交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


デュアル・アセンブルムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

TAG
2024/08/11 9:52
遊戯王アイコン
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズで登場する《M∀LICE》との相性の良さが注目されているカード。闇属性・サイバース族という共通ステータスからサポートを共有でき、このカードのコストで除外することで、M∀LICEモンスターの共通効果である特殊召喚効果を使って展開ができます。
似た効果を持つカードである《デグレネード・バスター》と比べると、墓地のカードをコストにできない代わりにフィールドと手札に対応しており、闇属性のため《闇の誘惑》を共有できる点を含めると相互互換いった関係になります。
墓地からも特殊召喚でき、特殊召喚後に自身が除外されるというデメリットもないため、上手く使う事で毎ターン使える除外ギミックとなるでしょう。
サイバネット・マイニング》でこのカードを捨てつつM∀LICEモンスターをサーチし、手札のM∀LICE二体を除外することで召喚権を使わずに展開できたり、サイバネット・マイニングで《レディ・デバッガー》をサーチ→レディ・デバッガーでM∀LICEモンスターをサーチ→レディ・デバッガーとM∀LICEを除外といったルートもできるので、一枚入れておくと動きに幅ができるのでオススメですね。
再録されるかどうかは不明なため、《M∀LICE》を組もうと思っている方は、見かけたら確保しておくと良いでしょう。
みめっと
2024/06/16 21:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カード名に「デュアル」とありますが単に元ネタの関係でこの名前が使われているだけでデュアルモンスターとは全く関係がなく、偶然にも最上級「帝」モンスター群と全く同じ攻守を持ち、一部のサポートカードの効果を受けられる最上級サイバース族モンスター。
サイバース族2体の除外を伴って自身を手札や墓地から自己SSできる能力を持っていますが、除外コストは手札か自分の場から捻出しなければならないため墓地から特殊召喚する場合でもかなり重い条件となる。
しかもこの方法で出すと攻撃力が半減する上に、それによって自身の持つ2の除去効果の範囲も大幅に狭まってかなり弱体化してしまうため、この方法による特殊召喚はあまりお勧めできず、《RAMクラウダー》などの別な効果で特殊召喚した方が良いでしょう。
除去効果自体はモンスターに対する対象を取らない単体除外なので普通に強いですが、自身より強いモンスターには通用しないしこれにも手札コストを要求されるのでさらに消費が嵩んでしまう。
効果全体がこのカードとかなり類似している《デグレネード・バスター》は墓地コストだけで特殊召喚できてかつ弱化もしないので、基本的にはあちらに優先できる部分は少ないです。
ノクト
2020/06/17 23:41
遊戯王アイコン
ちゃっかり帝サポート受けられるサイバース族のかっこいいやつ。
対象に取らないで除外出来るのは強いのですが、素の打点があまり高くないせいでイマイチ除外できる範囲が狭いような…
アイテールで呼び出せるので召喚はし易いですけどね。
書いてあること自体は強いのですが実際の使い勝手が微妙なカードかと。帝王で使ってる身としては平均評価が低すぎる気がするのでこの点数にさせて頂きます。
カンベイ
2019/04/17 16:08
遊戯王アイコン
最上級サイバース族モンスターの1体。

