交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EM小判竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:【Sin】に採用して自壊回避と強化を図ると良い。
P効果はエクストラから出たドラゴン族が戦闘したモンスターを除外するが、大抵そのまま戦闘破壊できるのよナ。
モンスター効果の方は効果破壊耐性の付与と500の強化であり、ドラゴン族に採用すればダメージ強化と耐性で場持ちが良くなる。
特にSinの自壊を防げ、攻撃力も上がることからダメージを増やせる。
このカード自体も《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》でサーチ可能。
アモルファージもモンスターを強化して維持しやすくなり、悪くない。
P効果はエクストラから出たドラゴン族が戦闘したモンスターを除外するが、大抵そのまま戦闘破壊できるのよナ。
モンスター効果の方は効果破壊耐性の付与と500の強化であり、ドラゴン族に採用すればダメージ強化と耐性で場持ちが良くなる。
特にSinの自壊を防げ、攻撃力も上がることからダメージを増やせる。
このカード自体も《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》でサーチ可能。
アモルファージもモンスターを強化して維持しやすくなり、悪くない。
¥100
りもーらいつもありがとう!最近りもーらへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!りもーら愛してるぞおおおお(ps.厄介ドラゴン族だと思われてそうですが長文青スパ失礼!
ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転竜の舞₍ ◝(‘ω’)◟ ⁾⁾₍₍ ◝(‘ω’)◜ ₎₎しながらフィールドの上で暴れていると思うので率直な一言もらってもいいですか?w
最後に一言!耐性付与をはじめ本当にいつもありがとう!!ドラゴン族を大切に思ってくれる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!
りもーらいつもありがとう!最近りもーらへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!りもーら愛してるぞおおおお(ps.厄介ドラゴン族だと思われてそうですが長文青スパ失礼!
ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転竜の舞₍ ◝(‘ω’)◟ ⁾⁾₍₍ ◝(‘ω’)◜ ₎₎しながらフィールドの上で暴れていると思うので率直な一言もらってもいいですか?w
最後に一言!耐性付与をはじめ本当にいつもありがとう!!ドラゴン族を大切に思ってくれる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!
EMオッドアイズの混合デッキを組む際に非常に丁度いい役割を果たしてくれるカード。
《EMギタートル》や《EMリザードロー》の効果を起動したい時に、《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》を経由することで「オッドアイズ」サポートカードをEMに変換することができる。
モンスター効果、ペンデュラム効果ともに十分な性能をしており、手札でも腐りにくいのも美点。
水属性レベル4のため《バハムート・シャーク》&《餅カエル》の採用も検討できる。
デッキに1枚入れてあると便利であり、且つ複数枚の採用も十分検討できる仕事人的な印象を受ける。
《EMギタートル》や《EMリザードロー》の効果を起動したい時に、《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》を経由することで「オッドアイズ」サポートカードをEMに変換することができる。
モンスター効果、ペンデュラム効果ともに十分な性能をしており、手札でも腐りにくいのも美点。
水属性レベル4のため《バハムート・シャーク》&《餅カエル》の採用も検討できる。
デッキに1枚入れてあると便利であり、且つ複数枚の採用も十分検討できる仕事人的な印象を受ける。
かなり惜しい。
EMという優秀なカテゴリに所属するメインデッキ唯一のドラゴン族ながら、ドラゴン族サポート効果を持っている。つまり噛み合わない。まあ、EMの周りには覇王眷竜を使役する【魔術師】やほぼドラゴン族な【オッドアイズ】【竜剣士】といったPテーマが揃っており、そちらと組み合わせて使いたい。スケールも5、P効果の戦闘後除外効果もあって困らないし、モンスター効果のパンプアップも500とそれなりの数値なので、悪くない。強いて言えば、水属性ではなく闇属性だったなら、もっと使われていたのでは・・・と思わざるを得ない。
EMという優秀なカテゴリに所属するメインデッキ唯一のドラゴン族ながら、ドラゴン族サポート効果を持っている。つまり噛み合わない。まあ、EMの周りには覇王眷竜を使役する【魔術師】やほぼドラゴン族な【オッドアイズ】【竜剣士】といったPテーマが揃っており、そちらと組み合わせて使いたい。スケールも5、P効果の戦闘後除外効果もあって困らないし、モンスター効果のパンプアップも500とそれなりの数値なので、悪くない。強いて言えば、水属性ではなく闇属性だったなら、もっと使われていたのでは・・・と思わざるを得ない。
アニメでは永続で攻撃力2200の効果破壊耐性を持つ下級モンスターという許されない性能をしていたので、当然の如くパンプアップは自身を除くことになった。採用されるかは別として、これがまかり通ると下級の打点ラインがおかしくなってしまう。スケールは5と中途半端な上、P効果もエクストラデッキから特殊召喚されたドラゴン族モンスターに付与する、ダメージ計算後の除外と非常に限定されており、使い難い。EMにはドラゴン族が少ないので、使うならばアニメのようにオッドアイズを混ぜることになるか。
EM初の漢字ルビ振りのモンスター。
ドラゴンサポートだがEMにはドラゴン族は他にいないため微妙。
アモルファージとは相性が良く、スケールもまあまあでモンスター効果、P効果ともに相性がいい。
場を維持しないとスケールまで死ぬアモルファージにとって破壊耐性付与はありがたく、打点の向上もライシスやインフェクション等と併せて突破ラインが上がる。
実質アモルファージじゃね?
ドラゴンサポートだがEMにはドラゴン族は他にいないため微妙。
アモルファージとは相性が良く、スケールもまあまあでモンスター効果、P効果ともに相性がいい。
場を維持しないとスケールまで死ぬアモルファージにとって破壊耐性付与はありがたく、打点の向上もライシスやインフェクション等と併せて突破ラインが上がる。
実質アモルファージじゃね?
EMでは珍しい漢字を使ったモンスター。
ドラゴン族を強化するが、EMにはドラゴン族は少なく、もっぱらオッドアイズを強化するためのカードになるだろう。相互に並べることで効果破壊できない2200打点になることもできる。
ドラゴン族の下級としてみると《コマンド・ナイト》的なモンスターとして活躍できるが、このカード自身が狙われたらおしまいになってしまう。P召喚できることを活かすしかない。
P効果は《ライトイレイザー》的効果。エクストラデッキからドラゴンを特殊召喚することは簡単だが、効果のパンチがちと弱め。戦闘で破壊できないカードを処理するのが関の山だろう。
EMオッドアイズ的な構築で活躍を期待だが、それでも相手が限定的でスケールとP効果がいまいちなこともあり、使いやすいとは言い難いか。
ドラゴン族を強化するが、EMにはドラゴン族は少なく、もっぱらオッドアイズを強化するためのカードになるだろう。相互に並べることで効果破壊できない2200打点になることもできる。
ドラゴン族の下級としてみると《コマンド・ナイト》的なモンスターとして活躍できるが、このカード自身が狙われたらおしまいになってしまう。P召喚できることを活かすしかない。
P効果は《ライトイレイザー》的効果。エクストラデッキからドラゴンを特殊召喚することは簡単だが、効果のパンチがちと弱め。戦闘で破壊できないカードを処理するのが関の山だろう。
EMオッドアイズ的な構築で活躍を期待だが、それでも相手が限定的でスケールとP効果がいまいちなこともあり、使いやすいとは言い難いか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



