交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMシール・イールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:P効果での無効化を狙いたい。
P効果でのモンスター効果を無効化し、その後P召喚で展開する。
P召喚でもレベル4は展開できるし、特に問題はない。
モンスター効果は魔法・罠カードの封印で、封印した後で破壊などを狙えはする。
スケール0で再展開するよりは回収してP効果を利用したいトコ。
P効果でのモンスター効果を無効化し、その後P召喚で展開する。
P召喚でもレベル4は展開できるし、特に問題はない。
モンスター効果は魔法・罠カードの封印で、封印した後で破壊などを狙えはする。
スケール0で再展開するよりは回収してP効果を利用したいトコ。
9期で出た魚族2体のうちの1体。信じ難いことに9期は3年もあったにも関わらず、《EMソード・フィッシュ》とこのカードしか魚族は出なかった。P効果でのモンスター効果無効、召喚、特殊召喚時のセットカード発動不可効果とどちらもかなり頼もしい効果。しかしステータスは貧弱そのものなのが厳しいところ。ルール変更前ならば毎ターン沸いて来て無効効果を連発出来たのだが。
レベル1ですがそこそこ便利なモンスター効果とP効果を併せ持っています
スケール0が増えることに期待して8点
ちなみにこのカードが出るまでは9期で新規登場した魚族モンスターは幻神獣族より少ない1枚でした
スケール0が増えることに期待して8点
ちなみにこのカードが出るまでは9期で新規登場した魚族モンスターは幻神獣族より少ない1枚でした
p効果、モンスター効果共に使いやすく、そして強い。
モンスター効果はチェーン不可なのがかなり効いている。
ただし、レベル1故に使いまわせないのが難点。
モンスター効果はチェーン不可なのがかなり効いている。
ただし、レベル1故に使いまわせないのが難点。
うなぎ。それ以上でもそれ以下でもない。
おそらくメインの効果であるペンデュラム効果は、相手の効果許さないマン。ペンデュラム効果が《エフェクト・ヴェーラー》と考えるとゲスい。
モンスター効果は相手のセットされたカードを絶対に発動させないマン。チェーン不可なので絶対に発動させないと言う意志を感じる。
だが、このカードのレベルが1なためペンデュラム召喚できず、破壊されてしまうとエクストラデッキで引きこもりになる点だけが欠点か?
おそらくメインの効果であるペンデュラム効果は、相手の効果許さないマン。ペンデュラム効果が《エフェクト・ヴェーラー》と考えるとゲスい。
モンスター効果は相手のセットされたカードを絶対に発動させないマン。チェーン不可なので絶対に発動させないと言う意志を感じる。
だが、このカードのレベルが1なためペンデュラム召喚できず、破壊されてしまうとエクストラデッキで引きこもりになる点だけが欠点か?
Pゾーンから毎ターン聖杯をぶっかけるEMのウナギさん。
この手の便利Pでは珍しく、レベル4をP召喚できるスケールを持っている。レベル上自身はP召喚できないが、スケールで邪魔になることなく厄介な制圧モンスターを無力化できるので味方の展開を安定させてくれるだろう。タイタニックやオーガドラグーンはこのカードがまともに食らってしまうが、気にするな。
モンスター効果は神系で憤死するPではありがたい伏せ対策効果。P召喚による使い回しはできないが、マジェユニでも使えということか。デフレが深刻なEMでは珍しく何かと役立つ効果が揃った優秀なカード。
この手の便利Pでは珍しく、レベル4をP召喚できるスケールを持っている。レベル上自身はP召喚できないが、スケールで邪魔になることなく厄介な制圧モンスターを無力化できるので味方の展開を安定させてくれるだろう。タイタニックやオーガドラグーンはこのカードがまともに食らってしまうが、気にするな。
モンスター効果は神系で憤死するPではありがたい伏せ対策効果。P召喚による使い回しはできないが、マジェユニでも使えということか。デフレが深刻なEMでは珍しく何かと役立つ効果が揃った優秀なカード。
魚族では初のPモン。
P効果は自分のターンに毎回使える起動効果のブレスル。
