交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゾンビーノのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第10期のレギュラーパックのノーレア枠として登場した、アンデット族における2000打点のレベル4の通常モンスター枠となるカードで、その役割を担うことになったのが《ゾンビーナ》の関連モンスターとなるこちらになります。
これまで下級通常モンスターの最高打点が《達人キョンシー》の1750だったアンデット族にとっては大きな進歩となりますが、【アンデット族】系列のデッキで何らか需要があったという話は特段聞かないカードです。
《幻のグリフォン》や《幻殻竜》などの同じ2000打点の下級通常モンスターと同様に、テーマ無所属モンスターの限界というものを強く感じるカードですね。
その特殊なフレイバーテキストの内容から《ゾンビーナ》とどういった関係性であるかがよく理解できたという意味では、これを通常モンスターにした価値はあったと言えるのではないでしょうか。
これまで下級通常モンスターの最高打点が《達人キョンシー》の1750だったアンデット族にとっては大きな進歩となりますが、【アンデット族】系列のデッキで何らか需要があったという話は特段聞かないカードです。
《幻のグリフォン》や《幻殻竜》などの同じ2000打点の下級通常モンスターと同様に、テーマ無所属モンスターの限界というものを強く感じるカードですね。
その特殊なフレイバーテキストの内容から《ゾンビーナ》とどういった関係性であるかがよく理解できたという意味では、これを通常モンスターにした価値はあったと言えるのではないでしょうか。
あんなに一緒だったのに...夕暮れはもう違う色...
ステはバニラの中なら超優秀。ただ使う方法があまりないのが事実。
こういうテキストの遊び心は好き。でもなんか刺さらない。やはり初期っぽい方が好き。
「ふたりが出会うことは二度とないぞ!」みたいに勢いが無いと...
ステはバニラの中なら超優秀。ただ使う方法があまりないのが事実。
こういうテキストの遊び心は好き。でもなんか刺さらない。やはり初期っぽい方が好き。
「ふたりが出会うことは二度とないぞ!」みたいに勢いが無いと...
物理的に合体したら相見えることが出来なくなる悲劇。当たり前だけどなんか深い。
全世界のメンヘラに読み聞かせしてやりたい。
全世界のメンヘラに読み聞かせしてやりたい。
メガロスマッシャーXのアンデットver.
デメリットなしのアタッカーなので、
アンデット族でサポートするなら
候補としては、馬頭鬼、牛頭鬼、《堕ち武者》、《ゾンビ・マスター》
あと忘れちゃいけない《ゾンビーナ》(笑)
そのたもろもろ……
特に《堕ち武者》はデッキからリクルートする上で下級で
この攻撃力はなかなかのもの(笑)
あと地属性なので、
悪い意味ではアンデット族は闇属性がかなり多いので、
恩師を受けづらい。
闇属性のサポートも受けることが出来ない。
ただしいい意味で例えるなら
《ヴァンパイア・キラー》など、闇属性メタには強いとか
あと、馬頭鬼に強い、《霊滅術師 カイクウ》など倒せるとかかな(笑)
アンデット族は割と打点が低いので、
意外とアンデット族中心デッキでも役にたってくれます
いわゆる隠れ優秀みたいな感じですね(笑)
デメリットなしのアタッカーなので、
アンデット族でサポートするなら
候補としては、馬頭鬼、牛頭鬼、《堕ち武者》、《ゾンビ・マスター》
あと忘れちゃいけない《ゾンビーナ》(笑)
そのたもろもろ……
特に《堕ち武者》はデッキからリクルートする上で下級で
この攻撃力はなかなかのもの(笑)
あと地属性なので、
悪い意味ではアンデット族は闇属性がかなり多いので、
恩師を受けづらい。
闇属性のサポートも受けることが出来ない。
ただしいい意味で例えるなら
《ヴァンパイア・キラー》など、闇属性メタには強いとか
あと、馬頭鬼に強い、《霊滅術師 カイクウ》など倒せるとかかな(笑)
アンデット族は割と打点が低いので、
意外とアンデット族中心デッキでも役にたってくれます
いわゆる隠れ優秀みたいな感じですね(笑)
アンデットの2000バニラ(地属性だけやたら多い…)
《ゾンビーナ》の効果によって対となる存在になれますが、あちらは良くも悪くもそこそこ止まりなカード。
最近のアンデ強化は嬉しいのですが、依然としてこれをフルに活かせるEXモンスターがいるわけでも無いためまだ掌セットという印象です。
《ゾンビーナ》の効果によって対となる存在になれますが、あちらは良くも悪くもそこそこ止まりなカード。
最近のアンデ強化は嬉しいのですが、依然としてこれをフルに活かせるEXモンスターがいるわけでも無いためまだ掌セットという印象です。
星4バニラの攻撃力キャップ値の新カード。
蘇生を得意とするアンデット族なのでサポートは多め。
ただ、バニラであることを生かそうとすると特別な構築にならざるを得ないでしょう。
蘇生を得意とするアンデット族なのでサポートは多め。
ただ、バニラであることを生かそうとすると特別な構築にならざるを得ないでしょう。
1800打点の通常モンスターすらいなかったアンデットに突如登場した2000打点通常モンスター。一応1800打点はデュアルモンスターではいるが、バニラではその次は《達人キョンシー》というくらいの層の薄さ。とは言え、実際使うかと言うと難しいところ。
バニラ2000打点シリーズ。
アンデ守備力0という事で利用法は色々と。
アンデや地属性のレベル4を要求するエクシーズで現状いいものが無いのが難点か。
アンデ守備力0という事で利用法は色々と。
アンデや地属性のレベル4を要求するエクシーズで現状いいものが無いのが難点か。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



