交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ペンデュラム・スイッチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
すぐにP効果、モンスター効果両方を使いたい欲張り向けなカード。
展開札や除去回避にもなり、超死偉王や覇王龍のように能動的に移動させづらいカードの補助にもなりゆる。
動きの幅は大きく広がるが、罠という遅さに加えコンボ依存度の高さもネックで面白い止まりな印象は否めず、そんな高い評価は付けてやれんかと。
展開札や除去回避にもなり、超死偉王や覇王龍のように能動的に移動させづらいカードの補助にもなりゆる。
動きの幅は大きく広がるが、罠という遅さに加えコンボ依存度の高さもネックで面白い止まりな印象は否めず、そんな高い評価は付けてやれんかと。
余りの評価の高さが謎過ぎるカード。正直このカードを使ってる人を見たことがない。そもそも9期中期頃から1ターン目にぶん回しするのが当たり前であり、罠という時点で遅い。まぁフリーチェーンで回避出来るのは利点ではあるが。《デュエリスト・アドベント》でもサーチ可能だが、そこまでするカードでは無い。別に弱くはないが、実際使うデッキは?と言われても出て来ない感じ。イラストの魔術師ではもちろん採用圏外。
P効果使用後にモンスター効果使用、そのまま素材にしたり使いまわしたり。用途は多岐にわたり、トリッキーな動きを可能にする1枚。
《時空のペンデュラムグラフ》にチェーンして「2枚破壊できなかった場合」の効果を能動的に発揮することも可能。《デュエリスト・アドベント》でサーチ共有も可能と【魔術師】において有用。
このカードの効果でPゾーンを空けられるものの、これもグラフ2枚も永続なので魔法罠ゾーンを非常に圧迫するのが難点。
《時空のペンデュラムグラフ》にチェーンして「2枚破壊できなかった場合」の効果を能動的に発揮することも可能。《デュエリスト・アドベント》でサーチ共有も可能と【魔術師】において有用。
このカードの効果でPゾーンを空けられるものの、これもグラフ2枚も永続なので魔法罠ゾーンを非常に圧迫するのが難点。
Switchはイカさん同梱版を何とか買えました。
国内では禁忌とされてきたのか、本来ならペンデュラム初期に出てもおかしくないような発想のカードがこの時期に海外から襲来。
特にDDDなど大型ペンデュラムモンスターをダイレクトに投げつけ、除去を受けそうになったらPゾーンに逃がしてやるのが雑に強い運用かと。
単純にPモンスターの反復横跳びで特殊召喚を何回も行えるが、それが生きるカードって何かあっただろうか。膨大になりすぎて把握しきれていない。
死にかけのPデッキに吹きかけている新風なので、戦略を練る甲斐はあるかと。
国内では禁忌とされてきたのか、本来ならペンデュラム初期に出てもおかしくないような発想のカードがこの時期に海外から襲来。
特にDDDなど大型ペンデュラムモンスターをダイレクトに投げつけ、除去を受けそうになったらPゾーンに逃がしてやるのが雑に強い運用かと。
単純にPモンスターの反復横跳びで特殊召喚を何回も行えるが、それが生きるカードって何かあっただろうか。膨大になりすぎて把握しきれていない。
死にかけのPデッキに吹きかけている新風なので、戦略を練る甲斐はあるかと。
新ルールで悲劇的に弱体化されたP召喚にコナミから素敵な贈り物。
1つ目の効果は、PゾーンからのPモンスター特殊召喚。貴重なP召喚に頼らない特殊召喚が可能で、厄介なEXゾーンの縛りを受けず、スケールが揃わないときにもPゾーンを介して特殊召喚できるのがポイント。不要なスケールを張り替える目的で使ってもいいだろう
2つ目の効果は、モンスターゾーンからのPモンスターのスケール化。1つ目の効果で失ったスケールをこの効果で再建させたいところ。こちらは場に求めるスケールのPモンスターが必要になる点がネックだが、場のPモンスターを除去から逃がしたりP効果の再利用もできたりとこちらも何かと使いやすそうな効果。
永続なので割られればそこまでだが、傷付いたPギミックをテクニカルにサポートする期待の永続罠。汎用Pサポートとして果たしてどこまで使われるか。
1つ目の効果は、PゾーンからのPモンスター特殊召喚。貴重なP召喚に頼らない特殊召喚が可能で、厄介なEXゾーンの縛りを受けず、スケールが揃わないときにもPゾーンを介して特殊召喚できるのがポイント。不要なスケールを張り替える目的で使ってもいいだろう
2つ目の効果は、モンスターゾーンからのPモンスターのスケール化。1つ目の効果で失ったスケールをこの効果で再建させたいところ。こちらは場に求めるスケールのPモンスターが必要になる点がネックだが、場のPモンスターを除去から逃がしたりP効果の再利用もできたりとこちらも何かと使いやすそうな効果。
永続なので割られればそこまでだが、傷付いたPギミックをテクニカルにサポートする期待の永続罠。汎用Pサポートとして果たしてどこまで使われるか。
新マスタールールで大幅弱体化したペンデュラム召喚の救世主になりえるカード。このカードは効果も優秀だが、名前にペンデュラムと記されているためデュエリストアドベントでサーチできる。次のパックで出るペンデュラムパラドックスも優秀なためペンデュラム復権がワンチャンあるかも。
海外先行カードでいよいよ日本にOCG化。
効果で手札に腐ったペンデュラム上級モンスターをスケールにセットし、セットしたターンにいきなりの特殊召喚のアドバンテージは大きい。
ペンデュラムモンスターの入れ替わりといった具合で、ペンデュラムデッキなら必須と思って言っておかしくない。
効果で手札に腐ったペンデュラム上級モンスターをスケールにセットし、セットしたターンにいきなりの特殊召喚のアドバンテージは大きい。
ペンデュラムモンスターの入れ替わりといった具合で、ペンデュラムデッキなら必須と思って言っておかしくない。
このカード自体はアドベントでサーチ可能。
スケールからの特殊召喚orPモンスターをスケールにセット
新マスタールールで弱体化されたPデッキに欲しかった効果が凝縮されてます。
スケールからの特殊召喚orPモンスターをスケールにセット
新マスタールールで弱体化されたPデッキに欲しかった効果が凝縮されてます。
やっと出た任意にPゾーンとモンスターゾーンを往復させることができるカード。何故今までこの効果のカードが出なかったのか。
片方のPゾーンを開けておく必要があるものの、永続罠なのでエスケープに使ったり逆に相手ターン中等の展開補助にも使える。召喚・特殊召喚時効果を持つPモンスターを往復して何度も使うという芸当も可能。逆にPゾーンやエクストラゾーンのPモンスターを一旦どかして開ける方法としてもうってつけ(エクストラゾーンなら一旦除外させた方がいいのではというツッコミ大歓迎)。なお覇王龍に使うとPゾーンから出せなくなるけど強力なロック性能とタン1のサーチ封じが光ります。欠点は永続罠なのでセットする必要があることぐらいか。ちなみにPゾーンへは「置く」なので魔封じを貫通できます。
・・・流石にドクロバット・ジョーカーさんは「召喚」のみなので往復半永久サーチは使えない模様。元々EXからもP召喚で出てくるし仕方ないか。
片方のPゾーンを開けておく必要があるものの、永続罠なのでエスケープに使ったり逆に相手ターン中等の展開補助にも使える。召喚・特殊召喚時効果を持つPモンスターを往復して何度も使うという芸当も可能。逆にPゾーンやエクストラゾーンのPモンスターを一旦どかして開ける方法としてもうってつけ(エクストラゾーンなら一旦除外させた方がいいのではというツッコミ大歓迎)。なお覇王龍に使うとPゾーンから出せなくなるけど強力なロック性能とタン1のサーチ封じが光ります。欠点は永続罠なのでセットする必要があることぐらいか。ちなみにPゾーンへは「置く」なので魔封じを貫通できます。
・・・流石にドクロバット・ジョーカーさんは「召喚」のみなので往復半永久サーチは使えない模様。元々EXからもP召喚で出てくるし仕方ないか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