昨今は制圧力の高いモンスターが増え、相手ターンでも動いてくるモンスターが多いのでこのP効果はかなり優良。
スケールも及第点の3。
モンスター効果はセット封じでラッシュ向き。絶対に攻撃を通したい時に使えばいいのかな
レベル1だから再利用不可なので慎重に、大切に使いましょう。
P効果は自分のターンに毎回使える起動効果のブレスル。
昨今は制圧力の高いモンスターが増え、相手ターンでも動いてくるモンスターが多いのでこのP効果はかなり優良。
スケールも及第点の3。
モンスター効果はセット封じでラッシュ向き。絶対に攻撃を通したい時に使えばいいのかな
レベル1だから再利用不可なので慎重に、大切に使いましょう。
メンタル豆腐デーモン
2016/07/09 13:46
2016/07/09 13:46

非常に優秀なペンデュラム効果を持ったモンスター
特殊召喚メタやペンデュラムの天敵の精霊龍をペンデュラム効果で突破できるのは非常に頼もしい
モンスター効果のほうもなかなか優秀で、出したターンはほぼ安全にランク1などを作れる
モンスター比率が高く、メタに弱い【レベル1】の希望の星
特殊召喚メタやペンデュラムの天敵の精霊龍をペンデュラム効果で突破できるのは非常に頼もしい
モンスター効果のほうもなかなか優秀で、出したターンはほぼ安全にランク1などを作れる
モンスター比率が高く、メタに弱い【レベル1】の希望の星
wikiによればなんと2年3ヶ月ぶりの魚族らしい。シャークさんの反動って怖い。
モンスター効果はしいて言えば《心鎮壷のレプリカ》。ラッシュの下準備には向いているが、このカード自身の能力の低さとレベル1がかなり響く。レベル1のせいでペンデュラムできず、種族面でもマイナーで出した後の活用術も少ないか。他の陣容が万全で、絶対に止めをさせるならあるいは。
メインはP効果であり、このカードの存在意義の大半を占める。厄介な制圧効果や耐性効果をPゾーンから監視し、突破の隙を作ってくれる頼もしい一枚。スケール3もEMならば一般的なスケールなので、レベル4EMが中心なら問題なく導入できるだろう。派手には見えないが仕事をこなせる仕事人肌の一枚か。
モンスター効果はしいて言えば《心鎮壷のレプリカ》。ラッシュの下準備には向いているが、このカード自身の能力の低さとレベル1がかなり響く。レベル1のせいでペンデュラムできず、種族面でもマイナーで出した後の活用術も少ないか。他の陣容が万全で、絶対に止めをさせるならあるいは。
メインはP効果であり、このカードの存在意義の大半を占める。厄介な制圧効果や耐性効果をPゾーンから監視し、突破の隙を作ってくれる頼もしい一枚。スケール3もEMならば一般的なスケールなので、レベル4EMが中心なら問題なく導入できるだろう。派手には見えないが仕事をこなせる仕事人肌の一枚か。
レベル1だから、ノーマルだからと侮るなかれ。書いてあることはかなりすごい。自ターンのみとはいえモンスター1体の効果を無効にし召喚すれば警告、通告でもされない限りセットカードを潰せる。
9期では殆ど新規の出なかった魚族だけに色々と詰め込まれた効果である。
9期では殆ど新規の出なかった魚族だけに色々と詰め込まれた効果である。
自分ターンに毎ターンヴェーラーが使えるって強くね?
ということでこのカード。最近のカードとしては結構かわいい効果ですが、脳筋タイプのEMにはもってこいのカードではないでしょうか。
他にもサイコ・ショッカーや《お注射天使リリー》やモグラみたいな初期の強いカードを無力化したり、
《虚無魔人》を無効化したり(ガチ)、
エクストラメタの《ナイト・ドラゴリッチ》に使ったりできる。モンスター効果を中心にするデッキには結構刺さりますね。
ということでこのカード。最近のカードとしては結構かわいい効果ですが、脳筋タイプのEMにはもってこいのカードではないでしょうか。
他にもサイコ・ショッカーや《お注射天使リリー》やモグラみたいな初期の強いカードを無力化したり、
《虚無魔人》を無効化したり(ガチ)、
エクストラメタの《ナイト・ドラゴリッチ》に使ったりできる。モンスター効果を中心にするデッキには結構刺さりますね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



