交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
掃射特攻のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
レジェンドDPのヒロイン編とも呼べる第4弾にゼアル部門のアンナ枠から登場した【列車】などの機械族Xモンスターを使用するデッキで使用できる永続罠カードで、「SELECTION 5」の新規カードとして収録された《転轍地点》よりはずっと効果の上でも【列車】との関連度の深いカード。
その効果は自分の場の機械族Xモンスターが持っているX素材を任意の数だけ剥がしてその数と同じ場のカードを対象に発動し、それを破壊する効果をフリチェで使えるというものになっている。
相手の場のカードに直接干渉できる効果というのは【列車】にとっては大変貴重であり、機械族Xモンスターのランクを問わないことから【ギミック・パペット】や【スプリガンズ】といったでデッキでも除去札兼X素材となっているモンスターを積極的に墓地に送る手段として利用できる。
墓地効果は機械族Xモンスターが倒れた時に自身と墓地の機械族Xモンスター1体を除外して発動できるバーン効果で、除外するXモンスターが高ランクであるほどそのダメージも大きくなり、ランク12の《天霆號アーゼウス》を除外すればダメージは2400と引導火力としては十分な数値となります。
レジェンドDPに収録された【列車】の新規カードはいずれも優秀なカードばかりで、それらの中は一番微妙な効果で罠カード枠であるこのカードさえもこの性能というのは当時はズルいなと思ったものでしたね。
その効果は自分の場の機械族Xモンスターが持っているX素材を任意の数だけ剥がしてその数と同じ場のカードを対象に発動し、それを破壊する効果をフリチェで使えるというものになっている。
相手の場のカードに直接干渉できる効果というのは【列車】にとっては大変貴重であり、機械族Xモンスターのランクを問わないことから【ギミック・パペット】や【スプリガンズ】といったでデッキでも除去札兼X素材となっているモンスターを積極的に墓地に送る手段として利用できる。
墓地効果は機械族Xモンスターが倒れた時に自身と墓地の機械族Xモンスター1体を除外して発動できるバーン効果で、除外するXモンスターが高ランクであるほどそのダメージも大きくなり、ランク12の《天霆號アーゼウス》を除外すればダメージは2400と引導火力としては十分な数値となります。
レジェンドDPに収録された【列車】の新規カードはいずれも優秀なカードばかりで、それらの中は一番微妙な効果で罠カード枠であるこのカードさえもこの性能というのは当時はズルいなと思ったものでしたね。
バカ強い、ギミパペから機皇帝のような機械族エクシーズを使うテーマの救世主
役目を終えた《ギアギガントX》のような中継モンスターに除去という役割を持たせることができる。
《超量機神王グレート・マグナス》や無限起動を使うと相手の盤面を更地にできたりする。
リンクスでこれ規制すんのやめてくれ…マジで
役目を終えた《ギアギガントX》のような中継モンスターに除去という役割を持たせることができる。
《超量機神王グレート・マグナス》や無限起動を使うと相手の盤面を更地にできたりする。
リンクスでこれ規制すんのやめてくれ…マジで
昔は使い難いイメージでしたけど、最近は《スプリガンズ・ピード》のようなスプリガンズシリーズはその能力により墓地から何度も弾であるエクシーズ素材を供給できる上に《スプリガンズ・メリーメイカー》の登場で簡単にランク4の機械族を立てやすくなったため使いやすいまた 《旋壊のヴェスペネイト》のおかげであらゆるランク4エクシーズモンスターは実質機械族エクシーズモンスターに変換できるできるので、このカードの発動条件もクリアしやすくなった
このカードとスプリガンズをメインとしたデッキ考え中です。
このカードとスプリガンズをメインとしたデッキ考え中です。
機械族専用かつ罠になった《エクシーズエナジー》。あちらに比べサーチこそ利かないが、フリチェで発動かつ複数枚破壊を狙える。
また墓地除外で機械族Xが破壊されれば、ランクの数に応じたバーンを与えられる。蘇生できなくなるので状況をよく見たいですが、バウンスや除外が多い時代であり、発動できた方がラッキーな感じなので、遠慮なく発動してもいいかもしれません。
ただ素材を持ったXの存在が前提なので手軽な感じがなく、イラストに描かれている列車はどっちかというとX素材を保持したい事の方が多い。少なくとも列車とはあまり相性がいいとは言えない。
既に言われているように、ギミパペの方が相性はいい。除去の多いデッキではありますが、相手ターンでは無防備になりやすい。
主力Xの40は素材を持てあます事が多いので、有効活用もしやすい。C88も素材をさっさと外したいカードであり、バーン効果も勝利に近づけるという好相性っぷり。
ガチよりかはファン・ロマンデッキで活躍が見込めるカードだと思います。
また墓地除外で機械族Xが破壊されれば、ランクの数に応じたバーンを与えられる。蘇生できなくなるので状況をよく見たいですが、バウンスや除外が多い時代であり、発動できた方がラッキーな感じなので、遠慮なく発動してもいいかもしれません。
ただ素材を持ったXの存在が前提なので手軽な感じがなく、イラストに描かれている列車はどっちかというとX素材を保持したい事の方が多い。少なくとも列車とはあまり相性がいいとは言えない。
既に言われているように、ギミパペの方が相性はいい。除去の多いデッキではありますが、相手ターンでは無防備になりやすい。
主力Xの40は素材を持てあます事が多いので、有効活用もしやすい。C88も素材をさっさと外したいカードであり、バーン効果も勝利に近づけるという好相性っぷり。