手札かフィールドからサイバース2体を除外すると手札か墓地から特殊召喚できる効果を持ちます。特殊召喚能力は有り難いのですが、いかんせん消費が多く、加えてステータスも半減してしまうので、使い勝手は微妙です。
2つ目の効果は、手札を1枚除外して自身の攻撃力以下の攻撃力のモンスター1体を除外する効果。対象を取らない除外は強力ですが、1つ目の効果との相性が悪く、それで出してしまうと、下級モンスターの除去が限界…という感じなので、やはり中途半端さは否めません。
このカードは①の効果で特殊召喚するよりも、嵐龍の騎士の効果で特殊召喚したり、帝サポートを活かしてアドバンス召喚を狙ったりした方が強いと思います。
U
2019/04/07 22:43
遊戯王アイコン
召喚条件、除去コストから《バランサーロード》と組み合わせると良い。
バックドアを入れるデッキなら攻撃力ダウンもカバーできるので、一枚なら採用しても良いだろう。
ファンデッカー
2018/08/27 2:52
遊戯王アイコン
効果が噛み合っていない。それにつきるカードだと思う。
(1)の効果で特殊召喚できる。墓地からも展開できるのは長所で、手札コストなどに使えるので柔軟性が高い。
ただしコストが手札またはフィールドのサイバース2体なので消費が激しい。また打点が半分になってしまうのも問題だ。
(2)の効果は対象を取らない除外で大きく評価したい。だが攻撃力参照なので(1)の効果と矛盾してしまっている。おまけにここでもコストが必要なので消費の激しさに拍車をかけてしまう。
汎用蘇生などでリアニメイトするのが吉だろう。その場合(1)の効果が無用になってしまう。運用するには割りきりが必要かもしれない。
大きい長所がある一方で短所も目立つ。
4か5くらいだと思うが、上級帝でも使えるし、除外がトリガーになるサイバースが増えれば有用になりそうなので5点。
備長炭18
2018/07/23 8:59
遊戯王アイコン
アニメではまんま征竜と同じコストで特殊召喚できたものの、それはアニメオリジナルであったもよう。
いくらハンドアドを絶やさずに展開することが可能となったサイバースと言えどフィールド、手札のモンスターから2体はやや重く、その上除去を使うために更に手札を1枚除外する必要があるため無策での運用は難しいかと。
可能であればウィジェットキッドや嵐竜といった別ルートでの展開をしたいところ。
まじっく
2017/12/16 7:13
遊戯王アイコン
割と低評価が多いようですが、地味に帝ステータスなので帝サポートを受けられることに着目すると面白い。アイテールでこのカードをssすることで②の除外効果+2800のアタッカーとして十分運用できるようになったのは高く評価できる。蘇生効果こそ利用できないが、帝デッキに1枚投入する価値は十分あるだろう。
ヒコモン
2017/09/06 12:53
遊戯王アイコン
対象を取らない除外が強いことは言うまでも無いが、基本2800以下のモンスターにしか使えないのがネック。また、①の特殊召喚効果を使うと打点が半減してしまい、除外効果を使うのすらままならなくなる。①の効果はむしろオマケ程度に考えておき、墓地からの汎用カードでの蘇生を狙いたいところ。
バラ科の多年草⊿苺
2017/09/02 17:54
遊戯王アイコン
場、ハンドからサイバース族指定で2枚除外は痛い。
自分の起用としては、効果で出せるのはほぼ一体までなので、一枚落としといて、もう1枚は墓地からでも組成してきてアイガイオン、フェルグラグラントとか8ランクに繋げるくらいですかね。
使ったこと1回しかないですが
exa
2017/07/17 15:09
遊戯王アイコン
手札か場より2体除外というかなり重いコストを要求する時点でサイバースデッキの消費の激しさと噛み合わず、その方法で特殊召喚するとATK1400以下しか除去できません。しかも発動コストでさらに手札を失います。せめて手札コストがなければ、せめてDEF参照なら……
とき
2017/06/17 12:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自己再生効果を持つ、最大サイズのサイバース族。
自己再生効果はコストとして場か手札のサイバース族2体を除外と重い。《バランサーロード》や《ドットスケーパー》など除外にメリットの有るカードをなるべく除外したいと思われる。だが、肝心の攻撃力が半減してしまい、除去効果も万全に生かせないようになってしまうのがかなり痛い。
頭数を生み出す用途には手札コストが重すぎなのにも関わらず、自己再生では素材の頭数にしかならないのが痛いところ。
あとデュアルと名乗ってるのにデュアル関係なしとか切腹モノですよこれは…!
福人ズッコケ
2017/06/15 18:30
遊戯王アイコン
 サイバース族専用の、墓地を除外できない征竜のような何か。コストがべらぼうに重く、しかも攻撃力が半減する残念なおまけ付き。
 (2)もよりによって攻撃力を参照するので、(1)のデメリットが響く。サイバネットバックドアで攻撃力をリセットすることもできるが、そもそもが自信より弱いモンスターにしか効かない手札コストを要する単体除外では・・・
 やたら重い召喚条件なのに、思い切って出したところでデメリットの嵐。ちょっと理解に苦しむ。よほど除外されておいしいサイバース族が増えないことには可能性は見えないか。コストが場のモンスターならリンク素材にしてもいいわけだしなぁ・・・
プンプン丸
2017/06/14 13:44
遊戯王アイコン
何とも微妙なカード、
レベル8なので、《トレード・イン》対応
特殊召喚は墓地から出てこれるので便利ですが、「サイバース族」限定で2枚除外は割ときつい、 種族縛りが無ければいろんなトークンとか利用できたんですけどね・・・ 攻撃半分になってしまうデメリットもあるが、いっそ②の効果を忘れて《スキルドレイン》のデッキに投入してもよさそう。

②の除外効果は【対象を取らない除外】なので割と強いですが、こいつを出す時点ですでに2枚も除外しているので、コストでさらに除外していくのは、手札的に厳しいのではないでしょうか。
ABYSS
2017/06/12 8:46
遊戯王アイコン
サイバースの征竜のようなモンスター。
手札か場のサイバースをコストに手札か墓地から展開できる。
だが打点半分が痛く、後半の効果も使いづらくなる。
バックドアなどで除外し、帰還して使うのが主になるかな?
ルイ
2017/06/11 20:36
遊戯王アイコン
自己再生効果もちのため将来が期待されるカード。

自己再生は強力なんですが手札か場の2体のサイバース族を要求するコストが痛い・・・。墓地のカード除外だったら超便利なんですが、征竜の件から反省したのでしょうか?
1枚で2体以上サイバース族のトークンを特殊召喚できるカードまたはサイバース版の《サイコパス》が出てくればといったところかな。

2の効果は手札を除外する必要があり除去範囲もやや限定的なものの、対象を取らない除外とあって結構強力。
場に出さえすれば強力なのですが、自己再生でコストを払って除去にまでコストを回せるかというと・・・。
今のところはなんともいえないですね。強いと言えば強いんですけどねぇ。

活用方法は出た直後なので少ないですが、今後何かの拍子で大化けしそうです。
なので、すぐに売り払ったりせず持っておくといいかもですよ。

本来の評価は7点ですが、将来を見越した期待も含めて満点にしておきましょう。
にしん
2017/06/08 16:26
遊戯王アイコン
手札、墓地から特殊召喚が可能だが攻撃力が1400になるデメリット。2の効果を生かすにはなるべく元の2800にしておきたいので一度除外するなり裏側にするなりしなければならない。また、除外を利用するサイバース族モンスターとの併用で効果を活かしやすい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー