交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
不知火の武部のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
チューナーのリクルートと手札交換効果を持った「不知火」モンスター
1枚から《イモータル・ドラゴン》や《 《妖神-不知火》》などの星6か7のアンデット族Sモンスターを出すことができる。それだけで大量展開に繋がる訳ではないが、他のアンデット族モンスターと組み合わせればそれなりの展開が見込めるだろう。
リクルート効果の使用後はアンデット族縛りがつくが、当時現役だった《水晶機巧-ハリファイバー》の存在を警戒されてのことで仕方ないだろう。(中には1枚からハリファイバーに繋がるカードもあるが)
効果的に期待値は非常に高いカードだと思うのだが、1枚初動じゃなかったり、他のアンデット族と召喚権を取り合うなど、初動カードとしてはがっかりな箇所があるため低評価されがちだが、それでも優秀なカードなことは間違いないと思う。
リンクスでも不知火が登場したときから活躍してリミットしていされ、解除後に新スキルによりまた環境でよく見るカードになっている。
1枚から《イモータル・ドラゴン》や《 《妖神-不知火》》などの星6か7のアンデット族Sモンスターを出すことができる。それだけで大量展開に繋がる訳ではないが、他のアンデット族モンスターと組み合わせればそれなりの展開が見込めるだろう。
リクルート効果の使用後はアンデット族縛りがつくが、当時現役だった《水晶機巧-ハリファイバー》の存在を警戒されてのことで仕方ないだろう。(中には1枚からハリファイバーに繋がるカードもあるが)
効果的に期待値は非常に高いカードだと思うのだが、1枚初動じゃなかったり、他のアンデット族と召喚権を取り合うなど、初動カードとしてはがっかりな箇所があるため低評価されがちだが、それでも優秀なカードなことは間違いないと思う。
リンクスでも不知火が登場したときから活躍してリミットしていされ、解除後に新スキルによりまた環境でよく見るカードになっている。
現代遊戯王では正直力不足なカード。
作られた時代を考えると当たり前なのだが真面目な優等生といった効果で、ただでさえ厳しいアンデット族の初動としては完全に時代遅れとなってしまった。
(2)の効果は優秀で使いやすいのだが、(1)の効果に「召喚時のみ起動」「アンデット族しか特殊召喚できなくなる」という制約がついてるのが厳しい。
デッキからからチューナーを持ってこれるので《水晶機巧-ハリファイバー》の素材対策だったのだろうか。
呼べるチューナーはレベル2か3だが自身のレベルが4なため、アンデット族のシンクロ6か7というと《イモータル・ドラゴン》しか候補がいない。
さらに《イモータル・ドラゴン》から墓地に落とすのは《屍界のバンシー》か《牛頭鬼》か《グローアップ・ブルーム》ぐらい。
《屍界のバンシー》以外は手札が良くない限り候補にならず、実際のところこのカードは一枚初動と言えないのが現実なのである。《灰流うらら》にも弱いし。
ただ墓地に《妖刀-不知火》が落ちることになるので、次の自分ターンに墓地シンクロは可能。
はやいところ新たな「妖刀-不知火モンスター」か有能なリンク2アンデットを刷って強化して欲しいものである。シャイニーボックス以降ストーリーも進んでないし。
作られた時代を考えると当たり前なのだが真面目な優等生といった効果で、ただでさえ厳しいアンデット族の初動としては完全に時代遅れとなってしまった。
(2)の効果は優秀で使いやすいのだが、(1)の効果に「召喚時のみ起動」「アンデット族しか特殊召喚できなくなる」という制約がついてるのが厳しい。
