3体の指定だがトークンも使えるのでトークンからリンク1を作ってと重ねれば結構簡単に出せそう。耐性はオマケだがパンクラトプスや壊獣などで満たしやすいかも。
肝心の効果は戦闘破壊が前提ながらどれもパワフル。打点強化と除外がメインですかね?
異なるモンスター3体の指定だがトークンも使えるのでトークンからリンク1を作ってと重ねれば結構簡単に出せそう。耐性はオマケだがパンクラトプスや壊獣などで満たしやすいかも。
肝心の効果は戦闘破壊が前提ながらどれもパワフル。打点強化と除外がメインですかね?
LV2の001を務めるリンクモンスターのカオソル
白黒や儀式を強化する、なんてことはなく、開闢寄りの汎用リンク3となっている。
効果はレベル7を素材にした時の神縛り耐性と、モンスターの戦闘破壊で3つから選ぶというもの。
前者はガイアを意識したような素材を求めており、これについては絶賛大人気のパンクラもいるため狙おうと思えば狙いやすく、現在はこの耐性でも過信できない部分があるもののそれなりに堅い。
後半の効果のうちの1つ、次のターンでの2回攻撃は、そのターンに可能にすると2回攻撃後に除外か1500アップをできてしまうため割としょうがない部分があったのでしょうが、ちょっと遅いのが難点。
ただ4500打点と対象を取らない除外は汎用リンク3としては十分な代物であるためあまり気になる事は少ないでしょう。
唯一の難点は素材指定がきっかり3体な事であり、サモソ無き今、デコードやアークロードよりもクセがないためリンク3定番として期待がかかりますが、どっかのパワコルートになる可能性もあるかもしれない。そのため個人的には7.5あたりの印象ですね。
あと、属性や効果こそ違うもののアルカナエクストラジョーカーに更なる追い打ちが掛かる。
白黒や儀式を強化する、なんてことはなく、開闢寄りの汎用リンク3となっている。
効果はレベル7を素材にした時の神縛り耐性と、モンスターの戦闘破壊で3つから選ぶというもの。
前者はガイアを意識したような素材を求めており、これについては絶賛大人気のパンクラもいるため狙おうと思えば狙いやすく、現在はこの耐性でも過信できない部分があるもののそれなりに堅い。
後半の効果のうちの1つ、次のターンでの2回攻撃は、そのターンに可能にすると2回攻撃後に除外か1500アップをできてしまうため割としょうがない部分があったのでしょうが、ちょっと遅いのが難点。
ただ4500打点と対象を取らない除外は汎用リンク3としては十分な代物であるためあまり気になる事は少ないでしょう。
唯一の難点は素材指定がきっかり3体な事であり、サモソ無き今、デコードやアークロードよりもクセがないためリンク3定番として期待がかかりますが、どっかのパワコルートになる可能性もあるかもしれない。そのため個人的には7.5あたりの印象ですね。
あと、属性や効果こそ違うもののアルカナエクストラジョーカーに更なる追い打ちが掛かる。
ファンデッキ用としては破格の性能なカード。
条件を満たしてリンク召喚すれば完全耐性を得られますが、召喚条件も含めれば妥当な調整といった感じ。
その気になれば送り付けられた壊獣を素材にできるので、そういう意味では壊獣を一番うまく処理できるカードと言ってもいいでしょう。
ここまではいいのですが、やっぱり目の上のたん瘤なのはヴァレルソード、ヴァレルロードの存在が大きいのがなぁ、別に弱いカードではないんですが。
少し不満点を挙げるとしたら、開闢の存在があるので、打点上昇はともかくとして、他のは別に戦闘破壊を条件にしなくても良かったんじゃ?と思うんですがどうなんでしょう?
インフレを感じさせますが別にいうほど壊れではない良いカードといった印象ですね
条件を満たしてリンク召喚すれば完全耐性を得られますが、召喚条件も含めれば妥当な調整といった感じ。
その気になれば送り付けられた壊獣を素材にできるので、そういう意味では壊獣を一番うまく処理できるカードと言ってもいいでしょう。
ここまではいいのですが、やっぱり目の上のたん瘤なのはヴァレルソード、ヴァレルロードの存在が大きいのがなぁ、別に弱いカードではないんですが。
少し不満点を挙げるとしたら、開闢の存在があるので、打点上昇はともかくとして、他のは別に戦闘破壊を条件にしなくても良かったんじゃ?と思うんですがどうなんでしょう?
