交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バックアップ・セクレタリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
数ある自己SS能力を持つサイバース族の下級モンスターの中でも特に好条件で手札から自己SSできるカード。
場に別なサイバース族が1体でも先行していれば、他は誰がいようといなかろうと後は自分メインフェイズの好きなタイミングで自己SSできるという癖の無さが魅力であり、《レディ・デバッガー》や《ROMクラウディア》といったサイバース族をサーチ・サルベージできる効果を持つモンスターで手札に持ってくることでそのまま展開することができる。
他にも《サイバネット・コーデック》の適用下において《コード・トーカー・インヴァート》をL召喚した際の光属性サイバースのサーチ先の選択肢としても一定の価値があります。
なおこのカードを名称指定でL素材に含むことでその真価を発揮する《バックアップ・スーパーバイザー》というリンク2モンスターも存在しますが、あちらの性能がかなり微妙なので残念ながらそれは加点要素にはならなそうです。
場に別なサイバース族が1体でも先行していれば、他は誰がいようといなかろうと後は自分メインフェイズの好きなタイミングで自己SSできるという癖の無さが魅力であり、《レディ・デバッガー》や《ROMクラウディア》といったサイバース族をサーチ・サルベージできる効果を持つモンスターで手札に持ってくることでそのまま展開することができる。
他にも《サイバネット・コーデック》の適用下において《コード・トーカー・インヴァート》をL召喚した際の光属性サイバースのサーチ先の選択肢としても一定の価値があります。
なおこのカードを名称指定でL素材に含むことでその真価を発揮する《バックアップ・スーパーバイザー》というリンク2モンスターも存在しますが、あちらの性能がかなり微妙なので残念ながらそれは加点要素にはならなそうです。
《サイバース・コーデック》がフィールドにある状態で、
《コード・トーカー・インヴァート》をリンク召喚。
召喚時に効果発動。チェーンしてインヴァートの効果を発動する。
すると、コーデックで《レディ・デバッガー》をサーチした後、
インヴァートで即座に特殊召喚できる。
さらにデバッガーの効果でこのカードをサーチし特殊召喚。
この一連の流れでリンク2が1体モンスターが2体並ぶ。
インヴァートをメインモンスターゾーンに出す必要があるので
この流れの前に《コード・トーカー》などを出さなければならないが。
後は《スプラッシュ・メイジ》、《トランスコード・トーカー》
などを使いリンクを繋げていこう。
詳しい展開を紹介すると非常に長いので割愛する。
以上のことから、サイバースデッキにおいては優秀である。
手札でほぼ腐らないのと、チェーンブロックを組まない特殊召喚であることがこのカードの強みといえるだろう。
《コード・トーカー・インヴァート》をリンク召喚。
召喚時に効果発動。チェーンしてインヴァートの効果を発動する。
すると、コーデックで《レディ・デバッガー》をサーチした後、
インヴァートで即座に特殊召喚できる。
さらにデバッガーの効果でこのカードをサーチし特殊召喚。
この一連の流れでリンク2が1体モンスターが2体並ぶ。
インヴァートをメインモンスターゾーンに出す必要があるので
この流れの前に《コード・トーカー》などを出さなければならないが。
後は《スプラッシュ・メイジ》、《トランスコード・トーカー》
などを使いリンクを繋げていこう。
詳しい展開を紹介すると非常に長いので割愛する。
以上のことから、サイバースデッキにおいては優秀である。
手札でほぼ腐らないのと、チェーンブロックを組まない特殊召喚であることがこのカードの強みといえるだろう。
遊作のアイドルカード
効果としてはサイバース族が自分フィールド上に存在する場合に手札からssと最近のカードにしてはかなりシンプルな効果
デバッガーでサーチ可能ということもあり、素材要因としてはそこそこ優秀
効果としてはサイバース族が自分フィールド上に存在する場合に手札からssと最近のカードにしてはかなりシンプルな効果
デバッガーでサーチ可能ということもあり、素材要因としてはそこそこ優秀
緩い条件で展開できるサイバースの素材要員の1つ。
後に自身を素材にした際に効果を発揮するスーパーバイザーが登場しましたが、あまり優先できるような存在でもないので優位点にはしづらいか。
サイバースも充実してきましたが、最近の展開札は同名の展開に1ターン制限が掛けられてる事が多く、サイバースの多くも例に漏れない。
デバッカーからサーチできミラージュスタリオの素材にできるレベル3なので、充分展開札の候補に挙げれるカードなのは確かかと。
後に自身を素材にした際に効果を発揮するスーパーバイザーが登場しましたが、あまり優先できるような存在でもないので優位点にはしづらいか。
サイバースも充実してきましたが、最近の展開札は同名の展開に1ターン制限が掛けられてる事が多く、サイバースの多くも例に漏れない。
デバッカーからサーチできミラージュスタリオの素材にできるレベル3なので、充分展開札の候補に挙げれるカードなのは確かかと。
《レディ・デバッガー》でサーチ後即特殊召喚という動きが可能。特殊召喚効果はチェーンを組まないので、増Gをチェーンされることも無い。まぁ普通はサイバース族が出た時点で打たれるが。後になってサポートカードと言える《バックアップ・スーパーバイザー》が登場した。しかしながら、あまり使われていなかった上に《スプラッシュ・メイジ》まで登場したせいで採用価値は皆無。特殊召喚効果しか持っていない為、どうしても昨今のアドを稼ぎまくるカード群に比べると見劣りしてしまうのが困りもの。
フィールドにサイバース族モンスターがいれば、手札から特殊召喚できる、非常にわかりやすいモンスター。一応ターン1制限持ちだが、それ以外は弱点がない上に、《レディ・デバッガー》や《サイバネット・マイニング》でサーチ可能なのも嬉しい。リンク2モンスターやランク3エクシーズモンスターに繋げたい場合には採用しても良いカードだ。
凡ゆるサイバース族モンスターと比べても、断トツで簡単に特殊召喚できる便利なサイバース族。
実際デッキを組むとなれば、1〜2枚は確実に採用しておきたいカードとなるでしょう。
実際デッキを組むとなれば、1〜2枚は確実に採用しておきたいカードとなるでしょう。
サイバース版のキザン。
わかりやすい展開効果を持ち、ターン1以外に特に制限もないため使い勝手が良い。
アニメでもよく素材として使われている優等生で、展開力が売りののサイバース族を象徴する存在。
わかりやすい展開効果を持ち、ターン1以外に特に制限もないため使い勝手が良い。
アニメでもよく素材として使われている優等生で、展開力が売りののサイバース族を象徴する存在。
非常に緩い特殊召喚条件を持つため、サイバース族であれば擬似的に召喚権を増やしたような感覚で使えてしまうカード。
サーチ手段が安定拡大した今のサイバースなら活が期待できると思う。
サーチ手段が安定拡大した今のサイバースなら活が期待できると思う。
レディデバッガーでサーチでき、即座にリンク2が立てられる点は優秀。
これだけ緩い特殊召喚方法であれば、それだけでも十分に価値がある事でしょうね。
これだけ緩い特殊召喚方法であれば、それだけでも十分に価値がある事でしょうね。
サイバースがいれば特殊召喚できるという、軽くて強力な効果を持つモンスターです。
基本的にリンク2はもちろん、元々リンクモンスターがいればリンク3や4も簡単に出せます。
レベル3モンスターがいる状況で出せば、ランク3エクシーズも出せます!
出した後の展開に長けているモンスターなのです。
基本的にリンク2はもちろん、元々リンクモンスターがいればリンク3や4も簡単に出せます。
レベル3モンスターがいる状況で出せば、ランク3エクシーズも出せます!
出した後の展開に長けているモンスターなのです。
緩い条件で特殊召喚できるので展開要員として活躍できる。
だが特殊召喚効果以外何もなくステータスも低いので本当にそれだけ。
しかしリンク素材にサイバース族を指定する物も多いのでサイバース族が今後充実すれば評価も上がる…と思う。
だが特殊召喚効果以外何もなくステータスも低いので本当にそれだけ。
しかしリンク素材にサイバース族を指定する物も多いのでサイバース族が今後充実すれば評価も上がる…と思う。
サイバースのゲイル。ゆるゆる召喚条件でリンク召喚は勿論シンクロ、エクシーズまでなんでもござれな1枚。
確かに現状のサイバースでは彼女の様な自前でSSできるモンスターは貴重な戦力だが、言ってしまえば召喚条件以外の強みがないのも確かであり、今後上位互換となるようなカードが出てくる恐れが多分にある。
まぁデザインがいいのも確かで、今のサイバースでは貴重な戦力であることもまた真の為、汎用性も考慮し7とした。
確かに現状のサイバースでは彼女の様な自前でSSできるモンスターは貴重な戦力だが、言ってしまえば召喚条件以外の強みがないのも確かであり、今後上位互換となるようなカードが出てくる恐れが多分にある。
まぁデザインがいいのも確かで、今のサイバースでは貴重な戦力であることもまた真の為、汎用性も考慮し7とした。
種族単位で活躍できるタケトンボーグ。リンク召喚はもちろんランク3のエクシーズ召喚やシンクロなどと将来性は高いのでサイバース族プッシュが来ると侮れない存在になりうる。
サイバース族という緩めの指定で手札から特殊召喚できるカード。
リンク召喚というとにかく頭数が必要な召喚法を軸とするサイバース族にあっては、頭数を容易に増やせるこの手札からの特殊召喚は優秀といえる。
レベルが3とそれなりにあるため、《ドラコネット》やサイバースガジェットがチューナーを展開したのに合わせて出せばシンクロ召喚にもつながるだろう。
サイバース族のリンクモンスターはリンク4まで全てに存在するので、リンクを上げていくのにも便利なカード。欲を言えば、何回も使いまわせる体制が整えばさらに化けそうだが…
リンク召喚というとにかく頭数が必要な召喚法を軸とするサイバース族にあっては、頭数を容易に増やせるこの手札からの特殊召喚は優秀といえる。
レベルが3とそれなりにあるため、《ドラコネット》やサイバースガジェットがチューナーを展開したのに合わせて出せばシンクロ召喚にもつながるだろう。
サイバース族のリンクモンスターはリンク4まで全てに存在するので、リンクを上げていくのにも便利なカード。欲を言えば、何回も使いまわせる体制が整えばさらに化けそうだが…
かわいいけど、効果は普通。
ぶちゃけレベル3でこの手の特殊召喚するカードは沢山あるので光属性・サイバース族って部分だけでしか利点が無い。 便利なカードではあるが他に有用なカードが出ればあっさり食われてしまう。
ぶちゃけレベル3でこの手の特殊召喚するカードは沢山あるので光属性・サイバース族って部分だけでしか利点が無い。 便利なカードではあるが他に有用なカードが出ればあっさり食われてしまう。
サイバースのゲイル、「おい、リンク召喚しろよ」と書いてあります。 名前がなんかSFチックでカッコいい、デザインもカッコいいしかわいいですね。
サイバースの情報が少なくハッキリと言い切れませんがリンク召喚は数を必要とするため大いに役立つ娘になりそうです。今のところ簡単な条件かつノーコストでサイバース族を召喚出来るのは貴重かな?そのうち3積み必須になるかな…?
今後に期待してとりあえずこの評価です。
サイバースの情報が少なくハッキリと言い切れませんがリンク召喚は数を必要とするため大いに役立つ娘になりそうです。今のところ簡単な条件かつノーコストでサイバース族を召喚出来るのは貴重かな?そのうち3積み必須になるかな…?
今後に期待してとりあえずこの評価です。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