ガチよりかはファン・ロマンデッキで活躍が見込めるカードだと思います。
機械族エクシーズの素材を外してその数だけフリチェ除去が可能なカードだが、このカードのために取っておく前提でなければ大体1枚ぐらいしか余裕はなさそう。
墓地効果はバーン効果の現在はランクに依存する為、高いバーンダメージを狙おうとすると戦闘破壊されにくくされたとしてもライトニングと言うジレンマがあったがライトニングの採用率が激減しソードで殴られるので発動はしやすくなったのかもしれない。ロードは気合でなんとかしてください。
列車サポートのつもりなのだろうがあまり噛み合ってるとは言い難いのだがディザスターレオとは異様な噛み合いを見せつけている。
墓地効果はバーン効果の現在はランクに依存する為、高いバーンダメージを狙おうとすると戦闘破壊されにくくされたとしてもライトニングと言うジレンマがあったがライトニングの採用率が激減しソードで殴られるので発動はしやすくなったのかもしれない。ロードは気合でなんとかしてください。
列車サポートのつもりなのだろうがあまり噛み合ってるとは言い難いのだがディザスターレオとは異様な噛み合いを見せつけている。
X素材を消費しフリーチェーンの破壊効果を使える権利を得る効果と、墓地のこのカードを機械族Xモンスターが破壊された時に共に除外することでその除外したモンスターのランクに応じたダメージを与える効果を与える効果を持っている永続罠。
X素材を除去に変化する効果は優秀で、列車のXモンスターはグスタフやリーベの素材は余る事があるはず。ただ永続カードなので割られやすい。最もそうなったらそうなったで墓地効果に繋げられるが。
墓地のバーンも列車なら2000バーンが見込める強力な効果。グスタフに焼き払われた相手のライフをさらに抉れる。
X素材を除去に変化する効果は優秀で、列車のXモンスターはグスタフやリーベの素材は余る事があるはず。ただ永続カードなので割られやすい。最もそうなったらそうなったで墓地効果に繋げられるが。
墓地のバーンも列車なら2000バーンが見込める強力な効果。グスタフに焼き払われた相手のライフをさらに抉れる。
前半の効果はX素材を使ってしまうものの、フリチェの対象破壊を複数狙えるのは良い
後半の効果も牽制にはなる
そこまで強いカードでは無いが、ディザスターレオを狙いやすくなったのは面白い
後半の効果も牽制にはなる
そこまで強いカードでは無いが、ディザスターレオを狙いやすくなったのは面白い
ツイッターで、このパックのテーマカラーを背景にこのカードイラストが出た時のシュールさは異常。
機械族Xの素材を取り除く事でフリチェ除去が撃て、また墓地に存在する時に機械族Xが破壊される事で、コスト除外したXのランク×200のバーンができる。
前半の効果はフリチェとはいえ永続罠のコストにX素材を取ってしまうのは少々リスキーであり、またターン1も付いているためエラッタ後のブリューナクのような慎重な運用が求められる。
後半の効果はなんとも列車らしいバーン効果であり、墓地発動であるため相手に見え見えであるものの牽制や2000バーンのために採用するのも一つの手でしょう。可能であれば、《転回操車》や《おろかな副葬》で素早く墓地に送りたいところ。
あくまで「相手によって破壊される」事が条件であるため、アイアン・ヴォルフあたりで自爆特攻してバーンしつつサーチというのも面白いかと。
また前半の効果によって某特殊勝利ギミパペが強化されたとかしないとか。列車という名称指定系ではないテーマの強化ゆえに起きた奇跡みたいな出来事ですね。
機械族Xの素材を取り除く事でフリチェ除去が撃て、また墓地に存在する時に機械族Xが破壊される事で、コスト除外したXのランク×200のバーンができる。
前半の効果はフリチェとはいえ永続罠のコストにX素材を取ってしまうのは少々リスキーであり、またターン1も付いているためエラッタ後のブリューナクのような慎重な運用が求められる。
後半の効果はなんとも列車らしいバーン効果であり、墓地発動であるため相手に見え見えであるものの牽制や2000バーンのために採用するのも一つの手でしょう。可能であれば、《転回操車》や《おろかな副葬》で素早く墓地に送りたいところ。
あくまで「相手によって破壊される」事が条件であるため、アイアン・ヴォルフあたりで自爆特攻してバーンしつつサーチというのも面白いかと。
また前半の効果によって某特殊勝利ギミパペが強化されたとかしないとか。列車という名称指定系ではないテーマの強化ゆえに起きた奇跡みたいな出来事ですね。
列車新規の罠カード
列車に限らず機械族Xを使うデッキならば中々に優秀な効果
対象や破壊に耐性を持つモンスターも増えてはいるがそれでも魔法や罠も除去できる効果は有用
②の効果もランク4でもガンマンラインに届く、列車なら驚異の2000バーン
①の効果はこのカード自身も対象に出来るため、永続であるこのカードを能動的に墓地に送れるのも◎
個人的にはギミパペ強化だと思ってる
これによりディザスターの特殊勝利がぐっと近づく上に、マーシャリングフィールドを破壊しRUMをサーチできる
もっと早く出てくれていれば・・・
列車に限らず機械族Xを使うデッキならば中々に優秀な効果
対象や破壊に耐性を持つモンスターも増えてはいるがそれでも魔法や罠も除去できる効果は有用
②の効果もランク4でもガンマンラインに届く、列車なら驚異の2000バーン
①の効果はこのカード自身も対象に出来るため、永続であるこのカードを能動的に墓地に送れるのも◎
個人的にはギミパペ強化だと思ってる
これによりディザスターの特殊勝利がぐっと近づく上に、マーシャリングフィールドを破壊しRUMをサーチできる
もっと早く出てくれていれば・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