インフレを感じさせますが別にいうほど壊れではない良いカードといった印象ですね
素材は絶対に3体必要だがカード名が異なる以外の指定はないため出しやすくその割には、コードトーカー系と違い他のカードを必要とせず打点3000を持っている。
戦闘破壊に成功すると効果を発動でき、最も使う機会が多いのは対象を取らない除外効果かと思われる。
打点アップ効果も元々の打点が3000と高く1の耐性効果と合わせれば加4500+マジェスペクター耐性となりかなり硬くなる。
出しやすさや戦闘破壊時の効果がターン1制限じゃないことが考慮されたのか2回攻撃効果は次のターンより適用と控えめで、おそらく使う機会はほとんどない。
使えば強いだろうし、出されても強いだろうがハリファイバーを中心としたお手軽展開リンク2の存在で素材3体要求のリンク3とリンク4というのはリンク召喚難易度にあまり大差がなくヴァレル兄弟の方が器用。
例えこのカードが1の効果を得て2の効果で打点を上げたとしてもロードとソードには簡単に切り返されてしまうので、あらゆる面でヴァレル兄弟が目の上のたんこぶな存在。
十分強いのだが採用するとなると明確な理由に欠くカードといった印象。
戦闘破壊に成功すると効果を発動でき、最も使う機会が多いのは対象を取らない除外効果かと思われる。
打点アップ効果も元々の打点が3000と高く1の耐性効果と合わせれば加4500+マジェスペクター耐性となりかなり硬くなる。
出しやすさや戦闘破壊時の効果がターン1制限じゃないことが考慮されたのか2回攻撃効果は次のターンより適用と控えめで、おそらく使う機会はほとんどない。
使えば強いだろうし、出されても強いだろうがハリファイバーを中心としたお手軽展開リンク2の存在で素材3体要求のリンク3とリンク4というのはリンク召喚難易度にあまり大差がなくヴァレル兄弟の方が器用。
例えこのカードが1の効果を得て2の効果で打点を上げたとしてもロードとソードには簡単に切り返されてしまうので、あらゆる面でヴァレル兄弟が目の上のたんこぶな存在。
十分強いのだが採用するとなると明確な理由に欠くカードといった印象。
カオスソルジャーのリンク、素材指定がガバガバなのとカオソル自体がエクストラをさほど使用しないデッキということもあってぶっちゃけカオソル関係ないただの汎用リンク3である(小声)
デメリットなしのリンク3での3000打点、素材がガバガバ指定なので大体のデッキから出てくることができ、戦闘破壊をトリガーにパンプアップ、次のターン2回攻撃、対象を取らない除外のどれかを発動できる、大半の場合は除外、状況や相手次第で打点アップを選択する感じか、2回攻撃はなぜか次のターンまで待たないといけないのでほぼ選択されないだろう。
普通に出してもエクストラデッキに置ける開闢的な汎用性があるが、最上級を素材にすればカオスマックス耐性が得られる、今や最上級を簡単に出せるデッキは少なくないので耐性つきでお目にかかることは少なくないだろう。
優秀なカードではあるが、必ず3体必要なこと、戦闘前提であること、今はこの耐性の突破方法が豊富なことなどとりあえず出せば強いカードでもないことも確か、タイミングを見極めて強く使えるときに出していきたい。
デメリットなしのリンク3での3000打点、素材がガバガバ指定なので大体のデッキから出てくることができ、戦闘破壊をトリガーにパンプアップ、次のターン2回攻撃、対象を取らない除外のどれかを発動できる、大半の場合は除外、状況や相手次第で打点アップを選択する感じか、2回攻撃はなぜか次のターンまで待たないといけないのでほぼ選択されないだろう。
普通に出してもエクストラデッキに置ける開闢的な汎用性があるが、最上級を素材にすればカオスマックス耐性が得られる、今や最上級を簡単に出せるデッキは少なくないので耐性つきでお目にかかることは少なくないだろう。
優秀なカードではあるが、必ず3体必要なこと、戦闘前提であること、今はこの耐性の突破方法が豊富なことなどとりあえず出せば強いカードでもないことも確か、タイミングを見極めて強く使えるときに出していきたい。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。