デッキからからチューナーを持ってこれるので《水晶機巧-ハリファイバー》の素材対策だったのだろうか。
呼べるチューナーはレベル2か3だが自身のレベルが4なため、アンデット族のシンクロ6か7というと《イモータル・ドラゴン》しか候補がいない。
さらに《イモータル・ドラゴン》から墓地に落とすのは《屍界のバンシー》か《牛頭鬼》か《グローアップ・ブルーム》ぐらい。
《屍界のバンシー》以外は手札が良くない限り候補にならず、実際のところこのカードは一枚初動と言えないのが現実なのである。《灰流うらら》にも弱いし。
ただ墓地に《妖刀-不知火》が落ちることになるので、次の自分ターンに墓地シンクロは可能。
はやいところ新たな「妖刀-不知火モンスター」か有能なリンク2アンデットを刷って強化して欲しいものである。シャイニーボックス以降ストーリーも進んでないし。
現代の不知火
二代続けて男だったからか今回は女性である
通常召喚しないといけないが、書いてあることは強い
……と言いたいのだが、如何せんアンデット縛りの余計な一文が付いてしまっている
実装当時に良くあったハリファイバー警戒用の一文である
呼び出す先の妖刀不知火は中盤以降の除外に不知火やアンデットが溜まっていれば逢魔の妖刀不知火が凄まじく強い
エクストラのアンデットが豊富になった為バリバリシンクロリンクで展開していけるのだ
問題は初動要員として見た場合である
完全一枚初動とは行かず、レベルが丁度良い墓地肥やし要員のイモータルドラゴンが追加されたは良いのだが、アンデット縛りが付くせいで手札に《不知火の隠者》、《ユニゾンビ》、牛頭鬼、馬頭鬼、チャンシー辺りが居ないとどうも動けないのである
イモータルドラゴンで牛頭鬼を落とせば手札から出すついでに武部を除外してドロー墓地肥やしが出来て悪くない動きが出来ると言えば出来るのだが
ハリファイバーを過剰に警戒されてしまった被害者である
とは言え書いてあること自体は本当に強いため、新しい妖刀不知火やリンク2の不知火の追加に期待である
麗神不知火の性能はアレだし
あと妲姫との関係性も気になるところである
妲姫と二人きりでラブラブになるか、それとも雪女も含めて三人集まり姦ましくなるか
決闘者!?女同士の間に入るな!!
二代続けて男だったからか今回は女性である
通常召喚しないといけないが、書いてあることは強い
……と言いたいのだが、如何せんアンデット縛りの余計な一文が付いてしまっている
実装当時に良くあったハリファイバー警戒用の一文である
呼び出す先の妖刀不知火は中盤以降の除外に不知火やアンデットが溜まっていれば逢魔の妖刀不知火が凄まじく強い
エクストラのアンデットが豊富になった為バリバリシンクロリンクで展開していけるのだ
問題は初動要員として見た場合である
完全一枚初動とは行かず、レベルが丁度良い墓地肥やし要員のイモータルドラゴンが追加されたは良いのだが、アンデット縛りが付くせいで手札に《不知火の隠者》、《ユニゾンビ》、牛頭鬼、馬頭鬼、チャンシー辺りが居ないとどうも動けないのである
イモータルドラゴンで牛頭鬼を落とせば手札から出すついでに武部を除外してドロー墓地肥やしが出来て悪くない動きが出来ると言えば出来るのだが
ハリファイバーを過剰に警戒されてしまった被害者である
とは言え書いてあること自体は本当に強いため、新しい妖刀不知火やリンク2の不知火の追加に期待である
麗神不知火の性能はアレだし
あと妲姫との関係性も気になるところである
妲姫と二人きりでラブラブになるか、それとも雪女も含めて三人集まり姦ましくなるか
決闘者!?女同士の間に入るな!!
リンクスじゃ嫌という程見る不知火の展開の起点になる1枚。レベル操作スキルで容易に炎神に繋がる。
ただスキルもなく選択肢の広いOCGだと手放しに優秀と言い切れない部分がある。
既に言われてるように召喚権必須だが、アンデ・不知火において他に召喚権を使いたい存在は多く、展開先はアンデに縛られアタッカーは不足しないが制圧向きなカードは少ない。
除外時の効果に関しては墓地利用の多いアンデにとって便利なもの。
見た目以上に癖は感じさせられるカードかと。
ただスキルもなく選択肢の広いOCGだと手放しに優秀と言い切れない部分がある。
既に言われてるように召喚権必須だが、アンデ・不知火において他に召喚権を使いたい存在は多く、展開先はアンデに縛られアタッカーは不足しないが制圧向きなカードは少ない。
除外時の効果に関しては墓地利用の多いアンデにとって便利なもの。
見た目以上に癖は感じさせられるカードかと。
不知火の新たな初動…とはなれなかった。せめて特殊召喚にも対応していればかなり評価は違ったろうに。ハリファイバーというパワーカードが存在している以上、アンデット縛りの誓約はまぁやむを得ないと思うが、こいつから出てくるシンクロモンスター達は今ひとつな性能の為、切り返し要員としても微妙。もう一つの手札交換効果はとても使い勝手が良いのでどんどん使いたいが不知火には墓地以外の場所のカードを能動的に除外出来るギミックが意外と少ないのでおいそれと発動させられないのも歯痒い所。こいつと呼んだ逢魔の妖刀で妖神になって除外しろって事なんでしょうかねぇ。
お顔は先代の武士譲り?の凛々しい目付きの美人さんで、よく見ると中々女の子らしい顔立ちをしていて可愛いのでイラストアドは大変良好。魔妖とストーリー補完が待たれるばかり。
お顔は先代の武士譲り?の凛々しい目付きの美人さんで、よく見ると中々女の子らしい顔立ちをしていて可愛いのでイラストアドは大変良好。魔妖とストーリー補完が待たれるばかり。
召喚するとデッキから妖刀不知火を手札かデッキから特殊召喚できる効果と、除外された時に手札交換ができる効果を持つ不知火モンスター。
召喚するだけでチューナーをデッキから呼び出せるという、シンクロデッキの下級としては超弩級の効果を持つ。もっともこれ1枚では出せるシンクロが刀神か業神に限られるので、そのあたりでバランスを取っているのだろう。逢魔ノ妖刀を呼び出し、その効果を使うことでさらなる展開が可能になっている。シンクロではなくリンク召喚を狙うのも手だろう。ただし宮司や隠者と召喚権を争う。
手札交換効果は地味だが便利であり、どのアンデットでもデッキを掘り進め墓地を用意できる効果は重宝するだろう。
召喚するだけでチューナーをデッキから呼び出せるという、シンクロデッキの下級としては超弩級の効果を持つ。もっともこれ1枚では出せるシンクロが刀神か業神に限られるので、そのあたりでバランスを取っているのだろう。逢魔ノ妖刀を呼び出し、その効果を使うことでさらなる展開が可能になっている。シンクロではなくリンク召喚を狙うのも手だろう。ただし宮司や隠者と召喚権を争う。
手札交換効果は地味だが便利であり、どのアンデットでもデッキを掘り進め墓地を用意できる効果は重宝するだろう。
新たな下級不知火、女性キャラが来た。
効果は召喚時にアンデット縛りをかける代わりに妖刀をリクルートする効果と除外時の手札交換、1の効果はデッキからリクルートなので弱いはずがないが縛りがなかなかきついのと宮司や隠者と召喚権を食い合うので手放しで強いわけではない、使いどころは良く考えたい。
このカードのメインはむしろ2の効果、手札から切りたいカードが多いアンデがまさに欲しかったような効果である、除外する必要はあるが除外手段にはそんなに困らないので気にする必要はないだろう、お手軽なのはやはり黄金櫃や牛頭鬼か。
1の効果は一見強そうで実際使いどころを選ぶが、2は文句なく強いので新たな不知火の戦力になってくれるだろう。
効果は召喚時にアンデット縛りをかける代わりに妖刀をリクルートする効果と除外時の手札交換、1の効果はデッキからリクルートなので弱いはずがないが縛りがなかなかきついのと宮司や隠者と召喚権を食い合うので手放しで強いわけではない、使いどころは良く考えたい。
このカードのメインはむしろ2の効果、手札から切りたいカードが多いアンデがまさに欲しかったような効果である、除外する必要はあるが除外手段にはそんなに困らないので気にする必要はないだろう、お手軽なのはやはり黄金櫃や牛頭鬼か。
1の効果は一見強そうで実際使いどころを選ぶが、2は文句なく強いので新たな不知火の戦力になってくれるだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



